福岡市早良区西新 Part26 [machi](★0)
-
- 314
- 2018/03/19(月) 18:35:57
-
>>313
宿願の横断歩道が、ついに!
-
- 315
- 2018/03/19(月) 21:09:49
-
>>312
たったあれだけの揺れでそう思う人もいるんだね
慣れてない恐怖があるんだろ
-
- 316
- 2018/03/19(月) 23:04:01
-
震度6弱でたったあれだけって・・・
-
- 317
- 2018/03/19(月) 23:29:33
-
当時30ン型のブラウン管テレビがぶっ倒れてきたなー
怖かった
-
- 318
- 2018/03/20(火) 00:15:31
-
あれだけ建物の倒壊や地割れが家具が倒れたりガラスが割れたりしたのにな
ビルの上層階がどれだけ揺れるかとか想像したらわかりそうなもんだが
全然気付かなかった人なんだろうな
-
- 319
- 2018/03/20(火) 00:18:35
-
脇山口のところって、ドンキ前のところに横断歩道設置?
スクランブル交差点にする話?
-
- 320
- 2018/03/20(火) 01:15:58
-
朝美食堂のちゃんぽん美味かったw、
満足満足。
-
- 321
- 2018/03/20(火) 14:54:41
-
3月20日 福岡の地震から今日で13年。
-
- 322
- 2018/03/20(火) 16:55:07
-
>>320
朝美食堂うまいよな。営業時間が短いのが難点だが。
この前、焼き肉(500円)食べて、うまかった。
-
- 323
- 2018/03/20(火) 21:15:18
-
焼き肉定食美味いよね
夜にも通いたいくらいだ
-
- 324
- 2018/03/20(火) 22:13:42
-
プラリバ跡地再開発 東京建物株式会社への公開質問状
http://blog.livedoor.jp/sumiyoi_nishijin/archives/7490545.html
-
- 325
- 2018/03/20(火) 23:40:29
-
最近18時には閉めてる気がする、
大将も相当歳だから仕方無いけど、
誰か若い人があの味をを継いで欲しいな。
-
- 327
- 2018/03/21(水) 18:09:22
-
消えろクズ
-
- 328
- 2018/03/21(水) 21:53:07
-
何がクズや?カスのくせに
-
- 329
- 2018/03/22(木) 10:38:04
-
>>319
こんな感じ
https://i.imgur.com/OUru2q6.jpg
ただ右折分離信号だから早良街道の渋滞は酷くなりそう
完全歩車分離のスクランブル交差点がベストなんだけど
-
- 330
- 2018/03/22(木) 13:11:14
-
イイね。福岡帰りたい。
-
- 331
- 2018/03/22(木) 13:14:21
-
昨日の夜はまだ横断歩道の白い線引いてなくて黒い線だったけど、いつ引いたんだろ?
-
- 332
- 2018/03/23(金) 02:00:19
-
平成のほぼ全ての歳月をかけて完成した
悲願の横断歩道
-
- 333
- 2018/03/23(金) 04:38:35
-
ザパークハウス福岡タワーズ ホークスタウン跡地 28階建超高層ツインタワーマンション計画
http://www.mecsumai.com/tph-fukuokatowers/
-
- 334
- 2018/03/23(金) 06:16:07
-
蜂楽饅頭っていつも行列できてるね。
昔は行列できるほどではなかったような気がする
-
- 335
- 2018/03/23(金) 09:21:00
-
たこ焼き屋のあとはまだ決まらんのかな?
-
- 336
- 2018/03/23(金) 12:23:34
-
揚子江復活希望
-
- 337
- 2018/03/23(金) 12:37:27
-
>>336
たまに食いたくなる時があって買いにいってたのになくなったの痛い
-
- 338
- 2018/03/23(金) 17:15:14
-
>>334
昔はプラリバ店があったから、客が分散されてたからね
-
- 339
- 2018/03/23(金) 19:41:40
-
西新近辺で、おすすめの精肉店ありますか?
いい肉が安く買えたり、希少部位があったりするような店あれば教えてください!
-
- 340
- 2018/03/23(金) 21:00:04
-
>>316
たったあれだけだよ、
関東の人間はあのていどの地震屁とも思ってないから
笑われてたぞ
-
- 341
- 2018/03/23(金) 22:25:00
-
>>339
勉強屋だろうな
-
- 342
- 2018/03/23(金) 22:59:33
-
揚子江復活したらいいね!
-
- 343
- 2018/03/23(金) 23:22:57
-
てっ平とファミレスむらたとルプラとダンケも復活、、、そんな夢を見た
-
- 344
- 2018/03/24(土) 11:07:53
-
>>329
なんで歩車分離にしないんだろうなあ
意味分からん
-
- 345
- 2018/03/24(土) 12:26:14
-
>>344
脇山口とそれに続く西新通り交差点渋滞の最大の原因は左折車なんだよな
横断歩道を渡る歩行者がドンキ側にも分散すれば少しは緩和されるかも知れんけど
-
- 346
- 2018/03/24(土) 18:46:03
-
>>345
今や1車線の交差点でも歩車分離にしてるとこあるのに、ドンキ前を歩車分離にしないとか意味不明だわ
-
- 347
- 2018/03/24(土) 19:41:41
-
>>346
福岡県警の場合、歩車分離交差点は
その交差点での事故多発か死人が出ないとしないよ。
-
- 348
- 2018/03/24(土) 21:35:50
-
あれ?歩車分離になる様な事が脇山口交差点の立て看板に書いてあった気がしたけど、
勘違いかな?
-
- 349
- 2018/03/24(土) 22:25:34
-
いっそ両方横断歩道なくせよ。地下から渡れるだろ。
信号が変わってもダラダラわたるバカ学生が大杉。そんな奴らは轢いてよし。
-
- 350
- 2018/03/24(土) 22:56:16
-
>>343
おっと あかさかを忘れて貰っちゃ困るぜ
-
- 351
- 2018/03/25(日) 10:09:34
-
城西橋の交差点何とかして欲しい
元凶は交差点の手前にあるバス停なんだけどせっかく左折直進の矢印が出ていても
あそこにバスが塞いでると早良市民プール方面に左折も成人病センター方面に直進も出来ない
-
- 352
- 2018/03/25(日) 14:37:54
-
>>351
自動車学校からやり直せ(笑)
お前さんに車与えたら危ないわ(笑)
-
- 353
- 2018/03/25(日) 22:59:49
-
修猷館の大通り向かい側にあるでかい駐車場、支払い済ませて車道に出る時にバス停の広告が完全に
右の視界を塞いでいて危な過ぎる。
通行車両を確認するためのミラーでも付いていればいいんやけどそれもないし。
夜間の方が通行車両のライトで通行の有無が確認しやすいのでまだマシっていうレベルを
-
- 354
- 2018/03/26(月) 00:29:56
-
あそこ、歩道も結構危ないんだよな
ドライバーが右にばっかり気を取られて
左から来る歩行者とかチャリに気が行かない。
-
- 356
- 2018/03/27(火) 13:36:28
-
バス停って歩道上に構築物や広告が設置してあるけど
法令上の扱いってどうなんかね?
西鉄って使用料や固定資産税とかあるとかいな?きになるわー
-
- 357
- 2018/03/27(火) 13:49:42
-
>>356
公道みたいな歩道や一般道なら国土交通省の管轄だから公共性の高い交通機関は許可をもらって免除される
もちろん規定があるから申請してOKもらってだけどな
ロータリーとか私有地のような民間所有の土地の場合は地権者との話し合いでバス会社が使用料を払う場合もあるよ
-
- 358
- 2018/03/27(火) 14:42:52
-
西新のプラリバ跡地、地下2階にはスーパーが入るらしい。地下鉄西新から
直結ね。あとは未定。
カフェを入れたりする話もあった気がする。
屋上庭園は結構楽しみ。
規模はプラリバより縮小されるからあれこれ言えないが、集客力あるテナントに
して欲しいな。
個人的にはユニクロと書店、100キンは必須。
あと、西新イオン跡地かなあ。全く情報ないが。
-
- 359
- 2018/03/27(火) 21:30:02
-
福岡に帰りたい。
-
- 360
- 2018/03/27(火) 22:40:57
-
書店はこの御時世半端な規模だと続かないからな
他の街にいくらでもあるようなものじゃなくて
個性のある店がいいんでないの
-
- 361
- 2018/03/27(火) 23:15:29
-
>>358
ユニクロはマークイズホークスタウンに出店するらしい…。
-
- 362
- 2018/03/27(火) 23:35:57
-
西新に これ以上の100均必要とか、バーカじゃねーの?
ユニクロ然り。むしろユニクロないからこそ西新だと思うが?
-
- 363
- 2018/03/27(火) 23:58:58
-
ユニクロは国民服だから必要なんだよ
このページを共有する
おすすめワード