熊本に出店の新規/希望チェーン・テナント ★25★ [machi](★0)
-
- 847
- 2017/03/19(日) 19:59:19
-
>>843
う〜ん。まだ更地で浩二の看板がたっただけの状態ですので。
数ヶ月後でしょうか?
-
- 848
- 2017/03/19(日) 20:16:15
-
>>833
ガストが熊本城前から撤退してそれっきりてとこを見る限り、サイゼもジョイもロイホもガストも熊本市内繁華街へは進出したがらないのだろう
-
- 849
- 2017/03/19(日) 20:57:23
-
ファミレスは都心部では大型商業施設内に入っていることが多いから
場合によっては桜町あたりに入るかもしれないかと。
まぁ、このジャンルの店は街中にはいらない、これは郊外だけ、とか選り分けすぎると
結局繁華街の多様性を失いかねないことになるから、別に街中に出店歓迎だけどね。
-
- 850
- 2017/03/19(日) 20:57:39
-
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
https://www.youtube.com/watch?v=CtiacppR5dk
9:27人工衛星(確実な部分)
https://www.youtube.com/watch?v=-Ls8O7jjK1A
-
- 851
- 2017/03/19(日) 21:38:23
-
>>849
いる、いらないじゃなくって、出てくるか、来ないかの議論のつもりだけど。
テナントが埋まる分には俺も歓迎だし確かにそれも多様性の一つだからね。
繁華街はいうなれば専門店業態が得意分野を売りにして多種多様に集積している。
そこでなんでも出しますみたいな店を出しても、味での勝負は難しい。
あとは、味は二の次で、安く場所だけ欲しいとか、昼をさっとすませたいリーマンの
ニーズか・・・高い家賃を出してそれでやってけるかという話だろう。
ちなみにすかいらーくは3年で450店の新規出店計画を発表したが、ほとんどが
しゃぶ葉、かつ久といった専門店業態の出店なんだよね。ガストじゃなく。
株持ってるんでそれなりに研究してます。
-
- 852
- 2017/03/19(日) 23:10:00
-
>>847
ありがとうございます しばらくゴールドジムで頑張ります。
-
- 853
- 2017/03/20(月) 15:07:22
-
https://pbs.twimg.com/media/C7Mi-amVAAEWgjS.jpg
マナーは守ろうな
全国に拡散されて恥ずかしいわ
-
- 854
- 2017/03/20(月) 20:18:42
-
平田機工の前の元パチンコ屋は何が出来るの?
-
- 855
- 2017/03/21(火) 16:14:22
-
宇土のカインズは今秋オープン予定と
現地の看板に書いてあったよ
-
- 856
- 2017/03/21(火) 16:19:24
-
ゆめタウンはませんの大戸屋も撤退せずに
4月20日(木)リニューアルオ−プンだって
-
- 857
- 2017/03/21(火) 17:00:03
-
TSUTAYA田崎店
4/21再オープン。
-
- 858
- 2017/03/21(火) 21:31:52
-
富合の三号線沿い、新幹線基地との間の空き地
「九州すし市場建設予定地」の看板が2〜3年ぐらい前から建っているけど
どうなってんのよ?
-
- 859
- 2017/03/21(火) 22:00:09
-
すし市場はガチでネタが他の回る寿司屋よりも良いから好き
でももう少しシャリは多めにして欲しい
-
- 860
- 2017/03/21(火) 22:20:31
-
なんでもありのくら寿司に圧倒されてるんじゃ?
-
- 861
- 2017/03/22(水) 01:33:03
-
結局あれだけ騒いでたはませんのロフトはどうなったの?
-
- 862
- 2017/03/22(水) 03:08:25
-
>>861
全面再開まで1ヶ月を切ってバイト募集もないのならば、恐らく可能性はかなり低いと思う。
ロフトとかそれなりの規模の店舗ならば、バイト募集は1ヶ月前までには募集するはず。人手がいるから。
-
- 863
- 2017/03/22(水) 07:13:44
-
ゆめタウンはませんの3階にはハンズの
トラックマーケットが出店するみたいだよ
おそらく半年とかの期間限定だからその後、
ハンズビーの誘致を目指すのかロフトを
目指すのかはわからないけど
-
- 864
- 2017/03/22(水) 07:14:46
-
>>859
一時期はスシローやくら寿司に完敗レベルだった
もしかして近年巻き返すためにパワーアップさせたのかな
-
- 865
- 2017/03/22(水) 08:49:19
-
>>863
どこ情報?
-
- 866
- 2017/03/22(水) 09:12:14
-
>>865
ゆめタウンはませんのHPにのってたよ
http://www.izumi.jp/hamasen/event-campaign/blog/2017/03/32526-1.html
-
- 867
- 2017/03/22(水) 10:45:38
-
>>866
おお、本当だ。
売り上げ良かったら実店舗として出店して欲しいね。
-
- 868
- 2017/03/22(水) 11:38:08
-
ありゃロフトじゃなくてハンズのトラックマーケットなんだ。
トラックマーケットって未出店エリアにお試しで店を出すイメージだったけど
すでにハンズ本体が出店しているところでも店を出すんだね。
-
- 869
- 2017/03/22(水) 15:19:16
-
今日の熊日に載ってたけど宅地の地価が上がったのは県内たった5市町だけ
うち上昇率1%越えは大津と菊陽のみ
またあんたたちですか
どんだけトップ2独占すれば気が済むんですか…
-
- 870
- 2017/03/22(水) 16:01:40
-
>>869
とはいえ熊本市があればこそだけどな・・・
熊本市も水前寺、新屋敷、大江といった都心に近く、街並みもきれいで
もともと価格が高いところが3%超えとかでさらに高くなっている。
-
- 871
- 2017/03/22(水) 16:18:51
-
>>869
熊本市がなければ、菊陽村と大津村
-
- 872
- 2017/03/22(水) 16:22:37
-
地震があったからある程度は仕方ない…
菊陽なんかは地震でも比較的被害少なかったしな
-
- 873
- 2017/03/22(水) 16:52:09
-
カインズそんなにはやくオープンできるんだまだ着工したばっかりなのに
サコダとナフコも近くにあるしIKEAも本格的な店舗出したくれたらいいのにな
今のタッチポイント?あれは使い物にならん
-
- 874
- 2017/03/22(水) 17:16:51
-
<<870
その水前寺・新屋敷・大江地区もマンション用地で高騰したけど、
そのマンションも供給過剰で売れ残っていて一般住宅用地は全く実感がない
-
- 876
- 2017/03/22(水) 20:07:31
-
>>873
気持ちはわからんでもないが、以前のtouchpointの時よりもリニューアル後は、かなり改善した感じはある。
家具の展示よりももっと小物と持ち帰りフードを充実させて欲しい。
-
- 877
- 2017/03/23(木) 00:25:02
-
>>874
これは俺の自己中な考えと持ってスルーしてくれ
俺は中心部マンション住まいだけど、水前寺や大江のマンションに住むメリットがわからない
新屋敷で大甲橋すぐなら分かるけど、街で飲んでも結局タクシーが必要でしょ
新町でも歩くと遠いよ
大江の夢マート界隈なら多少はわかるけど、交通インフラ系のマンションは安いけど、安いなりに住民の質もそれなり
学校とか教育を考えれると中心部がいい
異論はあると思うが、過激な反論はしないでくれよw
-
- 878
- 2017/03/23(木) 00:39:37
-
>>877
水前寺が人気があるのは、市電とJRがありバスもどんどん来るからと思うけど。
あとは公共施設が多い。
あとタクシーになった時、新屋敷って近すぎてちょっと利用しにくいのよね。
-
- 879
- 2017/03/23(木) 12:34:39
-
>>877
中心部がどこなのかにもよる
どの辺が言ってみ
-
- 880
- 2017/03/23(木) 14:09:26
-
中央街とかじゃね?
-
- 881
- 2017/03/23(木) 19:05:41
-
>>880
アホか
学校区は一緒だが、そんな環境が悪い場所ではない
-
- 882
- 2017/03/23(木) 21:14:18
-
>>881
城東か五福か、スーパーは並木坂か新町のとこの店かな
-
- 883
- 2017/03/23(木) 22:23:35
-
>>882
田舎の人?それか田舎から街に近い場所に上ってきた人かな
でもしつこいねw
ちなみに俺は生まれてからずっと街住み
-
- 885
- 2017/03/23(木) 22:35:06
-
まぁ大津は御船みたいなレベルになってたんじゃないのかな。
山地帯と平野地帯との接点、街道沿いの物流集積地としての立ち位置は似ているので。
-
- 887
- 2017/03/23(木) 23:57:26
-
>>869
要約 ぼく菊陽町や大津町がうらやましくて嫉妬しています
-
- 888
- 2017/03/24(金) 00:15:15
-
それこそ益城とか西合志とか嘉島とかはまさに菊陽大津の
独立独歩っぷりがうらやましくて(憧れて)熊本市との合併を蹴ったわけで。
-
- 889
- 2017/03/24(金) 00:34:41
-
まあ、プライド持つのは悪くはないけど、通勤通学率って奴を考えたがいいよ。
-
- 890
- 2017/03/24(金) 01:09:14
-
地震の影響がもろに出てるからな
益城や西原は…
-
- 891
- 2017/03/24(金) 01:30:52
-
熊本にずっと住んでてシティーボーイ気取りワロタ
-
- 893
- 2017/03/24(金) 02:14:00
-
>>883
生まれてからずっと熊本以外に行ったことない四十代とか気持ち悪いわ
-
- 894
- 2017/03/24(金) 03:47:58
-
それを「行ったことない」と読むか
-
- 895
- 2017/03/24(金) 07:21:01
-
>>891 892 www
まあせっかくの煽いに乗ってやるよw
揚げ足を取るのが好きだね
物事を単純かつ短い文章で決め付けるアホな田舎ものって気持ち悪い
たぶん車は今でもヤンキー仕様なんだろうねw
お前らは今でもひょろい強面なんだろうねw
飲み屋でだけ強くて過去にした事のないくせに武勇伝っばかり言う奴w
-
- 896
- 2017/03/24(金) 09:33:44
-
勘違い妄想に付き合うのもアホらしいわ
このページを共有する
おすすめワード