facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 名無しでよかΦ
  • 2016/04/23(土) 23:40:12
旧松橋町、旧小川町、旧豊野町、旧不知火町、旧三角町の良いところ、悪いところ全部語っちゃいましょう!
観光スポット。おすすめのお店・・・・などなど

過去
【宇城市】宇城市を語ろう
2 http://kyusyu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1050472957
3 http://kyusyu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1097594755
4 http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1139819444
5 http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kyusyu&KEY=1189791984


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2016/04/25(月) 12:16:10
誰か居ますか?

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2016/04/25(月) 13:22:49
乙でーす

宇城市と、下益城郡もOK?
美里町しかないけど

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2016/04/25(月) 16:37:35
宇城市って宇土市とは違うの?

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2016/04/25(月) 19:30:34
>>4
えええ...

宇城市は、2005年に下益城郡松橋町、小川町、豊野町、宇土郡不知火町、三角町の5町が対等合併した自治体。
宇城市本庁舎は松橋町に置かれ、他4町の旧役場庁舎を、そのまま市役所支所とした。
東西に長く伸びていることから、別名「海幸山幸」とは関係がない。

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2016/04/26(火) 01:52:05
>>5
調べてみた。
違い(宇土は北で小さく宇城は南で大きい)は分かったが、何故分かれているのかは分からないままだった。
あと、氷川町の孤高がヤバい。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2016/04/26(火) 06:14:28
>>6
そりゃ宇土市は熊本市のベッドタウンだから単独でもやっていけるんよ

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2016/04/26(火) 10:04:10
>>6
むしろ小さいところは合併しなくても裕福でやっていけるから合併しない所も多い

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2016/04/26(火) 12:15:49
>>7,8
その理屈で言うと、八代ヤバいじゃん。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2016/04/26(火) 12:27:23
>>6
菊陽町、大津町、西原村、益城町、嘉島町、甲佐町、御船町、宇土市

これみんな昭和の枠組みなんだよ

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2016/04/27(水) 04:44:28
>>7
氷川町はあれでも合併したんやで

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード