【福間町】→◇福津市◇←【津屋崎町】vol.20 [machi](★0)
-
- 226
- 2017/02/07(火) 11:19:23
-
結果や書き込みを見るとやっぱ福津って保守的なんだなー
選挙公報紙みると落ちた二人はびっしり文字で埋めて当選した人は見やすく丁寧に見える
やっぱ戦略負けではなかろうか
それとも予定調和で調整した元現職の顔を立てた交代選挙だったのだろうか
-
- 227
- 2017/02/07(火) 11:48:43
-
>>226
やっぱり子育て支援をどうするかで子育て世代の票が流れたんではなかろうか?
小山は今まで積極的じやなかったし、エンゼルスポットや大和の民営化で共産系に叩かれてたし
新市長は福津の発展どうするつもりか知んないけど、
線路挟んで一方が整備が済んで発展したからとりあえずストップにして津屋崎、光陽台、宮司の整備を疎かにすると反発食らうと思う。
-
- 228
- 2017/02/07(火) 13:34:15
-
子供と嫁 福津に住まず どこが 愛 LOVE 福津 ?
-
- 229
- 2017/02/07(火) 15:31:48
-
>>227
光陽台何か開発希望されてるの?
-
- 230
- 2017/02/07(火) 20:53:41
-
>>229
光陽台はごく僅かに残ってる汲み取りくらいじゃない?
津屋崎は前市長が謳ってた多分食産業なんだろうけど、地元が期待してないならそんなこといわないだろうし、未達で終わったね。
津屋崎と繋がってる宗像道の駅が盛り上がってるからその流れを受けたかったんだろうけど…
宮司は無理じゃないかなぁ…リハビリや老人ホームを駅東の準一等地に建てず宮司の方に建てとけば多少は…って感じだけど
水光会と提携でもしてるからあっちに建ててるのかな?
-
- 232
- 2017/02/08(水) 00:59:13
-
ちらほら話を聞くに小山は
厚生年金施設を買い取らず韓国人に9億円転売で儲けさせた
にもかかわらず消防学校跡地も買い取る気はゼロと公言
保育や幼児教育を全部投げ出そうとした
ことに新市長は物申したかったときいたんだけど合ってるのかな
福津は明らかに海岸を全く活かしきれてないと思うんだよね
毎年テレビが取材に来てアクティビティ特集なんかやってるのにさ
消防学校跡地は軽トラ市やフリマ、花火大会や正月の駐車場とか使おうと思えばいろいろあると思うんだよなあ
マリンスポーツのイベントや大会なんかもできると思うんだよなあ
津屋崎ではじめた養殖のカキ小屋とか
小山はこんな理念や思想が全く感じられなかった
新市長で変わるかもしれないが、良くなるかもっと悪くなるかはわからない
-
- 233
- 2017/02/08(水) 16:07:23
-
津屋崎は頑張ったら糸島の向こうを張るくらいのポテンシャルがあると思うんだよなぁ
-
- 234
- 2017/02/08(水) 17:13:40
-
津屋崎の漁港から海岸沿いを走る道、走ってると気持ち良くて大好きだわ。
そう言えば過去に鉄腕ダッシュの企画でTOKIOのソーラーカーも走ったよね。
-
- 235
- 2017/02/08(水) 17:38:06
-
福岡市民だけど津屋崎は良いねぇ!
昔は漁港、ウミガメで興味なかったけど。今はオシャレになって福岡市から見て魅力的な地域ですよ。
ただ、道の駅 イオンで内陸部派閥と湾岸派閥と二分してるのか?駅周辺が残念に思える…
あと、レガネットある辺りって不動産は高い?西鉄ストアじゃないから気になった。
-
- 236
- 2017/02/08(水) 18:29:04
-
>>233
なんか、糸島は色々と拗らせて目的意識が高くない普通の人達(野菜を作るわけでもなく、カフェを開くでもなく、サーフィンするでもない人達)が住みにくそうだから
津屋崎は今くらいの感じでいいけどね
-
- 237
- 2017/02/08(水) 20:24:51
-
転居先を探す中で糸島は住むとこじゃないと思った。
糸島半島が全体的に負の雰囲気が凄くてちょっと‥。
-
- 238
- 2017/02/08(水) 22:35:33
-
糸島腐すのは福津市民としてどうなのかね? いいとこ真似して共に発展すればいいじゃない
-
- 239
- 2017/02/08(水) 23:33:41
-
糸島の頑張ってる感嫌いじゃないよ
大和、松原商店街ガンバレ
-
- 240
- 2017/02/09(木) 01:16:33
-
このスレ覗いてびっくりしたけど、みんな現職支持だったのね。
子育て世帯じゃない人、多いんだね。
エンゼルスポットなくして、ふくとぴあ使えとか言う意見もあるけど、あんな不便なところにわざわざ出向く方が大変。
普通さ、子育て支援スポットって市内にいくつもあるんだよ?
新設予算がなけりゃ、保育園にお願いして園庭開放してる自治体もあるし。
それを、せっかく作った場所を無くして不便な場所1箇所にしようと言うのが全く持って理解出来んかった。
たぶん、子育て世代はみんなそうでしょ。
-
- 241
- 2017/02/09(木) 02:48:06
-
>>240
子ども3人いるけどエンジェルスポットいらない
ありゃ徒歩圏内の人達用でしょ?
大多数の徒歩圏外の車は有料駐車場使えと。
1部屋しかないから未就学、学年で使える曜日時間決まってるし
時間が空いたとき、使いたいとき使えない場合がある。
場所どうのうこうの以上の不便さだよね。
それならふくとぴあ等の複数スペースのある施設で勉強、遊び、未就学で同時開放できるじゃない。
せっかく作った場所言うけどアレ借りてるだけだから。
-
- 242
- 2017/02/09(木) 08:49:27
-
>>240
お前みたいにたった一つの事で投票する訳じゃないからw
-
- 243
- 2017/02/09(木) 17:03:48
-
電車で通う学生がよく使ってるって聞いたけど…駅ついてそのまま宿題したり実習するのに良かったのになぁ〜って友達が言ってた。うちはまだ小さいからふくとぴあの方にお世話になってるけども♪
-
- 244
- 2017/02/09(木) 17:03:56
-
電車で通う学生がよく使ってるって聞いたけど…駅ついてそのまま宿題したり実習するのに良かったのになぁ〜って友達が言ってた。うちはまだ小さいからふくとぴあの方にお世話になってるけども♪
-
- 245
- 2017/02/10(金) 08:05:11
-
子育て世代の方にお伺いします。
子育てにおいて福津市は不便だとか、ここでもまぁまぁの
ネガティブコメ見ますが実際どこがどう不便であり不満なのでしょうか?
子育てが終わったので今の現状を知りたいです。
(私自身、政治家でもなければ行政の人間でもありません。)
-
- 246
- 2017/02/10(金) 09:12:36
-
公道での受動喫煙です。
-
- 247
- 2017/02/10(金) 12:44:42
-
不便派ではないけど
?南小校区なんで子ども増による学校の狭さ(今後も増えるはず)
来年度1年生は7クラスって話しも
?子ども3人なんでインフルエンザ予防接種は補助出してほしいな
?PTA強制参加は是正しろ(本来、任意参加のボランティア団体)
あと、いくみ保育園に預けてるけど風邪で休ませたあと多少鼻が出てたりするのに平気で外で遊ばせるよね。
わざと悪化させて休ませようとしてるとしか思えない。
意見出せば市役所から指導してくれるのかな。
-
- 248
- 2017/02/10(金) 13:15:30
-
それぐらい保育園に直接言いなよw
南小が多いのは同意
上小少ないんだから勝浦小みたいに入学特別認可制度すればいいのに
-
- 249
- 2017/02/10(金) 13:26:30
-
発生日時]平成29年2月10日13時11分ごろ
[発生事案] 福津市津屋崎4丁目4付近
[開始] 中高層火災
-
- 250
- 2017/02/10(金) 13:27:18
-
>>247
わざと悪化ってwお前馬鹿なの?
-
- 252
- 2017/02/10(金) 17:21:36
-
>>251
空き状況で変わると思うけど、
微妙な子(保育園に預けられるけど、後で呼び出しくらう可能性の高い症状の子)とかは余裕があれば預かってもらえたと思うけど、
この時期に病児保育に空きがある可能性は低いし
空きがあっても微妙な子預けて、もっと酷い病気移されても困るから自分とこの子だったら保育園に預ける
-
- 253
- 2017/02/10(金) 17:40:20
-
ってか実名で批判はよくないと思う
ワザと、役所指導とかの単語入る時は特に。
-
- 254
- 2017/02/10(金) 21:47:16
-
先生とかじゃなくて、どこの保育園にも苦情や要望担当の人がいるはずなんだよ
いくみ保育園のHP見てみたけど、ちゃんと体制は整ってるみたいよ
機能してないと言われたらそれまでだけどね
-
- 256
- 2017/02/11(土) 00:18:52
-
四歳二歳の子持ちだけど、福津が子育てしにくいなんて思ったことない。
私は福津しか知らないので他のところは分かりませんが、ふくとぴあはあるし公園も保育園も幼稚園も多いし、不便を感じたことはありません。
-
- 257
- 2017/02/11(土) 00:57:14
-
>>256
どんな些細な事でもケチ付ける人っているんだよ
個人的に県内でもこんないい場所ないと思ってる子育ては勿論通勤も買い物も福岡と北九州両方行ける距離だし市内にイオンもあるし
-
- 258
- 2017/02/11(土) 01:45:02
-
世の中は保育士と保育所のことばっか言ってるけど学童保育もだいぶピンチなんだよね
南小は二か所あるけどおそらくどちらも150%ほど受け入れてまだ100人前後待機になるんじゃないかって話を聞くよ
福間小も完成後どうなるやら
津屋崎はグランド使えないとか神興はちっちゃい公民館みたいな建物しか使えないとかあれこれ聞くわ
募集を頻繁に見るのも労働環境が相当悪いからでないかい
たしか募集に長期休み勤務8:00〜19:00ってとこなかったっけ
-
- 259
- 2017/02/11(土) 07:03:10
-
文句あるなら自分で育てる。
-
- 260
- 2017/02/11(土) 09:58:06
-
>>259
それは筋違い
-
- 261
- 2017/02/11(土) 10:28:32
-
福津が子育てしやすいかどうかは人によりそう。ただいえるのは子どもに対して理解がないところってとこかな。前の書き込みでもあったように地元の子供会は瀕死の状態だし、行政も子育てに関しては後回し的なところあるし、福間のほうはしらんけど、津屋崎は小中学校は荒れてるけど改善の兆しないし。
ドライに他の家庭と関わらない、適当にやり過ごせればいいって人にはいいかもしれないけど、子供にはいろんな体験をさせたいって人には向いてないと思うなあ。
-
- 262
- 2017/02/11(土) 12:16:05
-
自民党もそうだけど高齢者が多く投票率が高いなら高齢者を優遇するわね
ただ今回の市長選は女性の方が2000程票数が多かったらしいね
越してきた若い世代の女性は意識高いのかねえ
新市長も新興住宅地重点的に回ってたし
-
- 263
- 2017/02/11(土) 15:57:17
-
独身やディンクスの時は広報なんて見もしなかったけど、子どもを産んでからは熟読するようになったなー
-
- 264
- 2017/02/11(土) 16:15:26
-
>>263
ディンクスw
-
- 265
- 2017/02/11(土) 16:26:28
-
>>264
共働き夫婦で小梨のことだろ。
-
- 266
- 2017/02/11(土) 16:46:43
-
>>265
うんそうだよ
-
- 267
- 2017/02/11(土) 16:58:00
-
>>266
だから何?
-
- 268
- 2017/02/11(土) 17:35:58
-
>>267
えっ?
-
- 269
- 2017/02/11(土) 17:48:31
-
>>268
ディンクスって書かれたのが、そんなにオカシイのか?
-
- 270
- 2017/02/11(土) 18:07:14
-
だから何、って言われてもだろ
-
- 272
- 2017/02/11(土) 23:52:21
-
>>269
うんオカシかったw
子供欲しくても出来ない夫婦いるもいるだろうにカッコ付けてディンクスなんて書き込む神経に思わず笑ってしまったw
-
- 273
- 2017/02/12(日) 00:12:22
-
あんたが勝手に差別的と思い込んでるだけじゃん?
不妊の人もいるかもしれないけどそこまで気を使う必要はないと思う。
障がい者でもないのに害を遣うなー!って騒いでる連中みたい
-
- 274
- 2017/02/12(日) 00:21:55
-
子供欲しくて云々は後付けwわかるだろw
-
- 275
- 2017/02/12(日) 00:25:54
-
>>273
差別とか一言も書いてないんだけどw
馬鹿がカッコ付けてるなあって思わず笑ってしまっただけ
書いた本人が凄い怒ってるみたいだけどw
-
- 276
- 2017/02/12(日) 00:38:50
-
>>275
オレは書いた本人ではないよ。
書いたヤツはID:softbank126025179114.bbtec.net
オレはID:ntfkok071097.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
しかもオレは福津市民ですら無いし。
-
- 277
- 2017/02/12(日) 00:44:01
-
>>276
書いてもない君が何を怒ってるのw
このページを共有する
おすすめワード