【政令市】 熊本市・都市圏 part10 【東南西北中央】 [machi](★0)
-
- 284
- 2016/04/18(月) 08:24:29
-
こんな大変な時に申し訳ありません。
当方訳あって熊本県産の塩を探しています。
個人事業者の製品、企業の製品、どちらでも構いませんので熊本県産の塩をご存知の方おられましたら教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
-
- 285
- ツ督個凝ヲ
- 2016/04/18 08:26:04
-
ツ拡ツ散ツ甘ウツ望
4ツ個?8ツ禿コ
ツ湘」ツ可コツ青?督ケツづ可甘鳴つキツづゥツ凝卍急ツ津環陛アツづ個つィツ甘ィツつ「
ツ ツ個サツ催敖、ツ篠篠個アツ的ツづ可各ツ配ツ青?池ツつゥツづァツ津環青?づーツ継ツ堕アツつオツづ?つ「ツづ慊つキツつェツ、ツ妥・ツ療環づ個漏ツ青?つェツ各ツ渉環づ?br>ツ板ュツ青カツつオツづ?つ「ツづ慊つキツ。
ツ ツ督ケツ路ツ・ツ仰エツ療?ツづ按づ?づ?漏ツ青?づーツ板ュツ個ゥツつウツづェツつスツ陛サツづ債可コツ記ツづ慊づ?つイツ暗ェツ陛アツつュツつセツつウツつ「ツ。
ツ ツ漏ツ青?づ個堕ャツづ「ツつゥツづ按板ュツ個ゥツ・ツ修ツ繕ツつェツ青?督ケツ青?づ個暗?ツ津ィツ仰淞仰仰づ鳴づ?づつづ按つェツづィツづ慊つキツづ個づ?、ツ皆ツ様ツづ?br>ツつイツ仰ヲツ療債づーツつィツ甘ィツつ「ツつ「ツつスツつオツづ慊つキツ。
ツ ツつスツつセツ債。ツ、ツ皆ツ様ツづ個つイツ仰ヲツ療債づ?妥・ツ陛渉電ツ話ツつェツ債楪づ敖債?づ?づ?つィツづィツづ慊つキツづ個づ?、
ツδ?ーツδ仰づ?づ個つイツ連ツ猟債づーツつィツ甘ィツつ「ツつ「ツつスツつオツづ慊つキツ。ツ嘉つ能ツづ?つイツつエツつ「ツづ慊つオツつスツづァツ個サツ湘ェツづ個嘉ヲツ堕慊づーツ添ツ付
ツつ「ツつスツつセツつォツづ慊つキツづヲツつ、ツつィツ甘ィツつ「ツつ「ツつスツつオツづ慊つキツ。ツ禿?ツ容ツ督卍づーツ確ツ認ツ古」ツ、ツつイツ連ツ猟債づーツつウツつケツづ?つ「ツつスツつセツつュツ湘ェツ債?つェ
ツつイツつエツつ「ツづ慊つキツ。
Eツ−ツδ?ーツδ仰 jougesuimizusoudan@city.kumamoto.lg.jpツ
ツ湘」ツ可コツ青?督ケツ凝?青?堕環談ツ嘉崢 ツサツーツビツスツ氾? ツ0ツ9ツ6ツ‐ツ3ツ8ツ1ツ‐ツ5ツ6ツ0ツ0
ツ『ツ陳債暗督』 ツ篠ゥツ妥ョツ敷ツ地ツ禿?ツづ「ツマツδ督シツδ?δ督督卍づ個仰、ツ督ッツ住ツ妥ョツづ債つサツづェツつシツづェツづ個甘?猟敖偲陳づ?づ個妥篠可楪づー
ツつィツ甘ィツつ「ツつ「ツつスツつオツづ慊つキツ。ツづ按つィツ、ツ工ツ篠鳴督卍づ個暗仰猟環づ債陛環添ツづ?br>ツ凝?指ツ津ィツ仰仰青?堕閉置ツ工ツ篠鳴篠鳴凝?偲陳づ可つイツ暗仰猟環つュツつセツつウツつ「ツ。 ??
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
-
- 286
- 東区
- 2016/04/18(月) 08:29:33
-
拡散希望
4月18日
上下水道に関する緊急通報のお願い
現在、試験的に各配水池から通水を継続していますが、大量の漏水が各所で
発生しています。
道路・橋梁などで漏水を発見された方は下記までご一報ください。
漏水の速やかな発見・修繕が水道水の安定供給へとつながりますので、皆様の
ご協力をお願いいたします。
ただ今、皆様のご協力で大変電話が込み合っておりますので、
メールでのご連絡をお願いいたします。可能でございましたら現場の画像を添付
いただきますようお願いいたします。内容等を確認後、ご連絡をさせていただく場合が
ございます。
E−メール jougesuimizusoudan@city.kumamoto.lg.jp
上下水道局水相談課 サービス班 096‐381‐5600
『注意』 自宅敷地内やマンション等の共同住宅はそれぞれの管理者での対応を
お願いいたします。なお、工事等の依頼は別添の
局指定給水装置工事事業者にご依頼ください。
-
- 287
- 2016/04/18(月) 09:24:41
-
熊本の塩なんて天草しかイメージない
調べてあげたいけどそんな状況じゃないのですまんね
-
- 288
- 2016/04/18(月) 09:31:46
-
市内3号線が鬼渋滞
植木インターの出口でも渋滞してます
出口が3号線に直結なんで
福岡方面の方は、南関で降りて山鹿経由がオススメですよ
-
- 289
- 2016/04/18(月) 09:31:49
-
車中泊とかテントの人はこれやってみて
アーシング - Let's go Home ─かつていた世界へ─
http://lets-go-home.jp/blog-entry-6.html
地中に鉄やアルミなどの導電性の棒刺して電気コード引っ張って指輪に巻くとかするだけ
寝る時に身体をアースするだけ
騙されたと思ってやってみろ
https://www.youtube.com/watch?v=PdYuRrUTRrU
-
- 290
- 2016/04/18(月) 09:35:34
-
東区だけどまだ断水してる
-
- 291
- 2016/04/18(月) 09:41:13
-
>>284
天草の塩
http://www.reihoku-s.co.jp/
通詞島の「天日古代塩」「釜炊き塩」
http://saltfarm.jp/products/index.html
-
- 292
- 2016/04/18(月) 09:41:51
-
>>284
天草 塩で検索すればいろいろ出ますがこれでは・・
http://hayasaki-shio.sakura.ne.jp/
中央区住まいだけで、昨日の午前中には水道は復旧した。水圧は、7割くらい。
電気温水器なんで風呂にも入れた。熊本市は今日中の復旧を目指してるみたい。
水前寺公園では、手水の湧水を取りに来ていた。飲めるかは不明。
あと、図書館横の川で水汲みしているひとたち多数。
トイレの水には使えるかと・・・
-
- 293
- 2016/04/18(月) 09:42:03
-
>>288
ナイスな情報、サンクスです。
-
- 294
- 2016/04/18(月) 09:51:54
-
九州が今回の大地震で悲鳴を
あげてるのに、4/16オープンの鹿児島の
ギャラリーオーナーが酷いボヤキを書いてる。
見なきゃ良かった。ハラワタ煮えくり返るわ。
あくまで自分のことばかりで、
お見舞いしますの「お」の字もない。
同じ九州人として悲しいわ…。
「昭和アナログ館」の掲示板。
早く地震が収束しますように(人)
-
- 295
- 2016/04/18(月) 09:54:21
-
早く水道復旧して欲しい。
あんな立派な水道局建てる程の人達なんだからすぐにできるでしょ
-
- 296
- 2016/04/18(月) 09:54:47
-
いえいえ。仕事で震災後から熊本市内に福岡県から通ってるので。
3号線に出る道は渋滞してると思うから
植木インター手前あたりで大津方面に入った方が市内に早くいけますよ。
-
- 297
- 2016/04/18(月) 10:32:12
-
>>296
東バイパス経由ってこと?
-
- 298
- 2016/04/18(月) 10:41:07
-
ポストに手紙いれたらどのぐらいで届くかな
郵便って完全にストップ?
-
- 299
- 2016/04/18(月) 10:59:11
-
>>296
昨日、ある件で八女から熊本市内を走ったけど、
山鹿のファミマから左折→七城→合志→飛田バイパスを渋滞なしで行けたです
参考に
-
- 300
- 2016/04/18(月) 11:00:34
-
>>298
今朝10時頃、宅急便が配達に来てくれた@熊本市北区
若干だけど動いてる模様、頭が下がりますな
-
- 301
- 2016/04/18(月) 11:03:42
-
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/04/18(月) 10:40:18.29 ID:aU89VDaP0
避難所にいたことがある私の体験
・昼間から飲んでるホームレスっぽい人がいる
・目つきの鋭い日本人ではない人がいる
・知能は3歳体は成人のパワー系池沼が非常事態で興奮して喚いてる
・子供が叫ぶ声が響くと、どこかから「煩い!」の声
・その声に呼応して「子供じゃないか!」の応戦「ウチの子が起きたじゃないか!」
・「まぁまぁ」と宥める人がいないと延延と殺伐したやりとりが続く
・不特定多数のお風呂に入らない着替えもできない人の体臭と食事の臭いで臭い
どうよ、車を選ばない?
-
- 302
- 2016/04/18(月) 11:32:49
-
>>294
「昭和アナログ館」の掲示板。
http://gamma500.bbs.fc2.com/
よりによって開館前に熊本での地震の影響で、ここ2日間
ほどは熟睡できなかった、昨夜も携帯に緊急地震速報が
3回も鳴り響き、血圧が上がってしまって寝れなくなり
完全な睡眠不足です
後30分ほどで開館します、今日はかなり忙しくなりそうです
-
- 303
- 2016/04/18(月) 11:53:59
-
>>302 よほど拡散してやろうかと思ったです。
荒尾や隣接する大牟田の身内、それに南阿蘇の知人が
心配で連絡とってた矢先に、ここのオーナーから
開館したからホムペも見てくれと。見たら、これ。
めっちゃ心証悪くしたわ。
-
- 304
- 2016/04/18(月) 12:16:42
-
被災地のガソリンスタンドで割り込み 関西テレビが謝罪
関西テレビ放送(関テレ)は4月18日、熊本県内のガソリンスタンドで、
給油待ちをしていた車の列に同社の中継車が割り込んで給油していたと発表し、
謝罪した。「あってはならない行為」とし、「大変なご迷惑をおかけしたことを
深くお詫び申し上げます」としている。
地元のTwitterユーザーが17日、「ガソリン入れるために朝早くからたくさんの人が
並んでたのに横入りされた」と、関テレの中継車の写真付きでTwitterで報告。
「後ろに他の人もいるので並んで下さい」と指摘したが、無視された――という。
関テレの発表によると、17日午前7時45分ごろ、熊本地震の取材にあたっていた同社の
テレビ中継車が、熊本県菊陽町のガソリンスタンド付近で給油待ちをしていた車の列に
割り込んでスタンドに入り、給油したという。
同社は「被災地の皆様が多大な労力を割いておられるなかで、あってはならない行為」とし、
「現場で給油をお待ちになられていた皆様に、大変なご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び
申し上げます。また、多くの皆様にご不快の念を抱かせてしまったことにつきましても、お詫び
申し上げます」と謝罪している。
再発防止のため、取材スタッフへの教育を改めて徹底するとしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160418-00000031-zdn_n-sci
-
- 305
- 2016/04/18(月) 12:35:11
-
>>304
大阪のテレビ局が調子乗ってすみませんでした
このテレビ局は東京に助けてもらってからちょくちょくお痛するんだよな
-
- 306
- 2016/04/18(月) 13:06:55
-
自宅避難してる知人によると見知らぬ男性が市役所防災担当を名乗り
『避難指示が出た』と避難を促してきたそうだ。
しかし話し方が熊本弁じゃ無く不審に思い、熊本弁で
『わやきでしょ?(冗談でしょ?)』と聞いたら『ええ、そうです』との事。
県外から泥棒がやってきてる証拠。皆さんもご注意を!
-
- 307
- 2016/04/18(月) 13:11:33
-
わやきって初めて聞いた
-
- 308
- 2016/04/18(月) 13:13:29
-
2011.3.11の時、屋根が壊れてブルーシートも足らない状況だった時に、
男性数人がブルーシート張りますよと来たので、それを聞いた高齢者が
頼んでやってもらったら、終わったあとに10数万請求されたってのがあったな。
善意を騙った詐欺には注意です。
-
- 309
- 2016/04/18(月) 13:14:28
-
>>305
どざくさに紛れて東京の悪口書くと言う。
-
- 310
- 2016/04/18(月) 13:17:27
-
やっと近所のスーパーが二軒開いた
まだ開かないところもあるけどまぁ仕方がない
店員さんも家のことが大変だろうに早くから開けてくれたお店には本当にお世話になりました
-
- 311
- 2016/04/18(月) 13:20:34
-
>>302
これのどこに他人が批判する要素があるの?
やっと開業したのに天災で客が来ないかもしれないという悲痛でしょ
同じように震災で困ってるだけじゃないか
被災地民だけ地震の影響で困ってるわけではないのです
-
- 312
- 2016/04/18(月) 13:23:51
-
俺もそう思った
-
- 313
- 2016/04/18(月) 13:33:23
-
>>300おぉありがとう!
-
- 314
- 2016/04/18(月) 13:42:41
-
タックスヘイブンとかに後ろ暗い巨額の金を流している連中は、その十分の一でいいから
熊本東北などの激震災害被災地に寄付するべき。一説では日本関係だけでも55兆円
あるとか。
-
- 315
- 2016/04/18(月) 13:47:52
-
そうだそうだ!!あのみずほとか何してるのや!
-
- 316
- 2016/04/18(月) 13:48:25
-
>>313
ああ、ただ既に宅配会社が受け取ってる分の、ですぞ
新規では今のところ受けないと思う...
-
- 317
- 2016/04/18(月) 13:52:13
-
>>309
ヒント…発掘あるある大辞典(関西テレビ製作)
-
- 318
- 2016/04/18(月) 14:00:46
-
上役or元受 取材たのむわ
下っ端or下請け ガソリンがありません
上役or元受 取材できないならいいよ、これからはよそに頼むから
下っ端or下請け ひええええ、今仕事失ったら路頭に迷う
何としてでもガソリンを確保しろー
ってな流れじゃないの?おおかた。
-
- 320
- 2016/04/18(月) 14:11:37
-
被災者が飢えてるのを横目に美味しく頂きました
MBS毎日放送の被災地取材アナウンサー
山中真 ?@makorine1120
やっと今日の1食目。食料なかなか手に入りにくいです。
20:54 - 2016年4月16日
https://pbs.twimg.com/media/CgKXzn-UAAAXZ4o.jpg
https://twitter.com/makorine1120/status/721305821481553920
-
- 321
- 2016/04/18(月) 14:25:21
-
>>320
スーパーでは、今は弁当が置いてあるところもあるよ。
ただ水は売ってあっても、すぐ無くなる。
-
- 322
- 2016/04/18(月) 14:28:24
-
飢えてたことだと都合がいいんだろうが、飢えてないよ
配給も来る、お菓子も買える。赤ちゃん用のが足りないとか温かいものがないとかすげえバランス悪いとかはある
こういうので盛り上がれる奴等は現実の被災地なんか関心かけらも感じない
-
- 323
- 2016/04/18(月) 14:30:43
-
さっき行ったコンビニ(中央区)には水も豊富にあったよ。近隣の水道が回復したからだろうな。
弁当おにぎりも多少あった。
-
- 324
- 2016/04/18(月) 14:38:42
-
開いてるスーパーないなー( ´・ω・`)
-
- 325
- 2016/04/18(月) 14:45:42
-
>>324
店の明き具合は、地域差があるね。
それに場所によって、道路の状態が全然違う。
俺の近所は、道路の亀裂や塀の倒壊が多い。
本当に、地震は終わって欲しい。
-
- 326
- 2016/04/18(月) 14:49:03
-
>>324
NHKのテロップでスーパー情報出てるよ
-
- 327
- 2016/04/18(月) 14:55:01
-
>>242
確かに西周りが通れないのは、痛いね。
俺は島崎に住んでるけど、本当に不便で仕方がない。
西周りの裏道も、道が狭かったり塀が倒れかけてる場所があるからな…
-
- 328
- 2016/04/18(月) 15:17:29
-
余震に震える皆様の姿に、5年前の自分が重なって心が痛くなります。
蛇口を捻ると水が出て来るということが、どんなに凄いことなのかということもあの当時感じました。
我が家では3週間断水し、飲料水の確保にかなりの労力を費やしました。車を遠くに駐めて、給水所との間を何往復もしました。
水道は徐々に復旧してゆきます。復旧したエリアの給水所に行くと、今までの行列が嘘のように空いていたりします。
車があって、ガソリンにも不安が無ければの話ですが。
-
- 329
- 2016/04/18(月) 15:26:39
-
>>309
フジテレビが関西テレビを救ったのは事実ですよ
東京への悪口なんて書いたつもりもありません
-
- 330
- 2016/04/18(月) 15:27:37
-
今一番困っているのは水と排便の問題だろう。
トイレは便だけを流して使ったペーパーはべつにして捨てるといい。
ペーパー流さないだけでも相当水の節約になる。
-
- 331
- 2016/04/18(月) 16:00:48
-
道路上にあるマンホールの鉄蓋を取って板を渡してトイレにするって
阪神大震災や東日本大震災の時も言われていたんだが、やってるの?
-
- 332
- 2016/04/18(月) 16:28:27
-
>>330
排便とペーパーは1度の排水で流せるのに、どうしてそうなるんだ?
-
- 333
- 2016/04/18(月) 16:30:05
-
高須院長「ヘリで救援物資を直接被災者に届けます」
美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長(71)が、九州で発生している大地震の
被災者に向けてヘリコプターで支援物資を送り届ける準備を進めていることを明かした。
14日夜に熊本県で最大震度7を観測した地震発生の直前まで同県に滞在していた高須氏は、
地震発生後にツイッターで「今、東京ですが、さっきまでいた地域の地震は僕にとって他人事
ではありません。いま揺れてるそうです。友人と連絡をとります。支援の労は厭いません」
とつづり、被災者に向けて「心を強く持って頑張ってください。僕は熊本大好きです。
状況がわかり次第支援をお手伝いします」と呼びかけていた。
「僕は皆さんから募金を募りません。私財をばらまくだけです。信用なんかいりません」と高須氏。
支援物資の陸路での輸送が困難な状況を受け、18日に「ヘリで救援物資を直接被災者に届けます」とし、
「このTwitterを見た被災者の皆さん待っててください。上空から見えるヘルプの標識をつけて
くれると有難いです」と呼びかけた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160418-00000075-nksports-ent
-
- 334
- 2016/04/18(月) 16:37:22
-
猫用のトイレの砂は簡易トイレとして使えるよ
袋の上部だけ開けて用を足せばOK。たぶん大人2日分は行ける
いっぱいになったらガムテープで密閉して燃えるゴミへ
このページを共有する
おすすめワード