facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 131
  •  
  • 2017/09/09(土) 12:14:33
>>127
ジョイント

9月9日はクーポンでケンタッキー1ピース貰える日なんで行ってきた。

今まで過疎った時間帯に行ってたからだと思うけど、
ゆめタウンは1ピース金払って1ピース貰うといつも狙ったように1本はドラムだった。
今年は列が出来てたのでウイングとリブだったw
以前はゆめタウン、百年公園、JR久留米と回って2ピースずつ食ってたけど、
5〜6ピース目はもう飽きてくるので去年から2店舗にしたわ。

駐車場潰して入口が道路際になったからだと思うけど、横断歩道の所から入ったのか、
歩道上に車がドドンと駐車場。
ゼビオ前の「横断禁止」看板の所では走ってくる車などお構いなしに、
スタバのカップ持った茶金髪DQN豚共が悠々と横断。
相変わらず田舎者の馬鹿が多いね、ゆめタウン。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2017/09/09(土) 12:51:49
>>109
ウエストは出汁や天ぷらは店内手作りだけど、
うどん麺はカトキチ(テーブルマーク)の冷凍うどんだと聞いたことあるがw
でもウエストは天ぷらが揚げ立てなんで、それ目当てで行く。
あと、質より量の3玉まで同一価格の蕎麦。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2017/09/09(土) 14:04:49
>>129
>>131
ありがとうございます。
行ってみよう。
ケンチキは次の日レンジでチンしても美味しいのでさん店舗回ってみようかな。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2017/09/09(土) 14:15:57
まるあじはゆめマートにもあるよ

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2017/09/09(土) 14:57:23
3号線ってなんであんなに飛ばすんだ

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2017/09/09(土) 15:50:24
にしてつストアに久留米ホットドッ「ク」売ってる

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2017/09/09(土) 17:27:49
成田山駐車場内の端の二階建一軒家って、外国人向けシェアハウス
なのか?

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2017/09/09(土) 18:21:48
>>131
俺もさっきゆめタウンのKFC行ってきたけど以前みたいに画面見せるだけじゃなく
スマホに表示されたバーコード読み取り式になってるし、説明にも一回までって文言増えてるから
店舗回り対策されたんじゃないのかな
土曜のせいもあって待ち時間長かったしシステム変わってるみたいだから俺は複数回ってないけど
実際どうなんだろう

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2017/09/09(土) 19:41:06
以前はゆめタウンのマガジンラックにクーポンチラシがどさっと入ってて、
1ピース無料クーポン付きの時も取り放題だったけど、
クーポンチラシは見かけなくなった。
無職の転売屋に先越されたか、店がわざと置かなくなったとか?

今回はチラシクーポンとアプリクーポン、ゆめタウンと中央公園の店で使ったけど、
アプリクーポンは複数のアカウント作って、インストールとアンインストールを繰り返し、
ログインし直しでいけるんじゃないかな?
白ロム何台か持ってたら台数分いけるけど、1会計1回しか使えないし、
あんまり必死になってズルしようとは思わないがw

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2017/09/09(土) 21:25:52
そりゃそうだろ、政府は景気良くなったやら吠えてるが実際は良くないからな。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2017/09/09(土) 22:57:54
久留米ってうまい蕎麦屋が無いんだよな

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2017/09/09(土) 23:21:48
久商に変態教師あらわる!?

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2017/09/10(日) 02:01:39
久留米高校前の高架道路の用地買収結構進んだね。
後GoogleEarthで久留米でもリアルな3Dマップが見れるけど案外マンション多いんだね。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2017/09/10(日) 02:26:29
>>142
バザーの準備してただけやぞ

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2017/09/10(日) 06:39:18
焼き鳥フェスタは行ったの?
結構賑わってた。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2017/09/10(日) 07:31:14
>>140
企業の内部保留が400兆円だからね

実際うちの会社もバブル期よりも利益が出てる

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2017/09/10(日) 09:10:15
バブル期はありえんな

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2017/09/10(日) 09:59:03
俺がそう思うから有り得んのだ

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2017/09/10(日) 10:35:19
内部留保

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2017/09/10(日) 10:42:20
>>146 消費税あげろといってる学者と政治家はほんとバカだよな
業績も社員の生活も両方ダメになる

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2017/09/10(日) 11:16:43
内部留保が多いなら法人税上げればいい

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2017/09/10(日) 11:34:43
>>151
既に積みあがった内部留保には効かないから、
内部留保に税金掛けることにして、そのうち設備投資にまわしたた分は、
控除するような複雑な仕組みが必要じゃね?

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2017/09/10(日) 12:14:28
東町公園周辺のPM2・5濃度凄い、、、

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2017/09/10(日) 12:47:17
だが財務省は把握してるわけだし

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2017/09/10(日) 12:54:33
暑い。。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2017/09/10(日) 14:56:05
安倍だろうが前原が総理大臣をやろうと日本の衰退は避けられない
去年に生まれた子供は97万人で今年は93万人見込み
人口がガリガリ減ってるのに景気がよくなるわけないし

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2017/09/10(日) 15:11:31
人口が減っても、これまで同様の経済を回したいってのが今の夢
だから、人間の仕事を肩代わりしてくれるロボットとかAIが注目されてる。

今のところは、人口が減った分+高齢者の活動が衰えた分縮小していて、
死にかけた老人が介護施設にジャブジャブ金を落とすから、
その辺の業界が大盛り上がり(あと10年もすれば閑古鳥じゃねーかな?)

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2017/09/10(日) 15:26:35
ロボットが肩代わりして誰の収入になるんやろね

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2017/09/10(日) 15:41:06
スタミナ太郎の向いにあったゴルフショップが閉店してる
今の若者はゴルフをしないから時代の流れなんだろうね

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2017/09/10(日) 16:05:42
もう無理やろ
北欧みたいに福祉が充実してる訳でもないし
今人手が足りないって報道あるけど、それも一時的なものでいずれは少子化高年齢化で衰退は免れない
むしろこれから人口減少で景気よくなるってのが意味わかんねえわ
福祉が充実してるならまだしも
年金ももらえるかわからんような状況やしな…
刹那的に快楽求めて生きてっていうのも分かららなくないわ

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2017/09/10(日) 16:10:22
>>160
>北欧みたいに福祉が充実してる訳でもないし

北欧はすごいからな
スエーデンだったかな
「寝たきり老人はいません。」
実態はボケ徘徊は放置捜索しない
だから外で凍死したりで寝たきりになる前に死ぬということらしい

もちろん自力で食べなくなっても放置

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2017/09/10(日) 16:28:16
それがよいか悪いかは賛否両論あると思うけどな
無理して生かす生かさないみたいな

ただ税金は高くても医療や福祉教育が充実してれば幸福度は高まると思うし税金納めるのに不満はそこまでないと思う

大学や病院行くのも無料でお金かからないし
そういうとこを子供達には教えて欲しいと思うけどな

日本は年金納めてももらえるか分かんないし、勤めてる企業に自分の人生捧げるっていうのが誉められるような風潮があるから、それはどうなのかっていうのはあるだろ
それでいいのか幸せなのかっていう
そうせざるを得ない状況っていうか環境があるのがそもそも問題なんだけどな

こっちにも誉められるとこは色々あると思うけど、諸外国のいいところはお互い参考にした方がいいだろ

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2017/09/10(日) 17:50:31

もっとどーでもいい話しようや

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2017/09/10(日) 18:00:35
田主丸って最高!

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2017/09/10(日) 18:12:01
じゃあ女性の話。彼女候補31歳が振り向いてくれない。辛い

どうでも良いだろ?

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2017/09/10(日) 18:19:18
>>164
田主丸良いところだね
巨峰サイコー

ただ自分が住むとなるとちと不便かな

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2017/09/10(日) 18:30:55
>>166
耳納山麓
別荘か隠居小屋があれば最高

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2017/09/10(日) 19:03:54

晩飯はカツ丼だ

どーでもいいだろ

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2017/09/10(日) 19:55:51
>>166
こないだ田主丸行って早めの夕飯食おうとしたら
チェーン店があまりなくて個人店は営業時間外してて
難儀したな
車で移動してたがそれでも不便に感じた

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2017/09/10(日) 20:38:13
>>165
そのオナゴに中出ししてあげると喜ぶばい!

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2017/09/10(日) 21:16:43
>>165
振り向かん女の子には自分から回り込んでその視界に入っていかやんとばい

がむばってね!

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2017/09/10(日) 22:07:59
>>165
めげないことかな
まぁ犯罪や不快を与えない程度に
俺はそれで結婚した

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2017/09/10(日) 22:53:30
負けないこと
投げ出さないこと
逃げ出さないこと
信じ抜くこと

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2017/09/10(日) 23:05:46
マンコ兄弟大事ね

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2017/09/10(日) 23:08:12
31の女が言い寄られてスルーってことは、次のどれかだろう。
・お前が女
・お前の容姿や職業、収入などに重大な問題がある。
・実は振り向いているけど、振り向いている事に気付いていない。

昔は情熱で済んだけど、今はストーカーと名付けられ、お巡りさんが家庭訪問に来る。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2017/09/10(日) 23:10:56
涙見せてもいいよ

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2017/09/10(日) 23:40:27
合川と比べると上津は閉店が続いてるな
衰退の長期トレンドに入ってるのか
やっぱ核テナントがいるよな

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2017/09/10(日) 23:59:19
なんたって混むからな

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2017/09/11(月) 00:38:50
メロンドーム、オニオン、31アイス、グッディ、
フレッシュ5(ゆめマート)くらいしか利用してない

ミスタードーナツが定食屋になって悲しい

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2017/09/11(月) 00:47:36
>>112
カツどんスレをこのサイトで教えてくれ

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2017/09/11(月) 01:10:13
ルミエールがもうちよっと空いてたらなぁ。
駐車場混みすぎ。

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2017/09/11(月) 03:23:52
これからの日本の格差は、家族を持てる人と持てない人とに
二極化すると思う。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード