北九州市小倉南区西部 Part6 [machi](★0)
-
- 130
- 2017/01/11(水) 22:12:19
-
新成人がやらかしたみたいだね
-
- 131
- 2017/01/12(木) 18:24:12
-
建物の所有者が、古くなったのでビル全体を取り壊すそう。城野ダイエーつかイオン。
当然3階ダイソーもなくなる。イオンが撤退を決めたんじゃないみたい。
またイオンになってくれるといいけどな。
-
- 132
- 2017/01/14(土) 12:08:17
-
そうなんね。あの立地はスーパーに適してると思う。
またスーパーになればええね。
-
- 133
- 2017/01/14(土) 12:47:14
-
最悪は駐車場になること
-
- 134
- 2017/01/14(土) 13:36:06
-
>>133
城野駅南口から富士見町に抜ける道路を作ってほしいわ
R10の若富士町から曲がるのしんどい
-
- 135
- 2017/01/15(日) 00:52:00
-
守恒イオンの建つ前は権現堂池だったらしいですが、池の片隅に煉瓦造りの火葬場があったたそうです。
北方・日の出町・守恒本町の人達が使っていて灰は池に捨てていたとのこと。
このあたりの話に関して詳しい方いませんか?
-
- 136
- 2017/01/15(日) 01:33:03
-
イオンは城野駅反対側真正面に広い土地あるからそこでいいのに
-
- 138
- 2017/01/15(日) 03:26:25
-
>>137
徳力アピロス(ユニードダイエー)→サンリブもりつね
ニチイ徳力店→サティ徳力店→イオン徳力店
金山堂、YOU&愛、おらんだ屋敷、ファイブタウン、
ドムドム、なかよし、M&M、菊池桃子、Toshi、他
-
- 139
- 601
- 2017/01/15(日) 04:36:34
-
小倉南高校沿いの道路はなんとかならないのだろうか?
ボコボコなんだけど。
-
- 141
- 2017/01/15(日) 12:07:45
-
徳力アピロスの前は7upの工場だったね。
-
- 142
- 2017/01/15(日) 13:54:20
-
あーセブンアップの工場あったあった。53の俺が小学生低学年とかの頃だよ。
あんな山の上のところだったかなあ。今のサンリブあるところあたりだった気がする。
-
- 143
- 2017/01/15(日) 15:32:22
-
今のサンリブ=徳力アピロス
-
- 144
- 2017/01/15(日) 16:58:22
-
下のほうだけどカー用品のタジリがあったような。
「カーマニアの君の店 タジリ」
-
- 145
- 2017/01/15(日) 17:02:02
-
タジリの向かい今のナフコ辺りが北方ボウルだったよね?町内会のボーリングで初めてボーリングして興奮したわ。
-
- 146
- 2017/01/15(日) 22:35:20
-
タジリはイエローハットにジョブチェンジしたよ
-
- 147
- 2017/01/15(日) 22:44:35
-
守恒に十年以上前住んでました
ナフコの向かいに安い服屋があったの知ってますか?
-
- 148
- 2017/01/16(月) 06:10:32
-
>>145
北方ボウル、懐かしい((笑))
レーンの板が、経年劣化のせいか反り返っていて、
ストライク取るにはちょっとしたコツが必要だった。
そんなあの頃、高尾薬局の隣はホイッスルだった。
そして、あの交差点の歩道脇には確か水路があった。
今は暗渠になっているのかいないのか。
アピロスで買ったダッフルコート、重くて肩が凝る。
だがしかし、今でもアピロス特製ダッフルコートは健在だ。
さすがに合皮のパーツは青く変色している。カビかのう?
-
- 149
- 2017/01/16(月) 12:10:13
-
ダジリって横代じゃねぇ?
-
- 150
- 2017/01/16(月) 12:39:24
-
土曜日の夜モノレール守恒駅のドコモんとこにパトカー6台くらい赤色灯付けたまま止まってけどなんかあったん?
-
- 151
- 2017/01/16(月) 20:06:26
-
>>149
横代と守恒に有ったよ。自分の最古の記憶は30年位前かな?
アピロスに柏原芳恵とかいいとも青年隊とか来てたのも覚えてる。
-
- 152
- 2017/01/16(月) 20:12:50
-
守恒にタジリは、記憶にない…
横代のインパクトが強かったからかな?
山手書房、野口マート、M&Mとかなら覚えてる。
現在のメッセにはアイスクリーム工場があったね
-
- 153
- 2017/01/16(月) 20:28:49
-
>>151
徳力アピロスに柏原芳恵と三田寛子を見に行った。
柏原芳恵は屋外の2階デッキに登場、三田寛子は店内中央吹き抜け。
岩崎宏美も見たような・・・記憶不確か。
当時、何でこんなところにアイドルが来るのか不思議だったな。
-
- 154
- 2017/01/16(月) 20:35:06
-
アピロスを建てる前は
玉屋の配送センターがありましたね
元々はセブンアップの工場だったかな
-
- 155
- 2017/01/16(月) 23:48:06
-
>>153
凄いな小倉の中心部じゃなくて徳力アピロスに当時のトップアイドルが来るなんて
-
- 156
- 2017/01/17(火) 00:48:25
-
徳力アピロス
田中久美も二回くらい来てたよ。
いま小倉住みかも。
-
- 157
- 2017/01/17(火) 08:36:36
-
若い人は知らんのかもな
アピロスができた当時、北九州地域では初の郊外型ショッピングセンターだったんだぜ
-
- 158
- 2017/01/17(火) 09:37:06
-
アピロス
http://or2.mobi/data/img/143111.jpg
-
- 159
- 2017/01/17(火) 10:13:59
-
(´・ω・`)バンビーノじゃないやん・・・
-
- 160
- 2017/01/17(火) 12:20:33
-
>>158
ダイエーじゃん アピロス(ユニード)時代じゃないと
-
- 161
- 2017/01/17(火) 12:42:47
-
徳力サティにHIDEも来たよ
当時ソロで全く売れず極貧生活だったな
サティ前の寿司屋の店長に励まされてたのが印象だった
その店長も肺癌で死去…
-
- 162
- 2017/01/17(火) 13:00:57
-
徳力団地にあった「おもちゃのバンビ」が
アピロスオープン時に移転したとき悲しかった。
広徳小学生時代の思い出。
-
- 163
- 2017/01/17(火) 13:06:47
-
>>161
それTOSHIじゃね?
HIDEのファンに怒られるぞ
-
- 164
- 2017/01/17(火) 13:21:25
-
アピロスのバンビは2号店で
徳力団地のバンビはそのままあったよ。
ならば大洋模型知ってるか?
-
- 165
- 2017/01/17(火) 13:43:39
-
なんかアピロスのバンビーノの天使の絵のマークが入った小学校の体育着入れか上履き入れ使っていた記憶がある
-
- 166
- 2017/01/17(火) 20:14:56
-
ハンズでバドワイザー飲みながらスロットカーやってた俺は勝ち組。
-
- 167
- 601
- 2017/01/19(木) 07:44:23
-
田中久美は結局売れず、アイドルを卒業後したあとは井筒屋に就職した。
たしか出身は築城か椎田だったはず。
-
- 168
- 2017/01/19(木) 11:44:10
-
杉田愛子も売れなかった
-
- 169
- 2017/01/21(土) 00:56:04
-
>>144
タジリじゃなくて湯佐部品だね。
今あるレストランアメリの辺りじゃなかったかな。
-
- 170
- 2017/01/21(土) 02:54:03
-
企救丘あたりの山の方に
ボウリング場あったよね。
名前思い出せない。
-
- 171
- 2017/01/21(土) 04:33:14
-
>>164
太陽(洋?)模型懐かしいw
-
- 172
- 2017/01/22(日) 00:55:05
-
>>169
ファミリー湯佐、懐かしいな(笑)
北方のケントレットも小さいながら老舗
田中久美?は知らんが、紗綾なら知ってる
ちなみに、アメリの前はリリパットだった
ん? この流れは・・ピザピノ!
-
- 173
- 2017/01/22(日) 06:16:48
-
徳力ボウルと思う。
-
- 174
- 2017/01/22(日) 06:30:30
-
蒲生の先辺りに釜飯メインのファミレスがあって親によく連れて行ってもらった記憶があるが
それがピザピノだったかな?
-
- 176
- 2017/01/22(日) 11:44:00
-
北方の紫川沿いのプールってまたありますか?
-
- 177
- 2017/01/22(日) 12:38:10
-
>>176
去年の夏にはまだ有ったかと。
-
- 178
- 2017/01/23(月) 00:45:49
-
老舗といえば、徳力アポロ会館
羽根物のサメザンスで大当たり
同じく老舗のリンガーで祝杯
ま、奢ってもらったんだがw
このページを共有する
おすすめワード