facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 366
  •  
  • 2017/03/12(日) 19:15:29
>>362
まさかバギーてエンジン付きの4輪とか思ってないよな?
ベビーカーよりコンパクトなヤツだぞ。
童貞ニートは躾どころか教養も無いみたいだ。

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2017/03/12(日) 21:59:19
バギーw

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2017/03/13(月) 01:04:07
子供蹴るとかこりゃマジもんのアレですわ

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2017/03/13(月) 11:37:11
最近小売店とかの店員質が低いところ多すぎない?
下向いたまま会計したり地声真顔で接客したりさ
よく見るのがむすっとした顔で不機嫌に「いらっしゃいませ」

と客を見てクスクス笑ったり噂してた店員がすぐに見なくなったり店ごと消えたの思い出したわ
コンビニも客が多いところはビシっと接客して私語なんざしてないもんな

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2017/03/13(月) 16:04:34
昔は良かったの?
何年前くらいまで?

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2017/03/13(月) 17:39:26
>>369
お前病気じゃねえの

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2017/03/13(月) 20:04:19
「お客様は神様です」というのを日本の伝統文化だと勘違いしてる人多いよね。三波春夫がコンサートで言っただけなのに。

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2017/03/14(火) 09:33:31
あくまでサービス提供側が心がけることであって
客が主張することではないわな

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2017/03/14(火) 09:35:53
田舎の小売店の店員に何求めてんだよ
デパートにでもいけよ

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2017/03/15(水) 03:38:54
>>366
知ってるよw
何回も蹴ったことあるしwwww
穴と袋が得意げになってるw
コンパクト(笑)でも邪魔なの!
おとなしく家でカップ麺すすらせとけよ
底辺のクソガキどもが外食すんな

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2017/03/15(水) 03:44:37
うわあ

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2017/03/15(水) 09:35:17
草生やしながら顔引きつってそうw

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2017/03/16(木) 11:54:53
お客様は神様ですかなんぞいっとらんし
ていうか提供側からそう思うんだけどな
まあ仏頂面ではよ帰れな接客でもご利用しますって人ならかまわんけど

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2017/03/16(木) 12:54:39
>>378
何が言いたいのかよくわかんないんだけど、
福津市の小売店の接客態度が総じて悪いことを問題視してんの?
んなわきゃないよね、店によって接客術なんて千差万別だし、客によっても感想なんて変わるし
愛想良すぎるのを好まない人もいるだろうし、
ぶっきらぼうな店員が笑顔を見せるようになるまで通いつめて常連になることに喜びを感じる人もいるし
特定の店の批判をしたいなら自己責任で店名晒して批判したら?あなたの指摘が正しいなら賛同者が現れるんじゃない?

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2017/03/18(土) 19:09:58
あんまりにも衝撃的すぎて過疎化しているwww

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2017/03/21(火) 17:09:00
何年かぶりに福間津屋崎に帰って驚いたこと。

福間駅がしゃれおつ近代化されてた。
町中特に三郎丸付近がスーパーとドラックストアだらけになっていた。
光陵の偏差値がだだ下がりしていた。
水産にヤンキーがいなくなった。
ラッキー福間の釘がガチガチで回らなくなった。

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2017/03/21(火) 19:09:57
[月曜から夜更かし]に取り上げられた。また10月は人増えるかなぁ〜・・・

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2017/03/22(水) 07:59:39
[月曜から夜更かし]に取り上げられた。また10月は人増えるかなぁ〜・・・

TV見てない人も居るから、、何処か書きましょうよ・・・

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2017/03/22(水) 15:31:47
>>383
ヒント、10月にまた増える云々。
アレでしょ、石段に並んで座って夕陽を眺めるヤツ。年に2度で1度目は先月、次の2度目は10月ですから。

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2017/03/22(水) 15:36:53
検索してみたら、取り上げられた概要が出てたよ。
http://halohalo-online.blog.jp/archives/1065087097.html
月曜から夜ふかし 3月20日放送〜全国ご当地問題?(不美人伝説、光の道、世界遺産、音声案内、北溟サーキット)、全国方言問題、ぶさいく方言決定戦
2017/03/21 14:08

ハゲ頭って、しょーもなか。もっとマシなネタ作れよな。

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2017/03/22(水) 19:41:29
あぁ、光の道ね、、まぁ年に2回だしね。

西鉄とJRと宮地嶽周辺は儲かっていいと思うけどね。
ここみたいな過疎掲示板でヒントってなぁ、、いいけどね。

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2017/03/22(水) 20:28:55
宮地岳線なんで廃線にしちまったのかのう
今となっては大規模な宅地も出来るしあった方が良かったんじゃないか

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2017/03/22(水) 22:06:35
あの頃は福津イオンもなく、ある新聞に津屋崎町の事を陸の孤島と書かれた時代もあった。
10年後、20年後が分かれば不動産で大儲けできます。

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2017/03/23(木) 18:25:04
>>388
原資があればなw 不動産で儲け様とすると、、
根気とやる気と現金が必要、、10年後20年後が分かっても
動かせる現金が無けりゃハナシにならんよw

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2017/03/24(金) 19:13:30
でも宮地岳線めちゃくちゃ遅かったよ…
当時住んでいた香椎から津屋崎まで宮地岳線で行ったら、あまりに時間がかかって車内で退屈で退屈でしょうがなかった。

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2017/03/24(金) 19:28:49
駅進入する時なんか自転車に抜かれてたな

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2017/03/25(土) 08:17:37
>>388
今でも陸の孤島だけどな福岡の発展で戸建てが福間まで下りて来ただけ
合併で福津になったけど福間と津屋崎は別物だよ 交通手段考えたら住めないよ

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2017/03/25(土) 14:11:58
>>392
4月から住むけどねww
まだバスあるだけマシだと思う

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2017/03/26(日) 14:32:35
津屋崎は、何でもいいから車がないと厳しいよ
特に、、僻地に行くと、、マジで車が無いと
何処に行くにも怖ろしく不便、、、

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2017/03/27(月) 10:07:48
車がないとってみんな車ないの?

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2017/03/27(月) 10:14:27
車を手放したいけど手放せないっていう意味だと思うよ

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2017/03/27(月) 21:40:44
>>392
車はあった方がいいけど、ないならないなりの生活はできるけどね
津屋崎からチャリでルミエールに一週間分の買い物しに行くママさんとかもいるし
不便かもしんないけどバスがあるだけ西区の今宿から西の方よりだいぶマシ
マジで周船寺近辺の陸の孤島っぷりと比べたら津屋崎は快適

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2017/03/28(火) 07:46:02
周船寺近辺,,,西の僻地もどっこいでキツイなw

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2017/03/28(火) 16:44:56
宮地獄線はぶっちゃげ貝塚から津屋崎までJRと微妙に距離近いのが災いだと思う。廃止された頃とか津屋崎過疎だったし(今もやけど)

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2017/03/28(火) 19:42:39
>>399
よく考えたらあの時代まで生き残ってたのが奇跡ではあるね

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2017/03/31(金) 20:36:48
陸の孤島、過疎地、考え方を変えれば自然豊か バンザーーイ!!
高齢化率が進んでいる地域の事(40パーセント越え)何かいい知恵ないかなー?

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2017/04/02(日) 13:32:30
4月になったのに桜も咲かない、今はみぞれが降ってる。

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2017/04/02(日) 21:54:59
昨日までは枯木同然だった桜だけど
今日、市役所近くに行ったらピンク色になって、少し咲いてたよ。
今度の土日は散り始めかも。

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2017/04/03(月) 07:38:54
今日は暖かいらしいから今日明日でかなり咲くんじゃないかなぁ
しかし、4月と言うのに全然暖かくないねぇ・・

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2017/04/04(火) 19:22:50
津屋崎のなごみの前でバイク事故?

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2017/04/08(土) 11:22:41
一昨日運転しながらちらっと見えたんだけど、まるいののぼり出てた?
待ち遠しくて幻でも見たのかな

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2017/04/08(土) 13:33:41
>>406
>>77

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2017/04/09(日) 07:55:44
>>406
営業してるよ、ただ前より閉まるの早いから
早い時間に行こう、こないだ行ったけど
まるいのラーメンは美味しい

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2017/04/14(金) 09:16:43
>>408
まじか
やっぱ人の味覚って様々なんやなー

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2017/04/14(金) 15:52:37
今日の昼頃、3号線を立て続けにパトカーがサイレン鳴らして走ってましたが、何か知ってる人いますか?

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2017/04/14(金) 21:25:32
>>409
ん?それはまるいのラーメンは君にとって美味しくないって事?
大抵の人を連れて行くけど、懐かしい美味しい味だね♪って言われる
そして、スープの8割を飲んでくれる。
今日も行ったけど、変わらず美味かった♪

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2017/04/14(金) 21:47:37
おいしいおいしくないの議論は不毛だからやめーや
おいしという意見と、おいしくないっていう意見があるだけやろ

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2017/04/14(金) 22:23:18
マツヤデンキ解体してるね
長い間お疲れ様でした
次は何かできるのかな?

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2017/04/14(金) 22:36:18
>>413
今までよく残ってたよね マツヤデンキって他県にもあるって知ってた?

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2017/04/14(金) 22:46:06
マツヤ客一切居なかったからな…
常連特別商談会の時には顧客の来客あったのかな?
商談会してもヤマダより安くなるとは思えないが…
マツヤはヤマダに買い取られた意味あったのかな?ベストも買い取られてるけど
カノは御用聞きでうまく行ってるけど
東芝だからその辺は今後大丈夫だろうか…

ヤマダも福間客少ないから縮小してるね
製品は宗像に行くから無いと言われる…
福間から宗像に行くくらいなら香椎本店行くわ

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2017/04/14(金) 22:47:23
>>414
元々は大阪本拠の全国チェーンだよね。
で、一度倒産して再建後にヤマダ電機系列になったね。
以前は福間店と同じFCオーナーが古賀店もやってたけど閉店、福間店は遠賀店に統合しての閉店とのこと。

http://www.matsuyadenki.jp/store/kyushu.html

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2017/04/15(土) 08:47:53
>>412
>>409がまるいのラーメンが美味いか不味いか知りたかっただけ
別に不味いからどうのこうのは無い、味覚はそれぞれだしな。
つか、412は409なの?
まぁ、「まじか、やっぱ人の味覚って様々なんやなー 」
って事は409は不味いって事だろうと想像する、別にいいけどね。
逆に409さんの美味いと思うラーメン屋教えて欲しいなぁ、、と。

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード