福岡市早良区西新 Part36 [machi](★0)
-
- 720
- 2022/12/27(火) 01:41:24
-
>>718
うちはテレビのBS4Kや多チャンネルとセットだから比較的安い。
壊れたBSアンテナをベランダに設置すると6万円かかるし。
まあ、ハイスペックの高性能PCの人やインターネットだけ契約する人には、どうかなー。
-
- 721
- 2022/12/27(火) 05:10:34
-
コロナ病棟と分けられてるのに治療受けられないと思う阿呆がいるんだなw
医者のいいなり馬鹿国民の代表格
-
- 722
- 2022/12/27(火) 10:58:37
-
救急車はコロナ用なんてないだろ?
この時期は脳卒中なんかが増える、時間との勝負でもあるんだよ
-
- 723
- 2022/12/27(火) 11:32:02
-
>>719
職場近くの高齢者施設の人に
「最近、施設に救急車が来てから出発するまでの時間が長くなった気がします」
と言ったら
どの病院もコロナ対応で急患の受け入れが難しく、かなりの件数当たっても断られるとの話だった
-
- 724
- 2022/12/27(火) 17:31:36
-
>>722
ほとんど寿命だからどうでもいいよ
-
- 725
- 2022/12/27(火) 22:17:05
-
>>724
これは優生思想だよね
-
- 726
- 2022/12/27(火) 22:30:03
-
そもそも対策しててもコロナかかった人なんていくらでもいるんだからしゃあないだろ
救急車呼ぶ時にちゃんと対策してましたか?って確認してから出動するか決めるの?
-
- 727
- 2022/12/27(火) 22:34:11
-
はあ?
そんな仕組み作れとか言ってないぞ?
-
- 728
- 2022/12/27(火) 22:34:55
-
対策てそもそもなんだよ
手洗いか?マスクか?今どき家の中でジッとしてる奴なんかいないんだし
-
- 729
- 2022/12/27(火) 22:39:25
-
何と戦ってるの?
-
- 730
- 2022/12/27(火) 22:44:15
-
>>729
おまいう
ひとりで一日中なにと戦ってんの
-
- 731
- 2022/12/27(火) 22:46:39
-
絡んできたのはそっちだろ
-
- 732
- 2022/12/27(火) 23:32:57
-
糞ども黙れ!!
-
- 733
- 2022/12/28(水) 01:42:01
-
西新の話をしましょう
-
- 734
- 2022/12/28(水) 07:41:05
-
少しなら話の脱線してもいいけどな〜んか極端な人もおるよね、、、
ムカついても反応せん方がいいよ、融通効かなそうじゃん(´;ω;`)
-
- 735
- 2022/12/28(水) 09:06:43
-
西新から少し南の曙で、昭和なコインランドリーがまだ健在。
業務スーパーの横の路地。
https://i.imgur.com/ONu09qc.jpg
-
- 736
- 2022/12/28(水) 10:57:05
-
西新にも飯能斎藤みたいな粘着質がおる
ハゲ散らかしてるけどやたら目付きが悪い
-
- 737
- 2022/12/28(水) 17:37:42
-
インデラがついに値上げしちゃってた、それも100〜150円も
ずっと据え置きで頑張ってたから一気にあがっちゃった感じなのかな
-
- 738
- 2022/12/30(金) 10:39:03
-
>>737
久しぶりに行ったら、100円値上がりしててちょっとびっくりしたけど今まで据え置きだったから仕方ないし、これくらいは取っても良いよねとも思ったよ。
あと夜になると飲み屋系の呼び込みが多すぎでうざい。
-
- 739
- 2022/12/30(金) 11:53:30
-
西新といえば安くておいしい店がたくさんが魅力だったのに
博多ラーメンが最後の砦だなw
-
- 740
- 2022/12/30(金) 13:27:16
-
全国的に値段が上がってるので比較的に西新が安ければいいよ。
変に中身をケチろうとすると客が離れるだけ。
-
- 741
- 2022/12/31(土) 01:44:56
-
24時間営業の最後の砦、松屋が3時閉店になってた・・・
-
- 742
- 2022/12/31(土) 03:34:11
-
お店の人にもしっかり休んでもらおうよ
-
- 743
- 2022/12/31(土) 15:09:29
-
>>742
チェーン店とかスーパーとか、本当そう思うわ
-
- 744
- 2023/01/01(日) 14:56:12
-
さっき散歩で西新商店街歩いた。
開いてたのは、パチンコ屋、フードウェイ、マックスバリュー、マツモトキヨシ。
-
- 745
- 2023/01/01(日) 19:12:46
-
お昼過ぎに初詣いこうかなと思って高取だから紅葉八幡宮いったら数百人単位で行列あって諦めた
サニーで買い物しようと思ったらやっぱり人多かった、そんな元旦でした
-
- 746
- 2023/01/02(月) 08:44:43
-
西新5丁目に宮地嶽神社なかったっけ。階段登っていく感じの。
あと6丁目か7丁目に元寇神社、2丁目には稲荷神社が2社あったよね。
静かなマイナー神社巡るのも楽しいかも。
-
- 747
- 2023/01/02(月) 17:24:41
-
>>737
うちもずっと価格据え置きにしてたけどさすがにギブアップで今年から値上げする
元の原価に戻そうとしたら100〜150円は乗せなあかんけど、客離れのリスクを考えると50円くらいの値上げに抑えた
それよりも心配なのはフードデリバリーの価格で、もう皆知ってると思うけど手数料で35〜40%の手数料を取られるからとんでもない値上げに見えてしまう…
その手数料分を丸々値段に乗せるとバカ高くなるから、多くの店は抑えて店売りより利益を薄くして販売してると思う
でも、量と価格が見合っていないとのクレームは絶えずでなかなかつらい…
-
- 748
- 2023/01/02(月) 17:34:52
-
>>746
荒江に櫛田神社がある
-
- 749
- けつあな
- 2023/01/02(月) 17:35:44
-
個人経営なんてチェーンよりもやりくり大変なんだし多少の値上げは構わないかな。
潰れるのが一番寂しいから頑張ってほしいわ( ´・ω・` )
-
- 750
- 2023/01/02(月) 23:08:18
-
量と価格が見合ってないクレームはキツイな、個人の感想なんだし
-
- 751
- 2023/01/02(月) 23:32:49
-
階段のぼったとこに小さな神社あるね、一度も人がいるの見たことないけど・・・
あとその真横にホテルあったから家族とかきたときにいいなて思ってたのにいつの間にか潰れてたのが残念だった
個人飲食店は値段設定大変だね・・・それで常連さんが離れちゃったらだめだけど上げざるをえないからそのちょうどいい上げ幅にしなきゃいけないっていう
個人的には量減らして50円程度の値上げあたりが一番無難な気がする
100円以上だと一気に上がっちゃったな感があるから
-
- 752
- 2023/01/02(月) 23:54:07
-
お店によっては具を減らすとかあって悲しい、キツイのは分かるけど
でも上の人と同じで、続けてくれることが1番大事なんで好きな店は応援する(食いに行く)
-
- 753
- 2023/01/03(火) 09:20:36
-
あそこのホテル潰れたの?まだ新築ぽかったのに勿体ない。
そういえば西新・藤崎は宿泊施設がないよね。駅近くなら特に需要がありそうなのにな
-
- 754
- 2023/01/03(火) 10:11:20
-
>>753
閉館後、コロナの療養施設になってた事があったけど、その後はどうなったのか??。
-
- 755
- 2023/01/03(火) 12:56:17
-
学生寮になったんじゃないかな
-
- 756
- 2023/01/03(火) 13:11:26
-
NTT跡地に病院も入るみたい。
https://i.imgur.com/Z7PtXc3.jpg
商店街の横尾青果はいつもの貼り紙
https://i.imgur.com/2mXO30n.jpg
-
- 757
- 2023/01/03(火) 15:08:34
-
病院・ドラッグストア・マンションばかりやな( ´・ω・` )
最近の建物は綺麗なんだけど味気ないんよね。古くてもいいから雰囲気のある場所がいいな。東京の同潤会アパートみたいな。無理か( ´・ω・` )
-
- 758
- 2023/01/03(火) 15:33:03
-
西新で泊まろうと思ったら快活クラブくらいしかないのかな
ホテルの建物は普通に使われてるからマンションか寮になってるんだろうね
-
- 759
- 2023/01/03(火) 15:59:22
-
西新は進化し続ける街なんだけど
このままだと老人ホーム、マンション、塾、熟女バーだけになるな
学生街をキープして欲しかったのだが
-
- 760
- 2023/01/03(火) 23:47:52
-
街としては退化してるような
数十年後は住宅地になってそう
-
- 761
- 2023/01/04(水) 06:01:16
-
西新じゃないけど、早良区のとある行きつけのラーメン店があって、ラーメン1杯500円なんよね。
店主に一度『このご時世で物価も上がってるし、そうれに応じて周りの飲食店も多少の値上げしてるし、個人としては多少値上げしても気にしないんだけどね。』と言ったら
店主が『正直値上げはやりたくないんだよね。ラーメンは庶民が気軽に食べる物だし、1杯500円が丁度良いんだ。最悪でも1杯600円の壁は超えたくない。』だと。
-
- 762
- 2023/01/04(水) 08:06:12
-
>>761
一蘭とかに聞かせてやりたい
-
- 763
- 2023/01/04(水) 12:05:30
-
一蘭はいまだとラーメン単品で1000円こえてるだろうね
博多ラーメンはずっと290円だけど大丈夫なんだろうか
-
- 764
- 2023/01/04(水) 19:15:17
-
唐人町、大濠は泊まる所あるよ〜
-
- 765
- 2023/01/04(水) 21:05:36
-
新月、一蘭潰れて家系ラーメン増えた
一蘭、大戸屋、やっぱりステーキ潰れて
あの辺りは寂しくなった。
-
- 766
- 2023/01/04(水) 22:57:53
-
新月も潰れたのかぁ 店主がスープ作るときにスプーンを舐めてそのまま戻してて、ちょっと引いた思い出が懐かしいわ
-
- 767
- 2023/01/05(木) 00:27:01
-
かむい、アイアンマン、ファーファもなくなったなあ、、、
-
- 768
- 2023/01/05(木) 03:13:39
-
じろう。も忘れないであげて・・
-
- 769
- 2023/01/05(木) 09:18:44
-
年末に帰った時、やよい軒に行ってしまったが
地元志向で個人でやっているお店にいけば良かったよ。
-
- 770
- 2023/01/06(金) 16:29:14
-
アイアンマンしばらく休業のはずがそのまま閉店になっちゃったのか
仕事帰りに持ち帰り頼んだら店内自分一人しかいないのに外で待たされてしかも結構時間かかってちょっと勝手悪いなあてなって利用しなくなった
おいしかったけど
このページを共有する
おすすめワード