【政令市】 熊本市・都市圏 part10 【東南西北中央】 [machi](★0)
-
- 176
- 2016/04/16(土) 22:43:54
-
>>133
寿司・天ぷら・豚カツ・牛丼・焼肉・ケーキ・アイス・ハンバーグ・カレー
-
- 177
- 2016/04/16(土) 22:46:03
-
思った以上に大変そうなので心配
-
- 178
- 2016/04/16(土) 22:50:49
-
クマモン関連のラーメンやジュース、お米を買った
-
- 179
- 2016/04/16(土) 22:51:39
-
熊本の人と直接物資のやり取りってできる状況なのかな
物資交換サイトの「アゲマス」で現地の人から物資リクエスト出てたら送りたいけど
ヤマトも佐川もゆうパックも熊本方面は止まってんのかな
-
- 180
- 2016/04/16(土) 22:56:41
-
とにかく熊本県に金を落とす
-
- 181
- 2016/04/16(土) 23:02:19
-
でもランキング捏造クマのマークがついてると萎える。
熊本県ってこんなクズ看板にしてんのか、と。
この際辞めてくれ。
喜んで熊本モノにカネ使うから。
-
- 182
- 2016/04/16(土) 23:05:43
-
>>177
熊本県民はほぼこのような事態は未体験(当たり前か)
でもそういった情けも、うれしいよ。
-
- 183
- 2016/04/16(土) 23:09:51
-
こちらは北海道在住ですが、とにかく休み明けに熊本市にふるさと納税します!
それと熊本の日本酒が好きで美少年と瑞鷹を飲んでますが蔵元は無事なのでしょうか?
非力ですが出来るだけ熊本の為になる事をします。
-
- 184
- 2016/04/16(土) 23:20:47
-
熊本市中央区下通の西岸寺付近は大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
-
- 185
- 2016/04/16(土) 23:24:51
-
>>176俺は親実家が熊本なんだけど、本物の熊本トンコツラーメンが食べたいよ
関東のトンコツはニオイがマイルド過ぎて本物じゃないんだよ!
-
- 186
- 2016/04/17(日) 00:12:07
-
>>185
新宿のアルタ近くに、桂花ラーメンあるよ。
釈由美子も時々来る見たい。母親が熊本出身だって
-
- 187
- 2016/04/17(日) 00:35:26
-
阿蘇大橋のたもとにあった民家の安否情報ないね
-
- 188
- 2016/04/17(日) 00:43:11
-
益城町ばかりニュースでみるけど
県の西側は大丈夫なん? 地盤は西側の海のそばがヤバそうだけど
-
- 189
- 2016/04/17(日) 01:29:52
-
情報が偏ってて余所からは被害の状況が分からん。益城って所がヤバいんだよね。市内の様子が中継されてるけど普通に信号ついてるしタクシーも動いてる、コンビニも営業してるように見える。
-
- 190
- 2016/04/17(日) 01:33:41
-
>>187
床屋だよね。
崖崩れの前後に辛うじて免れた車があったけど
巻き込まれた方が、いない事を願います。
-
- 191
- 2016/04/17(日) 02:16:41
-
>>190
流された散髪屋さんの店長無事かな(ノД`)・゜・。
http://heartgroup.web.fc2.com/aso.html
-
- 192
- 2016/04/17(日) 03:19:21
-
親戚が山都町でそこも震度5だったしあそこ古い家ばっかりだから心配
親戚とは一応連絡ついたけど市街地から山を車で1時間登らないといけないし
救援物資とか届いてるんだろうか
取り立ててニュースになってないって事はそんなに被害はないってことかな
-
- 193
- 192
- 2016/04/17(日) 03:22:23
-
すみません↓に書き込むつもりが誤爆しました
【緊急】九州の地震・災害・気象情報.等総合スレ46【速報】
-
- 194
- 2016/04/17(日) 04:11:11
-
被災者はAirbnb.jp?が周辺でタダで泊めてくれるって
-
- 195
- 2016/04/17(日) 04:13:36
-
どなたか東区日赤通り沿いのダイレックス、マック、ミスド辺りって営業しているかどうかわかる方いませんか?
-
- 196
- 2016/04/17(日) 04:34:54
-
>>178
自己満足乙
-
- 197
- 2016/04/17(日) 06:31:25
-
>>196
なにもしないより良いので。今、現地には行けないし。
-
- 198
- 2016/04/17(日) 06:56:01
-
>>196
まだこんな根性の鶴ハゲいるのね
-
- 199
- 2016/04/17(日) 07:04:12
-
熊本までまともに移動出来ない現状で出来る事だけど。
福岡で熊本産の商品買えば支援になるかな?
-
- 200
- 2016/04/17(日) 07:10:55
-
コンビニは多くは通常営業。避難所や住宅地周辺では制限入店。郊外や幹線道路沿いは見た目変わらない。が、かなりが避難所へ移動。家々のきしみが波っきりしてきたからだ。自宅へはモノを取りに帰れる。ただし震度4以上が一時間ぐらいで繰り返すので、長居はしたくない。下着やトイレットペーパーを取りに帰れる。飯食ってシャワー浴びようと思っていたがが即撤退。マンション9階は命があぶない。熊本城の、一階駐車場が潰れ立ち入り禁止のマンションの近くだ。避難所は水がチョロチョロ、トイレが不自由。紙不足。非常用電源はあるが停電にそなえ節電。充電は許可が出た。朝と夜の二階、二人に対しおにぎりまたはパン一個お茶一本。食料も毛布も配給は足りないが、多くが自宅へ取りに帰れるので殺伐とはしていない
-
- 201
- 2016/04/17(日) 07:59:16
-
避難場所として解放らしいが…
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1048251528581323&id=471825902890558
団体名で調べると過去に西原村と揉めたっぽいな。
-
- 202
- 2016/04/17(日) 08:15:00
-
>>195
昨日見た時はしてなかったよ
というかこの辺一帯は断水中で、飲食店は営業なんて出来ないんじゃないかな?
-
- 203
- 2016/04/17(日) 09:22:54
-
>>202
ありがとう。
周りのお店いくつか電話してみたところ、熊本県立大近くのセブンが昼から営業するとのこと。
-
- 204
- 2016/04/17(日) 09:23:12
-
>>191
これはだめかもしれんね
-
- 205
- 2016/04/17(日) 09:31:03
-
いまって熊本市内から公共交通機関で県外に出れるの?
産交バスHP見ても軒並み運休だし、北九州、久留米にも行けない?
-
- 206
- 2016/04/17(日) 09:35:53
-
この度の熊本地震で犠牲となった方に、心よりお悔やみ申し上げます。
また、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
狭い場所(車や避難所)で長時間同じ体勢は(エコノミークラス症候群になり)危険です。適度に体を動かすなど対策してください。
(東京都江戸川区民から被災地の方々へのメッセージでした。)
-
- 207
- 2016/04/17(日) 10:28:21
-
すいません。
南区あたりなのですが、ベビーフードが足りてない状況です。
このあたりでコンビニは営業してますでしょうか?
どの辺りまで行けば、購入できそうご存知の方はいませんでしょうか?
お願いします。
-
- 208
- 2016/04/17(日) 10:30:06
-
>>205
交通ライン自体は、熊本以北へは大した問題無く通っている筈なんだが…。
-
- 209
- 2016/04/17(日) 10:32:05
-
福岡鹿児島宮崎あたりに避難所つくってみたら良いのにな
福岡ドームとか
-
- 210
- 2016/04/17(日) 11:04:44
-
>>188
崩壊した宇土市庁舎周辺は崩れた建物多数ってテレビの記者が報告してた
-
- 211
- 2016/04/17(日) 11:43:45
-
>>205
JRでは不可能。
-
- 212
- 2016/04/17(日) 12:10:50
-
救援物資を東北のときみたいに送りたい
こうのうんこたれぞうの解読が済み次第
-
- 213
- 2016/04/17(日) 12:26:09
-
被災地いらなかった物リスト
・寄せ書き
・千羽鶴
・ボロ着
・壊れた家電
・よくわからない提案書の類
・宗教の入信申し込み書
・喰って寝てばかりのボランティア
-
- 214
- 2016/04/17(日) 12:29:34
-
★熊本県内のスーパー 営業状況★ 4月17日 11時29分
地震の影響で、熊本県内のスーパーやコンビニなどでは営業を休止している店があります。
午前10時現在、熊本県内の主なスーパーの営業状況です。
↓
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1460747240/475-
-
- 215
- 2016/04/17(日) 12:31:41
-
>>213
被災地でなくても要らない物ばかりですね
-
- 216
- 2016/04/17(日) 12:36:22
-
>>191
そこに住んでるの?
-
- 217
- 2016/04/17(日) 12:44:43
-
NHKで言ってたけど市内3分1の断水を試験的に復旧
問題があれば断水するとのこと
水圧を徐々に上げるので出るまで時間かかる場所もあるそう
濁っていたら飲まずに生活用水として利用、
水が足りない近所の人に分けてあげて欲しいだって
-
- 218
- 2016/04/17(日) 12:44:47
-
震災関連のスレ見てると、福岡に避難したとかいうレスがチラホラ見られるんだが
道路が完全に寸断されてるってわけじゃないのか?
それならバス会社なんかが臨時で無償で安全な場所まで避難させるべきでは?
避難民9万人ほどと聞いたが、バス1000台ほど使えば全員避難させられるだろ
-
- 219
- 2016/04/17(日) 12:56:15
-
ゆめタウンはませんは3ヶ月くらいは営業再開予定なしだそうです
-
- 220
- 2016/04/17(日) 12:59:19
-
>>218
そういう問題ではないよ。なぜ大変だけど家の近くで避難生活をするのか、みんなそれぞれ思いや理由があるんだよ。
-
- 221
- 2016/04/17(日) 13:03:10
-
熊本県内のスーパー 営業状況
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160417/k10010484601000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001
-
- 222
- 2016/04/17(日) 13:09:40
-
>>218
無理があり過ぎる
自家用車だからできること
-
- 223
- 2016/04/17(日) 13:12:56
-
熊本大地震 これまでに41人死亡 死因の多くは圧死
14日から続く一連の地震で、これまでに亡くなった人は、41人にのぼり、南阿蘇村では、
8人が行方不明になっていて、犠牲者が、さらに増える可能性がある。
余震が続く熊本県では、16日、南阿蘇村で、東海大学の学生寮6棟が倒壊し、農学部の
学生など十数人が生き埋めになり、学生2人が死亡するなど、一連の地震で亡くなった人は、
41人にのぼる。
死因の多くは、倒壊した家屋の下敷きになるなどした圧死だという。
熊本県によると、南阿蘇村で、崖崩れや建物の倒壊などで、8人が行方不明になっていて、
自衛隊や警察、消防は、17日朝から、捜索を再開している。
また、懸念されていた16日夜からの雨による、新たな土砂災害は、今のところ確認されていない。
FNNのまとめによると、避難している人は、最大で21万人余りにのぼる。
ライフラインも、大きな損害を受けていて、熊本県内では、7万6,100戸が停電、ガスの供給が
およそ10万5,000戸で止まっていて、熊本市全域のおよそ32万世帯で、断水しているという。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20160417-00000066-fnn-soci
-
- 224
- 2016/04/17(日) 13:57:29
-
218みたいな意見は、311の福島でもあったね
なぜ引っ越さない論。答えはないのにな
このページを共有する
おすすめワード