facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 870
  •  
  • 2020/10/20(火) 01:09:00
>>838
財政圧迫の主な原因はシティプラザと宮ノ陣クリーセンター建設時の借金返済と税収に見合わない福祉行政だな
住民税は全国一律だから地域差なんてないぞ地域差がでるのは国民健康保険料だけ

ここまで見た
  • 871
  • 870
  • 2020/10/20(火) 01:23:45
突っ込まれそうだから
住民税の均等割部分には地域差があるけど地域差は年間2000円位しか無い

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2020/10/20(火) 02:01:34
シティプラザとか作るけんやろ
毎年2億赤字やぞ
中学校は入札率97%
終わっとる

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2020/10/20(火) 04:26:11
月星やらブリヂストンやら世界的な企業沢山抱えてんのにな

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2020/10/20(火) 07:13:01
法人の税金は本社所在地に払われるから久留米には入らないのさ
BSとかの税収メリットは従業員の税金だな

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2020/10/20(火) 07:38:07
住民税なんか財政再建団体にでもならない限りほとんど変わらない
引越しの方が何桁も掛かる

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2020/10/20(火) 07:50:54
一人もんなら、税金上がるなら引っ越す、って考えは出るかもなー

家族がいるとそうはいかん

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2020/10/20(火) 07:53:03
先祖代々住んでるから厳しいな、墓もあるし
固定資産税年間15万くらいキツイ

水道管も劣化してるっぽいし家自体はボロボロだし

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2020/10/20(火) 08:18:24
一番街を盛り上げで久留米再興を目指そう!!

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2020/10/20(火) 08:27:35
おう

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2020/10/20(火) 08:45:28
>>877
家が古いから固定資産税が安く済んでる場合もあるけんねえ

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2020/10/20(火) 09:05:34
大久保さんも内情知らんで引き受けたんやろ
野党にいても政府か自民党の悪態をつくような仕事しかないもんな

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2020/10/20(火) 09:20:59
>>874
法人税は国税なので日本全国から国庫に入りますが

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2020/10/20(火) 09:35:46
>>882
法人税と限定せず「法人の税金」と書いてあるんだから
当然、法人住民税や法人事業税も含むし、法人地方税なども含んでの事でしょう

ちなみに支店所在地にもそれらは収めることになります

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2020/10/20(火) 09:41:26
昨日帰り道の道路上にヒラタクワガタがいたから保護した


https://i.imgur.com/lgSkTNn.jpg


ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2020/10/20(火) 10:36:40
>>876
引っ越し費用を考えてもペイできるほど税金上がるの?久留米だけ?さすがにありえなくない

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2020/10/20(火) 11:39:19
税金が上がるんじゃなくてサービスが下がるんだよ

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2020/10/20(火) 11:48:08
>>885
金勘定できない残念なコなんだろ

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2020/10/20(火) 11:51:27
>>886
はっきり税金上がるならって書いてあるのに行政サービスガーてw
自演でないなら読解力なさ過ぎだわ

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2020/10/20(火) 11:54:20
いい加減そういう言い争いは止めなさいよ、みっともない

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2020/10/20(火) 16:38:15
資生堂が稼働したら税収大きく増えるかな?

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2020/10/20(火) 17:25:38
シテイプラザの赤字は4年くらい前に

年間10億って言ってたがたしか

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2020/10/20(火) 17:36:29
まちまちなんじゃない赤字額は

久留米シティプラザ収支改善検討 本年度赤字7億5700万円見込み(2018年)
https://www.google.com/amp/s/www.nishinippon.co.jp/item/n/437634.amp

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2020/10/20(火) 17:37:05
とりあえずJRの所のからくり義右衛門時計はやり過ぎだと思う

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2020/10/20(火) 17:40:36
今年は興行がないから10億近くいくやろ

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2020/10/20(火) 17:42:31
シティプラザなんて作らずに六角堂のまんまで良かったろクソ

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2020/10/20(火) 17:44:39
今年の夏場はイベントが全くなくても
吹き抜けもガンガン空調かけてた

現場から節約の提案を受けても
市役所って余計なこと言うなっていう雰囲気なんだっけ

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2020/10/20(火) 17:52:52
>>885
知らんがな
最初の書き込みが税金上がるなら引っ越しも、とかいてあっただけ
それにたいして、一人もんなら引っ越し費用は安くすむし考える奴もいるかなと
家族がいたら引っ越しを視野にいれるとは思えんなと

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2020/10/20(火) 19:20:53
サニー寂れてるなあ
魅力が無い

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2020/10/20(火) 20:01:09
鳥栖のサニーは客多いのにね
すわのも暗かった

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2020/10/20(火) 20:15:20
サニー行きつけるとPB商品のクオリティがイオンよりはるかに良かったり
ハーゲンダッツが安かったり
お惣菜の揚げ物が割と安くて美味しかったり
結構いいんだけどな
場所が悪い

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2020/10/20(火) 22:00:36
シティプラザはショッピングモールにすれば良かった
よく分からんホール大量に作っても目的が分からんけど
お店ならいくつあっても困らん

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2020/10/20(火) 22:07:27
最初の頃はラーメン屋集めたりしてたよね

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2020/10/20(火) 22:12:10
シテイプラザは典型的な箱物行政の失敗例で教科書に載せたいくらい

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2020/10/20(火) 22:18:16
その昔はグリンピアなんかがそうだったよね

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2020/10/20(火) 23:54:31
>>890
資生堂って本社久留米なの?

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2020/10/20(火) 23:55:35
でもあれが出来たけん松田聖子もコンサート出来たし
東京の有名人のばさらか来たとやろうもん

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2020/10/21(水) 02:05:59
そんな奴らこんでいいって別に

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2020/10/21(水) 02:34:34
待つだ 税枯

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2020/10/21(水) 06:46:17
>>898
どこのサニーかな?
大善寺は普通に盛況なんだが?
同業者のいやがらせか

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2020/10/21(水) 06:48:15
大善寺って久留米だっけ?

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2020/10/21(水) 06:56:58
善道寺の話してる?

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2020/10/21(水) 07:01:05
近くにそこしか選択肢が無いならそこそこ客は入るだろうけど
諏訪野町のサニーも普通に価格設定の下手さで過疎ってたもんな。

肉も魚も卵も周りの店舗よりも割高で
車があれば別の店に行くよねって感じ。
今は明日太良が同じ失敗してる段階。

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2020/10/21(水) 07:21:27
あそこは極厚ステーキ売ってるから重宝してる
他所は厚みがない

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2020/10/21(水) 07:22:09
>>903
現在の教科書に載ってる失敗事例は何?
久留米以外の人間にはピンと来ないと思うんだがなあ

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2020/10/21(水) 07:29:41
大善寺在住のBBIQ(openmobile)は頭おかしいんだなよくわかった

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2020/10/21(水) 07:35:21
>>914
書いといてなんだが
今の教科書に今は箱物行政の失敗例とか乗ってないと思うぞ
有名な例は夕張だけど日本各地でやらかしてるとは聴く

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2020/10/21(水) 10:02:17
その夕張市長は実績上げて今、道知事になったな
市長に補助金がうんたらと1回騙されてんだから
今度はちゃんとまともな候補者を揃えるところからだな
今のままだったらマジでやばいぞ
基本的には年寄りの言いなりにならないやつ

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2020/10/21(水) 11:17:33
ここってスーパーの話になると

盛り上がるよね

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2020/10/21(水) 11:35:07
みんな安くていいものが買いたいからな

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2020/10/21(水) 14:42:14
今日アポ電が連続発生らしい。

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2020/10/21(水) 15:32:33
何で電話出るの?

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード