【福間町】→◇福津市◇←【津屋崎町】vol.20 [machi](★0)
-
- 275
- 2017/02/12(日) 00:25:54
-
>>273
差別とか一言も書いてないんだけどw
馬鹿がカッコ付けてるなあって思わず笑ってしまっただけ
書いた本人が凄い怒ってるみたいだけどw
-
- 276
- 2017/02/12(日) 00:38:50
-
>>275
オレは書いた本人ではないよ。
書いたヤツはID:softbank126025179114.bbtec.net
オレはID:ntfkok071097.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
しかもオレは福津市民ですら無いし。
-
- 277
- 2017/02/12(日) 00:44:01
-
>>276
書いてもない君が何を怒ってるのw
-
- 278
- 2017/02/12(日) 01:08:11
-
>>277
書いた本人と勘違いしてたんやろ、お前は。で、オレから指摘されて勘違いに気付いたと。
-
- 279
- 2017/02/12(日) 01:59:19
-
>>275
お前の方が馬鹿っぽく見えるんだよなぁ
-
- 280
- 2017/02/12(日) 20:27:30
-
喧嘩すんなよ!仲悪い津屋崎と福間が手を取り合って、せっかく福津市になったんだからさ。それが出来たんだからここのみんなも仲良くなれるはず
で何で福津なん?津間市とか思いきって、うみがめ市とか出来たやん!
-
- 281
- 2017/02/12(日) 20:33:32
-
何かここも殺伐としてきたね。良くも悪くも外から人が来たらそうなるわな
前上西郷で鎌を持った女性が歩いてるってニュースあったけど、駅裏が田んぼだらけの時代は何回か見た光景だったから寂しくなったなー。外から来た人には通報案件なんだなーって
-
- 282
- 2017/02/12(日) 21:55:34
-
子どもの頃はいろんな与太話あったなー
スコップ投げつけて来るスコップおじさんとか三号線にかかった橋にでる赤いマントの幽霊とか
ある意味平和だった
ところで花見保育所ついに解体が始まったっぽいね
昔からあったしなんだかさみしいわ
跡地利用きまってるのかな
-
- 283
- 2017/02/12(日) 22:02:11
-
>>281
鎌は外からとか関係なく時代の変化でしょ
昔は犬のフンをそこらに放置してても文句を言われなかったけど、今は立派なマナー違反
小学生に挨拶するのも昔は当たり前だけど今は声かけ事案で警戒される(でも、福津のお利口な小学生は自分から気持ちのいい挨拶してくれるからいいね)
-
- 285
- 2017/02/13(月) 13:40:16
-
古賀〜福津〜宗像あたりでよい精神科の病院知りませんか?毎日イライラしててつらいです。
-
- 286
- 2017/02/13(月) 17:22:20
-
ルミエール前の福間病院はどう?
-
- 287
- 2017/02/13(月) 18:34:30
-
ƱëűȢ¾¾zõdÉ¢Ģ½ÒÅ·ªA¿åÁÆ·ÝܹñB
¢Ü¾zõdplÝuµÄéÃs¯ÌûÉ·«½¢ñÅ·ªAÀÛÉ]èdCðdÍïÐÉÁ½çAêÉ¢çç¢ÉÈèÜ·©H
¤¿ÉécƪuêªÌ]èdCªXê~ÉÈèÜ·æ〜שèÜ·æ〜vÆ©¾ÁÄéñÅ·ªAÙñÆÉ»ñÈɨàÉÈéàñÅ·©H
-
- 288
- 2017/02/13(月) 18:40:41
-
すみません、先日太陽光発電について書いた者ですが、また営業の人が来ました。
「余剰電力を売ったら一ヶ月に一万円くらいになりますよ」とか言われましたが、実際にこんなにお金になるもんですか?
そんなうまい話あるかなぁ。
-
- 289
- 2017/02/13(月) 19:21:22
-
>>288
条件がわかんないから一概に言えないけど、
営業が回ってくるタイプの太陽光発電は元取れないと思っていいよ。
あなたが余剰電力を売ったり、使用しなくなった電気料金の差額を業者が頂くシステムです。(随分と乱暴な言い方だけど)
キロワット単価聞いてみました?おそらく50万くらいだと思いますが、損得のみで話すと損です。
-
- 290
- 2017/02/13(月) 21:38:21
-
>>285
精神科なんて薬くれるだけだからどこでも一緒だよ
電話したら最低でも一ヶ月後とか言ってくるから一番早い所でいいだろ
-
- 291
- 2017/02/14(火) 13:26:30
-
からあげPeaceは経営者が変わったんですか???
-
- 292
- 2017/02/20(月) 08:03:49
-
昨日の人身事故福間駅だったんか…
-
- 293
- 2017/02/20(月) 08:47:24
-
>>292
東福間と福間の間の踏切にパトと消防車が止まってたよ
-
- 294
- 2017/02/20(月) 12:45:15
-
>>292
ニュースでは光陽台って言うてたから東福間寄りでは?
-
- 295
- 2017/02/20(月) 21:23:27
-
イオン道路挟んで向かい側にある職員が車停めるところの奥にテントがいくつかたってたけど何かあるの?
-
- 296
- 2017/02/21(火) 13:43:08
-
過去スレ読め
-
- 297
- 2017/02/21(火) 13:50:13
-
津屋崎の住環境ってどう?西鉄なくなって不便になってる感じだけど子育てをここでしたいんだよね
学校や公共交通の様子が知りたいです
-
- 298
- 2017/02/21(火) 15:35:12
-
>>297
公共交通→福間駅が最寄り駅。バスで行くしかない
学校→津屋崎中は昔から荒れまくりだったな。今は知らんけど漁師の街だから血気盛んな奴が多い
わざわざ津屋崎にせんでも良いんやない?自然とかは良いけど車無かったら死ぬよ
-
- 299
- 2017/02/21(火) 17:19:10
-
>>298
たしかに海辺で自然環境は良いけど、交通がねぇ。
-
- 300
- 2017/02/21(火) 17:36:52
-
>>298
中学が荒れてるのか子供がそれに巻き込まれたり染まったら嫌だな
ヤッパやめとくわ
-
- 301
- 2017/02/21(火) 20:14:34
-
そんなに荒れてんの?
原付で廊下走ったりロケット花火くらいしてるとか?
-
- 302
- 2017/02/21(火) 22:04:09
-
中学荒れてるとか聞いたことないけどなぁ…
水高だって、今じゃ普通の高校だし。昔と比べたらね〜
荒れるって言ったって可愛いもんじゃないの?
-
- 303
- 2017/02/21(火) 23:23:13
-
>>297
車がないとしんどいと思う。
福津に限らず、車なしなら福岡市内に住んだ方がいいと思うよ
-
- 304
- 2017/02/21(火) 23:35:44
-
>>303
戸建てがいいからねギリギリ福岡圏内かなって思ったけど住んでる人の評判がよくないみたいだからやめるよ
みなさんありがとう
-
- 305
- 2017/02/22(水) 08:27:54
-
>>304
どんな場所にも一長一短あるからね、
公共交通機関は福岡市を基準にしたら県内は小倉、黒崎以外は見劣りするし
福岡市圏内で戸建て考えてるなら公共交通機関諦めて不便でも安いとこで車持った方がいいと思うよ
-
- 306
- 2017/02/22(水) 08:31:13
-
>>302
水高で悪いのって制服の下にパーカー着たりキャップかぶってる連中でしょ?
あれが水高1の悪だから、今のレベルが知れてるよね。
まぁ普通の高校になることはいいことだけど
-
- 307
- 2017/02/22(水) 12:29:35
-
>>302
マナーはすっごい悪いけどな
-
- 308
- 2017/02/22(水) 23:24:01
-
>>303
買い物するなら車があるほうが便利程度と思うよ
あと雨風だと辛いかもしれんけど、工夫次第でしょ
東区でも。不便な所は沢山あるし、無いものねだりも
大概でしょ・・・じゃぁ便利で高い所に住めばいいんだよ
それだけの話
-
- 309
- 2017/02/23(木) 21:00:16
-
宮地浜、津屋崎、渡と海沿いに民家兼カフェやレストランが多くできてるけどオススメなとこある?
昼の予算や子連れ大丈夫かなどステマもOKなんで教えてください。
-
- 310
- 2017/02/24(金) 01:45:30
-
津屋崎千軒言うけど千軒もない、予算もわからん
子連れは躾次第でしょうに、放置、騒ぐじゃね・・・
どこも大抵は1000円程度で、子連れはさほど煩くない
自分が煩いと思うなら1時以降に、、、大抵はランチは
14〜15時までで。時間を少しズラせばいいだけ、、、
教えて言うけど、もう少し細かい情報ないと情報もでないと思うよ
-
- 311
- 2017/02/24(金) 04:17:58
-
>>310
千軒というのは昔の例えだから。千本桜と言っても千本も無い、千枚田と言っても千枚も無いのと同じ。
-
- 312
- 2017/02/24(金) 08:46:42
-
>>311
俺も例えで出しただけだから・・・
千軒も無いから、自分で行って食べてみたら?
って言いたかった、言葉足らずだね、、スマン。
-
- 313
- 2017/02/24(金) 09:13:26
-
>>310
千軒のことは聞いてないよ
躾の問題じゃなくて子連れはバギー入れても邪魔にならないかをスペース的なのを聞きたい
行けば分かるのは当たり前なレスは要らないよ
-
- 314
- 2017/02/24(金) 10:19:04
-
>>313
>子連れはバギー入れても邪魔にならないかをスペース的なのを聞きたい
そう言う教えて欲しい事を、ある程度具体的に書いたほうがいい。
>行けば分かるのは当たり前なレスは要らないよ
口の聞き方に注意した方がいいよ、あなたはあくまで教えてもらってる
ほうだからさ、あなたの掲示板じゃない
-
- 315
- 2017/02/24(金) 12:33:28
-
>>314
ちょい待て、千軒とかどうでもいいことでレスしたあなたに返しただけで他の人にまで上から目線のつもりはないよ。
だから教えてあげてる目線は要らない。
-
- 316
- 2017/02/24(金) 13:09:23
-
>子連れはバギー入れても邪魔にならないかをスペース的なのを聞きたい
まさかと思うけど、店内の席まで子供のバギーを持ち込めるのか、ってこと?
-
- 317
- 2017/02/24(金) 14:59:30
-
>>310
コイツの文章気持ち悪い
文面からも内容からもアフペ臭プンプン
こんなやつに福津を語ってほしくないわ
-
- 318
- 2017/02/24(金) 15:27:27
-
>>313
どこでも邪魔になるね。
-
- 319
- 2017/02/24(金) 15:45:07
-
>>316
1?2歳くらいが使う折りたたみの小さいやつで
どこの店の椅子より少し大きいくらいですよ。
ベビーカーはさすがに邪魔になるので店に行くこと自体ためらうけど。
大きな店には座面の高い小さい子用の椅子があるけど
個人経営されてるような小さい店には無いことが多いから
店主さんに聞いてそのまま乗り入れさせてもらってます。
イヤな顔されたり断られたことないですけどね。
-
- 320
- 2017/02/24(金) 16:26:57
-
>>317
アフペって何ですかね?
もしかしてアスペですか?www
-
- 321
- 2017/02/24(金) 17:21:41
-
>子連れはバギー入れても邪魔にならないかをスペース的なのを聞きたい
民家改造でも、土足じゃないカフェだったら、バギー
入れても断られないと思うよ、ただ、民家改造のカフェは
大抵が靴脱いで上がるので、バギーは厳しいと思う。
それと津屋崎、福津界隈のカフェでネットで調べられないような
小規模のお店だと、バギー置き場は期待しないほうがいいかもね。
後は電話で問い合わせるとかだな・・・
-
- 322
- 2017/02/24(金) 20:29:21
-
>>321
ごめん、なんか答えになってない。
店兼用で新築してるとこは土禁じゃないとこ多い。
土禁なら当然バギーは諦めるし子ども座らせる椅子が有るor無いよって情報なら喜んで感謝するけど。
バギー乗入れ前提じゃなくてお店の情報が知りたいんだ。
あなたの書いてる通り口コミのない店がたくさんあるからね。
料理のジャンル、広さ、店主の愛想、美味しかったメニューなんでもいいよ。
-
- 323
- 2017/02/24(金) 20:52:06
-
>>322
多分、何でもいいよってのが逆に情報集まりにくくしてりと思う。
少し狭い範囲で質問して、そこから広げるのがいいんじゃないかな。
周辺住民は逆にあまり行かないから、町外の人の方が
詳しいかもしれない、福津に住んでるけど、カフェには
大して行かないからね、、つまんない情報しか与えられなくてゴメン。
もう少し行く人がコメントしてくれる事を願うよ。
-
- 324
- 2017/02/24(金) 22:49:09
-
>>320
コイツは完全にアフぺwww
アスペじゃなくてアフペだなwww
-
- 325
- 2017/02/25(土) 12:31:56
-
津屋崎中は外部からの手伝いみたいな感じで年に何度か行ったけど全く荒れてないな
そりゃ家庭環境とかいろんな事情で接しにくい子もいたけど今の時代どこにでもいるでしょ
廊下あるけば道を譲って挨拶するような学生ばかりだったよ
昔と違って礼儀作法や倫理道徳は数年遅れて成長する感覚で見ないとダメなんだよね
手本になるビシっとした大人もあんまりいないし、子どもは大人を見てまねて育つもんだから
-
- 326
- 2017/02/25(土) 12:56:12
-
>>324
だからそのアフペって何よ?
アンタの方がアスペ認定勝手にしててきもちわるい
本職の精神科医さんですか?w
このページを共有する
おすすめワード