九州の塾について〜4時限目 [machi](★0)
-
- 1
- いわさわ(修行中)
- 2004/03/22(月) 23:46:54
-
九州全県の塾(教育)総合スレッドです。
個人・団体の誹謗中傷にならぬよう気をつけてください。
塾(教育)の話題について有意義な情報交換の場にしましょう!
前スレ
九州の塾について〜3時限目
http://kyusyu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1064810097
-
- 250
- 2004/09/19(日) 23:03:57
-
>>249 レスありがとうございます。
あらま、現在82ですか! さらに一気に15校舎開校とはいやはや。
心底驚きました。‥‥‥‥絶句。
-
- 252
- 2004/09/20(月) 11:26:16
-
●福岡の学習塾史(その9)
時○館について述べようかな。かっての第5学区の雄で、最近では例の人工島
問題の市会議員が関係していた塾として報道されたのが記憶に新しい。今はな
くなってしまったようだが、香椎駅前の一等地に教室を開いて、昭和の終盤ぐ
らいの頃はかなりの広範囲から生徒を集めて勢いを誇っていた。
この際だから少しだけ打ち明けると、小生、若かりし頃にこの時○館で短期間
の非常勤講師をやったことがある。(おそらく誰も覚えてないだろう。)
いやあの頃は実に楽しかった。一緒に仕事をした正社員や非常勤講師がみんな
明るくて愉快な人だったし、当時の小生はほんとに駆け出しだったので詳しい
事情なんかわからずに単純にそう思ったのかもしれないが、受け持った生徒も
とても元気で可愛かった。久しぶりに当時を振り返ってみると本当に懐かしい。
先輩講師達にはよく飲みにつれていってもらったっけ。いっつもしこたま飲ま
されてはいろいろされたされた(笑 ‥‥‥‥みんなどうしているかな?
正直、人工島問題で名前があがったときはちょっとショックだったし、もちろ
んそれは由々しき問題だから軽々しくコメントできないが、短期間とはいえ中
で仕事をした感じからも、小生は基本的に時○館は生徒や保護者にとっては良
い塾だったのではないか?と思っている。
-
- 253
- 名無しでよか?
- 2004/09/20(月) 12:16:51
-
>>252
そんないい塾が福岡では少なくなりましたね。講師の表情をみるや、
劣悪な労働条件のせいでしょうか?誇りを失い疲れ切った方が多い気がします。
昔はアウトローだけど、ユニークで人間味のある「塾講師という人種」がたくさんいました。
原塾の倒産(怠慢経営)はちょっと残念ですね。
-
- 254
- 2004/09/20(月) 13:09:02
-
●福岡の学習塾史(その10)
そうそうこれはどうでもいいことだが、当時の時○館はなぜか社名入りの社用
車を多数所有していて、社員はそれで家庭訪問をしたり、あるいは通勤の足と
して使っていたようだ。みんな社用車のことを「時○館号」と呼んでいて、小
生も一度同乗させてもらったことがあるが、市街地で「時○館号」を見かける
と、何人もの塾生たちが手を振って声をかけてきて楽しかった。
小柄で口ひげをたくわえた独特な風貌の時○館のS本館長は、社員みんなから
恐れられていたみたい(でもないか?)だが、小生は彼から随分可愛がっても
らって、塾運営についてもいろいろとご指南いただいた。正社員講師1人あた
まで運営計算をするというノウハウも彼から学んだものだ。そんな感じで個人
的にはとても慕っていたのだが‥‥‥。
非常勤が終わってからはほとんどかかわりがなかったので、塾をたたんだとき
の顛末は何も聞いてない。最後に在籍していた生徒や保護者に迷惑をかけない
形で撤退したことを願うのみだ。本当にあんなに勢いが凄かった塾がいつのま
にか姿を消してしまって、残念に思うと同時に複雑な気持ちになる。
聞くところによると塾内の講師数名が分裂して近隣に明○館をたちあげたこと、
それから英○館が同じ香椎地区に進出してきて生徒をゴソっと持っていかれた
ことなども打撃になったようだ。
-
- 255
- 2004/09/20(月) 13:16:46
-
>>253 レスが前後してすみません。
>誇りを失い疲れ切った方が多い気がします。
私も同感です。その原因は労働条件とともに「何をすればよいのか?」がなか
なか見えない焦燥感からきているのかもしれませんね。
仰せのとおり、昔はアウトローな豪傑(?)がたくさんいました。
みんなかなり扱いにくかったですけど(笑
-
- 256
- 名無しでよか?
- 2004/09/21(火) 10:31:42
-
>>誇りを失い疲れ切った方が多い気がします。
それでも公立学校の先生よりも、数十倍優秀で人間味がある熱血先生は
多いです。
こういう方々がおられる限り、塾は必要です。
塾講師の皆様方、誇りを持ってお仕事頑張ってください。
劣悪な環境がなんとか改善されることを願っています。
-
- 257
- 2004/09/21(火) 11:25:19
-
>>256
暖かい御声援誠にありがとうございます。心底嬉しいです。
※みなさんも塾や学習についてのお話があれば、御遠慮なくレスください。
お待ちしております。
-
- 258
- 2004/09/21(火) 11:34:33
-
●福岡の学習塾史(その11)
市内南区といえば何と言っても筑○修学館だろう。九大在学中に佐○氏と是○
田氏の2名が立ち上げて、それに是○田氏の弟が加わって大橋を中心に展開し
ていった学習塾だ。塾業界ではしばらく館長の佐○氏よりも彼の息子と是○田
兄弟の方が有名だった。理由は単純で、当時は佐○氏の息子の成長記録がチラ
シの一面を飾っていたことと、是○田氏の名前の読み方が難しかったから‥?
ここも英○館がやってくるまでは勢いが凄かった。大橋を手始めに、春日、二
日市、小郡‥‥‥新規に教室を展開すれば、それこそどこも大当たりしたみた
いで、「第6学区といえばまずピ〜ンとくるのは筑○修学館!」だったと思ふ。
しかし、その後に割り込んできた英○館の南区進出があまりにも衝撃的すぎた。
今でも大橋駅に降りると筑○修学館のすぐ隣に英○館ビルがドド〜ンとそびえ
立っている。「なんぼなんでも隣に出さんでも‥‥」と随分気の毒に思ったも
のだ。
大橋といえば、たしか近くにモリ○や福○館、そして後○塾のビルもあったり
して、昔から学習塾の激戦区だったが‥‥。
-
- 259
- 2004/09/21(火) 11:37:33
-
●福岡の学習塾史(その12)
筑○修学館=第6学区専門というイメージが強いようだが、平成の1ケタが終
わる頃に学区を飛び越えた教室展開をやったことがある。小生の知る限りでは、
福岡地区の学習塾であれほどの勢いで展開した例はないと思う。(年間に10
校舎以上出してたんじゃないかな?‥‥‥あっ、九○ゼミもそうか。)そして
筑紫丘高校の合格者を100名以上も出すほどに復活したかと思ったら、無理
がたたったのかある時期を境に一気に教室を縮小して現在に至っている。
「一体あの猛烈な新規展開は何だったんだろう?」と今にして思えば不思議で
しかたない。
この筑○修学館は現在、本丸よりも関連の日○谷高等予備校や個別指導の九○
パル(これは有○ゼミナールとの共同事業?)の方が順調に売り上げているそ
うで、今後は運営の中心をそちらにシフトするのでは?と見られている。
-
- 260
- 2004/09/21(火) 13:04:02
-
●福岡の学習塾史(その13)
ここまでいろいろと福岡の塾について述べてきたが、
そろそろここいらへんで大御所にご登場いただくとしよう。
その前に、小生は現在の福岡学習塾勢力分布は平成3年度入試からその形成が
始まったとみている。それまではこの学習塾史12までに述べたように、さまざ
まな塾が結構元気よく頑張っていたし、受験生や保護者もいろんな塾を選択す
ることができた。
いや、だって基本的に繁華街の一等地に本拠地を構えて、
そこから分教室を展開していけばある程度の成功が見込めたし、
そんでもって「何をやれば良いか」がはっきりしていた時代だったから‥‥。
-
- 261
- 名無しでよか?
- 2004/09/21(火) 23:25:02
-
有○ゼミナールは傾きかけたので、個別指導の九○パルを入れたと聞いたなー。
-
- 262
- 2004/09/22(水) 06:19:51
-
>>261
有○ゼミナールの志○塾長は18年ほど前に初めてお目にかかって、衝撃的(?)
な印象を得ました。ラ・サール高校受験で生徒を引率したときのことです。
(今はラ・サール受験なんてとても無理です。その時はたまたまでした。)
とにかく「恐そう」のひとこと‥‥‥。
入試日のラ・サール体育館では、卓球台を囲んで志○氏の生徒達が10名ほど黙
々と自習していて、それ志○氏と他の先生方が真剣な表情で監督されてました。
何と言うか、その一角だけがピ〜ンと張りつめた緊張感が漂っていてとても近付
き難かったのを覚えています。
たまたまそのとなりにいた私と私の生徒達の保護者は、彼らの邪魔にならないよ
うにと随分気を使いましたが、傍らでは私の生徒達が互いの弁当をつつきあって
ほのぼのしてるよ、おい。
HPやチラシを見ても、有○ゼミナールさんの「徹底努力主義」は本当に徹底し
ているみたいです。私の中では、福岡でも最も硬派の学習塾という印象です。
ところで、有○ゼミナールの志○氏と筑○修学館の佐○氏は仲が良いそうですね。
指導スタイルや運営スタイルがまったく違うように見えるのですが、何でだろう?
-
- 263
- 2004/09/23(木) 09:50:24
-
>>229の訂正
小青竜頭 → 小青竜湯(しょうせいりゅうとう)でしたすみません。
では、いよいよ大御所の登場です。
-
- 264
- 2004/09/23(木) 09:58:48
-
●福岡の学習塾史(その14)
このように老舗の塾と新参の塾があちらこちらで勢いを伸ばしていた時代に、
何を思ったか大手電機メーカー(九州○下ですよね?)の1人のエンジニアが
まったくの畑違いである学習塾の経営を決意し、退社して中央区の一角に塾を
立ち上げた。
彼がなぜ学習塾をと考えたのか?本当のところは不明だが、昔読んだ「財界九
州」のインタビュー記事によると、九州○下はクビになったとかじゃなくすこ
ぶる円満な退社だったとのこと。(これはやたらと強調してあった。)その証
拠に塾で使用しているファックスはすべて九州松○に発注したパナ○ニック製
で、こういう書かなくてもいいことをわざわざ強調して書くところがいかにも
筒○氏らしい。(小生は、こういう彼の一面が結構好きだ。)
‥‥‥ところがどっこい。彼は最初の塾経営には残念ながら失敗している。
-
- 265
- 2004/09/23(木) 10:02:36
-
●福岡の学習塾史(その15)
おそらく生真面目な性格の筒○氏だから、塾をたちあげた当初はそれこそ寝る
間も惜しんで仕事に励んだに違いない。しかし右も左もわからず何もかもが初
めての体験の連続で、「こんな場合はどうすりゃいいんだべ?」とクールな彼
がパニック状態に陥ることもしばしばで、当然のことながらアタフタとした毎
日が続く。
どうしたらいいか迷ったときは、雇っていたベテランの塾講師や知り合いにい
ろいろと尋ねてはみるもののどうもはっきりしないし何かと納得できない部分
も多々ある。しかし、とりあえずは言われた通りにやってみないと‥‥。
とまあ、だいたい彼のスタートはこんな感じだったんだろう。
そうして、いろいろと手を尽くしてみたもののどうもパッとせず、
あえなく最初の塾経営は不振に終わってしまったんじゃないかな?
