facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 804
  •  
  • 2017/10/11(水) 19:10:37
安眠妨害と言えば今日の夜中の1時ごろパトカーが何かしゃべりながら家の前通過して目が覚めたヽ(`Д´)ノ
夜中に選挙運動かと思った

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2017/10/11(水) 19:43:42
今山から三池に行く黄色のスバルR2 ナンバーが3桁【例: あ ・123】には絶対気を付けて、
煽って来て譲ったら後で急ブレーキかけて追突させる気だから

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2017/10/12(木) 10:21:37
>>802
県境マニアが全国の県境の珍しい写真とか出してる中でこんなのも有りますよと県堺ラーメンの外観とラーメンの写真を5分か6分くらいくらい紹介していた
福岡のあっさりと熊本のこってりの中間で県境にふさわしいラーメンだったと言ったらマツコにそれはコジツケだと否定されていた
最後に今は残念ながら閉店したか移転したみたいですとの紹介だった

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2017/10/12(木) 11:06:06
>>806
なるほどそういう事か。
ありがとう。

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2017/10/12(木) 17:52:01
>>805
他にも情報あったら教えてくださいm(_ _)m

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2017/10/12(木) 21:07:35
スナック行きたいんだけど、どこがおすすめ?

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2017/10/12(木) 21:21:32
どんなスナックが良いのか、特徴を書いた方がいいんじゃね?

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2017/10/12(木) 21:38:45
>>801
福岡と熊本の県境と聞いて、マツコがすぐに大牟田かな(ウロ覚え)と反応しててビビった

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2017/10/12(木) 21:48:28
>>810
かっちりしたところより、和気あいあいとしたところがいいです

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2017/10/12(木) 22:43:50
>>811
大牟田っていうと全国大体通じる
ああ三池炭鉱の大牟田ねって

でも荒尾って言ってもほぼピンと来ない
でもマツコは荒尾も知ってたな

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2017/10/12(木) 22:49:41
大牟田は若い奴には通じんよ
東京住んでる時大牟田言っても大分?って聞き返されるのがパターンだったし

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2017/10/13(金) 00:31:23
手榴弾の街でだいたい通じる

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2017/10/13(金) 01:13:50
福岡の高校生なんかだと「西鉄大牟田線」って言葉は知ってても
「大牟田」って何?どこ?って全くもって眼中にないというか意識されてない

もちろん知ってる子も多いんだろうけど知らない子も多いのも事実
東京どころか県内でもこの有様

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2017/10/13(金) 01:23:58
グレネードも何故か小倉やらあっちのイメージ
いつもそれ大牟田って訂正入れてたわ

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2017/10/13(金) 02:03:11
「グリーンランドがあるところ」ってヤツも多い。

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2017/10/13(金) 07:05:39
もしかして:天神大牟田線

10年以上経つのに学習せんのか

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2017/10/13(金) 07:16:26
実際天神大牟田線って言ってるやついないだろw

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2017/10/13(金) 07:42:07
近隣の街出身のもんから言わせてもらえば「大牟田」っていうとでかい竜の建造物に乗って怖い人たちが安田大サーカスみたいなリズムとりながら花火を振り回してるイメージがあったな

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2017/10/13(金) 08:33:02
>>820
類友ってやつだな
周りはおおむね天神大牟田線呼びだわ
もしかしてまだ国鉄とか言ってる老害?

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2017/10/13(金) 08:52:12
なんだゆとりか

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2017/10/13(金) 09:22:11
>>822
急行電車と汽車で呼び分けてるわw

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2017/10/13(金) 18:27:52
急行電車なんか、大牟田では年寄りが話しているのすら聞いたことないわ。

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2017/10/13(金) 19:08:16
オカマバーって楽しいの?
情報求

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2017/10/13(金) 20:03:22
オレは楽しかったよ。
2度と行かなかったけど。

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2017/10/13(金) 22:10:27
昔は、「大牟田」より「三池」と言った方が通りがよかった。

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2017/10/14(土) 01:14:29
>>825
今生きてる年寄りのもうひとつ上の世代だな
汽車よりも急行電車が安くて早かろうって言ってたの思い出した

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2017/10/14(土) 09:13:05
関東のネット友が高専ダコ食べたい言ってきたから返答に困った

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2017/10/14(土) 09:47:23
なぜ困る

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2017/10/14(土) 10:14:34
あまり美味しくないよね
お腹にはたまるけど

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2017/10/14(土) 10:44:51
皿にソースをたっぷりいれて、焼肉のようにつけながら食えばなんとか喉を通る。

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2017/10/14(土) 11:06:55
>>806
県境ラーメンは今は藤田町(リムパーク前)に移転して「めん幸路」と
屋号を変えて営業していらっしゃいます。
このスレで結構前に話題になってましたが、どんぶりやギョーザの皿の
一部に今でも「県境ラーメン」の表記があるとのことです
藤田町も県境の街だから「県境ラーメン」でもいいと思いいますが・・・
遅レスで申し訳ない

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2017/10/14(土) 11:30:03
>>834
めん幸路、移転前からずっとあったけど、オーナーが変わったってこと?

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2017/10/14(土) 11:40:24
高専ダコって、たこ焼きと思われてるのかな?

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2017/10/14(土) 12:11:16
オーナーが代わったかは知らんが、現在は県堺ラーメンのオヤジがめん幸路にいるね。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2017/10/14(土) 12:44:47
>>829
ということは、>>824は亡霊ってことか。おそろしやー。

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2017/10/14(土) 18:53:34
>>835
オーナーは以前から県堺ラーメンの大将
本店とは別に出前してた店員さんを店長にして支店としてトリム側にめん幸路を出していた
その店長さんの下の名前のコウジにちなんで店名をつけていたとの事
店長が辞めたのと本店の人通りが少なくなったタイミングで大将が直接店をやっているのだろう

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2017/10/14(土) 20:02:15
>>837
>>839
なるほど、ありがとう。

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2017/10/15(日) 00:26:54
まあ厳密に言うと以前の県堺万十ラーメンの場所も県境では無いんだけどね
本当の県境は本通りではなくてその横の西日本シティ銀行南大牟田店跡と大万書店の間の道だから
西日本シティ銀行跡と呉服屋が福岡県大牟田市で本屋とお茶屋が熊本県荒尾市側になる
道の真ん中が本当の県境になるので同じ1本の道なんだけど北と南でマンホールのデザインも大牟田市と荒尾市で分かれてる

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2017/10/15(日) 06:35:17
地鳴りがしたけど

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2017/10/15(日) 07:01:05
>>831
遠方からはるばる来て食べるようなモノじゃないやん

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2017/10/15(日) 09:49:45
>>842
だから何?

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2017/10/15(日) 10:12:35
>>844
そんな突っかからんでも。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2017/10/15(日) 10:38:04
震源地 有明海北部
震源時 2017/10/15 06:34:38.17
震央緯度 33.124N
震央経度 130.445E
震源深さ 11.0km
マグニチュード 2.5

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2017/10/15(日) 13:45:02
M2.5とかゴミじゃん
360MJ、1?の氷を融かす程度のエネルギー

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2017/10/15(日) 13:50:15
何言っとんだ?

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2017/10/15(日) 16:20:55
>>843
そもそも遠方からはるばる来られたって「高専ダコ」は無いしな。

あったらごめん。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2017/10/15(日) 16:38:09
>>849
何言っとんだ?

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2017/10/15(日) 17:00:01
たぶんだけど、ダゴであってダコじゃないと言いたいのかな

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2017/10/15(日) 17:11:33
今更ながら高専ダゴのマヨネーズ、無料の店と有料の店の違いを教えてくれ

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2017/10/15(日) 17:15:18
>>850
>>836

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2017/10/15(日) 17:17:56
間違えた。>>830だ。

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード