facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 323
  •  
  • 2018/11/15(木) 20:03:32
マンションはわかるけど商業施設の方が気になります

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2018/11/15(木) 20:31:20
>>323
まだ何も公表されてないからね、商業施設に関しては。

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2018/11/22(木) 13:58:36
ふくの湯新宮 新築工事

立体駐車場完備 完成が楽しみですね
https://i.imgur.com/CuM8nQK.jpg

https://i.imgur.com/HUqvAJm.jpg

https://i.imgur.com/8atkME7.jpg

https://i.imgur.com/0zzb1q4.jpg


ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2018/11/24(土) 08:25:32
>>325
ただでさえ 土日の渋滞半端ないトライアル近辺に・・
車、動かなくなるやろね。

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2018/11/24(土) 18:02:58
>>325

結構大きな施設になるんですね。
天然温泉じゃないんでしょうけど楽しみが増えます。

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2018/11/24(土) 18:49:11
>>327
天然温泉でしょう、鶴の湯と同じ場所なんだから温泉井戸も同じだろうし。
天然温泉の源泉井戸が有った場所にわざわざ天然温泉では無い温浴施設を作るのか?

ちなみに鶴の湯の源泉、地下1500mから湧出される天然温泉で泉質は塩化物泉で弱アルカリ性高温泉で食塩泉とも言われるヤツ。

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2018/12/02(日) 22:21:19
サイレンなりましたか?
何だろう

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2018/12/02(日) 22:27:12
空襲警報?

なんつって

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2018/12/07(金) 11:08:06
福岡県警粕屋署によると、6日午後2時10分すぎ、同県新宮町湊の農業用水池で、排水の確認に来た男性が池に女性が浮いているのを発見した。
女性は現地で死亡が確認された。
同署が身元などを調べている。

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2018/12/07(金) 11:24:22
携帯電話ショップのデモ機を使い、フリーマーケットアプリ「メルカリ」のアカウントを不正に作ったとして、静岡県警は5日、福岡県新宮町新宮、会社経営田村祐一容疑者(38)ら3人を私電磁的記録不正作出・同供用の疑いで逮捕し、発表した。
いずれもアカウントを作ったことは認めているが、一部は「犯罪ではない」と説明しているという。
逮捕されたのはほかに、大阪府熊取町七山南、作業員石坂仁志(29)と福岡市東区和白東1丁目、無職舘山拓実(24)の両容疑者。
島田署によると、3人は共謀して6月16日から20日までの間、静岡県内や東京都内の携帯ショップに並んでいるデモ機を使い、他人名義の電話番号などを入力して不正に9件のアカウントを作った疑い。
アカウントはインターネットオークションで売買されていたという。

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2018/12/07(金) 12:27:50
>>332
わざわざ東京や静岡まで不正アカウント作るために行ったのかと。

「犯罪ではない」って、それ決めるのはお前たちでわはなく検察なり裁判所。
その疑いかわ有れば警察が摘発する。

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2018/12/07(金) 12:36:31
田村祐一、通販の経営やな。
https://wowma.jp/user/43069554/
店の名前
どこでもショップ
お店の会員番号
43069554
販売事業者名
株式会社アミューズメントジャパン
通信販売業務責任者
田村祐一
個人情報保護責任者
田村祐一
住所
福岡県糟屋郡新宮町大字新宮231-2-1102
メールアドレス
amusementjapan@icoiya.com
備考
こちら住所まで返品する場合は、返金できませんので、ご注意ください。

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2018/12/24(月) 16:49:44
ANA

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2018/12/25(火) 23:14:27
夜臼らへんにローソンつくってるけど、夜中の需要なさそう。

495の渋滞はどうにかならんのですかね

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2018/12/26(水) 13:08:10
>>336
近くにファミマもセブンも有るしねえ。

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2018/12/26(水) 15:28:10
ハートプラザ立花の前にできてるのはコンビニですか?

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2018/12/27(木) 20:59:45
フランソワの横から県道に出る道路がすごい渋滞するのですが
あそこは信号はつかないのでしょうか?(´ω`)

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2018/12/28(金) 07:42:38
 結局、人口増加政策を積極的に実行しているにも関わらず
道路インフラを整備しない行政に問題がある。
 渋滞していれば、住宅街を抜け道として使う輩が多数出てきて、
事故が発生しやすくなる。抜け道を使う人間は自分本位の運転しかできない
クズが多いので、住宅街に住んでいる人間にとっては非常に迷惑です。

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2018/12/31(月) 15:22:07
久松とヤマト運輸どちらが馬鹿なの?

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2018/12/31(月) 15:25:17
温度設定指示は荷主から絶対出てるはずだから、ヤマトだろうな。

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2018/12/31(月) 18:20:53
>>341
箱に冷凍って書いてあるシールを
貼ってるのに見落としてるから
ヤマトが完全に悪いよ。

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2019/01/02(水) 12:23:32
新宮に関係ない話題は他でやれ!

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2019/01/05(土) 12:49:25
>>341
それの何処が新宮町に関係あんのか?
久松なんて粕屋町やろうもん。

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2019/01/05(土) 16:33:36
>>345
知るか馬鹿

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2019/01/05(土) 17:54:55
>>341
ヤマトよりもお前のほうがバカじゃコラ

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2019/01/06(日) 21:58:41
ケンカやるなら沖田公園でタイマンしろよ

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2019/01/08(火) 21:57:58
今日の午後7時ごろですが新宮町の3号線(平山交差点付近)を走行中に3車線ある内の一番左を走っていたら
急に軽自動車がウィンカーもせずにむりやり割り込んできてスピードを落とし更に信号停車中にはバックギアに入れて下がって来ました
幸い車にはぶつからなかったですが・・・
少し頭に来たので信号が変わって真ん中の車線に移動してそいつの横に車をつけて中を覗いてどんな奴が乗ってるのか確認したら
マスクをしてメガネをした30〜40代くらいの男性でした(向こうもこっちを睨んでいる)
とりあえずそのまま追い越したら案の定後ろに張り付いてきて煽ってきてハイビーム
怖くなったので逃げるように追い越し車線(左車線)に移動したら一番右車線に車線変更して追い抜いていった
その際こっちを見てバイバイと馬鹿にするように手を振りながら上府の交差点を左に曲がって行きました
もしかしたら新宮の住人かもしれないので注意喚起として報告しておきます

紫か黒のスズキパレット 「福岡580 397〇」

こちらは割り込まれる前まで特に危ない運転もしてませんでした(回りに合わせる様に運転してました)
ドラレコを付けてなかったので証拠はないですが今度ドラレコをつけようかと思います

殴り書き&長文失礼しました

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2019/01/09(水) 00:06:30
これからの時代、ドラレコは付けておいたほうがいいかもしれませんね。
特に高速によく乗ると煽り運転する人が多いので、後部に録画中のステッカーを貼ろうかと検討中です。

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2019/01/09(水) 00:28:51
>>349
つまりはオマエがビビりでそういう奴を引きずり下ろすしてボコる事が出来ませんでした、ってはなしだろ?

ダサっ

wwwwwwwww

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2019/01/09(水) 00:34:15
>351
おまえ、石橋やろww

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2019/01/09(水) 08:43:10
石村萬盛堂の工場が閉鎖するそうです。
売店も無くなるのかなぁ?
あそこはお買い得商品とかあって良かったのに・・・・

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2019/01/09(水) 12:31:11
>>352
石橋貴明?
石橋蓮司?
石橋凌?
どれ?

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2019/01/09(水) 19:23:04
かちんときたけん

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2019/01/09(水) 20:27:26
>>354
石橋ってのは東名あおり運転事件を起こしたヤツやろ。

>>353
石村萬盛堂、綱場町にある本店も建て替えるとか言うてたな。

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2019/01/09(水) 23:03:05
>>356
スミマセン

ボケたのですが…

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2019/01/10(木) 08:53:55
石橋貴明も、やりそう

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2019/01/10(木) 13:17:35
なんだよー

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2019/01/14(月) 23:02:35
丸亀製麺新宮店 2/11で閉店だと。
そこそこ客は入っているように見えるのだが。

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2019/01/15(火) 03:29:10
>>360
あら、時折に利用してたのにな。そこそこ客は居るのね。近くならイオン福津か。

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2019/01/15(火) 17:24:04
フードコートは雰囲気があまり好きじゃないなあ。
小麦冶ですら粘っているのに、なんでまた丸亀が・・・。

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2019/01/15(火) 17:32:53
>>362
小麦冶は博多のうどんやもんな。丸亀製麺は讃岐うどん。

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2019/01/16(水) 08:59:47
ハートプラザ立花の前にできてるのはセブンイレブンのようですね!
また元議員の人がオーナーかな?

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2019/01/16(水) 13:10:31
>>363
> 小麦冶は博多のうどんやもんな。丸亀製麺は讃岐うどん。

丸亀製麺は神戸のトリドールが運営する「讃岐うどん」チェーン
うどん県民からは「讃岐うどんを標榜すんな」と言われている

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2019/01/19(土) 14:29:36
マクドナルド新宮店はいつもバーガーがぬるい。
2度ほどメールしたが改善しない。
サンリブ古賀店とかはいつもバンズがほかほかだったのだが。

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2019/01/20(日) 21:39:56
サンリブ古賀店…いつの話だよ(笑)

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2019/01/25(金) 19:44:10
ホムセンのコーナン、近日中に店内へ100均ダイソーコーナが出来るらしいね。

今月中頃から売場レイアウト変更など店内改装作業やってるのは、その絡みなのかな?

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2019/01/26(土) 16:40:49
さっきのクソでかい雷
立花山あたりに落ちてるみたい

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2019/01/27(日) 21:28:18
新宮中央駅前の第一交通のマンション、複合施設併設らしいね
結構面積広いしどんな感じになるのか期待

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2019/01/28(月) 21:30:15
近くに住む者ですが、上の府公園付近の高級住宅街で疑問があります。

ほぼ全ての住宅で宅地が道路より3mほど高く
結構な階段を上らないと玄関に行けません。
また掘り込み車庫なので1台しかスペースが無い場合は
2台目の車を買う場合は別に駐車場を確保する必要があります。
つまり「バリアフリー」「クルマは一人1台」の今日的観点からは
旧い設計の住宅と思われるのに、建物は全て新しくて立派なのです。

つまらない質問ですが、事情がわかる方がいましたらよろしくお願いします。

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2019/01/29(火) 04:35:30
傾斜のある場所を造成したところは大体あんな感じなのでは

ここまで見た
  • 373
  • 371
  • 2019/01/29(火) 20:15:36
>>372
航空写真で確認したら平成3年では当該地域は山林?でした。
その次の平成16年には住宅街が出来上がっていました。
なので平成10年前後の建築とすると、
・まだ築15〜20年未満なのでどれも立派。
・当時はバリアフリーの意識があまり無かった。
・造成費用軽減と敷地有効活用のため開発業者が掘込み車庫にした
ということなのでしょう。

道路から見上げるからせいかどの建物もえらく立派に見えます。
しかし歳取ってもし車イスになると色々難しくなるかもですね。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード