facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2008/01/13(日) 03:20:06
田舎です ほんとに田舎です。でも良いところも見つかるはず
観光案内など 情報を欲しい方もどうぞ

前スレ
宮崎県高千穂町・五ヶ瀬町・日之影町を語ろう その8
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1176262433
過去スレ等 関連リンクは>2


ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2012/08/24(金) 00:05:23
ニトリができる?らしい…

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2012/08/24(金) 00:15:48
>>949
>それはないでしょ〜
言っておきながら、それはないでしょう。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2012/08/24(金) 00:45:20
いえいえ、、、天孫光臨は近所のスーパーに行けば売ってますし、
調べたら「露々」って書いてますた

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2012/08/24(金) 09:28:37
>>952
そこまで調べられたんなら、自分の知りたいことも自分で調べられるだろう。

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2012/09/05(水) 13:14:40
>>950

どこにですか?

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2012/09/11(火) 15:56:41
>>946
バクサイで聞いてみたら?

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2012/09/17(月) 11:13:53
台風の影響どうでしたか?
被害に遭われた方やご家族が居られるようであれば
心中よりお見舞い申し上げます。

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2012/09/17(月) 23:53:41
ANAの機内誌、高千穂はなかつた

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2012/09/22(土) 23:33:45
日之影温泉いってきましたよ

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2012/09/22(土) 23:47:09
日之影温泉 ツーリングで一度行ったけどロケーションは最高やね
塩素臭がきついのが残念

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2012/09/25(火) 16:16:47
高千穂の梅酒
美味しかったです

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2012/09/28(金) 12:04:32
あげとく

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2012/09/30(日) 12:04:31
高千穂の神楽って面白いですか?

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2012/09/30(日) 22:24:24
神楽自体をおもしろいと思えるならば行く価値があるのでは?
事前学習なしではかなり辛いと思う。
高千穂の夜通しやるのだったら逃げ場がない。

これからの時期、あちこちで神楽イベントがあるから
予習がてら行ってみるといいよ。

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2012/09/30(日) 23:10:35
>>962
10/2夜九時、BS朝日で高千穂の神楽が出るよ。
これを観てから判断するのもいい。

11月半ば頃から夜神楽が始まるので、行くんだったら寒さが厳しく
なる前のこの時期に行くことを薦める。

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2012/10/01(月) 01:30:28
>>963
>>964
丁寧なレスありがとうございます。
当方広島県在住で、北広島町という処の石見(島根県)神楽の流れを汲む
神楽関係者を友人に持つ者です。
石見神楽は、いわゆる”派手”で一般大衆に向けにアレンジされており
神に捧げるものという感覚からズレているように思えるのです。
彼の地高千穂での神楽はやはり”面白い”と思われるのですが、ぜひ一度
訪問させて頂きたいと思います。

ここまで見た
  • 966
  • 963
  • 2012/10/01(月) 02:22:33
的外れな回答しちゃったね。ごめん。
お楽しみあれ。

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2012/10/01(月) 06:43:36
>>966
最初当方からの質問に具体性が無く混乱させましたね。

でも広島から高千穂は遠いなぁ

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2012/10/01(月) 08:44:55
>>965
広島から新幹線で熊本まで来れば熊本からは車で2時間ほど。
今やさほど遠い事も無いと思うよ。
道も整備されて高千穂まで快適にドライブできる。
夜神楽は11月から2月までほぼ毎週どこかの集落で夜通しやってる。
少し手前でタクシーを降りて街灯もない山道を神楽宿まで星明かり・月明かりを頼りに歩いてると、
かすかに笛と太鼓の音が聞こえてきて、だんだん神楽宿の灯りが見えてくる、
なんて体験は貴重なもんですよ。
外の焚き火で暖を取りながら同じく観光できた方やら地元の方やらと交わす会話もなにか懐かしい。
煮しめやかっぽ焼酎のふるまいにありつけるかもしれない(くれぐれも自分からは求めない)
夜明けまで、延々と舞う神楽も観光神楽にはない動と静があり素晴らしいものです。
是非!

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2012/10/01(月) 09:14:42
>>968
965,967です。
高千穂って宮崎県ですよね?熊本からのアプローチがベターだなんて、
遠方からでは思いつかないルートですね。
実は30年ほど前にバイクソロツーリングで延岡から国道を上ったことがあり
五ヶ瀬川に架かるJR高千穂線の橋梁がとても綺麗だったことと、聳え立つ
山々が神々しいかったのが記憶に残っています。
当時は神楽にあまり興味が無かったので、高千穂の夜神楽の存在は知っては
いましたが観ることなく今日に至っています。
沖縄久高島のイザイホーと同じように気になる高千穂の神楽。
観ててみたいな〜

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2012/10/01(月) 10:59:28
>>969
他県の人には意外かと思うけど、高千穂へのアプローチは熊本からの方が良いんだよね。
高千穂町民が遊びに行くのも宮崎市より熊本市の方が多いし。

水曜どうでしょう班が高千穂行くのに宮崎空港に降り立ったのを見て
「あちゃ〜」と思った熊本の視聴者は多いはず。

逆に水俣市なんかは熊本空港より鹿児島空港の方が便利で空港リムジンバスもある。

ことほどさように、県都から離れた地では交通の便が隣県モードという場合が多いと思われます。
高知の宿毛なんかも高知市より松山市の方が便利だろうなぁ。

というわけで広島から高千穂の旅は思ってるほど遠くはないから、
今期の夜神楽、是非見においで。

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2012/10/01(月) 11:35:44
>>970
了解。ではでは熊本のレンタカーと高千穂宿との手配準備に入りたいと思います。

夜神楽拝観時には下心無しの"心づけ(寸志)"は持参されるものでしょうか?

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2012/10/01(月) 12:03:48
>>971
寸志というか初穂料という感じですね。
詳細はこちらに詳しく載ってます。
http://homepage3.nifty.com/muzina-press/kagura/kokoroe.htm
わたしも知らなかったことがいろいろあった。

わたしが行ったのは25年ほど前で、地元の友達に連れられて行きました。
神楽宿のある集落では神楽宿以外でも友人知人が集まった飲み会をしてまして、
そこに行ったんですね。
で、ちゃんとした神楽も見てみたいと言うことで神楽宿に行ったら、
当時は観光客もさほど多くなく、高千穂以外から来たというだけで下へも置かぬおもてなしを受けたというわけです。

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2012/10/01(月) 12:30:39
>>972
何かとありがとうございます。

私の育った中国山地の奥深くイザナミの墓稜とされる比婆山(ひばやま)の麓で
信仰と共に受け継がれている比婆荒神神楽。少年のころ『オオカグラ』を見に行き
夜通し舞い続ける大人たちのエネルギーに圧倒された記憶がまざまざと蘇って
来ました。
今回は自分のルーツを探す旅になりそうです。

唯一心配なのは当方全くの下戸で、お神酒の焼酎を勧められても...

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2012/10/01(月) 15:42:42
>>973
>唯一心配なのは当方全くの下戸で、お神酒の焼酎を勧められても...

無理に飲まされるようなことはないですからご心配なく。
勧められたら飲めない旨伝えてきっぱり断るより、口をつけるだけでもしといた方が角は立たないかも。
ご自分のルーツと向き合う旅になるかもとは、他人の私からしてもワクワクします。
私の言い分だけでなく、いろいろな情報を仕入れて綿密な計画の下に訪れることをオススメします。

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2012/10/01(月) 20:21:35
11月にはその年の神楽宿(神楽の開催されるところ)一覧が、高千穂町の
HPで公開されますので、その中から、一般の民家で開催されるところに
行くといいですよ。
最近は、地域活性化センター(昔で言うところの公民館)みたいなところ
で開催されるところも多くなりました。
新しい建物の中での夜神楽は、正直言って、雰囲気 今一です。

一般民家は狭いので、早い時間に行って場所取りしたほうがいいです。
道も狭く暗いので、暗くなってからの車の移動はやめた方がいいです。

派手な、ストーリー仕立ての石見神楽などと違い、四方に向け単調な
舞の繰り返しも多いので、途中で眠くなると思います。

見学する場合 初穂料3千円 もしくは 焼酎二本持参が一般的です。

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2012/10/19(金) 08:32:25
高千穂寒い。

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2012/10/20(土) 06:36:28
↓夜神楽日程表
http://takachiho-kanko.info/event/yo_schedule.php

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2012/10/20(土) 06:41:40
小雪のおでんが恋しい季節になりました。

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2012/10/22(月) 15:24:52
>>977
先日のBS朝日で放映された、有志の皆さんが古民家を神楽宿として
移築整備された施設は、どの神楽宿になるのでしょうか?

それにしても個人宅の神楽宿で、駐車スペース150台とか100台とか
凄いスケールですね。
毎年同じ個人宅神楽イベントを開催されておられるために、これだけの
規模の駐車場が必要という事でしょうか?

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2012/10/22(月) 16:54:58
>>979
それは個人宅じゃなくて、公民館とか地区のセンターだと思う。

まず個人宅で毎年やることはないよ。
そもそもは各地区で毎年神楽宿を持ち回りするしきたりだから。

過疎化で個人宅での持ち回りが困難になって公民館とか地区のなんとかセンターでやるようになったと聞く。

公民館では風情がないから神楽宿用に古民家を移築整備したんではないだろうか。

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2012/10/22(月) 17:16:05
>>979
↓民宿「神楽の館」です。
http://jborn.net/modules/inn5/details.php?blog_id=2
「夜神楽日程表」には書いてありません。
ここに書いてある神楽宿(宿泊施設ではない)は、夜を徹して33番
神楽が行われますが、「神楽の館」では注文すれば1年中神楽が
観れるようです。ただし数番でしょうね。

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2012/10/22(月) 17:29:35
テレビによると
岩戸地区北部では、神楽が出来る広い家が年々少なくなり
危機感を持った有志9人が、金を工面し古民家を移築整備
して、「神楽の館」を造ったそうな。
古民家だけあって、かなり古風な造りの内部だった。

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2012/10/22(月) 20:47:24
>>979
「神楽の宿」は、ツアー、ツーリズムとかで、神楽を有料で見せてるところです。。 
民宿だけど、元々は古民家なので、高千穂神社の観光神楽よりは趣あるかも知れません。

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2012/10/22(月) 20:57:50
>>982
>岩戸地区北部では、神楽が出来る広い家が年々少なくなり
>危機感を持った有志9人が、金を工面し古民家を移築整備して、「神楽の館」を造ったそうな。

そこを地区の神楽宿にするということなら文句ないんだが、
民宿で「注文神楽」っていうのはちょっと違う気がする。
伝統の神事に商売持ち込んじゃいかんのじゃないかなぁ・・・
「過疎の危機感」も分かるし、部外者の私が言うのはお門違いだけどね。
なんかこう・・・・
ま、流行るといいね。

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2012/10/22(月) 23:19:15
>>984
地区の神楽宿にも当然なる。
「注文神楽は違う」というご意見だが、高千穂神社で毎晩やってる観光神楽は人気どころの演目だけやる、まさしく「注文神楽」
でも、これを毎晩、各地区の保存会が持ち回りでやることで、本番の神楽の練習になったり継承の場になったりしてるのですよ。
ちなみに流行る流行らんなんてのはすでに乗り越えてて(なんせ出来たのは10年前)、
問題はご他聞にもれず高齢化だったり。
まぁ運営してるのは元気な爺様たちだし、後継者もぼちぼちいるようなんで大丈夫だと思うけど。
以上、一時住民だったモンの解説でした。

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2012/10/23(火) 08:22:42
>>985
なるほどね。
ただ僕が違和感を覚えたのは、神社でやってる観光神楽は大勢の観光客相手で、
普段見られない神楽を実際に見せるという観光的価値があると思うんだけど、
民宿での注文神楽になると小グループ相手に舞うことになる訳で、
それなりの費用もかかるだろうし、スノビズムの臭いがするって事なんですよ。

練習や継承の場になってるのなら文句はないですけどね。

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2012/11/06(火) 15:47:26
五ヶ瀬神楽がガチ

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2012/11/09(金) 13:29:27
みなさんいろいろ情報あっぷ感謝致します。
なんか九州系の方って人情厚そうで、ますます
訪問したくなってきました。

ところで高千穂の紅葉の見ごろはもう過ぎましたか?