-
- 266
- 名無しでよか?
- 2004/09/23(木) 11:00:14
-
想像しすぎ
-
- 267
- 名無しでよか?
- 2004/09/23(木) 11:23:11
-
それっていつ頃の話ですか?
-
- 268
- 2004/09/23(木) 11:43:37
-
●福岡の学習塾史(その16)
最初の学習塾運営に失敗して、筒○氏は一旦失意のどん底に陥るが、やがて持
ち前の負けん気がムクムクと沸き起こり、失敗の原因や問題点をすべて洗い直
してリストにまとめ、鬼より恐い親族に借金を申し出て再び塾を立ち上げよう
とする。
再び塾を開きたい‥‥という彼の申し出が簡単に親族に聞き入れてもらえたと
は到底思えない。「おまえには無理だ」「この役立たず!」とさんざんボロク
ソにいわれながらも彼はおしん(懐かしい!)のようにそれにじっと耐えに耐
え、その不屈の熱意で「そこまで言うならやってみろ」とやっと許しを得る。
もちろん部分的に脚色してあるが、これが結構楽しくて?‥‥いかんいかん。
もちろん再スタートを始めた筒○氏が「今度は塾経験者の意見など参考にせず、
自分の判断と勘だけを頼りに徹底的やってやる!」と決意したのは当然だ。
そうして彼は、彼から見れば甘え切った(?)塾業界に、大企業時代に身に付
けた企業論理と企業戦略・戦術を持ち込んで英○館を立ち上げた。
-
- 269
- 2004/09/23(木) 11:48:56
-
●福岡の学習塾史(その17)
ところで、初期の英○館においては、筒○館長の懐刀だったI川氏とN村氏
(今はいない)の存在が抜きにして語れないみたいだ。彼らがどうやって筒○
氏と出会ったのかはとても興味がある。聞くところによるとどちらもちょっと
変わった経歴の持ち主らしいし‥‥‥ま、そういったことはさておき、
時は昭和の塾全盛期‥‥‥。多くの塾が分校舎展開で勢力を伸ばしていた時代
に、筒○氏はあえて「1校舎でしか指導しない」という路線を貫いた。当時の
チラシにも、おそらく福○館あたりを意識してだろうが「英○館は無理な拠点
展開は絶対にしません。1校舎だけで生徒のために徹底指導します。」という
旨のことを必ず強調してあった。
そうして、まず彼は中学入試部門で実績を固めに入る。当時全盛だったモリ○
修学館等も本格的に取り組んでない領域だったからだ。この頃の福岡塾業界で
は、「英○館は中学入試専門塾で、高校入試にはそれほど力を入れないだろう」
と思われていた。
-
- 270
- 2004/09/23(木) 13:08:22
-
>>267
筒○氏が九州松○を退社したのが昭和54年ですから、
だいたいその辺になりますね。
ちなみに英○館を設立したのは昭和61年だそうです。
-
- 271
- 2004/09/23(木) 15:55:39
-
●福岡の学習塾史(ちょっとひと休み)
昭和60年代といえば、自分がようやく塾講師として目処が立ってきた頃で、
はっきし言ってこの頃の英○館はまわりの塾から相当なめられていた。
「ン?英○館??あ〜あの技術屋か。教育に関してはまったくのド素人だろ。
うまくいくわけないじゃん。塾業界を甘く見てもらっちゃ困るんだよね。」
「最近はちょっと調子がいいみたいだが、まあ見てな。今にボロを出すから」
とまあだいだいこんな感じで全然相手にされてなかったし、おまけに筒○館長
よりも館長夫人の言動の方が際立って目立ってしまうもんだから、まわりの塾
関係者はそっちの話題ですっかり盛り上がってしまっちゃって、危機感なんて
皆無の状態だった。
今にして思えば、あの館長夫人の言動は館長の才能を目立たないようにするた
めの煙幕として意図的になされたものではないかとさえ勘ぐりたくなるいやい
やきっとそんなことはないと小生も思うよでもそうだとしたら彼女はものすご
く偉大な人物じゃないかしらん。
-
- 272
- 名無しでよか?
