【熊本市と】熊本市・都市圏 part14【周辺自治体】 [machi](★0)
-
- 460
- 2017/09/10(日) 08:49:18
-
>>456
この人は日本がすでに人口減少化になっていることを知らないらしい。
こういうのを世間知らずのバカというのでしょうね。
政令市のいくつかは人口減少に陥る時期をすでに公表している
その中には横浜や福岡のような今人口が増加している都市もある。
この右肩下がりの時代に熊本の人口が急増すると必死になっている
お前さんは 救いようのない 馬鹿です。
-
- 461
- 2017/09/10(日) 08:57:05
-
熊本の人口が急増するwwwwwwww
どんな夢見てんだwwww
腹いてぇwwwwwwwwwwwwwww
-
- 462
- 2017/09/10(日) 09:18:08
-
おいおい熊本、秀岳館
試合ぶち壊してんじゃねーぞおらおら
http://www.asahi.com/articles/ASK9B0H7FK99UTQP049.html
-
- 463
- 2017/09/10(日) 09:19:47
-
勝ちだね
-
- 464
- 2017/09/10(日) 11:49:01
-
市外が行き詰って、市内に人が集まるようになるって話でしょ
熊本県全体の話なら人口減少は避けられない
-
- 465
- 2017/09/10(日) 13:31:52
-
市内に人口が集中するのは悪くないと思う。
福岡に人が流出しないように魅力ある町を作ってほしい。
-
- 466
- 2017/09/10(日) 13:56:21
-
二の丸なんかやってるね
-
- 468
- 2017/09/10(日) 20:19:40
-
>>467
学習はしてるかもだけど、人格は紙一重のお前も黙れよw
-
- 469
- 2017/09/10(日) 20:28:13
-
議論やってるうちは現実忘れられるから止めない
-
- 470
- 2017/09/10(日) 20:32:11
-
現実に打ち負けてるんだな
かわいそうに
-
- 471
- 2017/09/10(日) 20:39:13
-
正しいかどうか決めるのは自分の想像。周りは無関係な議論好き
-
- 472
- 2017/09/10(日) 21:13:51
-
>>471
まぁあれだ明日から月曜日だから機嫌悪いんだろ?ん?
明日も上司に媚びでも売れよ
-
- 473
- 2017/09/10(日) 21:17:10
-
>>467
お前なんで俺が低学歴ってわかんだよ
でも熊本県内から市内に流入するスピードと自然減少及び人口が福岡に流出するスピードどっちが早いかな
後者に負けると思うわ
-
- 474
- 2017/09/10(日) 21:28:36
-
残ねーん。高卒低学歴だから仕事ないのー
-
- 475
- 2017/09/10(日) 22:07:25
-
なんだお前無職なんか
ハロワ行け
俺の会社いま3人募集かけてるぞ
頑張れ
-
- 476
- 2017/09/10(日) 22:19:06
-
無職に優しいのか
-
- 477
- 2017/09/10(日) 22:42:26
-
みんな仲良くしようぜ
-
- 478
- 2017/09/11(月) 09:46:01
-
日本史大の苦手だけど、38になって興味持ってきた俺には
27時間テレビの歴史わかりやすかったわ
戦国から江戸城無血開城とかまでとか特に
織田、豊臣、武田、上杉、伊達が同時期に戦って、最後に武田と上杉が関ヶ原で戦ったとかすげー誤認識してたわ
恥ずかしい
-
- 479
- 2017/09/11(月) 17:26:27
-
日本史赤点だな…。
-
- 480
- 2017/09/11(月) 21:21:31
-
安藤デザインの駅に
水戸岡デザインの列車停めとけば
九州では持ち上げてもらえる
-
- 481
- 2017/09/11(月) 22:15:40
-
熊本ではすでに死亡数が出産数を上回り、市外から市内の人口流入も市外自体に人がいなくなってこれ以上の流入は望めない
だって
-
- 482
- 2017/09/11(月) 22:25:28
-
>>467
おい高学歴
お前が言ってるその都市部ってのは福岡であってまさか熊本市のことじゃねーよな?
-
- 483
- 2017/09/12(火) 00:02:28
-
人口じゃ全国でほぼ真ん中か少し下のランクの熊本でこれなら、もっと人口の少ない県は余程だな
-
- 484
- 2017/09/12(火) 00:35:22
-
桜町再開発 THE熊本ガーデンズが即日完売か・・・。
-
- 485
- 2017/09/12(火) 04:03:37
-
熊本ガーデンズって本当に完売したんか
14時くらいに見に行った時は何部屋かまだ空いてたけどな
三井が手を引いてマリモ?とか言う広島の訳わからん会社が販売担当してたんで結局買わなかったわ
評判もあまり良くなかったし
桜町再開発成功すればいいね
将来が楽しみ
-
- 486
- 2017/09/12(火) 06:40:00
-
うちの社長が愚痴っとった、熊本城の復旧にしてもそうだが、なんで県内の業者に任せないんだ、って
-
- 487
- 2017/09/12(火) 07:40:27
-
>>486
技術力がないか、無駄に高いからじゃね?
-
- 488
- 2017/09/12(火) 08:21:43
-
まぁ熊本の不動産の資産価値はこれから落ちるだけだからね
供給過多で値崩れする
買うのは成金趣味か中国の短期の投資家でしょ
今は逆に地震復旧で手が回らず地元の業者は断る名目で糞高く見積してるし
まぁ建築費はかなり上がってるいま負になる財産を買うとはねぇ
-
- 489
- 2017/09/12(火) 08:33:52
-
<<488
買えない庶民が言っても説得力ないよ
買う側から意見を言うならまだしもw
-
- 490
- 2017/09/12(火) 08:38:39
-
不動産で思い出したが、北海道の奥地とか中国人が土地買い占めてるんだよ
-
- 491
- 2017/09/12(火) 09:36:18
-
>>490
それだけじゃないよね。
横須賀や佐世保などの港湾近くの高層のマンションの高層部を
中国系の企業が買って米軍艦や自衛艦の入出港を観察している
らしい。山を買っているのは「水」がキーワードらしいね。
韓国もそのうちに対馬は韓国固有の領土とか言い出しそうだし
北朝鮮は言うに及ばず。
-
- 492
- 2017/09/12(火) 10:24:42
-
>>489
ん?不動産の価値の評価は買えるやつじゃないと説得力ない?
じゃガーデンズのほとんどの販売員にも説得力が無いと言うことになるな
買わなくて正解だね
-
- 493
- 2017/09/12(火) 10:27:51
-
まぁ同じ投資するなら少しでも利回りいいほうがいいよね
ガーデンズは利回り悪そう
平均売り出し価格帯いくらなの?
分譲賃貸で貸し出ししてもいいのかな
-
- 494
- 2017/09/12(火) 11:00:20
-
まぁが気になるな
-
- 495
- 2017/09/12(火) 12:25:55
-
ガンガンいこうぜ
-
- 496
- 2017/09/12(火) 16:38:07
-
都心志向の金持ち向けの物件なんだから、中国だの利回りだの関係ないよ。
商業施設・バスセンター・ホール・庭園付きで近隣には繁華街や文化施設や熊本城。
黙ってても売れる物件でしょ。
-
- 497
- 2017/09/12(火) 16:44:07
-
間取りみたけど、狭いんだよなぁ
あと和室にバルコニーが無いのもいや
間取りに個性もないし
いらね
-
- 498
- 2017/09/12(火) 17:20:36
-
夢があっていいね
-
- 499
- 2017/09/12(火) 19:40:23
-
人混みの中を進んでお家に帰るのか…
いや流石にマンション専用の通路はあるよな?
-
- 500
- 2017/09/12(火) 21:11:30
-
福岡を見たら誰だって行きたくなるってくらい
熊本は中心街の道狭いし歩道は段差と凸凹だらけ
-
- 501
- 2017/09/13(水) 00:21:02
-
>>493
投資だけではない
節税で買うという面もある
地震後、考えられないくらい儲けてる会社がどれだけあると思う?
-
- 502
- 2017/09/13(水) 01:28:46
-
グループ補助金うまうま
-
- 503
- 2017/09/13(水) 08:41:10
-
>>501
うん。でも節税ってべつに無駄遣いするって事じゃないからね
わかる?
-
- 504
- 2017/09/13(水) 09:45:39
-
<<503
経済を知らないんだろうな〜
-
- 505
- 2017/09/13(水) 11:18:50
-
>>504
ガーデンズの利回りわかる?
-
- 506
- 2017/09/13(水) 11:26:41
-
>>505
そういう子供の理屈ではないんだよ
購入者の全てがそうではないが利回りよりも節税でって購入層も多数
だから購入者の中に外国人が結構いる
物事を直線で見るのは子供か、金持ちになれない庶民か、それか馬鹿かもねw
1年で1億円以上収入があった人が、どう身を守るか知らないだろ?
このページを共有する
おすすめワード