おまえら!宇土市について語れ!第4章 [machi](★0)
-
- 1
- 名無しでよかΦ
- 2016/09/23(金) 11:11:07
-
宇土市について、マターリ語り合いましょう。
前スレ おまえら!宇土市について語れ!第3章
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1182650452/
-
- 79
- 名無し侍
- 2018/01/28(日) 15:23:13
-
一昨年地震のある冬はマイナス6度で極寒だったかな〜〜あと2週間くらいは真冬の寒さのピークだね。2月に入れば気温が日の出日の入りが変わってくる、確か役所の建て替えプランも決まるのかな?
-
- 80
- 2018/02/11(日) 19:26:03
-
つかぬことですが
子供のころ、春先に
ススキ科の植物の
若穂を食べていたような気がします。
あれなんていったか
知っている人いますか。
まったく思い出せません。
-
- 81
- 2018/02/24(土) 18:48:02
-
あ、思い出した。
”つわ”っていってなかったけ。
-
- 82
- 名無し侍
- 2018/02/25(日) 23:25:46
-
ヨモギじゃないの?すすきは食べるとこ無いでしょ?!
-
- 83
- 名無し侍
- 2018/02/25(日) 23:34:38
-
あっ、すんません!調べたら種は煎ってお茶みたいに飲用出来るそう。でも若いうちにみたい、天ぷらでも食べれるらしい。
-
- 84
- 名無し侍
- 2018/02/25(日) 23:38:22
-
つわって蕗?フキはもっぱら茎を湯がいて煮て食べるんじゃ〜?
-
- 85
- 2018/04/30(月) 06:59:05
-
ツワブキと言う蕗があるんですよ
-
- 86
- 2018/06/03(日) 07:42:08
-
そういえば大空魔竜ガイキングの主人公がツワブキサンシローだったな。
なんかツブヤキシローみたいな名前だ。
-
- 87
- 2018/07/01(日) 22:00:30
-
なぞが解けました。
ススキじゃなくてチガヤの
若穂を食べていました。
チガヤ若穂をツバナというそうです。
そういえばツバナといっていました。
調べてみると由緒ある名前のようです。
http://proto-ex.com/data/306.html
-
- 88
- 2018/08/23(木) 21:21:26
-
今日は花火大会やったやろ
-
- 89
- 権兵衛さん
- 2018/08/25(土) 20:15:20
-
夕べは、zeebraとかのミニライブあったみたいですね
-
- 90
- 2018/08/25(土) 20:58:15
-
>>89
マジ?
しまった
-
- 91
- 権兵衛さん
- 2018/08/25(土) 21:58:37
-
zeebraとsugarsoulが、本町カメヤ前で復興ライヴ開催ってネット検索したら出ましたよ!地元だが道が渋滞して嫌なので行かなかったけど。
-
- 92
- 2018/08/25(土) 22:11:17
-
>>91
くやしい!!
-
- 93
- 権兵衛さん
- 2018/08/27(月) 08:48:27
-
昔は花火大会の時、運動公園で仕掛け花火やってたけど。宇土シティが出来ると花火の打ち上げ場所が変更になりコメリパワーでまたたぶん打ち上げ位置が変わっていったんだと思う。毎年3000発打ち上げてるみたいだけど、3500発位にボリュームアップ出来ないのかな〜〜物足りないかも
-
- 94
- 2018/09/22(土) 14:19:34
-
>>89
Zeebraはkj追い出したから嫌いだわ
パクりでも、人惹きつけてメジャーにしたのはkjなんだから文句言っても冷ややかな反応しかもらえないのにな
-
- 95
- 2018/10/08(月) 22:42:10
-
選挙カーでカモンベイビー○○(候補者名)って流してるのがいた
吉と出るか凶と出るか
-
- 96
- チビ
- 2018/10/12(金) 23:01:55
-
選挙カー
あれっていいの?
勝手に楽曲したら…ダメくない?
-
- 97
- 匿名いや名無しで
- 2018/11/05(月) 11:06:38
-
JASRAC絡みは無いのかな?営利目的にはならないか〜
-
- 98
- 来た道けぇろうっと
- 2018/11/05(月) 14:16:56
-
全国ニュースに出た馬之瀬からR57へ逆走したり歩道跨いで走行したスズキのスイフトの年寄りらしきドライバーは今、どうなったのかな?ネットに動画も出てるし
-
- 99
- 2018/11/06(火) 20:16:35
-
>>98
ありゃー凄かったな!
今でも走り廻ってるんだろうか?
-
- 100
- 街のうっとステーション
- 2018/11/17(土) 14:51:41
-
田舎道で助かった老人ドライバー↑道路からの繋がりで、新松原交差点で交通事故起きやすいなど周辺の道路網の良くない宇土です。そもそも熊本全体がですけどね!
-
- 101
- 2019/03/18(月) 12:34:26
-
夕陽見に来る人達多いな
-
- 102
- 2019/04/09(火) 05:46:43
-
50代以上の人くらいしかわからないかも知れないけど、宇土市にスーパーマーケットのコトブキヤが出来たときは衝撃だったね。なんせ、初めてのスーパーマーケットで、買い物カゴがいらずレジ袋が用意されているのは初めてだった。
-
- 103
- 2019/04/11(木) 20:38:18
-
マルサン了解!
-
- 104
- 2019/04/16(火) 07:15:11
-
20数台のバイクでツーリング中に大型バイクが直線で電柱に衝突死亡 台湾からの観光客か・宇土
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555326173/
-
- 105
- 2019/06/11(火) 20:12:40
-
うとうとするなよ
-
- 106
- 2019/06/25(火) 11:12:27
-
宇土中を受験したいけど、
雰囲気どう?
おすすめできる?
-
- 107
- 2019/06/26(水) 21:41:11
-
>>106
自分が受験するのか?
-
- 108
- 2019/08/07(水) 19:54:34
-
これ、本当ですかね?
https://www.tankyu3.com/entry/2019/07/18/kumamoto
-
- 109
- 2019/08/07(水) 21:46:44
-
>>21
ひのくにランド
サンタフェ鉄道というのがあって、西部劇の雰囲気のある一角があった。
-
- 110
- 2019/08/08(木) 18:20:14
-
>>106
宇土中はいいけど宇土高はやめといた方がいい
学力にもよるけどね
-
- 111
- 2019/08/08(木) 19:25:57
-
>>110
どうしてやめといた方がいいの?
-
- 112
- 2019/08/12(月) 11:02:30
-
>>108
放射線がどうかは知らんが、かなり前、戦争中に開発した毒ガス兵器を全国各地の山中に埋めて廃棄しているとのニュースが流れた。
宇土半島にもあったが、検索するが見つからない。
これが轟水源の近くだったら怖いな。
-
- 113
- あげて下さい1人一万円
- 2019/08/20(火) 13:59:57
-
毒ガスじゃなくて、たぶんダイオキシンだべさ!
-
- 114
- 2019/08/21(水) 11:37:37
-
枯れ葉剤の主要成分となる除草剤だった。
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/443489/
http://bach-iruka.com/wp-content/uploads/2018/08/201808230001_002_m-238x620.jpg
宇土にも大量に埋設してある。
-
- 116
- 2019/09/27(金) 22:12:44
-
光永精肉店が無くなった思ったら
魚屋も更地になってるじゃん。何があったか
知ってる方は教えて下さい!!!
-
- 117
- 2019/09/29(日) 11:50:24
-
光永精肉店は、もう何年も前にご主人が亡くなられて、閉店されました。
看板だけは、しばらくそのままでしたが、リフォームされてなくなりました。
横山鮮魚は、熊本地震で壊れて解体されたようですね。
光永さんの道向かいに、うな専ができてます。
-
- 118
- 2019/10/06(日) 21:57:00
-
子供の頃、近くに住んでいてお使いで
よく魚をとりに行っていたので、、、、
地震で解体とは辛いですね。情報を有難う御座いました。
-
- 119
- 名無しで余暇朗
- 2019/10/27(日) 10:27:52
-
オリンピックの施設関連の工事が終わると、地方の色んな公共や民間のビルや施設の建て替え新設が増えて来るでしょうね。宇土も役所本庁舎や消防署、公民館とかの建て替え始まるし!
-
- 120
- 名無しで余暇朗
- 2019/10/27(日) 12:51:55
-
横山魚屋って、魚は新聞紙で最後くるんでくれてたよーな。古い木造だったからね〜。店再建はもう無さそう、戸建て家になるのかな?
-
- 121
- 名無しで余暇朗
- 2019/10/28(月) 08:47:32
-
『うな専』は南区平田町旧道沿いにも有るみたいですよ!
-
- 122
- 2019/10/31(木) 16:39:26
-
うな専は熊本市にあって、地震で閉店し、平田に再建し、宇土にも開店した。
先日のかたらんねに出たが、まずいことを言ったようだ。
-
- 123
- 名無しで余暇朗
- 2019/11/02(土) 08:29:08
-
地震後、また本町通りは公費解体でほぼ古い家は無くなって廃れかたに拍車掛けた。現状から活気のある通りには今後ならないかな〜。トライアルから役所、コスモスまでの通りが街の発展の今後の鍵かな
-
- 124
- 2019/12/06(金) 22:26:59
-
小袖餅食べたいなー
-
- 125
- 2020/03/15(日) 14:34:46
-
宇城彩館にいっぱい売ってるよ。
-
- 126
- 2020/07/11(土) 18:40:04
-
毎度のことながら潤川越水
避難避難
-
- 128
- 2020/09/27(日) 17:31:00
-
正代初優勝おめでとう!
大関昇進なるか!
このページを共有する
おすすめワード