- 2004/09/23(木) 16:05:36
-
なんか、すごい想像力だな。
英○館の歴史語りたかったら、
『英進館創立二十周年記念 教育の原点を求めて』(筒井勝美)
(1999第1刷)
ぐらい読んどったら?
-
- 273
- 名無しでよか?
- 2004/09/23(木) 22:31:14
-
館長夫人、たしかにあちこちで有名ですな。(笑
-
- 274
- 名無しでよか?
- 2004/09/24(金) 03:01:29
-
のり弁氏に質問です。
ここに、あなたが以前からしておられる内容は、
個人のサイトなりブログなりを立ち上げて書き込むようなことだと思います。
いまや、ブログなんて簡単に作れます。
なぜ、その努力をなさらず、まちBBSに寄生しているのですか?
-
- 275
- 名無しでよか?
- 2004/09/24(金) 04:43:53
-
露出狂のオナニー野郎だからです。
-
- 276
- 2004/09/24(金) 13:30:53
-
●福岡の学習塾史(その18)
英○館についての前置きが長くなってしまったが、そろそろ本題へ。
「中学受験がメインで高校受験はサブ」と見られていた英○館だったが、実は
どっこい筒○館長は高校受験に対しても着々と地盤を固めていた。じわじわと
だが修猷館の合格者が増えてきて、高校受験についても積極的に宣伝するよう
になり、そしても初めて警○中(だったと思ふ)の生徒をラ・サール高校に合
格させた時、氏は確かな手ごたえを感じたに違いない。
そしてこの頃、福岡公立入試で意外な改革が何の前触れもなく起こり、筒○氏
は「ここぞチャンス!」とばかりにこれに飛びついて、まわりの塾が唖然とす
るようなプロジェクトを2つほど遂行した。そして同時にさんざん強調してい
た1校舎主義をいともあっさりと覆して城南区に分校舎をこしらえ、あとはど
んどん勢いにまかせて出すわ出すわ出すわ‥‥。
特筆すべきは当時の英○館の校舎展開のスタイルだ。一見すると定石通り繁華
街の一等地に進出しただけのようにも見えるが、見方を変えると当時の大手塾
の中から勝算を見込める相手を絞り込み、(言葉は悪いが)そこから生徒をゴ
ソっといただくことを前提として、狙いを定めたターゲットの本拠地近隣に校
舎を展開しているように見えた。その餌食(?)となったのが福○館、時○館、
筑○修学館、そして後○塾かな‥‥。
-
- 277
- 2004/09/24(金) 13:34:27
-
●福岡の学習塾史(その19)
英○館がとった展開スタイルは確かに有効な戦術の1つであるが、実際にやる
となるとなかなかできることではない。相手はその地区ですでにそれなりの実
績を築いているわけだし‥‥。しかし、筒○氏には当初からよほど自信があっ
たのだろう。
おそらくターゲットの絞り込みに際しては、事前に徹底的に調査したに違いな
い。相手のチラシや教材・テスト等なんかも細かくチェックして。昔からやる
と決めたら何をするにも徹底しているところだから。
‥‥‥お願いだから小生の塾のとなりには絶対に来ないでほしいな?
これは余談だが、筒○氏が実はモリ○修学館や有○ゼミナールには一目置いて
いて、今後も両塾との共存共栄を望んでいるというのは有名な話だ。それを裏
付けるかのように、氏はなかなか両塾のエリアには手を出そうとしなかった。
(最近になってようやくモリ○の本拠地の友泉に校舎を出したが、あれには何
か別の理由がありそうな気がする。)
-
- 278
- 2004/09/24(金) 13:42:05
-
‥‥‥ポイントはここだな。
英○館が一目置いている学習塾とターゲットにした(?)学習塾
両者の違いが一体どこにあるのか?
------------------------------------------------------------
>>272
返事が遅れてすみません。御紹介いただきありがとうございます。
いや〜、何というか「読んでみたい」という気持ちがこれっぽちも湧かないタ
イトルですね(笑)。 読後の感想などお聞かせいただければ幸いです。
>>274 ブログって何ですか? そんなに簡単にできるんですか?
-
- 279
- 名無しでよか?
- 2004/09/24(金) 18:54:44
-
英進館館長夫人の言動?ってかなりきになります。
詳しく教えてくれませんか?
-
- 280
- 2004/09/24(金) 19:44:13
-
>>279 申し訳ありませんが、それはお断りします(キッパリ)。
それから、>>278のレイアウトがどうも今ひとつ気に入りませんので
‥‥‥ポイントはここだな。
┌───────────────────────────────┐
│ 英○館が一目置いている学習塾とターゲットにした(?)学習塾 │
│ 両者の違いが一体どこにあるのか? │
└───────────────────────────────┘
また例によって罫線がずれてたらすみません。(PC買い替えようかな)
-
- 281
- 名無しでよか?
- 2004/09/24(金) 20:02:43
-
九○進学ゼミってどうよ?
あんまり良くないって噂聞くんだけど。
労働監督省の監査が入って、残業代を払わなきゃいけなくなったらしいんだけど、
夏のボーナスをその分減らしたとか…。それってどうよ?
-
- 282
- 279
- 2004/09/24(金) 20:17:23
-
どうして駄目なのでしょうか?
そんなにやばいのでしょうか?
塾業界では有名なのですか?
-
- 283
- 名無しでよか?
- 2004/09/24(金) 21:31:08
-
>>278
罫線がずれるのをPCのせいにされるあたり拝見すると、
PCには全然詳しくないものと推察されるが、
今や小学生でも簡単にブログ作ってます。大変簡単です。
つか、何のためのインターネット?宝の持ち腐れ。
bbs以外にも使うべきことはたくさんあるはず。
いやしくも先生稼業しておられるぐらいなら、
わからない新しいことは
自分で調べて見聞を広めていく自己学習は基本かと思われ。
具体的な例としては、
ひろゆき(2ch管理人)のブログ
元祖社長日記 http://blog.livedoor.jp/hirox1492/
ブログとは?
http://blog.goo.ne.jp/info/bloginfo1.html
「ブログ」とは「ウェブログ(weblog)」を略した言葉で、
「Web上に残される記録」というような意味を持ちます。
ブログの歴史や厳密な定義には諸説ありますが、
現在では「継続して更新され続けるWebページ」なら、
どんなものでもブログだと考えていいでしょう。
ブログの中には、高度な社会問題などを扱ったジャーナリスティックなものから、
興味のあるニュースに独自の論評を加えるもの、個人的な日記やエッセイ、
カメラつき携帯電話で撮った写真を載せたもの
(これを「モブログ」――「モバイル」+「ブログ」の略――と呼びます)など、
さまざまなテーマ、内容のものがあります。
e-Wordsより
http://e-words.jp/a/E38396E383ADE382B0.html
無料ブログ(ウェブログ)サービスを提供しているところは
多数あるので、比較検討されたし。
http://dir.yahoo.co.jp/Computers_and_Internet/Internet/World_Wide_Web/Weblogs/
-
- 284
- 2004/09/24(金) 22:23:36
-
>>282 いえ、そんなに「やばい」というような話はないです。(キッパリ)
聞いても「フ〜ン、ちょっと変わってるね」という程度で、塾の話とは関係な
いし面倒だからパスしただけです。
>>283 わざわざ詳しく教えていただいて恐縮です。
ただ、私も現在のようなことをずっと続ける気はまったくありませんので、
これから新たに何かを始めるということはないと思います。
おっと、等スレも残レス数がわずかになってきましたね‥‥‥では、
-
- 285
- 2004/09/24(金) 22:26:01
-
●拝啓 筒○館長殿 (御心配なく単発レスです)
どの組織体においても課題点・問題点というものは必ず存在しますよね?
例えばXの組織が現在a、b、cと3つほど課題を抱えていたとします。
そこで組織Xは、まず最大の問題点aを解決すべくAプロジェクトを敢行した。
ところが問題点aはまったく解決せずに、おまけに新たにdという問題点が派
生してしまった。
そこで、急きょ組織Xはその問題点dに対処するためにDプロジェクトを実行
したところ、新たに問題点eが発生したものの、意外にも問題点bとcの突破
口が見つかった。
そんでもってその新しい問題点eに対してプロジェクトEを遂行したところ、
問題点eだけでなく、偶然にも最難関の問題点aまでが解決してしまった。
(あれ?まだ課題dが残っているのかな???ややこしくてすみませんが、
ぜひ図に起こして読んでください。)
‥‥‥筒○館長、世の中こんなもんですよね?
したがって、おそらく筒○館長が最もお嫌いな言葉は、
「こんなことやっても何も意味がないよ!」とか
「こんなことやっとる暇はない!時間の無駄だ!」という奴ですねきっと。
失礼しました。
-
- 286
- 2004/09/24(金) 22:30:49
-
●福岡の学習塾史(その20)
小生は、職人さんや技術者の豊富な経験に裏付けされた言葉が好きだ。
本スレのどっかで書いた覚えがあるけど、自分の大好きな技術者の言葉で
「インスピレーションというのは、自分を徹底的に追い込んだ者にだけ訪
れる。」というくだりがあって、たぶん優秀な技術者はみんなそいつを実
感しているんだろう。
さすがに英○館の筒○館長はもとエンジニアだっただけあって、
とことん自分を追い込んでイメージするのが上手な人のような気がする。
(もちろん、誰もがそれに追いていけるわけじゃないからいろいろと言わ
れるはめになったのかな?)
小生は、筒○館長とは1度しかお話をしたことがないけど、
傍から見ててつくづくそう思う。
それにひきかえ‥‥‥
さて、その英○館もそろそろ代替わりの時代を迎えるが、はたして筒○ジ
ュニアが父君のようにイメージできるかどうか?‥‥‥こちらも偶然1度
だけお話をしたことがあって(本人ははっきりと身元を明かしてくれなか
ったけど、たぶんそうだろう)、なかなか感じの良さそうな人だったよ。
随分と頭の回転が速いみたいだね。
でも、小生はバリバリの反英○館派だ。あらためてはっきり断っておく。
‥‥‥もう疲れたので、ちょっとひと休みします。あとはどうぞ御自由に。
-
- 287
- 名無しでよか?
- 2004/09/24(金) 22:37:20
-
>>284
>ただ、私も現在のようなことをずっと続ける気はまったくありませんので、
>これから新たに何かを始めるということはないと思います
あなたが何かを始めることを期待しているのではありません。
もっと、はっきり言えば、以前、管理人の方から警告もあったが、
あなたがここでなさっていることは
連続投稿、閉鎖的なスレの使用であり、
まちBBSという掲示板のローカルルールに抵触しているということです。
それ故に、反感の声も大きいわけですが、
それを無視して、ここを独壇場としてしまっています。
掲示板を私物化するような行為は、謹んでもらいたいだけなのです。
一体、いつまで続けるつもりか知りませんが、
連載シリーズを続けたいのであれば、TPOをきちんとわきまえ、
しかるべき適当なサービスを利用しろ、という簡単なことです。
-
- 288
- 名無しでよか?
- 2004/09/24(金) 22:37:23
-
自分はどうするか、はないんですね
-
- 289
- 名無しでよか?
- 2004/09/24(金) 22:40:06
-
おや?>>288は>>286の方へ
このページを共有する
おすすめワード