facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 84
  •  
  • 2017/06/21(水) 13:10:16
あー徘徊か

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2017/06/21(水) 23:14:59
今光と中原で夜中鳴り響いてる「きゃきゃきゃきゃ」の音は何だろう
毎晩何時間も響いてる
虫?犬?

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2017/06/21(水) 23:20:00
それはあなたにだけ聞こえているのかも知れない

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2017/06/21(水) 23:40:29
えええええー

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2017/06/21(水) 23:57:59
山陽新幹線の運休の影響は博多南線にはなかったの?
明朝に影響は出ないのかな?

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2017/06/22(木) 00:25:54
>>88
夜は全然影響なかったが。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2017/06/22(木) 00:47:48
>>85
季節的に、クビキリギスの鳴き声じゃなかとね?

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2017/06/22(木) 01:21:54
>>85
あれはマムシの鳴き声だよ

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2017/06/22(木) 07:07:13
通勤時間帯は心配だね。。

ここまで見た
  • 93
  • 270
  • 2017/06/22(木) 09:11:09
>>85
夜鷹(ヨタカ)の鳴き声だと思うぞ
youtubeとかで検索すれば沢山upされてるから確認してみろ

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2017/06/22(木) 12:26:03
>>85
実際見に行ってきてくれ。
カメラ持ってさ。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2017/06/22(木) 13:51:01
いよいよ明日は華丸なんしようと 那珂川だよ ゲストはケンコバ

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2017/06/22(木) 15:52:09
前来た時は安徳近隣公演横でロケ隊とすれ違ったよ
車で通り過ぎる時になぜかおじぎしたら
華丸さんがおじぎ返してくれた
よく分からん一般人にもちゃんと対応してくれて嬉しかったなぁ

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2017/06/22(木) 16:59:16
安徳公園まで来るんなら、
桜のシーズンだったら、いっそう良かったのにー

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2017/06/22(木) 17:44:28
夜鷹って、たまに鳴き声を聞くことはあっても
姿を直接見たことって、無いなぁ。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2017/06/22(木) 22:16:44
そう、見たことないね。
あの鳴き声を聞くと、不思議と空間の広がりが感じられる。
自然って面白い。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2017/06/22(木) 23:09:34
YouTubeで確認した
夜鷹の鳴き声やったみたい
これで安心して眠れる

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2017/06/23(金) 03:43:34
>>100
お礼の一言ぐらい、言えや

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2017/06/23(金) 05:50:51
それを言っちゃうと粋じゃなくなって野暮になる

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2017/06/23(金) 08:42:42
売春婦がいるの?

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2017/06/23(金) 10:35:45
なーにが粋だか
ただの常識無し(´・ω・`)

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2017/06/23(金) 15:16:10
>>103 時代劇すきじゃないと意味がわからんでしょ

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2017/06/23(金) 19:36:31
なんしようと?結構がっつり町中やってるなぁ

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2017/06/23(金) 20:04:01
>>100です
安心して眠れました
ありがとう

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2017/06/24(土) 02:26:17
今日かわせみバスとやらを利用したんだが、ちょうど乗りたかったバスに乗れず、その場で町役場かどこかにクレームの電話してるばあさんがいてビックリしたわ。
自分が乗り遅れたから今すぐダイヤを変更しろ!とか言ってて、やっぱり老人は自己中な奴ばっかでロクな奴がいないと思ったね。
ああいうのにも対応せないかん役所の人間も大変だなw

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2017/06/24(土) 03:16:53
さすがに、そこまでひどいクレーマー年寄りは
認知症が入ってきてるんじゃないかね。
感情のコントロールが、きかなくなる。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2017/06/24(土) 11:21:57
>>108
状況からいって多分博多南駅のところだと思うが、新幹線が到着して5分後に出発するダイヤが多すぎ
ああいうのって日ごろ乗り慣れた人じゃない限り乗り遅れてしまうことがままある
そういうダイヤって身障者とか老人とかにも間に合うように新幹線が到着してから10分後に出発するとか
いう風に改善しないほうがどうかしている。、その婆が切れるのも無理ない。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2017/06/24(土) 11:41:49
>>109
その婆が言っていることは正しいのよ
公共交通機関だから社会的弱者に合わせてダイヤ組まないほうがどうかしている
町役場なんて身障者用のトイレの便座が壊れていても故障中とか張り紙も出さずに
1ケ月以上も放置している位、町職員は身障者のことこれっぽっちも考えていない

ある意味、那珂川町って社会的弱者を半ば公然と差別している組織でもある

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2017/06/24(土) 12:07:54
>>110
新幹線到着に合わせて博多南を出発して、新幹線出発に合わせて博多南に帰ってくるようにダイヤ組んであるよね、確か
あなたの言うことは正しいけど、限られた予算の中で効率よくバスを走らせようとしたらそういう問題が浮き出てくるから、定期的にダイヤ改正をして少しずつ問題解決しようとしてると思う

渋滞で新幹線に間に合わなかったことも今まで何度かあるから、それを解消してほしい人もたくさんいるよね…

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2017/06/24(土) 12:16:52
>>112
町役場のやつらはあなたの様に沢山バスを走らせるとがいいって思っているアホが多いのw
そんなことやっているから、適当な間隔を持たせずに唯むやみやたらに、お客さんガラガラの
かわせみ号を走らせて年間赤字8000万円も計上する状況になっている。しかもその責任者
の係長は今年4月に別の課の課長に出世したと聞いたよ

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2017/06/24(土) 13:04:09
かわせみの責任者が役場のイチ係長? 鵜呑みに出来ん話だけど。
でも、誰も責任は取らないんだろうね。バツとして栃木県の那珂川町にでも
出向させたらいいのにね。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2017/06/24(土) 13:41:49
>>114
係長が責任者じゃなくってもっと上席者の例えばかわせみ担当課長でもいると思っているのw

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2017/06/24(土) 13:57:01
そのばあさんがどのバスに乗りたかったかは知らんが、その時のダイヤ見てみたらだいたい7~9分はあいていたよ。
意見として電話するのはわかるけど明らかにファビョってたからね。
次のダイヤ改正は来年4月って聞いてまた怒り狂ってたわ。
まあでも常に10分はあくようにしてほしいね。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2017/06/24(土) 14:42:02
かわせみ係長が個人権限で8000万円の赤字? 経費計上じゃなくて?
町が許すのか? 普通に考えてありえない。もしもの話、かわせみ担当課
ぐるみか、それに権限を与えたアホ町議会もね。 君、中学生だろう?

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2017/06/24(土) 15:11:31
かわせみ号で年間8000万円の赤字っていうのは町長がタウンミーティングで言っていた.
お婆ちゃんが切れる位の糞みたいな使い勝手の悪いダイヤ作っている担当者が課長に
出世するぐらい那珂川町の職員は人材難ってことだろうなw

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2017/06/24(土) 16:18:16
那珂川町役場の職員で那珂川町出身者や今、籍を置いている人はどの位いるのだろう?
郷土の愛着心の観点からして疑問。やることはやっているのだろうけど、地方局TVの
アナウンサーやら出ている芸人やら、縁もゆかりもない人を多く見る昨今。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2017/06/24(土) 16:31:19
そもそも那珂川町の職員には募集要項で那珂川町周辺の住民しかなれない
という条件がついているで、情実コネ採用や春日市とかとバーター採用ばかり
もっとも最近は定年退職者が多くて比較的まともな奴も採用されているらしい

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2017/06/24(土) 16:37:06
かわせみの赤字8000万円は、ほぼ人件費だろ?
タウンミーティングの時に「乗り継ぎが改善されてない」
って意見が出てたけど、町長の回答は「便を増やすしか方法は無い」
という訳の分からないものだったよ。
韓国との友好協定といい、今の町長には???がたくさんだよ。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2017/06/24(土) 18:28:36
>>121
西鉄に業務委託して運行しているのだから、収入−運行費=赤字8000万

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2017/06/24(土) 21:21:51
町議もまともに社会にでてない人ばかり
素晴らしい人材だよね全く

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2017/06/25(日) 08:34:31
嫌な事でもあったのか

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2017/06/25(日) 08:50:17
さっきの放送は何て言ってたんだろうか、、
避難とか聞こえた気がするんだけど、
なんて言ってんのか、さっぱりわからん。。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2017/06/25(日) 09:04:28
避難訓練の日だよ
地区の避難場所が放送されてたけど
ほんとにスピーカーのハウリングどうにかしてほしい
あんなの20代でも聞き取れないのにご老人が聞き取れるとは到底思えないんだけど

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2017/06/25(日) 10:01:43
役場のホームページの
かわせみの路線図見たことあるかい?
http://www.town.fukuoka-nakagawa.lg.jp/uploaded/attachment/8028.pdf
乗り慣れてなから路線図見るんだけど
ビビット過ぎて熟視できない仕様。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2017/06/25(日) 11:15:01
メール配信とかで、訓練って知ってる人はいいだろうけど、知らない人は何事か!?ってなるよねぇ(事実、俺は、あのアナウンスで、そんなに雨降ってるのか?って起きたわ)

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2017/06/25(日) 11:28:25
大体聞き取れたけど、肝心な「訓練」の部分が判りにくかった
雨の日だからこれからそんなに雨強くなるのかぁーなんて思ったわ
紛らわしい

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2017/06/25(日) 12:42:30
那珂川町の防災避難訓練って本当アホだなw
水害を前提にして全町挙げて自衛隊迄参加してやっているのに
肝心の那珂川を管理している那珂土木事務所が参加していない

井関の上げ下げや河川の警戒とかいうのは那珂土木事務所担当
なのにそこと連動しない訓練とかやること自体無意味に近い

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2017/06/25(日) 12:46:07
なんかやってたの
寝てたから知らんかった

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2017/06/25(日) 15:31:37
そもそも、大雨降った翌日に訓練しなくても・・・

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2017/06/25(日) 16:10:51
防災訓練するなら告知してくれよ

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2017/06/25(日) 20:35:22
回覧板見たか?

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2017/06/25(日) 21:57:03
防災メール登録してたら放送と同じ内容のメールが逐一来るよ
いざって時のために入れとけばいいのに

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード