那珂川町について語るNo.46 [machi](★0)
-
- 405
- 2017/08/11(金) 14:29:39
-
>>347
8 名前:(・∀・)祗園最強の中3 ◆Rx0KWMxVtU投稿日:2017/05/02(火) 21:55:33 ID:Xw877xxPm
僕が転校してきた那珂川町というところがどういうところなのかこれから皆さんに説明します。
・小学校の旧校舎裏で小学生カップルがセックスする町。
・中1のクラスで、クラスのおよそ半数以上が性経験済みで、そのうちおよそ3割が中学入学前に童貞・処女を失っている町。
・「最近つまらん」と家出した小学5年生5人(男子2人、女子3人 女子うち2人は中国人ロシア人)が町営住宅の空き室で酒盛りする町。
・片縄というとこの小学5年生(女子)児童が梅ケ枝餅を食べたいというだけで教師に大宰府まで買いに行かせる町。
・バス旅行先の観光地で、修学旅行で来ていた神奈川の女子高校の人(カリタス女子高校)をナンパして、知り合った3時間後に公園でセックスする小6がいる町。
・見事な金髪+ピアス複数+黒人ディーバのような格好の三連コンボのランドセラーの集団(女子)が片縄というとこの公園で遊んでいる町。
・どう見ても中学校低学年にしか見えない背中全体に筋彫りを入れた男が平日に那珂川という川で泳いでいる町。
・友達の家の付近をいつも通る自衛隊のイケメン高身長のお兄さんに恋心を抱いていたということで
告白を決意して友達と一緒に陸上自衛隊春日基地の前で待ち伏せして、
出てきたところを捕まえて告白した第一声が「ねー、セックスしてください!☆」で
苦笑しつつ断られたうえ、こら待てーと言いながら官舎の中まで追っかけていって警備員に厳重注意をされた小5女子がいる町。
-
- 406
- 2017/08/11(金) 14:36:49
-
>>405
ネタ乙
-
- 407
- 2017/08/11(金) 18:18:53
-
片縄東にスーパー作ってくれよ
暑くて買い物に行きたくねえ
-
- 408
- 2017/08/11(金) 20:44:50
-
>>407
西友ネットスーパーがあるだろう
-
- 409
- 2017/08/11(金) 20:51:36
-
>>405
いくら何でもネタ臭いが、実際一昨年中之島公園に子供を連れて行ったら
背中に紋々の入ったデブ女がチンピラ風の男と楽しそうに泳いでいた。
現地の人とは限らないが、最近なかなかお目にかかれない光景だったよw
-
- 410
- 2017/08/11(金) 22:44:04
-
中ノ島公園は福岡市民の方が多いだろ
-
- 411
- 2017/08/11(金) 22:44:29
-
中ノ島公園は福岡市民の方が多いだろ
-
- 412
- 2017/08/11(金) 22:56:52
-
慌てて書き込むとそうなるね
-
- 413
- 2017/08/12(土) 09:04:00
-
なんでspmodeにかえたん
-
- 414
- 2017/08/12(土) 09:24:33
-
いつもやってるから
-
- 415
- 2017/08/12(土) 09:44:34
-
規制
-
- 416
- 2017/08/14(月) 10:56:48
-
九州新幹線経由で博多南駅で清算したら100円しか追加料金取られなかった
-
- 417
- 2017/08/14(月) 11:27:47
-
>>416
新幹線運賃には降車駅からの乗り継ぎする地域内普通運賃が含まれてるから
必要なのは博多南線の特急料金100円だけだ
-
- 418
- 2017/08/14(月) 16:08:16
-
>>416
博多南線はJR九州だからじゃないの?
-
- 419
- 2017/08/15(火) 09:42:41
-
那珂川町に町営住宅なんかあったっけ?
まえ役場でないって聞いたんだけど
-
- 420
- 2017/08/15(火) 09:52:42
-
博多南線はJR西日本ですよ
-
- 421
- 2017/08/15(火) 09:54:25
-
>>419
那珂川町営住宅条例
http://www.town.fukuoka-nakagawa.lg.jp/reiki/act/frame/frame110000461.htm
(名称及び位置)
第3条 町営住宅の名称及び位置は、次のとおりとする。
名称 恵子町営住宅
位置 那珂川町恵子4丁目16番1号
-
- 422
- 2017/08/15(火) 15:25:46
-
>>420
JR九州の管轄だよ
-
- 423
- 2017/08/15(火) 21:09:50
-
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%9A%E5%A4%9A%E5%8D%97%E9%A7%85?wprov=sfti1
ウィキペディア先生はJR西日本と言ってます
もともと山陽新幹線の車両基地だったんだからJR西日本管轄だろうねぇ
-
- 424
- 2017/08/15(火) 21:55:31
-
>>421
思わずストリートビューで見てしまったw
-
- 425
- 2017/08/15(火) 22:54:50
-
>>424
なかまw
-
- 426
- 2017/08/16(水) 10:20:54
-
>>424
同じくw
町営って言ってもそんなに部屋数多くはないんだね〜
-
- 427
- 2017/08/16(水) 15:08:09
-
BRTが朝三本と夕方三本だけだが、那珂川と天神の間を走るらしい。
回送の営業化だそうです。
-
- 428
- 2017/08/16(水) 15:53:03
-
特快速運行ですね。前にも書いたけど大橋駅のロータリーを抜けられるのかな。
-
- 429
- 2017/08/16(水) 21:45:00
-
385での速達効果はなさそう。座れる確率は高くなるけど、那珂川民より向新町とか三宅の人が喜ぶのかな。
-
- 430
- 2017/08/16(水) 21:49:21
-
>>427
ソース教えて頂戴
-
- 431
- 2017/08/16(水) 23:19:41
-
>>430
2ちゃんの福岡市営地下鉄スレから転載
連接バス、シーサイドももちと那珂川へ投入
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1340272.jpg
-
- 432
- 2017/08/17(木) 00:03:35
-
>>431
サンキュー
これって結局出口は1つしかないし、降車時精算だから混雑はあんまり変わらないのと違うの?
-
- 433
- 2017/08/17(木) 01:02:03
-
>>432
乗ったら分かるけど、出口は運転手横と後ろの車両の扉の2箇所やで。
後ろの車両の扉は降車専用て書いてる。
-
- 434
- 2017/08/17(木) 01:45:46
-
>>431
大橋のロータリー回れるんだろうか?
-
- 435
- 2017/08/17(木) 17:57:20
-
何日か前にバス2台がつながってて連結部分がアコーディオンカーテンみたいになってるやつが走ってたよ
春日から那珂川方向に走ってた
-
- 436
- 今丼真人 ◆
- 2017/08/17(木) 20:02:19
-
皆さんは那珂川のラテフリークって御存知ですか?
-
- 437
- 2017/08/19(土) 08:40:05
-
今日は「祭り那珂川」やん
-
- 438
- 2017/08/19(土) 09:24:00
-
「祭り那珂川」行くよー!
この間、昼間に那珂川営業所発、空港行き、
快速のバスが走ってるのを見た
お客さん一人だった
-
- 439
- 2017/08/19(土) 12:04:34
-
>>438
あれ志免に行くときに使ってるよ
なかなか便利だ
-
- 440
- 2017/08/19(土) 12:27:09
-
>>439
あー、イオンモール福岡までバスで行くときなど
そのルート使えるね、なるほど。
-
- 441
- 2017/08/19(土) 13:07:07
-
今夜、那珂川町の花火大会に初めて行く者なのですが、比較的静かで綺麗に見えるスポットご存知の方いませんか?ちなみに、夫婦2人+1歳児です。宜しくお願い致します。
-
- 442
- 2017/08/19(土) 13:45:27
-
>>441
初めてならミリカがおすすめ
-
- 443
- 2017/08/19(土) 14:19:38
-
ありがとうございます。車で行く予定なのですが駐車場とかありますか?
-
- 444
- 2017/08/19(土) 14:35:06
-
一歳児連れで花火大会って、ミリカは近距離過ぎて無謀では?
-
- 445
- 2017/08/19(土) 14:41:09
-
ありがとうございます。できれば、程よく距離があって、ゆっくり見れるところを希望していますが、どこかありますか?
-
- 446
- 2017/08/19(土) 15:20:34
-
那珂川の町民体育館の駐車場ー
-
- 447
- 2017/08/19(土) 15:23:42
-
正直あなたがのぞんでるようなのんびり見れるところはもう既に先客たくさんだと思うよ
田舎だから「人が少ないところがいい」って人が多いし地元知識フル活用で探してるからね
車なんて祭り会場まで歩いて30分も離れたとこすら夕方には満車になるよ
夕方から22時くらいまではミリカらへんもずっと渋滞してるよね
1歳児つれて人があまりいないところと言うなら花火が見える家の人と知り合いになるとか
渋滞圏内から離れて見るほうがいいよ
何万人の人が毎年「穴場スポット」を探しまくってるんだからさ
-
- 448
- 2017/08/19(土) 16:03:24
-
だよね。
-
- 449
- 2017/08/19(土) 18:24:22
-
言っちゃ悪いが1歳なら本人の記憶にも残らない
加えて20時過ぎから夜遅くまで人混みに連れて回るのは親のエゴでしかない
今三歳の子供育ててるけど最近やっとわかってきた
-
- 450
- 2017/08/19(土) 18:50:54
-
1歳児を遅くまで連れて歩くことは好ましいとは言えないけど、年に数回のイベントくらい連れていってあげるのは別にいいだろ
どうせ記憶に残らないからとどこにも連れ出さないよりは、記憶に残らなくても経験させることで社会性とか感受性が豊かな子に育つと信じておれは子育てしてるけどな
-
- 451
- 2017/08/19(土) 20:18:23
-
花火大会が開催される町って大変だなって思う。タンボに食いカス落としたり畦にクルマ突っ込んて場所確保してるヤツがいたり、田んぼの持ち主たまんねぇだろうな。
-
- 452
- 2017/08/19(土) 21:52:43
-
>>451
そう言うのを撮影してネットに上げる正義の味方はいないのか?
-
- 453
- 2017/08/19(土) 22:19:19
-
>>452
その場でトラブル起こして花火見れなくなるより見てないフリが楽だしな
-
- 454
- 2017/08/20(日) 13:49:12
-
田舎の花火大会だからしかたないか。有料で観覧席とか有ればいいね。
懸賞?付きのタオル販売とかまだやってるのかな?だとしたら毎年思う
事前に抽選でもやって観覧席券等の当選でもあればと
清水由貴子を特別ゲストに呼んだ頃から呪われ・・・・・
このページを共有する
おすすめワード