【福間町】→◇福津市◇←【津屋崎町】vol.20 [machi](★0)
-
- 693
- 2017/06/28(水) 10:18:37
-
>>687
今から6年前くらいに、土地の値段の安さだけで選んだけど、今となっては良かったと思ってる。
イオンモールの存在がでかくて、ちょっとした買い物はイオンで済んでしまうのが便利
あと、まだまだ発展途上の街だから成長していくのも楽しみ
ただ、6年前と違って今の戸建てや土地の値段がまだ割安感があるのか知らないけど、新宮、糸島、春日とかと比べたら安いのでは?
-
- 694
- 2017/06/28(水) 11:36:01
-
子ども人数が爆発的に増えているので、小学校が手狭みたいですよ。
南小はひと昔から比べて2倍の人数に増えています。
のんびりした雰囲気だったのに、今ではイモ洗い状態で・・・。
学童保育所も入りにくいと聞くので、もし質問者さまに小さいお子さんがいらっしゃるなら、住みやすいとは言えないかも・・・。
-
- 695
- 2017/06/28(水) 11:58:48
-
>>694
南小は大変みたいね。そのうち改善されるんだろうけど
のんびりしたいなら勝浦小へ越境入学させるか(送迎がしんどいと思うけど)
のんびりできないし金はかかるけど、そのうちできる予定の宗像の志明館目指すのもいいかもね
-
- 696
- 2017/06/28(水) 13:06:30
-
いまのところ小学校は、福間、福間南、津屋崎が大変なのかな?
勝浦は大変だと思うけど、上西郷ならそこまででもないんじゃないかな?
志明館、送迎が気になるなぁ。
個人的には小中一貫よりも、中高一貫の宗像に惹かれるけど、好みなんだろうね
-
- 697
- 2017/06/28(水) 13:31:40
-
中高一貫の宗像、来年やっと内部進学組と外部受験組が揃うことで、中学教育の成果がわかるんでしょうね。
個人的には宗中に行ける能力があるなら、地元の中学から福高を目指す力は楽にあるってことだから、宗高進学の道を選ぶのは勿体ないと思います。
(佐賀早稲田のように、大学まで一貫しているならともかく・・・。)
学校の期待を一身に受けて、すさまじい宿題が出ると聞いたので気の毒になります。
福津の話題から逸れてすみません。
-
- 698
- 2017/06/28(水) 16:04:24
-
皆さん、有益な情報ありがとうございます。
筑豊住みですが、とても惹かれます。
-
- 699
- 2017/06/28(水) 18:39:43
-
筑豊からなら行政のレベルもそんなに変わらないだろうから
割と住みやすいかも
割と重要なゴミ出し系は、そこまで悪くないはず
燃えるゴミの収集は週二回。それ以外は月一の自治会でやってるのか、概ね週一のごみステーション開設があるから個人的には便利。もちろん無料
また都市ガスは諦めてください。たぶんまだ開通してないと思う
-
- 700
- 2017/06/28(水) 19:01:33
-
まあ 本気で移住なら口コミだけじゃなく数字データで見るのも。
国政調査、医師会、シンクタンクが色々と数字データ配布してるからさ。
-
- 701
- 2017/06/28(水) 19:55:33
-
福津市、良さそうですね。
災害関係も大丈夫そうですし。
今、シーサイドパークが売り出し中みたいですね。
かなり海近そうですが。
-
- 702
- 2017/06/28(水) 21:06:56
-
>>701
少し上でも触れられてるけど、塩害を気にしないのであればよいかと
割とひどいから覚悟が必要なレベルみたいだよ
-
- 703
- 2017/06/28(水) 21:19:43
-
塩害、
そんなに酷い地域なんですか?
年中潮風があたる感じですかね?
-
- 704
- 2017/06/28(水) 21:31:16
-
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11171195596
知恵袋にも同じ話題が乗ってるので参考にどうぞ
-
- 705
- 2017/06/28(水) 21:36:52
-
知恵袋見ました。
なかなか覚悟がいりそうですね。
でも魅力的ですね。
-
- 706
- 2017/06/28(水) 21:45:28
-
宮地嶽神社の第一駐車場裏にも土地の売り出しがありますよ
また、宮地嶽神社第二駐車場の信号交差点で、もともと田んぼを埋め立ててるから
そこも土地を売り出すのかな?
-
- 707
- 2017/06/28(水) 22:13:00
-
>>703
シーサイドって付いてるぐらいだから海にかなり近い。
-
- 708
- 2017/06/28(水) 22:46:02
-
>>706
第1のところは、絶対に正月に実家へ帰省するか旅行に行く人でないとお薦めできない
正月抜きにしても、毎月月末の夜から1日にかけて家の周辺を車や人が時間関係なく通るし
そういうの気にしない人ならいいんだろうけど、
気にする人なら小さいストレスが溜まっていきそう
-
- 709
- 2017/06/28(水) 23:33:49
-
>>708
あら、そうなの
第一駐車場のすぐ裏手に住んでるけど、織り込み済みなら別になんとも感じないわ
朔日参りは全然気にならない。夜中は気づかないし
朝方も第一駐車場にはほとんど車がなくて、いまだに境内まで車乗っていってるし
正月は、そもそも車で出かけないって決めてればなんとも思わない
逆に初詣が近くて楽に感じる。元旦でも時間帯見計らえば5分もかからないし
私が神社のある土地が気に入ってるっていうのもあるけど、すごく暮らしやすいよ
悩みは学校区くらいかな。周りが津屋崎だと思うから、津屋崎にするつもりだけど
ちょっと子供の足では遠いかな・・・
-
- 710
- 2017/06/29(木) 07:51:58
-
>>706
道辻交差点のところは住宅ではなく、太郎丸近く(トヨタ前)のセブンが移ってきますよ
-
- 711
- 2017/06/29(木) 07:56:12
-
>>710
マジですか
かなり便利だなあ
-
- 712
- 2017/06/29(木) 09:04:37
-
>>710
おぉ、便利になるけどショートカッター達が増えて事故が増えそう
ついでにバス停も設置してくれたらいいのに
-
- 713
- 2017/06/29(木) 13:31:09
-
宮地嶽から太郎丸までの道えっらい混んでるよねえ
そういえばそろそろミヤジックの時期か
神社でロックがいまだにしっくりこないけど
フェス?
-
- 714
- 2017/06/29(木) 14:13:58
-
去年は発見らくちゃくが来てたんだっけ?
宮司が元バンドマンとか聞いたことあるけど本当かどうかわかんない。ただ、宮司の太鼓の叩き方が俺は他の奴らとは違うんだぜ!と言わんばかりの悦に入った叩き方をする。
-
- 715
- 2017/06/29(木) 18:54:07
-
福間駅前の東邦ホーム裏に未来図設計の囲みが出来てますが何が出来るのですか?
-
- 716
- 2017/06/30(金) 14:25:15
-
>>715
未来図設計って言う会社が出来るんじゃないか?
-
- 717
- 2017/06/30(金) 15:25:27
-
>>715
東邦ホームでなく東宝ホームな。
未来図設計でなく未来図建設な。
福岡市南区野間にある建設会社でマンションとか福祉施設とかじゃね?
-
- 718
- 2017/06/30(金) 15:48:29
-
設計と建設じゃ違ってくるよ。
その会社名でググれば何処に有る何をやってる会社なのか判るし、それから何が出来るかも想像が付くだろうに。
-
- 719
- 2017/06/30(金) 20:31:14
-
教えてください
今度福津市に引っ越す事になったのですが、
義父が過去に脳梗塞を患って回復後ずっと検診をうけてます。
今のかかりつけの先生に相談したけど、
福津市の病院に知り合いは居ないようなのです。
評判の良い病院をご存じの方は教えてください。
最初福岡東医療センターが良いと思ってたけど
あそこはかかりつけ医にはなれないらしいのですがそうですかね?
-
- 720
- 2017/06/30(金) 21:50:06
-
>>719
東医療センターはうちの父は脳血栓で倒れてから
入院後もずっと通ってたからそんな事は無いと思います。
今のかかりつけの先生に紹介状を書いて貰えば大丈夫かと思いますが、一度センターに問合せると間違い無いかと。
-
- 721
- 719
- 2017/06/30(金) 22:00:39
-
>720
どうもありがとう。
そうですね、まず医療センターに尋ねてみます。
ただ 今病気というわけじゃないので断られてもしょうがない気もします。
ネットで他を調べてたのですが
あと、松野脳神経クリニックという病院はどうでしょうか?
-
- 722
- 2017/06/30(金) 22:23:51
-
来週金曜の華丸なんしようとは、福津市だよ!ゲストはしずる
-
- 723
- 2017/07/05(水) 23:50:27
-
福津市はそんなに雨降らない感じかな
南の方は今びっかびか光ってるけど
-
- 724
- 2017/07/06(木) 00:44:58
-
ただいま、絶賛土砂降り中だわ
-
- 725
- 2017/07/06(木) 00:48:53
-
何年か前、旧三号線みどりや仏壇店〜リンガーハットの裏手あたりの田んぼが
ゲリラ豪雨で冠水したことがあるが
-
- 726
- 2017/07/06(木) 09:14:06
-
そろそろ消防団出動かな・・・?
土砂災害警戒に注意ね。
-
- 727
- 2017/07/07(金) 10:09:51
-
あ〜雨うぜぇ
-
- 728
- 2017/07/07(金) 10:33:43
-
宗像市から北九州よりが大変みたいだな。
-
- 729
- 2017/07/07(金) 11:29:16
-
おまえら今日だよ! 華丸大吉のなんしようとは福津市!!!
-
- 730
- 2017/07/07(金) 11:48:19
-
セブンイレブンの移転って、いつ頃か分かりますか?
-
- 731
- 2017/07/07(金) 12:52:25
-
自分の母ちゃんの彼氏のクラウンの純正ホイールパチられました。
場所は福岡県、福津市、津屋崎です。
昨日の夜から今日の朝10時の間で、取られてます。
とったやつ出てきてください。 困ってます。
拡散お願いします。
https://
twitter.com/mh21S_carname/status/883164677139644416
-
- 732
- 2017/07/07(金) 13:41:13
-
色々とツッコミどころが多いな
っていうか、手口が完全に犯罪集団じゃねぇかよ
警察に任せておけよ、ツイッター書いても見つけられるような奴らじゃねぇよ
-
- 733
- 2017/07/07(金) 22:24:09
-
今日の華丸なんしようと面白かったね
まず最初に訪れたホットサンドの店去年オープンなんだってさ みんな行ったことある?
華丸が「テラスハウスに出てくる人だ」って言ってた笑
それと30分あたりに出てきたおばちゃんが言ってたが「福間はよかとこ 広い空き地は
今度住宅地になる だから小学校も4階建てにして1000人になるばい」言うとったよ
ほんとかね?w
-
- 734
- 2017/07/08(土) 01:31:17
-
ホットサンズなら、子連れで一回行こうとしたけど
座敷がママ友集団に占領されてて入らなかった
近いうちに行きたいところ
あと空き地って、サンピア跡地のことかね
福間小は立て直し始まってるから1000人くらいは入れるようになるんじゃない?
花見の子も福間小にうつるわけだし、サンピア跡地のことも考えると1000人くらいになるでしょ
-
- 735
- 2017/07/08(土) 08:15:10
-
>>734
ホットサンズなら予約というか、席が空いてから場所取っててもらえるよ。
-
- 736
- 2017/07/09(日) 17:50:45
-
福津エリアの世界遺産マジいらねー
税金の無駄やん
あれのどこが世界遺産なんやろか?
日本遺産でも鼻で笑われるモノやぞ
-
- 737
- 2017/07/09(日) 18:47:53
-
ほんとそれ
あんなショボいもんが晒されるとかwww
奴山古墳www
近所のガキのボールの壁当てがうるさい
隣人はよく我慢してるな
-
- 738
- 2017/07/09(日) 19:13:34
-
はは、世界遺産もずいぶんと安くなったものだなあ。
-
- 739
- 2017/07/09(日) 20:23:37
-
世界遺産の日本の分担金って何十億だろう?
ホントに意味があるのか?
登録されたからって観光客がそんなに増えるとも思わないし
-
- 740
- 2017/07/09(日) 21:59:41
-
世界遺産がモンドセレクション化してる
きっと日本の世界遺産ガッカリ度ナンバー1候補だよね
ただの盛土だもん
沖ノ島はまぁいいとして全く関係ない奴山を便乗させる意味が分からない
奴山関連費用は税金使わず市長と市職員が出せよ
-
- 741
- 2017/07/09(日) 23:20:44
-
>>737
お前もガキの頃やったやろ?
我慢せいよジジイ!
-
- 742
- 2017/07/10(月) 03:10:17
-
>>741
育ちの悪いお前と一緒にすんな
今度壁当てしてたら壁にクソ塗ってやろうかな
このページを共有する
おすすめワード