facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 545
  •  
  • 2016/12/11(日) 13:21:30
>>529
地震の前は海外からの観光客がイッパイいたけど今より宿は取りやすかった…

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2016/12/11(日) 13:52:30
そんなことより最近バイクで走ってるとバイクの横側をギリギリで追い抜いていく車が多くて危ない
おまけにバイクは抜くものだと思っているのか俺を抜いた後前の車との車間距離が極狭になってていつか事故りそうだしこっちももらい事故受けそう

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2016/12/11(日) 14:06:06
左折、右折の仕方

あらかじめ、交差点で左折なら道路の左側、右折なら道路の右側に車を寄せる。
交差点30m手前にきたらウインカーを出す。
マジなのかわからないけど、左折・右折と同時のウインカーとか論外でしょう。

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2016/12/11(日) 14:58:26
>>547
そうそう
信号待ちの車は30メートルに間違いなく入ってるからウインカーは出してないといけない
なのに出さない奴が多すぎ

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2016/12/11(日) 15:45:39
200メートル手前からウインカー出してクラクション鳴らされた(笑)

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2016/12/11(日) 16:09:21
止まってるときはもったいないからウィンカー出さないというのが暗黙の了解みたいになってるみたいだな
みんなやってるけど本当は違反という記事を見たから全国的なものだと思う

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2016/12/11(日) 19:43:02
片側1車線の交差点で先頭車が右折待ちしとるとき、
びゃんびゃん来て直進すんのかと思いきや
交差点内で右ウィンカー点けて、わがだけ右折する
対向車もどうにかしていただきたい

八反田とか譲り合ってくれよ
(私はバスドライバーです・・・)

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2016/12/11(日) 21:05:12
熊本のドライバーマナーの悪さはひどいよ。
横断歩道に人がいても絶対に止まらないのが多すぎ。

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2016/12/11(日) 21:11:26
>>550
地域的なのかもしれんが
熊本はひどいぞ
今まで北海道、東北、関東、九州に住んだがこんなにマナーの悪い運転するとこ始めてだわ

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2016/12/11(日) 21:34:51
>>552
それも同じ記事でアンケートの結果全国の9割がやってるんだとよ
本当はれっきとした違反だけど

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2016/12/11(日) 21:40:29
昔、横断歩道でわたろうとする子供をみて、停車したら追突されたことがあった。
相手が降りてきて、すいませんの一言もなく、普通なら警察よぶとこ
だけど、こっちは旅行の出発を控え、全てのスケジュールがおじゃんになる
可能性があったので、泣く泣く見逃してやったことがあったな。
踏切の一時停止でバイクに追突されたこともあったが、これも旅行中でスルー。
熊本では信号以外での場所の停止は危険なイメージ(笑)
パンきれをビニール袋いっぱいにつめたチャリンコの浮浪者に、横から
ぶつかられたこともあったが、相手が相手だけにこれもスルー。

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2016/12/11(日) 23:22:22
>>542
危うくメール欄見逃すとこだったわw

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2016/12/12(月) 00:41:54
皆さん、信号の無い横断歩道は歩行者優先だからね、
道交法で決まってる、守りましょう。

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2016/12/12(月) 06:43:31
こういう時にルールだのマナーだの言う奴には、
自分がダメと思ったらダメ、自分がいいと思ったらいいっていう自分ルールがある。

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2016/12/12(月) 14:05:40
道交法だよ。知ってる?

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2016/12/12(月) 17:17:44
>>558
そうだね
559みたいな奴w

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2016/12/12(月) 17:26:38
俺は道交法守るけど

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2016/12/12(月) 19:30:01
>>558
そうとは限らんぞ…多分

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2016/12/12(月) 21:18:34
あの〜、ルールとかマナーとかモラルじゃ無くて、
法律(law)なんだけど(笑)

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2016/12/13(火) 01:00:21
>>563
お前ってつまんない奴なんだろうね
定型的なもてない奴w

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2016/12/13(火) 01:04:28
冷蔵庫に入ってツイートすんの面白いですね

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2016/12/13(火) 02:02:47
いいからゴチャゴチャ言ってね〜で
右左折する信号待ちの奴はウインカーさっさと出せ
いいな

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2016/12/13(火) 06:06:25
熊本の人は本当にウインカー出さないと思う
電車通で電車の停留所があるところでかわすために左に寄ったのかと思うとそのまま車線変更するとかザラ
あと電車通の通行区分帯守ってない人多すぎ

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2016/12/13(火) 10:57:30
>>567
これ他のスレ見るとわかるけど、他の県も結構ボロクソらしいぞ
東京ですら首都高で合流をさせまいと詰める馬鹿がいるのをYouTubeで見たばかり
全国的にそういう傾向ある

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2016/12/13(火) 12:02:24
まあ、マナーと事故発生率はかなり相関関係にあるとは思うが、九州での事故率は
熊本県は最低レベル。だからといってマナーがいいとは言わないが。

H26 都道府県道路事故件数、率
  発生件数 人口10万当たり事故率
福岡 41,168   1.24
佐賀 8,870    1.32
長崎 6,465    0.68
熊本 7,584    0.56
大分 5,161    0.56
宮崎 9,759    1.04
鹿児島 8,425   0.62
沖縄 6,242    0.58

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2016/12/13(火) 13:13:20
>>568
宮崎県なんてひどいぞ
信号機のない交差点、駐車場の出入りにウインカーをつけないヤツがあきれるほど多い。
こいつらが自爆するのは勝手だが、他人を巻き込むのは止めよ。
「ゴチャゴチャ言ってね〜で右左折する奴はウインカーさっさと出せいいな」だな

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2016/12/13(火) 13:29:01
仙台、松本、名古屋、岡山あたりは結構有名だね。

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2016/12/13(火) 14:16:06
田舎はどこに行ったってそんなもんだよ。

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2016/12/13(火) 15:07:06
>>571
何そのJ2の強豪みたいな組み合わせ

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2016/12/13(火) 19:13:52
結局どこも一緒やないか

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2016/12/14(水) 00:21:05
>>564
つまるもつまらんも日本は法治国家。

もいっちょ(笑)
×定型的
○典型的

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2016/12/14(水) 05:29:05
>>574
マナー全般はな
札幌出身だが右左折する信号待ちの車は全車キチンとウインカー出してる
青になる前に出す奴とかほとんどいない
小さい時からそれが当たり前だから自分も自然に出してる
こっちはそういう習慣がないから出さないんだろう
育ちの問題なんだろうな

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2016/12/14(水) 05:58:26
カボスの小さいやつ

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2016/12/14(水) 06:22:53
各地にそういう話はあるんだけどな
https://matome.naver.jp/m/odai/2140922717123077101

http://togetter.com/li/1028765

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2016/12/14(水) 08:09:51
>>576
北海道は雪さえ積もらなければ最高だよなぁ
御祝儀とか無いんだし

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2016/12/14(水) 09:15:04
>>578
松本走りや岡山のウインカー出さないっていうのは有名なので知ってる

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2016/12/14(水) 09:32:05
北海道がウインカーが早いのは雪とか見通しが悪い気象条件が多いからでは?

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2016/12/14(水) 11:35:58
この熊本都市圏に限っては、概ねマナーは中の下くらいだと思うよ
ちょっと市内を出ると、飛ばしすぎるやつをよく見る
天草の登坂車線は、まだフルアクセルなのかな?

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2016/12/14(水) 15:41:39
北海道は開拓地だから全てが模範に倣って新しく作られた場所だからな
日本の理想とされたマナーがそこにはあるはず
過疎化とガラの悪い炭鉱労働者が崩してなければの話だがな

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2016/12/14(水) 16:19:40
>>583
それを言うなら明治以降の東京山の手だな。
北海道の言語や習慣は東北地方や北陸地方からの貧困移住者によるもの。

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2016/12/14(水) 17:56:51
俵山開通早くない?

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2016/12/15(木) 04:37:24
>>585
村道使っての仮復旧。
大畑ダムの裏手通ったり、扇坂の旧道通ったりしなきゃならない。
トンネルは復旧したが橋は目途が立たないらしい。

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2016/12/15(木) 06:31:54
あのX橋?

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2016/12/15(木) 09:34:53
村道使ってというけど、ニュース映像でみたら立派な完全2車線化されてるぞ。
国直轄事業だからな。

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2016/12/15(木) 10:13:10
>>583,>>584
まさに閉鎖的な人間だな。
それも非常に差別的である。
熊本は閉鎖社会なのか?

それとも こういうのを「なに様」というのか。

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2016/12/15(木) 12:33:08
>>589
はいでたー、熊本を一括りにする奴
一言多いんですよ

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2016/12/15(木) 14:02:31
一括りはお年寄りの特徴です。優しく見守ってあげてください

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2016/12/15(木) 15:13:39
>>589
反熊外県人は出ていけ

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2016/12/15(木) 15:34:19
熊本県民?の全体はどうか知らんが
熊本市と水俣、人吉で思ったのは、
社交が下手というか無頓着、ってのは多いと思った。閉鎖的とはあんまり感じたことないな

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2016/12/15(木) 19:29:20
球磨地方の人は、概ね「無言実行」と呼ばれるとは聞いたことがある

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2016/12/15(木) 20:46:02
>>593
自分があたかも少しの知り合いの出来事を世界の全てと勘違いし、
知り合いの中での事だけで判断する、ちっぽけな人ですね
世の中は広いですよw

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード