facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 734
  •  
  • 2016/09/07(水) 10:57:02
最近カブトムシやクワガタ全然見ないね。
って事でうちで採集したペアが大量に産卵したので、放虫しようと思う。
誰か良い場所しらないか?
子供がそこそこくるけど、乱獲されないような所。
多分カブトムシだけで100は放虫出来る。

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2016/09/07(水) 11:51:45
>>734ここで聞いた所でこの住人に見られてるので意味ないかと。
元の採集した場所へ戻してやるのがよいかも。

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2016/09/07(水) 12:03:26
だな
みんなもっと自然を大切にしようぜ

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2016/09/07(水) 12:07:22
夕方になると市街地をコウモリバンバン飛んでるけどあいつら昼間はどこにいるのか
そしてこの時期になるとカマキリがアスファルトの車道の真ん中にたたずんでいるのは何故なのか

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2016/09/07(水) 12:19:22
コウモリだけが知っている

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2016/09/07(水) 12:48:22
スタバの何が特別なんだろう? 雰囲気? 何度か行ってるけど特にいらんと思うがなぁ

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2016/09/07(水) 13:11:29
>>739
カスタムな注文とかして都会チックな気分を味わいたいのさw

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2016/09/07(水) 14:37:34
今は関西に住んでるけど、近くの国道沿いのドライブスルー付きスタバの客見てたら笑い通り越して可哀想になってくる。
クルマの通行量多い排ガスまみれの道路沿いのテラス席に昼間汗だくでパソコン広げながら飲んでたわ。
しかも交差点角のあるから赤信号で停まったクルマからジロジロ見られて。
もうバカじゃないかと。

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2016/09/07(水) 14:46:20
隙あらば県外アピールw
スタバに行くオサレな自分を演出したいんだよw

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2016/09/07(水) 16:45:45
スタバは少し前ならマーケティングのお手本としてよくその手の本やブログで取り上げられてたな。
一昔前ならスタバに行く人≒イケてるの構図が成り立ってたし、行かない人はイケてない、みたいな。流石に今じゃ全国的に展開してそんな都会感というかイケてる感は大分薄まったけど

それでもコンセプトは優れているし、値下げも無しでここまで集客力も高いんだから大した企業だよ

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2016/09/07(水) 18:41:22
今はコンビニコーヒーにもってかれたでしょ

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2016/09/07(水) 19:38:35
>743
あれ?アメリカでは日本式kissaten(綴り知らね)方式のこだわりドリップのチェーン店がスタバの敵になってるらしいぞ。
遅れてね?

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2016/09/07(水) 20:02:43
コンビニよかスタバ
コンビニコーヒーって安いからみんな買うんだろ
深みとか程よい苦みを求めるならスタバ
一々車降りなくて良いし、態度の悪いコンビニ店員と対面しなくて済む

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2016/09/07(水) 21:26:42
セブンのコーヒーは値段の割には旨いと思いますが

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2016/09/07(水) 21:30:32
深み云々語ってるけど、選ぶのがスタバってところがなんとも……w

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2016/09/07(水) 21:32:29
>>744
いやいや、コンビニコーヒーとスタバとではそもそも客層違うよ。毎日飲めるコスパ派のコンビニコーヒーと週1回のちょっとした贅沢のスタバ、という感じ。
まぁ毎日スタバの人もいるけど、そういう人はコンビニコーヒーを馬鹿にしている傾向がある

>>745
すまんこれは日本の話。コーヒー事情は日本とアメリカとでは全然違うからね

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2016/09/07(水) 21:39:00
おまいら都城にスタバ無いのによくやるねぇw

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2016/09/07(水) 21:41:48
スタバってそんなに旨いか?
俺が豆から育てたコーヒーの方が遥かに旨いわ

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2016/09/07(水) 21:48:30
猫舌なので、まず熱い時点でコーヒーの旨さを感じられないが、アイスコーヒーは嫌いなので
どうしましょう

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2016/09/07(水) 21:53:21
スタバはコーヒーの味よりもあの空間に金払ってると思ってる
博多天神に出張で行った時に時間調整でよく利用するけど店員の対応もいいしね
コンビニは外人の店員ばっかりなのにね

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2016/09/07(水) 21:53:52
>>746
ドトール>タリーズ>セブン>ファミマ,ローソン,マック>スタバ

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2016/09/07(水) 22:06:58
スタバ行くのはフラペチーノ目的
あと出先でのスマホ充電w
県庁所在地の宮崎市ですら
UFJ銀行や三井住友銀行もないし
あまり見るものもなくてショボいので
最近は月2でお金と時間を掛けて博多まで行ってる

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2016/09/07(水) 22:09:56
>>751
ま、嗜好品の究極はソコだが>豆から自家栽培
そこまでツッコんだ話は誰もしとらんだろw
気楽にそこらへんでコーヒー飲む場合の店の選択だ

都城で結構な味のコーヒーならwonderful worldじゃないのか?

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2016/09/07(水) 23:06:49
スタバに憧れる都城人

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2016/09/07(水) 23:54:49
>>756
ほう 知ってる人居たのですね

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2016/09/07(水) 23:58:11
スタバよりも、鳥取のスナバの方に行ってみたい
旨いのだろうか

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2016/09/08(木) 00:03:02
砂場?砂丘の中にあるんかね??

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2016/09/08(木) 00:08:22
>>760
爆サイみたいなレスだなw

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2016/09/08(木) 00:43:29
>749
週一の贅沢がスタバなの?
御免ね、付いていけないわ…
ようやく味の分かったアメリカ人と同調するわ。

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2016/09/08(木) 01:27:03
>>762
ええと、君いちいちレスしてくるのはいいけどスタバが週1のくだりは君宛のレスじゃない。あとその話は客層の話であって俺自身のことでもない。もうツッコミ所満載だな君

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2016/09/08(木) 02:55:31
4ヵ月前に都城市に引越して来たけど
福岡に帰りたい.....

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2016/09/08(木) 07:18:54
>>755
車で4時間? それとも鹿児島まで1時間と新幹線で1時間だっけ? 1時間30分だったかな
鹿児島にいたときに乗ったけどあまりに早すぎて博多感が全くなくてワロタw

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2016/09/08(木) 07:34:47
都城でこの時間帯に朝ご飯が食べられるお店あれば教えてください
マック、吉野家、すき家、ココス、ジョイフル、ガスト、市場食堂、あと牟田町の朝粥の店は分かります

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2016/09/08(木) 07:35:15
ネットカフェ

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2016/09/08(木) 07:35:42
>>764
そらま、そうやろなw
住めば都でそのうち慣れるよ
福岡のどこら辺に住んでたん?

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2016/09/08(木) 08:44:53
>>766
牟田町の25時っていう喫茶店

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2016/09/08(木) 10:33:32
俺はコーヒーの田中があればいいや。

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2016/09/08(木) 12:59:29
コーヒーの田中は11時からだからなあ
昔いた髭を生やした従業員は癌の治療とか色々あって辞めたらしい
バイトの体制が変わったりして定休日も平日に変わっちゃったね

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2016/09/08(木) 13:25:38
>>768
春日市です

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2016/09/08(木) 14:25:11
鷹尾3丁目のとこって舗装に人の住所書いてあるけどなんかやって嫌がらせ受けとんのか?

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2016/09/08(木) 14:57:07
>>765
今んとこ高速バスで往復8時間w
Web回数券で往復7000円ちょい
早期予約すれば飛行機も片道5000円くらいだっけ?

5:49都城北発の始発に乗って9時半過ぎに博多か天神着
20:45天神発0時半頃都城北着が最終バス
日帰りだと滞在11時間、移動8時間でなかなか辛いけど
道中眠れるから助かる
車内上映が「海月姫」「利休にたずねよ」とかでなんかマニアックw

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2016/09/08(木) 15:16:56
高速バスの宮崎⇔福岡なら超席割ってので片道1980円ってのがあるよw
ちなみにネット販売のみ

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2016/09/08(木) 15:34:03
>>773
3丁目のどこらへん?

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2016/09/08(木) 15:46:01
>>775
もっと安い席があるのは知ってるけど
昼行便だったりしない?

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2016/09/08(木) 15:46:54
都城市の都北にきて4ヵ月
今日母が手術しました
福岡でいくら病院回ってもわからなかった病気でした

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2016/09/08(木) 15:57:08
>>778
あー、5号線(通称)が通ってるとこですね

>福岡でいくら病院回ってもわからなかった病気でした

医療機関は福岡の方が圧倒的に充実してると思ってましたが…
まぁ何にせよ、母君の病気が判明して何よりでした
良くなると良いですね

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2016/09/08(木) 17:50:45
>>776
ウォッシュハウスのとこ入ったとこを真っ直ぐ行ってLになっとるとこらへん
フルネームで住所まで書いてあったよ
ぬすっとがどーのとかあったね

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2016/09/08(木) 18:08:32
そういや宮崎市にコメダ珈琲ができるらしいじゃん
あれはどっちかというとメシ屋だけど

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2016/09/08(木) 18:16:05
>>781
ほんとですか?
長い間、愛知に住んでたので嬉しい!
けど、宮崎市内かぁ(⌒-⌒; )

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2016/09/08(木) 18:18:28
コメダの出店は宮崎は柳丸店と恒久店かな。
鹿児島は一気に4店舗出店だね。
(鹿児島市にイオンモール鹿児島前店、七ツ島店、その他は国分店、鹿屋店)
国分や鹿屋に出来るんだからそのうち都城店が出来るといいな。
シロノワールは食べてみたい。

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2016/09/08(木) 20:16:57
コメダのコーヒーは店で焙煎してないよね
確かに軽食は美味しいけど値段はそこそこする
シロノワールはソフトクリームがのったデニッシュみたいなもん

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード