facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 808
  •  
  • 2022/11/20(日) 19:27:47
元々予約でいっぱいなんでしょ?たしか

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2022/11/20(日) 19:35:45
テレビの編集って酷いな
あんなとこ走って本店かよ

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2022/11/20(日) 19:38:27
せっかくグルメ、五穀神社のそばの大砲行くのに、神代橋南から新鎮西橋、そしてまた神代橋渡ってた

あの娘とスキャンダル歌うロケーションのためにドライブしてくれたんやろうか

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2022/11/20(日) 19:49:26
ああいった地方ロケだと
最初のロケしたとこから市内の風光明媚なとこ移動しての収録だろうに

田主丸の映像がまだわからんけど入れる意味あんのか?とは思った

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2022/11/20(日) 20:28:44
王様のブランチのグルメ情報なんか
企業案件だらけのやらせばっかりだよ
レポーターの日給は6時間で事務所に入るのが1万5000円
毎日働けない事を考えたらOLの方が全然マシ

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2022/11/20(日) 23:17:12
今どきガソリン税抜表示してるスタンドは悪質だよ、消費者を騙そうとしてるわ

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2022/11/20(日) 23:38:23
>>779
思い出した。上質紙で包装してくれて紙の手提げ袋に入れてくれてた。ガンプラでも。やっぱ、岩田屋系列の店はワンランク上だったな。

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2022/11/21(月) 02:21:37
>>743
適当書いたら駄目
半分を流通センターにしただけで
ピーコックはあるし営業もしてる。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2022/11/21(月) 06:48:46
>>813
まだ久留米、税抜き表示多くね?

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2022/11/21(月) 06:51:16
>>800
久留米のコメダ珈琲のFCは龍の家のアペックスコーポレーションじゃなかった?
ゆめタウンに出店のときもアペックスが息吹とコメダの同時出店って記事を見た記憶がある

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2022/11/21(月) 07:48:39
>>788
飯塚と北九州も安い。
久留米と比べると10円以上安い。

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2022/11/21(月) 07:56:34
へー140円/L(税込)台?
税抜表示じゃなくて?

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2022/11/21(月) 08:17:25
昨日鳥栖で入れたら、無料会員+割引券+月に2度の割引デーで税込142円だったよ。
セルフだけどな。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2022/11/21(月) 08:18:38
それは安い

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2022/11/21(月) 09:05:15
うるさいなあ、祭りの練習いつまでやってんだろ

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2022/11/21(月) 10:03:24
まじで朝っぱらから静かにしろやって思うよね

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2022/11/21(月) 10:06:52
ココは日記帳ではない

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2022/11/21(月) 13:27:36
今もやってたわ。学校の玄関前だから更に接近してうるさかった。ものの10分じゃーあるけど。

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2022/11/21(月) 14:21:58
ぶっちぎりうどん潰れてたんですね

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2022/11/21(月) 17:15:15
国分町の3号線沿いのところ?
あそこの建物って定期的に店変わってる気がする
立地悪いわけでもないのになんでだろうね

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2022/11/21(月) 17:33:14
なぜなら久留米市民は3号線は通るものじゃなく渡るものだぁら

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2022/11/21(月) 17:59:45
3号線通るぞ

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2022/11/21(月) 18:10:06
あれでも戦後からは少し拡幅されたんだよな
3号線
西鉄が花畑から一丁田経由八女福島行きの路面電車走らせててそれが昭和30年代に廃止でバス転換になったからその分は広くなってはいるけど

一丁田から花畑 本町 市役所付近までの道がかなり広くとってあるのはその名残

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2022/11/21(月) 18:22:25
福島からの電車は、花畑から広又、日吉町に行ってたみたいぞ。
花畑から本町の方は、道の狭い古い商店街だった頃を覚えてる。

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2022/11/21(月) 20:07:18
>>831


https://i.imgur.com/qSOpjNp.jpg

言う通り日吉町経由だった すまん

でも花畑西から道路昔から広かったのはなんかあったんか?

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2022/11/21(月) 20:18:34
軌道走ってんだからその分道幅あるだろうよ

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2022/11/21(月) 20:39:53
キドポッポしゃん。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2022/11/22(火) 06:21:13
>>831
覚えてんのかよwww
武具屋さんがあったとか言い出さんよな

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2022/11/22(火) 11:27:37
>>835
柔道着を模した看板があったとか知らんよ

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2022/11/22(火) 11:35:47
女探偵いずみってわかるか
あの看板に 色の黒い女性の写真が あるけど あれは変装だからな

本物は綺麗でびっくりするらしいぞ

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2022/11/22(火) 11:39:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/23f42ab41086a523b7f6e960cab11f6429fb57a0
現状なくなる見込みないってのがなあ…

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2022/11/22(火) 11:58:28
西鉄久留米駅から西鉄バス八女方面
花畑経由のバスに乗ると渋滞に嵌まる(はまる)
諏訪野町経由だとストレスが減る
堀川バスって観光が主だと思ってたら
路線もあるんだなと1986年に初めて知った

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2022/11/22(火) 12:10:48
堀川の路線は邪魔でしょうがない

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2022/11/22(火) 14:09:01
JR久留米に用事あって久しぶりきたけど
手前の中央町交差点から三角公園の手前まで地下貯留施設つくるみたいだね

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2022/11/22(火) 14:09:30
>>839
知って26年て結構長いですね

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2022/11/22(火) 18:21:38
地下駐車場かと思った。三角公園にき
の所は。

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2022/11/22(火) 18:44:57
>>841
短けえwww
縄手やガード周辺の浸水対応か

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2022/11/22(火) 18:57:27
金がねぇんだろう

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2022/11/22(火) 19:00:17
どんどん亭跡の肉うどん屋は
毎日朝6時から営業らしい

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2022/11/22(火) 19:10:39
資さんうどんに対抗してきたな、良い事だ

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2022/11/22(火) 19:43:37
朝ラーよりも身体に優しそうだ
肉うどんだからあまり変わらんか

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2022/11/22(火) 22:22:13
30歳になってラーメンからうどん派になってきた・・・
なんでだろう

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2022/11/22(火) 23:33:39
味覚が大人になったんだよ

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2022/11/23(水) 00:12:41
>>848
>>849
私もだけど
老化

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2022/11/23(水) 00:22:43
>>839
太川蛭子のバス旅でも堀川バスが救世主やった

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2022/11/23(水) 09:48:03
>>852
久留米バスセンターの対応はクソだったな

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2022/11/23(水) 12:18:43
横の観光案内所も いい加減

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2022/11/24(木) 01:16:52
十三部交差点周辺は結構変わりそうだね。
街灯の設置工事もはじまり周辺が明るくなりそう。

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2022/11/24(木) 11:45:19
まだ祭りの練習やってる。まだどこかでやるんやろか?長いやろ?

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2022/11/24(木) 13:06:59
そろばん祭り?

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2022/11/24(木) 13:33:21
いまからやったら凍え死ぬぞ

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2022/11/24(木) 17:44:27
JRが人身事故みたい
定期券で新幹線乗れます!とかやってた

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード