facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 571
  •  
  • 2017/09/17(日) 04:26:43
それくらいやっといても無駄にはならんやろ
大した手間でもないんやし

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2017/09/17(日) 09:25:52
九州北部は大したことなさそうじゃない?

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2017/09/18(月) 00:15:54
珍走団はこんな雨の夜でも頑張ってるね

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2017/09/19(火) 17:25:18
珍走団はおるし
交差点でマイク使って歌いだす奴はおるし
もういやになる

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2017/09/19(火) 18:35:45
五ヶ山ダム 公園

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2017/09/19(火) 18:40:17
間違えた。
五ヶ山ダムの公園はいつ完成予定ですか。
トレイルランニングの練習拠点にしたいんですけど。

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2017/09/19(火) 19:07:09
>>574
どこの交差点?

今日夕方頃ずっと放送?みたいな声が聞こえてきて不愉快だった

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2017/09/19(火) 19:55:48
ふむ

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2017/09/19(火) 20:53:58
共産党の連中はいい加減にしたほうがいいな

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2017/09/20(水) 00:16:43
共産党のやつらが演説でもしてたのか
迷惑でしかないな

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2017/09/20(水) 02:23:07
CoCo壱の隣のKISUTEIって何屋さんですか?

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2017/09/20(水) 15:17:05
イタリアンレストラン
コース3800円って書いてた
土曜夕方客でゼロでした

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2017/09/20(水) 16:09:27
土曜夕方客ゼロでした
↑間違えてた↑

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2017/09/20(水) 20:30:50
パパンの跡地は何ができるのでしょうか?
木造で気になります。

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2017/09/20(水) 21:38:02
>>584
ピピンが出来るよ

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2017/09/20(水) 21:50:48
ツマンネ

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2017/09/20(水) 21:52:56
>>585
カフェ?

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2017/09/21(木) 11:51:19
小学校って昔給食室から直で給食だったけど今センター方式じゃんか
味とかどうなの?
異物混入とか神奈川だけの問題じゃなさそう

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2017/09/21(木) 14:20:32
冷めてて味が薄いって給食の食べ残しが増えて問題になってたが
どうせ母親が喰わせるレトルト食品の熱くて味が濃いのに慣れてるからだろ
ガキの味覚は退化してるよ味なんて解るまい ましてや異物とか

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2017/09/21(木) 15:14:01
知ってる話題に食いついて暴走始めました。食いつかれた人は困惑

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2017/09/21(木) 15:24:50
昔は給食室で作っていたから調理人とかの猫糞が多かった

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2017/09/21(木) 16:48:47
今光のココイチのビルにイタリアンの店が出来てる

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2017/09/21(木) 17:13:39
>>592
ファミコンショップがあったところ?

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2017/09/21(木) 18:29:27
>>592
>>581>>582

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2017/09/21(木) 20:41:21
>>585
俺はスキだぜ

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2017/09/22(金) 00:33:07
パパんの跡地は何ができるんだろ
気になる

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2017/09/22(金) 00:52:45
>>594
すまん。読んでなかった。
>>596
パパン跡地は気になる。
木造だからまたパン屋とかカフェだろうね。

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2017/09/22(金) 01:30:59
タイゾー後決まったのかな?
数日前、数人(不動産屋っぽい人も居た)店内外で写真撮ったりしてたわ
まさか、居抜き?でラーメン屋なのか?

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2017/09/22(金) 06:10:10
MK

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2017/09/22(金) 10:43:33
MKレストランが出来る?

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2017/09/22(金) 13:04:45
メガドンキに行ってきました。
もし、ここでわかればと思い書き込み。
パン売り場の上のスピーカーから、複数女性の声でずっとエンドレスで、何か?売り込みを言っているのですが、どう聞いてもわかりません。
お店の方が近くにいなかったのと、レジは忙しそうだったので、聞けず。
どなたかわかりませんか?

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2017/09/22(金) 16:44:43
MKですよー

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2017/09/22(金) 17:13:18
タクシー?

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2017/09/22(金) 17:29:39
温野菜あるのにまたしゃぶしゃぶかよ

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2017/09/22(金) 20:49:08
>>601
驚安(きょうやす)のパン売り場はこちら!
ってエンドレスで言ってるやつ?

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2017/09/22(金) 20:51:41
>>604
あそこ春日市だから

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2017/09/23(土) 06:01:31
>>606
那珂川町民の生活圏内だろ

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2017/09/23(土) 14:05:11
>>605
ありがとうございます!
「驚安のパン売り場」ですか、なるほど。
今度、買い物行ったらスッとするでしょう。

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2017/09/26(火) 12:47:21
那珂川町が市になったら免許証や各種証書などの住所変更をしないといけないの?

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2017/09/26(火) 16:07:42
NO

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2017/09/26(火) 16:21:57
印刷屋とか印鑑屋とか儲かるだろうな。

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2017/09/26(火) 20:22:19
ついに田川で給食異物混入
南区の業者らしい
もう全部弁当にしたらいい
その分他に税金使った方がいいわ

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2017/09/26(火) 22:35:24
給食ってお金持ちも貧乏民も同じ飯を食べるのに意義があるんだろうw

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2017/09/27(水) 12:06:03
給食って税金だっけ?
給食費払うでしょ

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2017/09/27(水) 18:12:14
>>614
給食費は1食100円ぐらいだから税金も入っているのでは?

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2017/09/28(木) 01:37:31
普通、町から一人¥300〜¥500/月の助成があると思われるよ。
残りは保護者の負担って。(未納の話もあろうけど)
大量生産で安くはなるんだろうけど、マズかろう汚なかろうでは、ちょっと。

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2017/09/28(木) 07:38:42
学校単位で調理すると調理人が食材や食事をネコババして持って帰る事例が
後を絶たないからセンターで作るようになったんだよ

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2017/09/28(木) 09:40:35
センターにしてもネコババする奴はするだろ
監視の目が届きやすくなるってのはあるだろうけどさ

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2017/09/28(木) 13:14:32
そんなセコい理由なわけないじゃん
駄菓子屋じゃねんだからさw
設備費用や衛生状態の保持やアレルゲン除去食への個別対応の問題でしょうが

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2017/09/28(木) 13:57:01
朝の出勤準備が忙しく弁当をつくる時間もない家庭には給食で助かってるかも
給食費を払いたくない家庭には弁当持参でいいかも
そもそも世の中自体が不平等な世の中なのだから、
皆と一緒に皆と同じ食べ物を食べる給食ってのも、どうかとも思う
教育を終えて社会に出ていくと分かるのだから綺麗事の教育はよくないと思う

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2017/09/28(木) 15:20:31
と思っている奴はもう一回小学校から食育とか言うのをやり直したほうがいいなw

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2017/09/28(木) 15:48:08
どうもすみませんでした。
>やり直した方がいいなw
という御指摘、日本社会・日本格差を知り尽くし、
この世の悟りを開かれたからこその御言葉なんですね。
素晴らしいです。感動しました。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード