福岡市東区箱崎について語り合おう! Part30 [machi](★0)
-
- 121
- 2018/06/13(水) 20:26:28
-
さっきからウーウー鳴りっ放しだけど
何故か消防局の発表が無い
http://119.city.fukuoka.lg.jp/
-
- 122
- 人や社会が超音波で襲われています
- 2018/06/13(水) 20:38:12
-
喫茶店で仕事をしていたら意識を失わされた。
超音波テロの被害にあっています。
眠っているようにしか見えない人がいたら
超音波テロの被害者かもしれません。
-
- 123
- 2018/06/13(水) 20:58:13
-
コスモス周辺に覆面含んだパトカー多数、
こりゃ川に土左衛門でも見つかったかな〜と思ったら
元ゲオのセブンに衝突痕と吹っ飛んだ車のバンパーらしきものも落ちてるし。
こりゃ捕り物でもあったかな
-
- 124
- 2018/06/14(木) 05:27:57
-
>>122は吉塚のサンヒルズホテル前の駐車場に止めてある三菱デリカの持ち主か?
-
- 125
- 2018/06/14(木) 13:16:49
-
マンションのごみ燃える不審火か|NHK福岡(動画あり)
6月12日18時56分
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20180612/0001114.html
福岡市南区でバイク燃える不審火|KBC九州朝日
6/14 00:23
https://www.kbc.co.jp/mbl/sp/news/list.html?dtl=fukuoka
-
- 126
- 2018/06/15(金) 02:50:04
-
消防隊の出動状況
緊急情報 02:43 東区箱崎3丁目6番付近に建物火災のため、消防隊が出動していますttp://119.city.fukuoka.lg.jp/
-
- 127
- 2018/06/15(金) 02:52:07
-
消防サイレンで起きた!またなのか
-
- 128
- 2018/06/15(金) 03:22:20
-
大学通り旧派出所前の交差点から妙見通り抜ける細い通りの居酒屋店舗前でボヤ、放火の疑い
消防車ほぼ撤収済、規制線外からテレビカメラ2台が撮影中
-
- 129
- 2018/06/15(金) 05:35:26
-
ええ、またかよ
-
- 130
- 2018/06/15(金) 20:32:52
-
>>121
13日の件はやはり捕り物だったようで
盗難車乗り回してた田川のガキが捕まってる様子
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20180614/0001139.html
-
- 131
- 2018/06/16(土) 05:04:29
-
トランプじゃないが、田川との境界に壁作って欲しい
-
- 132
- 2018/06/16(土) 10:19:17
-
【福岡】パトカーが追跡中の盗難車が事故|KBC九州朝日(動画あり)
6/15(金)14:33
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180615-00010000-kbcv-l40
-
- 133
- 2018/06/16(土) 10:31:59
-
福岡市南区でバイク燃える不審火|KBC九州朝日(動画あり)
6/14(木)11:55
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180614-00010003-kbcv-l40
放火の疑いも また福岡市で ”不審火”今月12件目|TNCテレビ西日本(動画あり)
6/15 11:45
http://www.tnc.co.jp/news/articles/NID2018061502102
http://i.ytimg.com/vi/TnXtA-wgtWU/hqdefault.jpg
(YouTube)
https://www.youtube.com/watch?v=TnXtA-wgtWU
福岡市東区でまた不審火 ゴミや壁など焼く - FBS福岡(動画あり)
6/15 11:58
http://www.fbs.co.jp/news/news8648176.html
http://www.fbs.co.jp/news/picture/FBS_81761.jpg
福岡市東区でまた不審火 - RKB毎日(動画あり)
6月15日(金)12時23分
http://rkb.jp/news/news/43425/
http://rkb.jp/news/files/2018/06/2018-06-151.jpg
(YouTube)
https://www.youtube.com/watch?v=KG-ZWQnnXL0
店舗前の紙など焼ける 不審火か|NHK福岡(動画あり)
6月15日12時24分
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20180615/0001151.html
不審火続く東区箱崎で、またごみ燃える|KBC九州朝日(動画あり)
6/15 14:06
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180615-00010002-kbcv-l40
-
- 135
- 2018/06/16(土) 19:08:07
-
2800〜3800万だろうな
-
- 136
- 2018/06/16(土) 20:32:25
-
昔からの住民じゃないけど
筥崎宮横の信号から九大正門入口までの21号線は
なしてあんなに交通量多いのかね?
越してきた当初はなんかの裏道だろうと思ってたけど
そうじゃなかった
離合は困難だし歩行者は多めだしあの道路どんな需要があるの?
-
- 137
- 2018/06/16(土) 21:51:12
-
>>136
昔っからああだから考えたことなかったなー
何でだろうね
-
- 138
- 2018/06/16(土) 22:36:56
-
>>136
信号も少ないし千代あたりまではわりとスイスイ行ける印象があるなあ…
-
- 139
- 2018/06/16(土) 22:45:38
-
>>136
21号は昔からの本線道路だぞ
昔からある道の廻りに迂回路としてのバイパスが整備されて、メイン道路に見えなくなってる
だから、今もバスはあそこを走ってる
ちなみに開かずの踏切があった頃は今の比じゃ無かった
原田から妙見に出るだけで30分以上はザラにかかってた
-
- 140
- 2018/06/16(土) 23:20:46
-
自分が言ってるのはこの通り
ここがメイン道路だったの?
原田妙見は大昔ラジオの渋滞情報で必ず聞く地名だった
歴史を知りたい
https://i.imgur.com/V3xy0cJ.jpg
-
- 141
- 2018/06/16(土) 23:27:25
-
離合できないって書いてあったからやっぱりここか
通行量多いよね
-
- 142
- 2018/06/16(土) 23:32:06
-
古いナビで九大病院セットするとこの道で案内されるとかかな?
とか思ったり
-
- 143
- 2018/06/16(土) 23:44:17
-
どのルート取っても同じじゃねとかそういう感覚はあるかも知れない
あと同じどころかちょっと中に入ると道が狭いしくねってるしとか
どうなんだろねぇ、運転者さんたちもあまり考えてなさそうな気もするけど
-
- 144
- 2018/06/16(土) 23:54:18
-
>>140
うん、この通りだよね
今でも箱崎本通りって呼ぶのかね
昔は色んな店がありましたわ
-
- 145
- 2018/06/17(日) 01:35:01
-
>>140
うん、そうそう。
昔は銀行の箱崎支店は全部この通り沿いにあった。
赤い線が切れてる筥崎宮横、今はローソンになってるところに福岡シティ銀行があって、
福岡銀行の箱崎支店も今は箱崎写真館のあるところにあったよ。
-
- 146
- 2018/06/17(日) 02:21:44
-
消防隊の出動状況
緊急情報 02:16 東区箱崎3丁目15番付近に警戒のため、消防隊が出動しています。
-
- 147
- 2018/06/17(日) 02:27:25
-
また?
-
- 148
- 2018/06/17(日) 02:38:35
-
"警戒"ってガス異臭や火災報知器が鳴ってるとかで
"火災"そのものでの通報出動ではなかったハズ
-
- 149
- 2018/06/17(日) 19:22:15
-
妙見通りが片側2車線になって本通りはずいぶん車が減った
九大生がいなくなって自転車が激減した
-
- 150
- 2018/06/18(月) 09:37:31
-
自転車はアジア系の外国人が多くなったな。
しゃべりながら並走してるから、困ったもんだ。
3台で並走してる奴らもいるし、よけないからたちが悪い、
自国ではそれが普通なんだろうな。
-
- 151
- 2018/06/18(月) 15:55:32
-
単独行動してるのを見た事ないんやがそれも国民性なのかな?
-
- 152
- 2018/06/18(月) 16:07:24
-
自分が歩いていて歩道内で並走されるとすごく困る
何言ってるかわからんから余計怖いし
-
- 153
- 2018/06/18(月) 21:05:54
-
マスクと帽子でおまけにスピード出すから余計に怖いんだよね
彼・彼女らが箱崎ふ頭で仕事しているからだろうけど東区でも箱崎周辺に暴走アジア系外国人が一番多いなと感じる
-
- 154
- 2018/06/18(月) 22:36:17
-
吉塚に弁当製造とかのバスがくるから、
余計に箱崎とか吉塚近辺多いんだと思うわ。
-
- 155
- 2018/06/18(月) 23:53:19
-
外国人は交通の便が良くて安い穴場に集まるからな
-
- 156
- 2018/06/19(火) 19:59:39
-
>>151
単独行動してる時は喋ってないから日本人かどうかわからん
-
- 157
- 2018/06/20(水) 22:38:03
-
ぶっちゃけ吉塚や箱崎で外人が多いのはもうどうにもならないと思う
そもそも急に多くなったんじゃなくて、昔から多かったし
たまに若くて可愛い外人のお姉ちゃんを見たらラッキーだと思うw
-
- 158
- 2018/06/21(木) 09:51:38
-
Q大があった頃(今年の半ばまではあるけど)は、
アジア、オーストラリア、アフリカ、米などいろんな国出身の人がいたね
ロバート・キャンベルもQ大にいたよ。
最近は最初、韓国系、その後中国系、今はネパール系が多いかな?
近くに働く場所も多いし、学生がいなくなってアパート余ってるんだろうね
箱崎は近年、国際町だなwww。
-
- 159
- 2018/06/23(土) 01:32:59
-
箱崎には昔から外国人が居た
能の唐船は知ってるかな?
-
- 160
- 2018/06/23(土) 18:55:33
-
>>140
小倉から唐津までつながる唐津街道の一部です。
姪浜にも「旧唐津街道」という道が残っています。
以前はこの道を路線バスが通っていたと聞いたことがあります。
-
- 161
- 2018/06/23(土) 21:01:05
-
バス通りはもう1つ海側の九大前〜網屋町の通りだろ
再開発と九大移転でバス便は崩壊してしまったが少し前までは九大前から福岡市内のたいていのところに一本で行けた
-
- 162
- 2018/06/23(土) 21:08:21
-
いまだに旭精肉店の中に入れない
我ながらヘタレで哀しいw
-
- 163
- 2018/06/23(土) 21:27:00
-
<<151
確かに単独は少数…
5〜6人固まり歩道一杯に横に広がって走ってるのがデフォw
その連中は、埠頭なんかの工場とかで一緒に働いてるとかじゃないかな。
つか、あいつら避けないし…ほんと迷惑
-
- 164
- 2018/06/23(土) 21:30:51
-
あ…素で安価まちごたわwスマソ…
-
- 165
- 2018/06/23(土) 21:40:57
-
新宮の旧3号線の歩道も東南アジア系ばかり
パンの工場で働いてるのかな?
どうなるニッポン
-
- 166
- 2018/06/23(土) 21:58:26
-
異国の地でそこそこコミュニケーション取れるレベルの外国語を身につけて仕事してるんだから偉いよ彼ら彼女らは
ただ習慣や風俗とか色々と日本人と違うところがあってその一つが自転車の暴走だったりするけど
-
- 167
- 2018/06/23(土) 22:14:44
-
>>161
今は九大前〜網屋町の通りがバス通りだが、
昔は140や160が言っている今の大学通りがバス通りだった。
九大前〜網屋町は電車通り。
今のJR九州バス、当時の国鉄バスは原田−箱崎駅西口−巴町−馬出−九大病院ではなく、
原田−箱崎(箱崎公民館あたり)−箱崎宮前(花山付近)−九大医学部東口−九大病院前というルートを通っていたんだよ。
箱崎宮前は昭和30年頃までは駅員までいるバスの駅だった。
-
- 168
- 2018/06/24(日) 03:32:08
-
ここの年齢層がなぞ
-
- 169
- 2018/06/24(日) 05:14:58
-
3代住んではじめて住民って土地だからなぁ
-
- 171
- 2018/06/24(日) 09:36:06
-
箱崎というか貝塚の方になるけど
月見町バス停も昔は系統も多くて本数も多いと聞いている
東新町バス停を見ると昔の次のバス停は箱崎駅北口とか九大前とか書いている
このページを共有する
おすすめワード