facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 412
  •  
  • 2016/09/30(金) 08:02:37
寄付は全て893の懐に…
熊本は柄悪いのが多いからね人吉、八代、久留米から流れてくるよ

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2016/09/30(金) 08:43:52
それよりそんな画像リンク踏まない方がいいと思いますよ

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2016/09/30(金) 19:45:19
>>413
デスヨネーチラッも無いし

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2016/09/30(金) 22:17:35
スープ代って何の話?

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2016/09/30(金) 22:24:44
行動に移したもん勝ち
アマゾンにしかり(笑)

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2016/10/01(土) 00:31:48
給食にスープ提供 寄付募集へ

給食再開のめどがたたず、仕出し弁当の昼食が続いている熊本県益城町の小学校で、
保護者たちが手作りのスープの提供を続けようと、来月にもインターネットを通じて資金を集める
「クラウドファンディング」で寄付を募ることになりました。

益城町では、一連の地震で学校給食センターが被害を受けて給食再開のめどがたたず、
広安西小学校では6月から仕出し弁当の昼食が続いています。

こうしたなか、保護者たちは子どもたちに少しでもあたたかいものを食べてもらおうと、
学校側の了解のもと、今月、全校児童およそ750人に対し手作りのスープの提供を行いました。
保護者たちは、来月以降も月1回のペースでこの取り組みを続けたいとしており、
1回につきおよそ5万円かかる経費を確保するため、来月上旬にも
インターネットを通じて資金を集める「クラウドファンディング」で寄付を募ることになりました。

目標金額は、まずは来年3月まで続けるのに必要な30万円に設定して
1口1000円から寄付を募る予定だということです。

広安西小学校のPTA役員の満田結子さんは
「インターネットを通じて資金集めをすることで、多くの人に現状を知ってもらい
親としてできることをやっていきたいと思います」
と話していました。

09月28日 18時41分

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2016/10/01(土) 00:37:48
おや二ちゃんねるのリンク外すようになってw

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2016/10/01(土) 02:29:38
こりゃスープ代にするから寄付お願いしますじゃねーか
賛同する人が寄付するし賛同しない人は寄付しない、たったそれだけ
何かにつけていちゃもんつけるやつがいるな、民主党みたいだ

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2016/10/01(土) 02:33:24
ところで東北の人間は辛抱強いな、何でも我慢、我慢で逆に復興が遅れてる
しかし5年たった今でも被災者気取りで仮設からどかない人間もいるな、熊本はそれらを反面教師にしなければならない

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2016/10/01(土) 04:44:41
>>419
今回の震災で熊本県民の「たかり気質」が全国に知れ渡った。
スープ代?自宅から毎日味噌汁を保温水筒でもたせろよ。
甘えるのもいい加減にしろってことだ。
何ならamazonの欲しいものリストにでも書いてお願いしろ。

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2016/10/01(土) 06:45:38
うんあなたが熊本県民嫌ってケンカ売ってきてるのはなのは分かった。俺もあんた嫌いだけど

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2016/10/01(土) 08:57:44
さも県民全員がって表現やめろ

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2016/10/01(土) 10:35:11
何があったかは知らないが
一部の人間がやった事を全員がやってる様に
言われるのはさすがに気分良くないわな
色んな奴がいますよそりゃ

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2016/10/01(土) 10:44:06
お前民主党みたいなやつだな

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2016/10/01(土) 13:26:51
全国かあ。困ったね。立派な大人相手なら困るよ

いきなり全員にケンカ売ってくるアチラの掲示板でならまあいいか。悪いことも良いこともやったことがないだけのベテラン子供達って、全部にケンカ売ってくるしかしないし

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2016/10/01(土) 15:01:33
>>421
まともに被災者にお金が回らないから各自で工夫してお金を浮かすのは立派な努力だろ
東日本は優遇されすぎてそういう努力をする必要がなかっただけじゃないか?

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2016/10/01(土) 16:53:31
>>423
2chにはそういう考えの輩が多い
彼らぼんくらにとって2chは住みやすいのだろう。
「表のスレ」に出ず、そこでわめいていればいいのにwww

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2016/10/01(土) 17:04:05
あそこすら居心地悪くなって来たのかもね

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2016/10/01(土) 19:04:23
熊本県民をこんだけ目の敵にするのって鹿児島人だろ。
福岡では大人しいのに、熊本県内だと好き勝手やる鹿児島ドライバー。

それはそうと、今日結構ヤバかったんだな。
https://i.imgur.com/BJiMZbl.png


ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2016/10/01(土) 19:19:28
県民で一緒くたに出来る人に同意はしないだけですよ

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2016/10/01(土) 20:11:27
>>427
東日本とは被害の桁がちがうだろ
全半壊、死者数や原発避難指示区域人数ググれ

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2016/10/02(日) 05:24:53
>>417
THERMOSのスープ用マグボトルに
各家庭でスープ入れて持たせりゃ良くない?
クラウドファンディングでスープ用マグ買えばいいのに

たった月イチのスープイベント
あまり意味があるとは思えないな
子供のためを思うならこっちのがよくないかな

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2016/10/02(日) 06:43:39
>>433
天才あらわる。

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2016/10/02(日) 09:19:18
最初はちょっといい話だったのに台無しにしちまいやがったな

http://www.oishii-baton.com/mirai/008/images/index-profile.jpg
http://www.oishii-baton.com/mirai/008/

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2016/10/02(日) 09:38:19
>>433
そんなことしてみろ、
Aさんちのスープの具材はあーだこーだ、Bさんちのスープは食材はどーのこーのと騒ぎ出すバカ親子が必ず出現するし、ウチは共働きで忙しくて作る暇ないとか、貧乏で作る金がないとか言い出して学校にクレームつけるモンペアが間違いなく現れて
結局家庭から持参する方式は駄目になるのが目に見えてる。

夏場に家から水筒で飲み物持ってくるだけでも一悶着あった学校もあるくらいなんだから…
最近の学校はくだらない面倒臭いことがたくさんあるんだよw
ってかスープいらないだろwww

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2016/10/02(日) 17:55:53
>>421
「都城ICと末吉財部ICを繋いでくれよ。」ってたかってんじゃねえよ草
http://machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1474334332/60

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2016/10/02(日) 19:39:56
スレチだけど、都城ってあんまりいい道路通ってないね
13万人も人口抱えて曽於市まで都市圏含んでそうなのに

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2016/10/02(日) 19:43:38
思い付いたら書かずにいられない人っているね

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2016/10/02(日) 22:57:07
>>433はサーモスの営業マン。

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2016/10/03(月) 08:16:45
>>437
わろた

ここまで見た
  • 442
  • 名無しもんじゃ
  • 2016/10/03(月) 20:11:38
熊本空港が台風18号による無料のキャンセルや振替の対象になってないけど。
という事は普通に発着するという事だね。即ち熊本のかなり西側を北上するから
そんなに風は吹かないという事?

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2016/10/03(月) 21:20:31
明後日はヤバそうなコースじゃね?

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2016/10/03(月) 22:00:25
>>443
進行方向右側だから、実際あんまり良くないな。
ちなみに今の気圧凄い。猛烈レベルはマジヤバいが、九州に最接近する頃にはそれなりに弱まってるかと思われる。
https://i.imgur.com/BTmpmO8.png

https://i.imgur.com/dlWsrxU.png

https://i.imgur.com/xFNpDSh.jpg


ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2016/10/03(月) 23:05:16
新水駅のサニー、白い囲いが外されたね
オープンか!?と思ったけど新しく当面閉店の貼り紙貼っただけかぁ
駐車場の看板は外されるし、店は音沙汰しないし……
どうか、無くなるのだけはやめてくれ

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2016/10/04(火) 13:09:09
ココス、すごく人が多いけどなんで?
普通のファミレスと違うの?

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2016/10/04(火) 13:15:43
>>446
新しいのも好きなのよ。熊本初出店だしね。
いずれ落ち着くでしょう。

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2016/10/04(火) 20:51:30
化血研流石にもう終わりでは?

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2016/10/04(火) 21:42:42
>>448
ホントに何考えてたんだろうな?

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2016/10/05(水) 01:29:31
あんだけニュースで騒がれて懲りてないとか呆れるわw

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2016/10/05(水) 03:12:03
全く関係ない話だけど、昔鶴屋裏の公園って機関車置いてあったよね?

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2016/10/05(水) 06:19:57
>>451
今から20年以上前にあったねw

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2016/10/05(水) 11:10:48
もっと昔30年以上前は公園が二つあって、機関車も二台あった気がする

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2016/10/05(水) 16:00:25
鶴屋裏の蓮政寺公園(通称:八雲公園)にあった機関車(C11 284)は1990年夏以降に解体されて、動輪のみ2004年に行橋駅高架化完成記念で同駅前に展示されたらしい。
ググると色々出てくる。

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2016/10/08(土) 11:05:44
あそこの雰囲気大好き

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2016/10/09(日) 12:16:59
>>445
もともと無くなる予定じゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2016/10/10(月) 03:56:18
久しぶりにちょっと揺れました

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2016/10/10(月) 04:06:30
阿蘇山に影響ないといいけど

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2016/10/10(月) 18:30:31
>>456
ええええええええまじですかー!
うわー
まじか
うわー

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2016/10/11(火) 14:47:55
熊本県の菊陽町の犬保護施設、ドッグレスキューに保護されていた
迷子の飼い犬さんは、飼い主見つかったのかな・・・・・

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2016/10/11(火) 15:41:41
加藤清正と福島正則のせいで豊臣家が滅びた

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2016/10/11(火) 21:08:45
鼻ぐり井手、上流側にゴミが浮いとるわ
流れでないからよくできとるよな

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード