福岡市東区箱崎について語り合おう! Part29 [machi](★0)
-
- 900
- 2018/03/01(木) 00:26:21
-
風すげえ
-
- 901
- 2018/03/01(木) 02:07:13
-
さっきコンビニ行ったけど
何が飛んでくるか分かんなくてマジ怖かった
-
- 902
- 2018/03/01(木) 13:56:42
-
東区箱崎1丁目38番付近に建物火災のため、消防隊が出動しています。ttp://119.city.fukuoka.lg.jp/
-
- 903
- 2018/03/01(木) 14:06:58
-
>>902
保育園と病院のある区画やん
大丈夫?
-
- 904
- 2018/03/01(木) 15:11:39
-
>>903
通りに面したマンションに消防車10台出動するも、15分後には完全撤収
現場からは以上です (`・ω・´)
-
- 905
- 2018/03/01(木) 15:19:31
-
>>904
あざます!安心した!
-
- 906
- 2018/03/01(木) 21:18:29
-
福岡法務局箱崎出張所は2月9日をもって廃止し、
福岡法務局本局及び福岡法務局粕屋出張所に統合されました。ttp://houmukyoku.moj.go.jp/fukuoka/content/001242897.pdf
-
- 907
- 2018/03/01(木) 22:32:25
-
>>906
本当に閉鎖になったんやね。
ここの駐車場はこの後どうなるんかいな?
-
- 908
- 2018/03/02(金) 10:48:39
-
予想ね、多分、入札後「マンション」かも知れませんね。
駅にも近いし80平米くらいで、3000万〜ってとこじゃないかな。
-
- 909
- 2018/03/03(土) 17:53:08
-
ルミエール箱崎店の皆様へ
冷凍パスタ買えなくて非常に困っています
レイアウトを何とか変更お願いします。
-
- 910
- 2018/03/03(土) 18:42:12
-
ええ……
-
- 911
- 2018/03/03(土) 19:25:07
-
ベトナム食材店がオープンしてるのを見つけました
松田病院前の道を3号線へ進んだバイク屋の道を挟んだところ
青パパイヤを始めとする肉・乾物・調味料等置いてましたが総じてタイの物が多かったです
あとルミエール近くの「きっずえんじぇる」後に入った旭精肉店もいつの間にかオープン
こちらは中華経営で普段スーパーではあまり見ない牛豚鶏の部位やマトンなど扱ってます
ハラールミートも扱っているようでお客さんはアジア系の方が多いです
-
- 912
- 2018/03/03(土) 19:36:38
-
【悲報】3号線に面した筥崎宮の大鳥居が6日に解体撤去、再建予定無し。
-
- 913
- 2018/03/03(土) 20:33:07
-
大鳥居近くに何か看板あったけどソレか!
ツイッターで告知看板見たけど文字に書き起こしました
有料駐車場ご利用の皆様へ
車両出入口変更のお知らせ
筥崎宮大鳥居のモルタルが落下する危険性がございます。
安全のため大鳥居を解体する事となりました。
解体工事に伴い安全確保のため工事期間中は車両出入口変更の変更をさせて頂きます。
大変ご迷惑をお掛いたしますが、ご理解のご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
なお、浜宮(安全祈願殿)でのトラック等のお祓いにつきましては下記の社務所へご連絡下さい。
工事期間
平成30年3月6日から
平成30年4月30日まで(予定)
-
- 914
- 2018/03/03(土) 21:28:58
-
>>909
商品が無くなったわけじゃないんでしょ?
何でレイアウト変更が必要なのか全然分からない・・・
-
- 915
- 2018/03/03(土) 21:33:05
-
大鳥居はちょっとショックだけど老朽化なら仕方ないのかも知れないですね
旭精肉店はしょっちゅう前を通るけど何となく入りづらいw
-
- 916
- 2018/03/03(土) 21:54:25
-
>>915
あそこは街の対面量り売りの肉屋さんじゃないっぽいもんな
-
- 917
- 2018/03/04(日) 10:10:09
-
>>916
そうそう
外から見ても中があまり見えないようになってるしね
でも変わったお肉が多いなら今度行ってみようかな
千代になっちゃうけどせんしょうの所に出来た業務スーパーも箱崎店とはちょっと品揃えが違ってたな
冷凍の背脂とか色々置いてた
-
- 918
- 2018/03/04(日) 10:17:33
-
犬肉や猫肉の切り落としがオススメ。
-
- 919
- 2018/03/04(日) 15:04:32
-
夜中に7-11に行ったら青紫の髪にミニスカートの明らかにオヤジがいた
有名人なのかな(((((((・・;)
-
- 920
- 2018/03/04(日) 15:46:10
-
どこのセブン?
-
- 921
- 2018/03/04(日) 15:54:44
-
米一の近く
-
- 922
- 2018/03/04(日) 18:37:22
-
参道通ったら大鳥居の写真を取っている方がチラホラおられました
今日は天気もよく絶好の撮影日和だったのでは?
-
- 923
- 2018/03/04(日) 18:43:48
-
>>909 >>914
何となくそうかなと思いましたが、、、
冷凍ケースが柱が密接しており左右に豆乳パックなどが野積みされていて
冷凍ミートスパゲティ(145円/税別)などに手が届かない状態
>>916 >>917
もとは卸専門で東区の配送拠点としてオープンしたようです
冷凍冷蔵庫のショーケースに200g〜1Kg程度パック入りで精肉が売られています
あまり見ない部位は豚肉ではタン・シッポ・背骨・胃袋、牛だと内臓系・頬肉・タン・血管など
羊・鴨も扱ってます
ちなみに国産豚軟骨(100g70円税込)買いましたがルミだと100g85円税込
業務スーパー箱崎店も昔は外部の精肉業者が入っていて
精肉を扱っていたのですが撤退しましたね
結構知られているかもしれませんが豚バラロースなどの
豚肉は東区松島6丁目の「あんずの直売所」がオススメです
食肉加工工場の直売所で品質の高い国産豚が安価で買えます
とんかつ・メンチかつ・コロッケなどお惣菜等も人気です
-
- 924
- 2018/03/05(月) 07:45:55
-
すごい天気
-
- 925
- 2018/03/05(月) 12:10:21
-
>>924
大鳥居の呪いや
-
- 926
- 2018/03/05(月) 22:43:18
-
>>923
あんずそんなに安くないよ。質はいいけど。
-
- 927
- 909
- 2018/03/07(水) 20:57:54
-
ルミエール箱崎店の皆様へ
早速レイアウト変更ありがとうございました。
p.s.
○ンキと比べ豆乳が割高です。
向こうは1Lを8個買っても1000円です。
もう少し安くなると助かります。
創業祭のときにでも宜しくです。
-
- 928
- 2018/03/08(木) 03:24:10
-
きも
-
- 929
- 2018/03/08(木) 07:48:28
-
TPOわきまえない人間とは友達になれないな
-
- 930
- 2018/03/08(木) 14:35:31
-
>>909
http://www.lumiere-ds.com/qa/index.html
ルミエール ホームページ お問い合わせ ココが良いかもよ。
-
- 931
- 2018/03/09(金) 09:25:10
-
筥崎宮大鳥居老朽化で解体〜名残惜しむ声
(3月8日(木) 19時33分)
http://rkb.jp/news/news/42024/(動画あり)
日本三大八幡宮のひとつとされる福岡市の筥崎宮で
88年前に建立された大鳥居が老朽化のため、
取り壊されることになりました。
地域のシンボルが消えることに、
住民からは名残を惜しむ声が上がっています。
-
- 932
- 2018/03/09(金) 13:15:57
-
さっき大鳥居前を通ったんだけど大人気だな
平日昼なのに5〜6人位が熱心に写真取ってたよ
-
- 933
- 2018/03/09(金) 20:44:53
-
RKBだったんだねぇ、昼休みに買い物に出て撮影している所を見かけたよ
-
- 934
- 2018/03/09(金) 23:05:51
-
ルミエール3階のフィットラボ消えた?
健康器具?の無料体験セミナーみたいなのやってて胡散臭いなとおもってたけど
-
- 935
- 2018/03/10(土) 11:59:31
-
大鳥居なくなるんか
生まれたときからずーっと見とったもんが消えてなくなるとか、残念というより不思議な感じやね
-
- 936
- 2018/03/12(月) 21:05:00
-
>>935
筥崎宮の大鳥居解体始まる
http://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20180312/0000166.html(動画あり)
福岡市の筥崎宮にある大鳥居が老朽化のため、取り壊されることになりました。
戦前から88年にわたって、博多の街を見守り続けてきた
大鳥居がなくなることに地元の人たちの間で名残を惜しむ声が広がっています。
福岡市東区にある筥崎宮の大鳥居は国道3号線に面した鉄筋コンクリート造りで
高さが16メートル、柱の太さは10メートルあまりの大きなもので、
昭和5年に当時の県議会議長で、後に初代・田川市長を務めた林田春次郎氏が寄進して、建てられました。
博多祇園山笠では男たちがこの大鳥居をくぐって箱崎浜に身を清める砂を取りに行く
「お汐井とり」が行われますが、昭和30年代に撮影された写真にも大鳥居とともにその様子が写されています。
しかし、建立から88年がたち、老朽化が進み、
おととしの熊本地震の後に柱にひび割れが入っているのが見つかったほか、
去年12月の検査で、表面のモルタルが剥がれ落ちるおそれがあることがわかり、
筥崎宮では急きょ、解体することを決めたということです。
12日は、解体のための準備作業が行われ、今後、柱などをクレーンで撤去する工事が行われ、
来月末に取り壊される予定です。
-
- 937
- 2018/03/13(火) 01:00:04
-
>>934
それはHRが復活するんじゃね?w
-
- 938
- 2018/03/13(火) 15:58:25
-
「筥崎宮おはじき」お披露目
(3月13日(火) 12時54分)
http://rkb.jp/news/news/42080/(動画あり)
福岡市東区の筥崎宮で、去年、販売が中止となった
「放生会おはじき」に代わり、今年から新たに販売される
「筥崎宮おはじき」がお披露目されました。
「筥崎宮おはじき」は全部で20種類で、
大鳥居や放生会など筥崎宮の風景が描かれています。
筥崎宮は、毎年、博多三大祭りの1つ放生会の初日に
「放生会おはじき」を限定販売していました。
しかし、1200個限定という希少性の高さなどから、
購入を巡るトラブルが問題となり去年から販売が中止されました。
新たに作られた「筥崎宮おはじき」は、
あらかじめ入荷日がホームページで告知され通年で販売されるなど、
誰でも購入できるようになるということです。
今月21日に販売が始まりますが、
初回は混雑が予想されるため前日に配られる整理券が必要です。
-
- 939
- 2018/03/15(木) 13:00:54
-
11時過ぎ頃に名島橋の辺りで電車止まってたけど、また踏切事故?
-
- 940
- 2018/03/18(日) 09:53:51
-
>>938
筥崎宮のおはじきってそんなに人気があるの?
単なる陶器のようだけど
-
- 941
- 2018/03/18(日) 13:28:23
-
転売ヤーに人気らしい
-
- 942
- 2018/03/20(火) 12:26:01
-
参道に「筥崎宮おはじき」の待機列が出来てる
爺婆20人位でなんかTVカメラもいた
-
- 943
- 2018/03/21(水) 08:01:16
-
まだ余っている(KBCアサデス)
-
- 944
- 2018/03/21(水) 08:32:47
-
見ました
整理券配布時には300人ほどだそうで
額縁入り200セットは完売、桐箱入りは500セットほど売れて残り1500セットくらい
6月にまた再販されるそうで
-
- 945
- 909
- 2018/03/21(水) 16:03:06
-
値下げした「小麦冶」は、大賑わいですが
値上げした「はかたやエクスプレス」は火の消えたような感じ
昭和食品工業は「膳」か「玄」にすればよいのに。
-
- 946
- 2018/03/21(水) 16:08:58
-
うどんは旨いけど、ラーメンは・・・だもんなぁ
-
- 947
- 2018/03/21(水) 17:21:29
-
安くて手軽なのが売りなのに他と近い値段にしたらそりゃね
メニューの種類も減ってるし
-
- 948
- 2018/03/21(水) 22:07:17
-
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180321-00000044-ann-soci
おはじきに300人行列!人気過熱で去年は販売中止も
-
- 949
- 2018/03/21(水) 22:59:23
-
>>945
安くて美味かった「はかたや」から変えたんだからまだ戻さないだろね
以前は週2くらい行ってたけど改装してから行ってない
このページを共有する
おすすめワード