【福岡県糸島市(前原・志摩・二丈)について 其の四十二】 [machi](★0)
-
- 716
- 2020/05/11(月) 02:20:22
-
オンライン申請開始
-
- 717
- 2020/05/11(月) 07:07:16
-
>>713
親世代の影響で今宿以西は糸島ってのはなかなか消えないな古の糸島
-
- 718
- 2020/05/11(月) 08:38:03
-
昔は糸島って言うと「どこ?」って言われたもんですよ。今じゃお野菜ブランド化に成功して知名度拡大中ですし。逆に周船寺辺りが「うちも糸島です」みたいな感じは違和感ある。
合併なんて誰も望んでない。
-
- 719
- 2020/05/11(月) 08:43:56
-
イトキューさんのラッピングトラックが糸島をアピールしてくれてるよね
-
- 720
- 2020/05/11(月) 12:21:31
-
ま、今となっては何言っても一緒だろうけど、旧志摩町は100年の大計を誤ったね。
-
- 721
- 2020/05/11(月) 13:26:33
-
糸島から福岡市の学校に行ってた人はわかると思うけど
糸島は僻地扱いだったよねw
何言っても田舎扱い
-
- 722
- 2020/05/11(月) 14:28:14
-
今でも田舎扱いでしょ
知名度があがったところで糸島?ああ自然が多いねってレベル
-
- 723
- 2020/05/11(月) 14:46:45
-
郡民って言われてたわ
-
- 724
- 2020/05/11(月) 15:54:49
-
電話で09202押したときの周りの反応がやばかった
-
- 725
- 2020/05/11(月) 17:40:25
-
>>721
わかる!
糸島を田舎っていじってくる奴は
大体、今宿・周船寺のやつやった笑
そもそも旧糸島なのにね。
-
- 726
- 2020/05/11(月) 19:02:19
-
糸島は離島と思われてた
それでケンカした30年前の思い出
-
- 727
- 2020/05/11(月) 19:23:12
-
トンネルを抜けるとそこは糸島だった。
-
- 728
- 2020/05/11(月) 20:07:56
-
俺も高校生の時は「今日もパスポート持ってきた?」が定番のイジりだったなぁ
-
- 729
- 2020/05/11(月) 20:49:57
-
>>724
ダイヤル回さずにボタン押してたなんて十分モダンじゃないか!
-
- 730
- 2020/05/11(月) 21:07:05
-
糸島はまだまだアピール下手だとおもう。
もっと強気で攻めたほーがいいよ。
博多・天神まで30分有れば着く一歩離れた土地柄なのに
自然たっぷり。
ここに越してきてとても贅沢な毎日を堪能しております。
-
- 731
- 2020/05/11(月) 22:11:58
-
有料道路が出来たから博多天神が近く感じるようになったのは確か。スマホのおかげで電車の時間も苦痛ではなくなった。
-
- 732
- 2020/05/11(月) 23:19:11
-
ドラモリでマスク買えたぞ
-
- 733
- 2020/05/11(月) 23:48:29
-
メガロマンも巨人の星も息子に手を出してた素晴らしい作品だった
どうせなら今こそその様な作品ドラマを総集編再放送しろよ
-
- 734
- 2020/05/11(月) 23:56:56
-
郡か懐かしいな
子供の頃は駅のところに選果場があったな
天神に行くのも汽車に乗って平尾まで行って西鉄電車に乗り換えしてた
マスクはサニーでもダイソーでも買ったよ
キッドでは50枚2450円くらいだったけどだいぶ余ってた
-
- 735
- 2020/05/12(火) 00:27:21
-
やっぱ未だに糸島郡前原町が
しっくりくるな〜
あと、昭和バスカムバーーク!
姪浜ー深江で特急急行をよく利用してた
コミュニティバス本数が少なすぎるんよ
-
- 736
- 2020/05/12(火) 05:57:18
-
糸島市職員が息子叩いて逮捕だってKBCラジオニュースで言ってたけど
警察沙汰とは穏やかじゃないね
-
- 737
- 2020/05/12(火) 07:25:42
-
15歳の息子と45歳の親父の揉め事は穏やかじゃないな
-
- 738
- 2020/05/12(火) 08:57:34
-
勉強の事で揉めたとか
家族が通報したんかな
-
- 739
- 2020/05/12(火) 10:37:24
-
休校でストレス溜まってんのよ
大人も子供も
-
- 740
- 2020/05/12(火) 11:00:29
-
糸島は苦しかった印象が強いな...........、
母が志摩町出身で、福岡市の東の方から毎年車で帰省していたけど、毎回車酔いでwww。
その後、俺一人だけ電車(ディーゼルだから機関車かな?)で帰省するようになった。
いまは道目木の家も知らない人が住んでるみたい、いとこが住んでた初も随分変わったな。
-
- 741
- 2020/05/12(火) 11:45:30
-
昭和バスも渋滞まみれの国道202をタラタラ走って
天神到着だったな帰りも渋滞前原で糸島各地への路線へ
乗り換えてやっと家に
-
- 742
- 2020/05/12(火) 12:59:42
-
年寄りが多いんだねここ。
-
- 743
- 2020/05/12(火) 17:52:59
-
コスモスでユニチャームの日本製マスク30枚598円で売ってた。
完全にアベノマスクは不要になってしまったw
-
- 744
- 2020/05/13(水) 08:34:07
-
たこちゅうなくなったんだね
-
- 745
- 2020/05/13(水) 08:35:10
-
オシャレなマスク専門店とかあったらいいな
眼鏡屋さんみたいに
-
- 746
- 2020/05/13(水) 20:25:44
-
え?たこちゅうなくなったん!?
あそこの焼きそば大盛好きやったのに…
-
- 747
- 2020/05/13(水) 20:30:58
-
BS日テレの三宅裕司のふるさと探訪
イリス通りをぶらりして、小島饅頭が出たけど廃業されたんだよね?
-
- 748
- 2020/05/13(水) 22:52:01
-
小島饅頭は5月17日で閉店。
餡入りの三色団子、子供が好きなんだよね〜
まいった。
-
- 749
- 2020/05/13(水) 23:13:46
-
>>738
殴られた息子が通報
-
- 750
- 2020/05/14(木) 23:56:14
-
>>743
コスモスで売ってたユニチャームのマスクは30枚で1400円くらいのはずだが?
そんなに安値では通常でも売ってはいないぞ
-
- 751
- 2020/05/15(金) 00:18:21
-
ん?
ユニ・チャームの超快適マスク30枚980円ぐらいじゃ?
-
- 752
- 2020/05/15(金) 08:02:12
-
>>750
あれ、今週の火曜くらいに行ったときに自分もその値段で買えたよー
安くなったなーって思ったわ
-
- 753
- 2020/05/15(金) 08:51:34
-
パチンコ屋全店舗営業再開
-
- 754
- 2020/05/15(金) 10:56:54
-
>>750
いや、合ってる。
安い理由は相場的なものを除くと、二つ折りタイプでノーズフィットが付いてないから。
俺も買った。
-
- 755
- 2020/05/15(金) 11:23:49
-
ノーズフィットのついてるタイプとついてないタイプとあるのか。
それは知らなかった申し訳ない
-
- 756
- 2020/05/15(金) 14:09:05
-
今日10万の申請書来たわ
-
- 757
- 2020/05/15(金) 20:15:07
-
ココカラファインでマスク10枚入り798円税抜で売れ残っていた。高いわな。
-
- 758
- 2020/05/17(日) 07:07:23
-
>>756
¦〜 Ìê@
XÉæé\¿Í5/18©çÆÈÁÄé¯ÇË
-
- 759
- 2020/05/17(日) 08:29:49
-
一蘭の森が6月30まで休みなのがツライ
-
- 760
- 2020/05/17(日) 21:31:06
-
糸島でコロナ関連で閉店されたお店ありますか?
自主休業からの閉店・閉業はつらいなー
-
- 761
- 2020/05/17(日) 23:58:24
-
夕方、糸島市内アチコチで大渋滞でしたよ
-
- 762
- 2020/05/18(月) 02:56:40
-
皆さんガス会社どこ使ってます?
明治産業が対応悪いわ高いわで変えようと思ってまして…
-
- 763
- 2020/05/18(月) 07:01:24
-
オール電化
-
- 764
- 2020/05/18(月) 10:08:52
-
ウチもオール電化だ
-
- 765
- 2020/05/18(月) 15:56:08
-
うちは甲山商店だけど同じく他に変えたい
このページを共有する
おすすめワード