那珂川町について語るスレ Part19 [machi](★0)
-
- 1
- 2006/03/10(金) 00:05:18
-
ここは福岡県筑紫郡那珂川町について語るスレです。
前スレ
那珂川町について語るスレ Part18
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1136115597
-
- 251
- 2006/04/20(木) 19:50:07
-
>>246
那珂川町は水を供していることによって金は特にもらってないよ〜ん
-
- 252
- 2006/04/20(木) 21:47:59
-
>>245
建設中の五ヶ山ダムは福岡地区水道企業団の為のダムですが
南畑ダム、背振ダムはどこの水道企業団にも水は供給してないよ。
もともとのダム建設の目的が違うんで・・・農業用水って事でガチガチに水利権を
押さえられてる。
当然、春日那珂川水道企業団も南畑ダムの水は使えない。
現在、水道水として使える福岡都市圏内のダムは鳴淵ダムと山口調整池のみです。
http://www.f-suiki.or.jp/gaiyou/zigyou1.htm
http://www.f-suiki.or.jp/index.htm
-
- 253
- 2006/04/21(金) 13:40:33
-
ヘリコプター パタパタうるさいねー
-
- 254
- 2006/04/22(土) 04:00:31
-
道善の「ブラック福一」
どうよ?
-
- 255
- 2006/04/23(日) 08:23:49
-
ローソン跡地の那珂川食堂ってほんとにできるのかな?
なんの工事もしてなさそうにみえるけど…
-
- 256
- 2006/04/23(日) 08:25:29
-
ローソン跡地の那珂川食堂ってほんとにできるのかな?
なんの工事もしてなさそうにみえるけど…
>251
金はたくさんもらってるみたいですよ。
電源地域交付金みたいなのをもらってて最近たったミリかへの案内板とか
に使ってるらしいです。
-
- 257
- 2006/04/23(日) 12:06:11
-
福岡市の水源ダムとして、南畑ダム・背振ダムがあります。
五ヶ山ダムも、福岡市の水源ダムとなるから、
福岡市議会でも取り上げられているのです。
http://www.city.fukuoka.jp/suidou/010000/010102/index.html
>256
交付金は相当の金額と思われます。
福岡市の水道料金は高い設定です。
電気代・ガス代は値下がりしても、水道代が値下がりとは聞きませんが…
-
- 258
- 2006/04/23(日) 14:12:11
-
>>256
電源立地交付金は400万円ぐらいでたいしたことなく
電源立地というだけに、水利権というよりも発電のお礼的なものみたい。
埋金の発電所かな?
ミリカ図書館に決算書がありました。
-
- 259
- 2006/04/24(月) 09:41:50
-
イオンは別にいらないけど、人口が増えて、開発も進んで
いくのは、ある程度仕方ないと思う・・
どうせ開発進んでたんぼも自然もなくなるのなら、トヨタとか
日産の工場にきて欲しいよ。そんで苅田みたいに交付税も
もらわんで、好き勝手やるんだ〜。
-
- 260
- 2006/04/24(月) 11:44:28
-
今日、窓を開けてビックリ山が見えない!
これって、黄砂?
-
- 261
- 2006/04/24(月) 16:58:16
-
>255
5月より工事開始って書いてあったような・・・
-
- 262
- 2006/04/25(火) 00:28:53
-
>>261
四月二十日より工事開始と書いています。
-
- 263
- 2006/04/25(火) 10:13:46
-
>>256
電源開発なら、水利料じゃなくて水力発電関係だと思うんだが、那珂川水系のダムって発電してたっけ?
-
- 264
- 2006/04/25(火) 10:15:40
-
市之瀬のちょっと上流右側に水力発電所あります
-
- 265
- 2006/04/25(火) 10:22:52
-
博多南のデッキが一周年だって
-
- 266
- 2006/04/25(火) 14:42:56
-
>262
本当だ。5月末オープンって書いてあったね。失礼。
-
- 267
- 2006/04/25(火) 15:34:06
-
正直那珂川町って福岡からどっか行くときの通過点って感じだよね。
立ち寄るところとかもあんまり無いしね。
-
- 268
- 2006/04/25(火) 16:00:16
-
不入道水辺公園で交通取締り中!
みんな気をつけてーっ!
-
- 269
- 2006/04/25(火) 17:44:35
-
>>267
> 正直那珂川町って福岡からどっか行くときの通過点って感じだよね。
ふつう、福岡からどっか行くときに、わざわざこんな所通らないけどな。
まあ、おまいさんがそう言うならそうなんだろう。
-
- 270
- 2006/04/25(火) 17:50:03
-
>>269
そう?あんたはそうとうの馬鹿だな。
-
- 271
- 2006/04/25(火) 18:23:03
-
>>270
あんたの言ってる事がわからん俺もそうとうの馬鹿かも?
-
- 272
- 2006/04/25(火) 18:24:22
-
ホームセンターメイトの斜め前にあった「東風」って
今は違う店になっているけど、お客さんが入っているのを見たこと無い。
電気はついているようだけど、営業しているの?
-
- 273
- 2006/04/25(火) 18:27:57
-
>>271
馬鹿には馬鹿が移るってことw
-
- 274
- 2006/04/25(火) 20:09:14
-
↑馬鹿は馬鹿同士よそで喧嘩せろや…いちいちあげ足レス書き込みやがってw。
-
- 275
- 2006/04/25(火) 20:15:14
-
ハー orz
-
- 276
- 2006/04/25(火) 20:25:01
-
>272
韓国人か中国人かわからないけど、他国の人みたいな感じの方がやって
おられるみたい。(雇われてるだけなのかもしれませんが・・・)
味は、香辛料が効いてるので好き嫌いがはっきり出そうな感じです。
私は美味しく頂きました。盛りもよく、日替わりで半額の品があって、
食べ盛りのお子さん連れにはお勧めです。
-
- 277
- 2006/04/25(火) 21:17:00
-
>201
ロシアンカフェやったね
-
- 278
- 2006/04/25(火) 21:25:55
-
>>276
サンクス。
-
- 279
- 2006/04/26(水) 01:00:21
-
>122
福大付近に地下鉄が通るってはじめて聞いたのは20年以上前でした。
それでいくと那珂川に地下鉄が通るのは・・・。
-
- 280
- 2006/04/26(水) 01:09:12
-
>>274
ひきこもり発見!!お前が一番馬鹿そうだな。
-
- 281
- 2006/04/26(水) 03:04:50
-
俺には280が一番バカそうにみえます。
注意)おんなじBBIQだけど俺は274じゃないからね!
-
- 282
- 2006/04/26(水) 08:18:59
-
>279
100年後
-
- 283
- 2006/04/26(水) 08:20:43
-
そういえば博多南線の存続が微妙だって聞いたけどどうなったの?
-
- 284
- 2006/04/26(水) 09:45:50
-
>>267
高速5号線は出来たし外環状も出来たらいよいよ通過点ですらなくなる。
しかし東脊振トンネルが出来て少しは。
五ヶ山バイパス全通すればさらに少しは。
-
- 285
- 2006/04/26(水) 09:56:04
-
>>284
那珂川の通過交通と言えばこれと、福岡県道56号福岡早良大野城線と、
やよい坂から太宰府ICに至る裏道ぐらい。
まあ、R385と、太宰府IC〜福岡南部のルート以外には通過交通って感じじゃないし
あと博多南駅ぐらいだよな
那珂川にあるのって
-
- 286
- 2006/04/26(水) 11:21:48
-
>>270
高速道路くらい使えよ。
-
- 287
- 2006/04/26(水) 14:48:01
-
次のスレ、一応依頼しといたよ。
-
- 288
- 2006/04/26(水) 19:29:45
-
おらこんな村 イヤダ
こんな村 イヤダ
博多へ出るダ〜♪
博多へ出たなら銭こあ〜貯めて
中洲で馬車ひいくダ〜♪
-
- 289
- 2006/04/26(水) 19:32:31
-
あ 博多南線
あ
ん
た
い
-
- 290
- 2006/04/26(水) 21:00:12
-
>286
サンクス♪
-
- 291
- 2006/04/27(木) 19:29:47
-
来年鳥栖-筑紫野有料道路が無料になるらしい
佐賀県道路公社の発表では建設資金の元を取ったからだそうですが
貧民の自分の予想では、R385のトンネルは人気落ちそうな気がする。
東脊振トンネルの無料開放は100年経っても無いのでは?
-
- 292
- 2006/04/27(木) 20:31:26
-
ここのところ、二つの有料道路の破綻が決定したからね。
あまりに利用者の少ない冷水有料道路・二丈浜玉有料道路。
当初の予想に大きく反して、まったく回収のめどがたたずお手上げとなった。
そんな中で鳥栖筑紫野有料道路のケースは珍しい方だったのではないかと。
東背振トンネルも、御多分に漏れず元は取れないだろうね。
だいたい、本当に必要なのか?と考えれば微妙なところだ。
-
- 293
- 女子募集
- 2006/04/27(木) 20:57:02
-
那珂川に住んで大分なる。
地元に飲み友達が欲しい。特に女子がいいなぁ。
当方、岩戸北小学校卒(1985年?)です。
那珂川については初段くらいの知識。今度、昇進試験を受けたいので動き回るためにも
那珂川の女子と仲良くなりたいです。
メールキボンヌ!
-
- 294
- 2006/04/27(木) 23:25:28
-
毎年今頃になると那珂川のあちこちに咲いてる薄紫色のケシを
見かけますがあれって、非合法植物アツミゲシじゃないでしょうか?
-
- 295
- 2006/04/28(金) 07:44:28
-
市ノ瀬からも都市高経由天神がほしい。
いつも道善で乗り換えたいのに620番よりあとに62番大橋行きがくるから
かなり待たないといけない。
せめて乗り継ぎをなんとかしてほしい。
-
- 296
- 2006/04/28(金) 08:56:56
-
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1146142209&LAST=50
次スレできてた。
-
- 297
- 2006/04/28(金) 14:51:12
-
んじゃ、穴埋めるか。
-
- 298
- 2006/04/28(金) 20:36:20
-
>>295
162じゃだめ?
-
- 299
- Dr カリビアーニ
- 2006/04/28(金) 22:31:43
-
じゃあ埋めるね
-
- 300
- Dr カリビアーニ
- 2006/04/28(金) 22:32:32
-
皆さん新しいトピで!あろは〜!
このページを共有する
おすすめワード