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2012/11/09(金) 15:33:12
>>988
場所によるんじゃない?
二年前に紅葉狩りに行ったときはこの時期ではまだ早かった。
おすすめは竜ヶ岩の滝ね。下から行くとキツいけど。

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2012/11/10(土) 09:11:21
高千穂峡あたりはだいぶ色付きはじめてるみたいだけど見ごろは中旬過ぎくらいじゃ
ないかな。
高千穂峡の紅葉のチェックは、神橋を映す高千穂ライブカメラ映像チェックすると、大
まかにわかります。
http://125.206.50.174:50000/CgiStart?page=Single&Language=1

竜ヶ岩の滝、その上の四季見原あたりの紅葉は11月初めの頃なのでもう落葉しはじめて
いると思います。

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2012/11/10(土) 10:06:47
とてつもない速さでのレスポンス、ども。
>>990さんのライブカメラ情報に感激しつつ
早速URLを覗いてみてさらに感激・感動!!
これぞ、た〜か〜ち〜ほ〜っていう映像じゃ
ないですか!
神橋って言うんですか、ぜひ自分の眼で見て
みたいです。

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2012/11/11(日) 06:49:12
>>991
>神橋って言うんですか、ぜひ自分の眼で見て

ただの石橋ですよ。
そのたもとが高千穂峡散策の起点になるんですけどね。

石橋に興味があるなら高千穂を下って熊本県の八代市東陽町が種山石工の起源で、
町内に石橋群がありますよ。
皇居の眼鏡橋を造った人たちが町内のあちこちに石橋を架けていて、
建築学関係の方の見学も多いです。

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2012/11/11(日) 08:17:46
ただの石橋 ただの滝

高千穂峡にかかる石橋だから、価値あるのだろうと思います。
高千穂峡の真名井の滝にしてもそうでしょう。
真名井の滝程度(17mだったっけ)の規模の滝はどこにでもあります。

優秀な石工のいた肥後は通潤橋とか見所ありますね。

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2012/11/12(月) 14:45:17
それにしても>>990さん投稿のライブカメラ映像は素晴らしいですね。
今日のように天候の良い日は抜群のものです。
その他にも高千穂のWEBライブカメラはあるのでしょうか?

ちなみにですが当方在住の広島県三次市で有志の方が運用されている
代表的なライブカメラURLは以下です。
http://www.asahi-net.or.jp/~rs9s-mrok/newcamera2.html

この時期、運が良ければ日の出時ごろ盆地に発生した霧により
擬似雲海『霧の海』を見ることが出来ます。

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2012/11/12(月) 15:05:38
>>994
990のライブカメラは三段橋のものだけど、
高千穂峡と国見ケ丘のライブカメラもあるよ。
http://www.town-takachiho.jp/culture/livecam/index.html

国見ヶ丘のライブカメラでは雲海も拝めるかも。
高千穂峡の真名井の滝のところで時々取材らしきことやってることもある。

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2012/11/12(月) 15:29:02
>>995
早速の情報UPありがとうございます。
高千穂町として運営されているWEBカメラの映像なのですね。

当方のような高千穂ファンはもとより、高千穂から遠方や海外に
出られておられる方には、故郷の様子をライブで見られる貴重な
サイトだと思います。

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2012/11/12(月) 18:32:17
>>996
ライブカメラはミタ

■国見ヶ丘の雲海
http://takachiho.gozaru.jp/kumigaoka_goraikou/p2.htm
カメラ直アドレス
http://125.206.50.173:50026/CgiStart?page=Single&Language=1

■高千穂峡大増水
http://www.pmiyazaki.com/takachiho/nw/log/eid39.html
カメラ直アドレス
http://125.206.50.172:50000/CgiStart?page=Single&Language=1

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2012/11/12(月) 19:03:08
国見ヶ丘からの雲海(ライブカメラ)
早朝が見ごろだが、暗いかなと思ったら「高千穂市街地」で明かりが
見えたら雲海はあきらめ。

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2012/11/12(月) 20:08:00
高千穂は良いですよ。私は日本笛をやっているのですが、始めて訪れた時は一日中、笛を吹き続けたのを懐かしく思い出します。

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2012/11/13(火) 10:20:38
私は高千穂に赴任した時は一日中泣いていた。
そんな時ある人から聞いた話。
「高千穂に来るときはみんな嫌がって泣く。高千穂を去るときはみんな離れがたくて泣く」
3年後、私もまさしくその通りになった。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード