【熊本市と】熊本市・都市圏 part13【周辺自治体】 [machi](★0)
-
- 420
- 2017/06/26(月) 13:29:41
-
昔々、熊本と八代を結ぶ私鉄の計画があったことは意外と知られていない。
廃線となった、後の熊本市電川尻線がその名残。
-
- 421
- 2017/06/26(月) 14:28:19
-
そういえばさっき12時のNHK全国ニュースにて、熊本市東部で車に腐った木が倒れてきて
なくなったニュース流れたよ だれか情報しらないの?
-
- 422
- 2017/06/26(月) 14:39:08
-
鉄道空白地域になった菊池、山鹿、上益城の鉄道が残ってたらな
-
- 423
- 2017/06/26(月) 17:09:24
-
旧・共合線だってな。サンピアン下〜交差点の間のカーブ付近。
木が鬱蒼と生い茂った藪の中、57号線の迂回ルートで交通量の多い道路だけど、
こんな形で死者が出たのは俺は初めて聞いた
30代で事故死って不憫だな。
-
- 424
- 2017/06/26(月) 17:13:41
-
>>422
鉄道新設は無理だから
中九州道路、有明海沿岸道路、九州中央自動車道、西回り自動車道の開通に期待しよう。
因みに7/9、城南スマートIC開通
-
- 425
- 2017/06/26(月) 18:26:25
-
>>421
これかな?ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000103950.html
ドライバーついて無さ過ぎだな。
-
- 426
- 2017/06/26(月) 18:38:57
-
>>416
一番残しておくべきは熊延鉄道だった
今あったら街とゆめタウンはませんとクレアを繋ぐドル箱路線だったろう
-
- 427
- 2017/06/26(月) 19:23:35
-
買い物袋5,6個下げて電車に乗るんすか
-
- 428
- 2017/06/26(月) 19:55:15
-
>>406
なるわけねーだろ
大牟田だったらライバルは博多になるが勝ち目はゼロ
俺が大牟田市民だったら一回熊本駅に行って大したこと無いの確かめたらもういかねーよ
-
- 429
- 2017/06/26(月) 20:51:14
-
熊本は駅に行くようなとこじゃないよな
その先の熊本城・通町筋が普通に行き先になる
-
- 430
- 2017/06/26(月) 21:07:20
-
JRQの優待券あるんだけど誰か買ってくれよ(´・ω・`)
-
- 431
- 2017/06/26(月) 21:09:59
-
熊本城と水前寺公園を見物して
阿蘇ファームビレッジに泊まるのが熊本観光
-
- 432
- 2017/06/26(月) 21:27:09
-
ファームランドは集客凄いのか
-
- 433
- 2017/06/26(月) 22:15:12
-
今は南阿蘇村の「みなし仮設住宅」じゃないの?
-
- 434
- 2017/06/26(月) 22:27:52
-
>>428
単純にグーグルマップでみれば理解できる。
大牟田と熊本市の距離って、熊本市と阿蘇市や山鹿市と一緒。
車で買い物だったら、博多の駐車場とか考えれば熊本駅のアミュプラザに
買い物になるのが必然ともいっていい。
-
- 435
- 2017/06/26(月) 23:23:37
-
熊本駅のアミュプラザだって駐車場代かかるだろう。
車なら広い駐車場のある鳥栖のモール行くし。
-
- 436
- 2017/06/26(月) 23:47:31
-
>>406
うん。これはすげー楽しみ
-
- 437
- 2017/06/27(火) 00:39:16
-
今でも熊延鉄道と市電春竹線で辛島町に行けたら交通センターが鉄道でもターミナルになり得たのに
-
- 438
- 2017/06/27(火) 00:44:32
-
>>435
博多の駐車場と比較してるのに突然、鳥栖・・・しかもアウトレットとは、
無理があり過ぎる。
-
- 439
- 2017/06/27(火) 01:39:08
-
駅ビルが建つのはいつころ?
-
- 440
- 2017/06/27(火) 05:03:27
-
2018年の春 鹿児島本線 豊肥本線高架化完了
2019年の春 新駅舎完成
2021年の春 新駅ビル完成及び新駅前広場整備完了
-
- 441
- 2017/06/27(火) 07:21:52
-
それ年度じゃないよね?来年3月ころ高架完了?
-
- 442
- 2017/06/27(火) 07:27:48
-
そうだよ
来年の3月に在来線高架完了するしそれにあわせて新幹線口にある駅前一丁目も2.5倍に拡張される
http://kumanichi.com/news/local/main/20170415001.xhtml
-
- 443
- 2017/06/27(火) 21:34:20
-
>>434
単純に熊本行くくらいなら博多行くって
わからんの?
一万円出してまともなもの食うのと
八千円出してゴミみたいなもの食うので
二千円安いからってゴミみたいなもの食うわけ無いだろ
博多から客が奪えるとか頭悪すぎにもほどがあるw
-
- 445
- 2017/06/27(火) 21:57:14
-
現状はともかく、色々と分析・精査して九州各地などから集客出来る仕掛けが必要。
-
- 446
- 2017/06/27(火) 22:02:31
-
>>443
言いたいことは十分わかる
俺も熊本という街が博多に勝てるとは思わない
だが、食い物を例えに出したら説得力は無い
熊本の食い物がどんだけレベル高いかお前は知らない
全国レベル、世界レベルの表彰歴を持つ現役世代も県内各地にいる、観光案内が全てだと思うな
食い物のためだけに関東から足を運ぶマニアすらいる
-
- 447
- 2017/06/27(火) 22:07:26
-
>>443,444
まあ、熊本市にストローされるからってあせるな。
熊本市の魅力は福岡市にないものがたくさんある。
下通等の巨大アーケード群ではイベントも同時開催可能。
九州一の売り場面積の百貨店、鶴屋。
福岡では一段落した都心の巨大複合施設桜町再開発。
で、とどめは博多駅とは全くコンセプトが違う、8階から1階に流れる巨大滝と
シンガポールの人気植物園・「ガーデンズバイザベイ」をモデルにした庭園が併設と
人を引き付ける仕掛けがあるんだよ。
逆ストローの始まりだな。
-
- 448
- 2017/06/27(火) 22:20:12
-
>>446
いやいや、日本中まわってみな
熊本の食は確かに美味いがレベルが高くて驚くほどではない
大海に出てみなよ
-
- 449
- 2017/06/27(火) 22:26:14
-
今は、桜町再開発のさなかに、花畑広場のイベントがひっきりなしだな
メチャクチャ賃料安いんだっけか
-
- 450
- 2017/06/27(火) 22:28:08
-
広い熊本平野。
やろうと思えば、いろいろなテーマパークでもショッピングモールでも
スポーツ施設でも開発する土地はいくらでもある。
-
- 451
- 2017/06/27(火) 22:31:42
-
>>446
まじで行きたいからその表彰されたお店をいくつか教えて
-
- 452
- 2017/06/27(火) 22:34:29
-
>>447
売り場面積よりも売り場半分で天井高いほうがゆとりがあっていい
鶴谷は天上低い気がする
あと、福岡は天神ビッグバンとセントラルパーク構想もはじまるよ
-
- 453
- 2017/06/27(火) 22:44:06
-
セントラルパークは天神じゃないけど
-
- 454
- 2017/06/27(火) 22:53:02
-
>>446
たとえ話をまんま受け取るとか、アスペかよ?wwww
-
- 455
- 2017/06/27(火) 22:56:35
-
>>452
心配すな。鶴屋東館に匹敵する天井高さの百貨店は福岡にはない。
宇宙の創造がビッグバン、その中のちっぽけな存在が人類なのに、
たかだか福岡市でビッグバンって・・・
韓国チックな発想だな。
-
- 456
- 2017/06/27(火) 22:59:31
-
熊本駅ビル
桜町再開発
えがお健康スタジアム改修(32000人収容→40000人収容)
北熊本スマートIC
城南スマートIC
熊本空港民営化
中九州自動車道
九州中央自動車道
有明海沿岸道路
西回り自動車道
南九州自動車道
八代港大型クルーズ船専用ターミナル建設&専用岸壁設置
熊本都市圏や県内の主な開発って他にもある?
-
- 457
- 2017/06/27(火) 23:07:14
-
大事なもの忘れとるぞ
熊本西環状の延伸
-
- 458
- 2017/06/27(火) 23:15:39
-
>>451
表彰
・阿蘇ナチュラル・Jファーム
(ドイツの総合食品コンテスト、ハムソーセージ部門金・銀賞複数年連続獲得。
レストラン4軒。熊本市内は県庁東口の「ゲルマンハウス」。あとは南阿蘇。通販あり)
・アントルメ果樹
(TVチャンピオン1位(ケーキ)。熊本市東野。電車通り沿い)
多分表彰されてないけど
・ナポリピザ工房イルフォルノドーロ
(菊池市。とにかく検索してくれ。ここはマジすげえ)
-
- 459
- 2017/06/27(火) 23:20:04
-
>>456
熊本天草幹線道路(新天門橋が再来年開通)
新阿蘇大橋開通(平成20年ころ)
市電延伸(自衛隊ルート)
旧合同庁舎跡地開発
旧NHK跡地 旧JT跡地開発
-
- 460
- 2017/06/27(火) 23:22:26
-
あと第二CoCoSaは作られるだろうな
-
- 461
- 2017/06/27(火) 23:22:40
-
福岡も熊本もそれぞれ趣きがあってどっちも好きなんだけどな、観光にしても食べ物にしてもそう
どっちが上みたいな言い合いは悲しい
と思った筑後の国の自分なのでした
-
- 462
- 2017/06/27(火) 23:28:43
-
熊本市民病院移転新築、広域防災拠点化
植木バイパス
ラグビーワールドカップ開催
女子ハンドボール世界選手権開催
東京ガールズコレクション開催
来年のプロ野球オールスターゲーム開催
西部電気本社跡地の再開発もあったなw
-
- 463
- 2017/06/27(火) 23:28:47
-
>>458
最近、花畑広場でも肉料理の店が出してなかった?近くの店だったと思うけど、結構美味かった
-
- 464
- 2017/06/27(火) 23:42:22
-
>>463
検索したけど、イベント自体もそこに出店したレストランも知らなかったよ。
今年のナポリタングランプリを制したレッフェル(肉のおおつか)のことかと思ったんだけど
飲食店は競争激しいなホント
-
- 465
- 2017/06/27(火) 23:45:53
-
優劣競うの好きなのは分かったから
味噌天神の唐揚げでも食っとけや
-
- 466
- 2017/06/27(火) 23:52:59
-
>>465
負けずに旨いもの挙げてんじゃねえか。あれいいな
-
- 467
- 2017/06/28(水) 01:00:24
-
下通りとか地震で更地になった土地あるけど、ビル建てたりしないのかね?
ちょっとした商業施設とか建ててもいいと思うんだけども。
-
- 468
- 2017/06/28(水) 05:36:38
-
>>465
いつも人並んでるよな
俺も行ってみるわ
このページを共有する
おすすめワード