福岡市早良区西新 Part22 [machi](★0)
-
- 90
- 2016/11/12(土) 11:03:22
-
>>85
学研都市界隈の発展はめざましいよ。1年経つと更地がマンション、戸建に変わってるし。
-
- 91
- 2016/11/12(土) 12:41:43
-
>>90
西新を否定されて腹が立った人なんだろうが
今の学研都市や糸島が人気なのは間違いないよな
俺も西新好きだけど昔にくらべると雰囲気が変わってちょっと暗くなった感はある
-
- 92
- 2016/11/12(土) 13:19:22
-
>>85
残念だろうけど学研都市、糸島周辺は人気エリアなんだよ
ファミリー世帯向け、単身者向けのマンション・アパートが次々に建つって事はそれだけの人口流入が見込めるって事
西新も商店潰してマンション建てるんじゃなくて、商店街周辺にマンションだったら活気が保てたんだよ
商店潰すから人は居ても通過するだけの道になってしまった…
昔の明るい活気ある商店街が懐かしい
-
- 93
- 2016/11/12(土) 13:28:05
-
単に所得の低い層が来てるだけなのでは
-
- 94
- 2016/11/12(土) 13:59:54
-
イオンとプラリバの跡地が再開発されれば雰囲気変わるんじゃない?
どこにでもあるチェーン店が増えても、西新としての個性はないけど住みやすくはあるかも。
-
- 95
- 2016/11/12(土) 14:24:33
-
2年間前原に住んでたけど、
たしかに閑静な環境なのはいいが
やっぱり天神博多へのアクセスは不便に感じたね
電車も中継ぎだから高い上に快速もないし、
道路は朝から晩まで常に混んでて
乗るたびにげんなりしたし
-
- 96
- 2016/11/12(土) 16:21:32
-
>>93
学研都市は高いぞ
ビンボー人には無理
-
- 97
- 2016/11/12(土) 17:08:32
-
>>96
西新よりも?
-
- 98
- 2016/11/12(土) 17:12:41
-
>>91
糸島に住みたいなんて、俺は理解できないなあ。福岡の中心地からあんまり離れたら楽しくなさそうだけどなあ。
天神、中洲にすぐいける西新ぐらいが住みたい場所のギリギリだよ。どんなに我慢して伸ばしても東は香椎、西は姪浜が限界。それ以上中心から離れたところに住みたくない。
糸島は時々車で自然を楽しみに出かけるぐらいがちょうどいい。
-
- 99
- 2016/11/12(土) 17:59:43
-
今日天神のみすず庵に行ってカツカレー丼食べてきました。
このスレで西新店が閉店になったことを知りました。
元大阪人ですが、みすず庵美味しいですね。
こみこみでした。
-
- 100
- 2016/11/12(土) 18:06:13
-
前原方面は、せめて道路か鉄道のどっちかでも整備されたら
爆発的に栄えると思う
まだ西鉄沿線の方が交通網は勝手がいいけど
あっちは環境がそんなに良くないから
一長一短な感じ
-
- 101
- 2016/11/12(土) 19:34:43
-
前原が爆発的に栄える?
ないないw
糸島半島への移住者は増えてるが、それは田舎住まい志望者。
普通の生活者、特に福博都市部へ通勤する生活者ならば
普通に西鉄沿線の南の郊外を選ぶ。利便性が全く違う。
-
- 102
- 2016/11/12(土) 20:48:12
-
筑肥線と地下鉄の相互乗り入れ割引が無いのが痛過ぎる
交通費、高か過ぎ。
-
- 103
- 2016/11/12(土) 20:50:45
-
深江>姪浜460円
深江>室見660円
アホか!
-
- 104
- 2016/11/12(土) 21:07:03
-
>>102
同意
-
- 105
- 2016/11/12(土) 21:51:22
-
市内に住めばいいのにw
人生の罰ゲームかなんか?
-
- 106
- 2016/11/12(土) 22:40:13
-
所得が低いだけだろ
-
- 107
- 2016/11/12(土) 23:00:07
-
>>68
昔、西新商店街の入り口等で売ってた犬、猫、あれはパピーミルって奴だったんでしょ?
福岡って保健所で殺処分される犬猫がダントツに多い土地だったような、今はどうなんだろ?(うろ覚え)
あと夜の西新の気持ち悪さは異常、風俗女を見るたびに小さい声で「キタねぇな」と言ってる(ちなみに男性)
西新もどげんかせんといかんばい
-
- 108
- 2016/11/13(日) 05:19:02
-
>>107
>あれはパピーミルって奴だったんでしょ?
子供ながらに、野良犬とか野良猫の子供をとっ捕まえて売ってると思ってた。
-
- 109
- 2016/11/13(日) 19:37:36
-
見た目ですぐ風俗女だってわかる子が西新にいるかね?
スナックやガールズバーも風俗?
-
- 110
- 2016/11/13(日) 19:55:55
-
今の西新さみしくなったねえ。
その昔牧尾Yローカルアナウンサーが歩いてた時は、有名人!と感動したなあ
-
- 111
- 2016/11/13(日) 20:37:46
-
他の地域と比べてもお店は多いけどな
人だって多い方だろ
-
- 112
- 2016/11/13(日) 21:33:18
-
西新商店街にいるキャバのキャッチがヤクザなのが問題だろ。
がっつり刺青みせてる奴もいるし。
-
- 113
- 2016/11/13(日) 21:35:11
-
キャッチなんか完全に無視だけど付いていく奴おるんかない
-
- 114
- 2016/11/13(日) 22:10:43
-
>>112
草香江にすんでるけど、西新はほとんど昼にしか行かないから知らなかった。
-
- 115
- 2016/11/13(日) 23:09:09
-
>>113
禁止されてるからな
-
- 116
- 2016/11/14(月) 00:21:12
-
前原を選択肢に挙げるのだったら、
私鉄の特急で直結の久留米のほうが良いな。
-
- 117
- 2016/11/14(月) 01:07:28
-
商店街にはアーケードがつきもの
西新商店街は地下鉄出入口から西端まで屋根をかけよ
-
- 118
- 2016/11/14(月) 04:32:49
-
やっぱ、プラリバとダイエーの閉店が痛過ぎるよね
どっちか片方ならまだ耐えれたかもしれんけど
両方共やけんね、買い物客で賑わう街では無くなってしもた
リヤカー部隊も激減しよるとに
出来るだけ早くどっちか復活せな、やっぱ西新は買い物客で賑わう活気が有る街がいい。
-
- 119
- 2016/11/14(月) 08:10:03
-
西南大や医療専門の生徒さんが
西新で飲み会やらずに、中央区まで出るって聞いて…うーん。
商店街以外にも飲食店はいっぱいあるけどなぁ。
-
- 120
- 2016/11/14(月) 08:13:04
-
西南生は通いが多いからな
あと西新は学生にとって高い店が多いし
-
- 121
- 2016/11/14(月) 08:55:56
-
>>117
それやったらナンパできないからヤメて
-
- 122
- 2016/11/14(月) 09:22:53
-
学生だって大名や薬院にあるようなおしゃれな店に行きたいでしょ。
-
- 123
- 2016/11/14(月) 11:39:59
-
>>115
西新商店街は客引きは違法じゃないらしいです
1度警察に客引き行為を指摘したのに「西新は中洲なんかと違って違法じゃないんですよ〜」だってさ
商店会に言わないとダメなんだと
商店会しっかりしろよ
-
- 124
- 2016/11/14(月) 12:35:48
-
>>122
そうだよな。西新という町は会社員にしろ学生にしろわざわざ出かけて飲みたいと思わせる場所じゃないんだよな。イメージ的には学生街の食堂みたいなイメージ。
近くにあれば飲んでもいいけど、食事会をあえて開こうとなったら大名や中洲に行く。というか、もういいだろ、夜の街として発展しなくても。
福岡のベッドタウンとして発展すればいいんじゃないかな。健全で安全な住む町としてだけ機能してくれればおれはそれのほうがいい。
そういう意味ではスーパーマーケットだけは撤退しないでほしいなあ。不便で困る。
-
- 125
- 2016/11/14(月) 12:36:56
-
>>119
ヒント・・・ホットペッパーなどの割引クーポンの店の場所
-
- 126
- 2016/11/14(月) 13:11:45
-
昼間は学生向けの食堂が充実してて、夜は転勤族向けのスナックが充実してるってのも悪くないけど、大きなスーパーは駅近にあってほしい。飲食店はチェーン店に押され気味で他から人が集まるような個性はないよね。
-
- 127
- 2016/11/14(月) 13:51:13
-
西新はわざわざ他から来なくても、学生と地元の人向けの店で
持たせるというのでいいかと思う。人口も増える一方だし、
学区がいいので転勤族は上場企業などの結構年収高いサラリーマン多いし。
西新の飲食店は元気ないけど、高取方面は肉山とか捏製作所とかの
個性的な店が増えてきてる。いずれも学生が気軽に行くような店じゃない。
-
- 128
- 564
- 2016/11/14(月) 15:43:48
-
固執してアレコレ言ったところでもうどうしようもないと思い始めた。でも、ハナからそうだったと今さら気がつく。
-
- 129
- 2016/11/14(月) 15:56:15
-
昨日網元の大将が亡くなったんだと。ご冥福をお祈りします。
お店どうなるんだろうね。
-
- 130
- 2016/11/14(月) 16:13:49
-
西新を愛してやまない人も多いからまだ大丈夫だと信じてるよ
シャッター通りになったらいよいよヤバイかも
リアカー部隊の開業も多くの人に開放してもいいのでは
あとは学生に利用させるようにしないとな
高めのお店が多いからゼミコンパなんかに使ってもらうとかな
-
- 131
- 2016/11/14(月) 16:40:42
-
リヤカーはオバサマ達の極一部しか利用しないから減る一方だよね…
だからといってどんな物を取り扱ってると利用するのかもわからないけど
-
- 132
- 2016/11/14(月) 16:43:26
-
西新の客引き禁止条例制定を、今度知人の市会議員に頼んでみますわ。
そういや友人が早良区の市会議員だったことを忘れてたw
-
- 133
- 2016/11/14(月) 16:49:44
-
それは是非ともお願いしたい
客引きが商店街の顔である入口から1番目立ってる商店街なんかお先真っ暗だわ
しかも夏場なんか入れ墨見せびらかして闊歩してるからね
-
- 134
- 2016/11/14(月) 16:59:51
-
風俗店の出店禁止、ぼったくり家賃の禁止もお願いします
-
- 135
- 2016/11/14(月) 18:42:32
-
風俗店はそんなに客引きやってないだろ
それよりうざいのが商店街入り口のwifiの
客引き ただでもらえますよってアホかw
-
- 136
- 2016/11/14(月) 18:57:29
-
>>129
最近はお店に行ってなかったのでよくわかりませんが、
突然だったのでしょうかね。
私もご冥福をお祈りします。
-
- 137
- 2016/11/14(月) 20:01:48
-
>>135
わかる!
今時、昔の光通信みたいなやり方
商店街に来る情報に疎い人達を狙ってるんだろうね
酷いのは風俗よりラウンジ・クラブのキャッチだね
昼はWi-Fi、夕方からはキャッチ…
客引きばっかり!
-
- 138
- 2016/11/14(月) 20:19:19
-
>>135
風俗店のキャッチなんていないでしょ。お店自体が1店舗くらいだし。
問題は、キャバやガールズのキャッチだよね。
-
- 139
- 2016/11/14(月) 21:14:42
-
>>125
西新にもあるんだが
-
- 140
- 2016/11/14(月) 21:27:03
-
ショットバーや居酒屋のキャッチはバイト学生って感じだけど
熟女パブのキャッチは堅気じゃないよなどうみても
このページを共有する
おすすめワード