【熊本市と】熊本市・都市圏 part14【周辺自治体】 [machi](★0)
-
- 774
- 2017/09/27(水) 13:06:31
-
>>766
ん?お前まだそうやって煽る?
-
- 776
- 2017/09/27(水) 14:22:00
-
>>770
九州の象徴……
誰か止めてくれよ。
反応すると荒らしみたいに言われるし。
-
- 777
- 2017/09/27(水) 14:35:02
-
このスレのレベルが知れる
-
- 778
- 2017/09/27(水) 15:16:24
-
それ言い出したらキリない
-
- 779
- 2017/09/27(水) 15:48:35
-
絶対王者の福岡
自称No.2の熊本
観光四天王の鹿児島 沖縄 長崎 大分
ただの構成員の宮崎 佐賀
-
- 780
- 2017/09/27(水) 16:18:46
-
沖縄を九州だと誤解してる人って本当にいるんだな
-
- 781
- 2017/09/27(水) 16:27:44
-
宮崎は侮れないぞ、県人口の割に市内の発展度合はそこそこだし
-
- 782
- 2017/09/27(水) 17:25:00
-
県人口の割に、が曲者
-
- 783
- 2017/09/27(水) 19:14:22
-
沖縄を含めると自称?2の熊本が公称?3になるんだが
那覇都市圏と熊本じゃ熊本の田舎臭さが際立ち勝負になってない
-
- 784
- 2017/09/27(水) 20:16:03
-
あちらは国の援助がな
-
- 785
- 2017/09/27(水) 21:56:44
-
沖縄がいかに都会だろうが離島の時点で住みたいとは微塵も思わないな…
気軽に県外に行けない
-
- 786
- 2017/09/27(水) 22:30:44
-
言うほど那覇も都会やないで
いつも蒸し蒸ししてるし、平均所得も全国ワースト、食いもんも一部は美味いけど…
-
- 787
- 2017/09/27(水) 23:28:41
-
>>731
なんか財務省やめた奴が出るだろ
よく知らんけどいいと思った奴に入れとけ
無投票が一番もったいない
-
- 788
- 2017/09/28(木) 02:26:53
-
>>731
自民党たばこ議員連盟会長
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E6%B0%91%E5%85%9A%E3%81%9F%E3%81%B0%E3%81%93%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%A3%E7%9B%9F
-
- 789
- 2017/09/28(木) 09:21:39
-
アシアナ系LCCがソウル線定期便化 10月から
熊本県は25日、韓国・アシアナ航空系の格安航空会社(LCC)、エアソウルが
10月29日から熊本−ソウル線を定期便とすることを明らかにした。
これまでは週2往復のチャーター便だったが、定期便化に伴い週3往復(火、木、日曜)に
増やす。県議会高速交通ネットワーク整備推進特別委員会で報告した。
熊本−ソウル線は、韓国のLCCティーウェイ航空も今年4月から、週4往復
(月、水、金、日曜)の定期便を運航している。
-
- 790
- 2017/09/28(木) 10:30:53
-
家電のダイソンがEV参入で、熊本市の平田機工が注目
ダイソン向けのモーターの組み立てラインなどを納入してきた実績があり、ダイソンの
EV参入は受注拡大のチャンスとなる可能性がある。
-
- 791
- 2017/09/28(木) 13:05:21
-
平田ならあっさりやるだろう、かつてビッグスリーとかシャープ堺工場も携わってきたし
-
- 792
- 2017/09/28(木) 17:27:24
-
商業施設の福岡
観光地の熊本
これからは熊本が商業施設も充実させるから
福岡に行く必要がなくなってくる
-
- 793
- 2017/09/28(木) 17:38:57
-
>>792
福岡が立ち止まって待ってくれてると思ってるお花畑w
-
- 794
- 2017/09/28(木) 17:57:42
-
いま福岡も観光に力入れてるぞ
-
- 795
- 2017/09/28(木) 18:04:34
-
>>794
むだむだ、南部はともかく北部は相変わらず的外れな事ばかりやってるもん
天神地下街とかアピールできるものはあるのにやってる事といえば風俗街なんぞを誇らしげにアピールしててもう恥を知れと
-
- 796
- 2017/09/28(木) 18:09:43
-
観光地に住みたいとは思わないけど商業施設が充実してるなら住みたいよね
観光客を増やしたいか、街をよくして住人を増やしたいか
福岡と熊本は目指してるベクトルが違うから比較しなくていいと思うよ。
-
- 797
- 2017/09/28(木) 18:19:33
-
観光の過半は買い物
「商業施設これから充実させれば」なんて間抜けだから
福岡には一生追いつけない
-
- 798
- 2017/09/28(木) 18:24:02
-
なんでそんなに福岡に拘るのかね
福岡はもう日本、世界を見てるのに
-
- 799
- 2017/09/28(木) 19:44:48
-
というか風俗を誇らしげにアピールしてるのは熊本だろw
-
- 800
- 2017/09/28(木) 20:02:27
-
アマゾンあるから店はいらん
-
- 801
- 2017/09/28(木) 20:41:39
-
熊本エリアで初出店「ジェイコムショップ ゆめタウンはません店」
10月27日(金)ニューオープン!
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000439.000007676&g=prt
-
- 802
- 2017/09/28(木) 20:53:41
-
伸びてるなと思ったら
九州のトップは福岡でしょう
江津湖花火がもうすぐだけど、湖らへんはやっぱり混むかな
あそこにあるのはバイパスと住宅地だよね
-
- 803
- 2017/09/28(木) 22:49:09
-
みんなも気がついてると思うけど
「他の話題も貼ってるだろ」
と言うためだけに島本はいま必死に他のニュースを連貼りしてるだけだからな
そらそろしれっとなに食わぬ顔して自分の全てである桜町再開発を貼るよ
見てな
-
- 804
- 2017/09/29(金) 09:14:42
-
>>803
自分の書き込みが、喧嘩したいだけの完全な無駄な書き込みであることに気付かないと・・・
俺に粘着するのが生きがいなのかな?昔、鹿児島のアラシもそういう奴だったが。
-
- 805
- 2017/09/29(金) 09:28:27
-
HIS、ハウステンボスのトップがこれだけ熊本・桜町に力をいれてくれてるとは
ありがたいことだね。
https://messe.nikkei.co.jp/ac/news/135372.html
沢田氏は「面白いデザインにしろ」と設計案を何度も却下。自然との調和を意識して棚田を
重ねたような外観に行き着いた。熊本地震の復興のシンボルにする意気込みだ。
熊本市ではこのほか九州旅客鉄道(JR九州)が19年春に熊本駅とその周辺で
延べ床面積11万平方メートルの再開発に着手する。駅ビルを商業施設やホテルが
入る大型施設に建て替え、高層住宅も3棟建てる。
-
- 806
- 2017/09/29(金) 11:40:22
-
今は色んなものをネットで買う時代だし、商業施設より観光施設を強化したほうが将来的にいいと思うな。熊本県民も楽しめるような。個人的には水族館がほしいが。
-
- 807
- 2017/09/29(金) 11:43:24
-
水前寺公園は大濠公園を越えるポテンシャルがある
-
- 808
- 2017/09/29(金) 12:17:47
-
>>806
シードーナツ……
-
- 809
- 2017/09/29(金) 12:42:06
-
741774号室の住人さん2017/09/29(金) 02:08:10.92ID:/XTDiKeX
【動画】高校の授業中に生徒が先生に蹴りを入れる動画が拡散 周りはそれを見て爆笑
http://gogotsu.com/archives/33490
博多高校って、どういう高校なの?
-
- 810
- 2017/09/29(金) 12:46:40
-
釣りでなきゃ商業のGDPをみすみす他地域に渡す意図がわからん
-
- 811
- 2017/09/29(金) 12:51:06
-
>>804
藤波辰巳ではないが、
「お前、名無し@桜町」だろ!
と言ってみる。
まあ、オッサンの戯言なので、人違いだと思うから気にしないでね。
みんな「だれ?」だろうし。
1スレで100レス近く
福岡叩き
桜町上げ
類似点が多いだけかな。
そんな奴が熊本に二人も居るとは思えないが、まあ、多様性の時代だし。
似ている人も居るもんだ。
まあ、藤波がスーパーストロングマシンを「お前、平田だろ!」と叫んだ時は観客も全員知ってて爆笑だった訳だが。判る人だけ判ればいいや。
自分もオッサンになるわけだ。
何もかもみな懐かしい……
怖いからロム専(死語)に徹するよ。
-
- 813
- 2017/09/29(金) 13:33:01
-
福岡ディスったって熊本が浮かび上がるワケでもないのに
まるで韓国人のメンタリティだな
-
- 814
- 2017/09/29(金) 14:30:54
-
>>805
これは熊本空港もHISで決まりかな
沢田社長は金をじゃんじゃんかけてとんでもない空港を作ってくれそう
-
- 816
- 2017/09/29(金) 21:58:36
-
鶴屋がもっと魅力的になれば県民は福岡に行く必要がなくなる
-
- 817
- 2017/09/29(金) 22:33:58
-
>>804
思いっきりブーメランやな
桜町再開発の書き込みが、喧嘩したいだけの完全な無駄な書き込みであることに気付かないと・・・
桜町再開発に粘着するのが生きがいなのかな?
-
- 818
- 2017/09/29(金) 22:42:55
-
考えてみれば、ひのくに号で福岡に行ったら往復で4000円はかかる。
でも市内に十分な商業施設があればその福岡に行く時間とお金を熊本で使える。
-
- 819
- 2017/09/30(土) 07:28:42
-
そうでもない、福岡に出かけるということが非日常的なイベントでありストレス発散になってると思う
毎日同じところにいたら息が詰まるだろ
しかも四千円程度を節約したところで買い物は出来んw
ユニクロで買い物するつもりで福岡に行くわけじゃないだろ
-
- 820
- 2017/09/30(土) 07:52:43
-
低賃金の熊本で立派な商業施設作っても…
今さらどうしようもないけど、福岡の真似しても仕方ないよね
-
- 821
- 2017/09/30(土) 08:49:46
-
>>818
ふたりで往復すれば一人3290円
と考えればハードルはさらに下がるな
ただふたりで行くなら車で行くかな
-
- 822
- 2017/09/30(土) 11:38:44
-
回数券のバラ売り買えばいい
-
- 823
- 2017/09/30(土) 12:53:38
-
熊本市は頑なに地下に開発着手しようとしないなぁ
地上を行き交う自動車と人(&自転車)を
今ある道路と歩道では狭すぎて処理し切れてないでしょ
-
- 824
- 2017/09/30(土) 14:30:44
-
地下水にどこまで影響あるか、色々意見があってよくわからん
やるとしたら地下じゃなくて、いっそのこと何処かの区画を上通に移転させて、更地にした後、新しく街を作るしかない
-
- 825
- 2017/09/30(土) 19:11:23
-
>>823
20年くらい前の元旦の熊日に、中心部の地下環状道路建設がスクープされたけど立ち消えになったな
このページを共有する
おすすめワード