facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 725
  •  
  • 2022/11/11(金) 20:16:13
13日は19時から筑後川流域合同花火大会
田主丸~筑後吉井~筑後川温泉にかけて
13ヶ所で花火が一斉に上がるよ!

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2022/11/11(金) 20:42:29
まとめると
直進と左折の共同レーンに直進車が止まってて
矢印信号で左折が点灯したとき

・左折したい後続車がクラクションを鳴らす
・直進車が隣のレーンに移動して後続車に道を譲る
・後続車が直進車を隣のレーンから追い抜いて左折

これら全部が道交法でNGってことね

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2022/11/11(金) 23:26:41
あそこの左矢印は本当に数秒だからいらぬ諍いが起きるくらいならなくしてしまえばいいと昔から思っている

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2022/11/12(土) 06:34:12
久留米市の道路あるある
・道路交通法違反をしないと、進めない
道路がある
・10秒以上ノンストップで進めたことが
ない
・いつまでたっても開通しない道路がある
・立ち退きでもめているであろう民家等が
よく火事になる
・右折レーンさえあれば渋滞しないのにと
いう交差点が多すぎる

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2022/11/12(土) 07:10:05
十三部-新合川道路は開通遅れるかもよ
多数信号機設置せにゃならんが、半導体不足で全国的に
新規や更新の信号機用制御機が供給不足

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2022/11/12(土) 09:10:45
中央公園交差点北側の丸永製菓とジョリーパスタ裏に抜ける通りから本道を横切る民度の低さったら無い

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2022/11/12(土) 22:14:43
何か今日、暑くない?

部屋の中の温度24℃もあって洋服脱いだら明日の朝風邪ひきそうで
怖い!

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2022/11/12(土) 23:08:38
今日の世にも奇妙な物語に出てた高田里穂ッて久留米出身らしいな
久留米にこんな美人いたんだな

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2022/11/13(日) 07:46:20
いたよ

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2022/11/13(日) 09:08:13
この子も久留米
https://www.youtube.com/watch?v=7LDl51SUUfs


ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2022/11/13(日) 10:09:15
ビッグボスも久留米にルーツあるらしいな。

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2022/11/13(日) 10:47:19
いや、さみーわアホか

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2022/11/13(日) 10:51:25
とりあえず家に来る宗教勧誘がクソ、駅で棒立ち勧誘の奴らもクソ邪魔。

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2022/11/13(日) 22:33:17
>>724
歩行者が渡り始める前に左折させようって考えだと思うよ。
貴方のような人が居ないときは合理的ではないでしょうか。

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2022/11/13(日) 22:38:17
昔はユニードがあったからそれなりの歩行者いたけど
今どきだとそんなにおらんのでは?

ドンキやピーコック方面には一定層おるやろうけど?

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2022/11/14(月) 01:36:38
>>738
先頭が左折したいときだけ意味をなすような矢印はいらんなぁ

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2022/11/14(月) 06:24:06
ぴーこっくってまだあったのか
時々前通るのに十年以上行ってないから空気化してた

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2022/11/14(月) 07:29:06
ピーコックとしてはもうないんじゃなかったっけ

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2022/11/14(月) 09:08:46
>>741
ピーコックとっくの昔に潰れてるよ(笑)
ピーコックの看板はまだあるけど、あそこ自転車流通センターだよ!

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2022/11/14(月) 11:51:51
ピーコックってもうないの?
2階のゲームセンターもないの?

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2022/11/14(月) 12:09:49
おもちゃは売ってる
ゲーセンはない

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2022/11/14(月) 12:17:23
南町のゲームセンターでカツアゲの名所のチャカ屋ってあったな。

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2022/11/14(月) 12:18:57
不良の聖地ホワイトだろ

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2022/11/14(月) 12:36:09
ヤンキーの巣窟リバー

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2022/11/14(月) 12:38:58
春駒と遊道楽(地下)がほーむでした

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2022/11/14(月) 12:48:36
一番街のモンテカルロ

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2022/11/14(月) 12:53:28
明治通り側、
村さ来の下のゲーセンはなんやったっけ?

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2022/11/14(月) 14:42:36
商学部から高良山に上がる道の途中にもゲーセンなかったっけ?

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2022/11/14(月) 14:43:45
道楽になったがその前の名前忘れた

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2022/11/14(月) 15:31:11
昔御井旗崎のとこにあるゲーセンにはよく行ってたわ
あそこ今でもあるの?

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2022/11/14(月) 15:41:34
>>752
それがホワイトハウスやね

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2022/11/14(月) 16:25:49
ゲーセンもあれだが今はパチ屋が消えてってる
エイペックスも諏訪太陽も終わった
どうもメダルなしの台が出てその台とお金入れる所とかの機械代が高いのが原因らしい

できればパチ屋は全部なくなってほしいが

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2022/11/14(月) 17:08:58
パチ屋で働いてるやつが言ってた
スマスロとか言う奴らしい
何処も10月くらいから投資金額回収し始めてるからしばらく打つやつはほぼ負けるだろうと

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2022/11/14(月) 18:41:48
それと来年だっけ?新札が出るからそれ対応の両替機やらそこら辺も対応しなきゃならんのでは?

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2022/11/14(月) 18:46:28
打ち手も30代後半〜てな感じで若い人やんない
どんどん遊技人口減ってるんだって
3分で千円消える遊びだけど、ソシャゲのガチャもとんでもないお金動いてるみたいだし
世代によって何かしら黙くらかしてお金を吸い上げるシステムあるね

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2022/11/15(火) 12:59:43
騙くらかすと言うより、中毒性がある物を作る人の才能やろう

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2022/11/15(火) 19:55:42
カラオケ店や本屋やレンタルビデオ屋や
コンビニも恐ろしく減ってきてますね。
増えるのは、葬儀屋ばかり。

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2022/11/15(火) 20:27:59
>>743
自転車流通卸売りセンター=ぴーこっくじゃね?
http://www.long-ride.jp/broc/kaisya/kaisya_up.htm

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2022/11/15(火) 21:40:10
コンビニの跡に建つのは葬儀屋かデイケア。「家族葬」も業者の言いなりになると約300万円かかる

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2022/11/15(火) 21:54:04
今どき地方のコンビニはある程度駐車場も確保されてるし
家族葬やデイケアとかに転用するのになにかと都合いいよね

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2022/11/15(火) 22:47:20
そうかなあ、うちの近く病院ばかり出来よるが

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2022/11/16(水) 13:38:51
理由はわからんが
ラ・ムー久留米西店のチラシはラ・ムーサイトに掲載されてるが
ラ・ムー久留米東店のチラシはマミーズサイトに掲載されている

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2022/11/17(木) 06:57:22
国はあんだけ節電しろと言ってるのに、久留米も光の祭典とかやるんだ
業者さんに補助金配った方が まだよかっただろうに

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2022/11/17(木) 11:41:56
今年は個人宅で派手にイルミネーション飾る人減るんだろうか?
電気代高騰してるから

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2022/11/17(木) 11:46:13
まあ減るやろな
やってる人は承認欲求の塊みたいなヒトなんだろうが
家族は支出ゆえに止めさせたい家もあるだろう
止めさせる絶好の機会でもある

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2022/11/17(木) 12:29:01
近所でやってる人いるけど
キレイだし素敵な事だと思ってるよ

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2022/11/17(木) 13:19:25
>>770
単なる電気の無駄遣い

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2022/11/17(木) 19:19:44
イルミネーションええなあ
冬の醍醐味や

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2022/11/17(木) 19:55:29
イルミネーションいいよね。なんかほっこり気分になる。

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2022/11/17(木) 21:48:44
コスト高だけの問題じゃなくって
資源産出国はわざわざ増産するわけでもなし
台湾有事が起きたら海上封鎖されて遠回りしなきゃならんのよ

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2022/11/17(木) 22:38:32
街灯でもみとけ

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2022/11/17(木) 23:30:15
エレクロリカルパレードを動画で見るよろし

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード