◆◇鹿児島市のスレへようこそ64◇◆ [machi](★0)
-
- 39
- 2016/02/29(月) 09:46:16
-
>>38
高校まではいいけど大学の選択肢が少なすぎるからね
都会の大学に進学したらその後わざわざ戻ってきて鹿児島で就職する人なんて少数だろうし
うちの兄弟も福岡と東京の大学に進学してそのまま就職したから一生鹿児島には戻ってこないと思う
-
- 40
- 2016/02/29(月) 10:23:30
-
大学より、就職の選択肢が少ない方が問題
金持ってる連中が地代と称してぼってるから起業しにくい
兎に角、変化を嫌がる保守的な地域
これでも随分マシになった方だが、戦中派の世代が入れ替わらないと多分変わらない
-
- 41
- 2016/02/29(月) 11:24:23
-
確かに鹿児島の産業は寡占気味のような気がする
-
- 42
- 2016/02/29(月) 13:25:00
-
それには高コスト構造に陥ってしまった産業構造、国債依存がますます強まった金融構造、
必要な規制まで手を加えられてしまった労働環境、消費力を失った一般消費経済等々
より大きな構図でとらえないと。何より地方衰退は鹿児島だけのことじゃないし。
狭い地域内での社会階層間の利益相反や、単純な世代対立論ではとても説明できない、と思うぞ。
-
- 43
- 2016/03/01(火) 09:16:11
-
オラこんな村イヤだって感じだろ
交通機関が充実した分、多くなっただけ
-
- 44
- 2016/03/01(火) 17:35:41
-
ほんとニシムタてクソだよな
-
- 45
- 2016/03/01(火) 18:02:36
-
俺もさっき行ったけど何があった?
-
- 46
- 2016/03/01(火) 18:47:49
-
>>44
当然あると思ったものがないよな
-
- 47
- 2016/03/01(火) 20:26:41
-
>>46
ニシムタはハンズマンやAZほど気合い入ってないからねぇ
店ごとで在庫も違うしね
-
- 48
- 2016/03/01(火) 21:43:34
-
喰い物がクソ
安いと思ってよく見たら消費期限が明日までとか…
惣菜に至っては半額を踏まえてはなっから高く値段設定、おまけに外税表示
-
- 49
- 2016/03/02(水) 10:33:13
-
嫌なら行かなければ良いだけ
-
- 50
- 2016/03/02(水) 11:31:05
-
フンコロガシかもしれない
-
- 51
- 2016/03/02(水) 13:47:58
-
いっずいどんさむしてまたかぜどんひいたごた
よかとししてはなはずんだるっし
びんたがいとしてすったいのさんなえ
-
- 52
- 2016/03/02(水) 14:00:44
-
嫌なら見るな!嫌なら行くな!
正に朝鮮思考w
-
- 53
- 2016/03/02(水) 14:09:01
-
このまま春に突入?
-
- 54
- 2016/03/02(水) 15:01:47
-
いや、夏休みかもしれん(; ・`д・´)
-
- 55
- 2016/03/02(水) 15:10:46
-
正論を書いたつもりだがw
-
- 56
- 2016/03/02(水) 15:17:12
-
正論書くからいつも理解されない
-
- 57
- 2016/03/02(水) 15:25:37
-
自分の意見が正論!( ー`дー´)キリッ
正に朝鮮思考w
-
- 58
- 2016/03/02(水) 17:07:49
-
一般論としてだが、小売業において販売管理に失敗すれば、自然の成り行きとして市場からの撤退を強いられる
こともあり得る。それとは関係なく、いきなり誰もが見ることができる公的な掲示板であげつらうのはどうかと思う。
刑法223条もあるし。おいらもいやならいかなければいい、は正論だと思うぞ。
棚の先入れ先出しや日付後退品の管理など昔とすればずいぶんましになったと思うけどな。あの給料の安さにすれば。
外税表示もタイヨーや大手コンビニチェーンを始め、圧倒的多くの小売店が採用している。
ただそれを書いた人の、あのような感情の発露を誘発するほどの何らかの事件があったとおぼしきことは
想像に難くない。このへんで納めてはどうか。
-
- 59
- 2016/03/02(水) 17:26:42
-
長文ケーサツが来るぞ
-
- 60
- 2016/03/02(水) 18:17:44
-
まぁ黙って来なくなるサイレントクレーマーが一番痛いと言うしな
やいのやいの言って来る奴は
「そう言いながら買いに来てくれるんだよね?あざーすww」とか思われてるかも
-
- 61
- 2016/03/02(水) 19:20:24
-
>>58
自己レススマソ 刑法233条だね。そんなことで動くほど警察も暇じゃないが、反復すればあるいは…
ってことが絶対にないとまではいえない。ニシムタの社長とうちの父が古くからの知り合いだし、
おいら自身もたまに会うから、それとなく感想を聞いてみるわ。きっと喜ぶだろう
-
- 62
- 2016/03/03(木) 00:06:21
-
タイヨーは昔と比べると綺麗になったね
昔は本当に圧縮陳列で店がごちゃごちゃしてて酷かった、買い物したいと思えんかったし
昨今の県外資本進出でやっと学んだんだろう
-
- 63
- 2016/03/03(木) 00:16:32
-
ドンキに比べたら全部マシに見えるけどね
-
- 64
- 2016/03/03(木) 00:22:44
-
>>63
鹿児島のドンキは綺麗だよ
まあ例の事件のおかげで最近のドンキは圧迫陳列しないからね
-
- 65
- 2016/03/03(木) 06:39:47
-
煙くさいなーって目が覚めたけど 家の外 まちなかも 煙くさい。夜中 火事多かった?
-
- 66
- 2016/03/03(木) 08:39:07
-
じーさんばーさんが
焼いてるんじゃないの?
いい加減やめてほしいわ
-
- 67
- 2016/03/03(木) 09:14:49
-
今のドンキの陳列はかわいいもん
通路も広くとってあるし
昔は体を横にしなきゃ通れないくらい狭くというか、商品が迫って来てた
-
- 68
- 2016/03/03(木) 10:55:13
-
天文館のドン・キホーテって電車通り側の入り口と路地側の入り口があるから、錯覚しない?
商品も似た物ばっかりだし?(俺だけかな?w)
-
- 69
- 2016/03/03(木) 13:00:43
-
>>65
煙臭かった。5時頃にPM2.5が何時もの倍くらいになってるし。広範囲でにおってたみたいやし。なんかやった?
-
- 70
- 2016/03/03(木) 14:31:49
-
草牟田2丁目であけがた火事
-
- 71
- 2016/03/03(木) 16:13:01
-
揺れた
-
- 72
- 2016/03/03(木) 16:16:25
-
揺れたねー
-
- 73
- 2016/03/03(木) 17:01:11
-
敏感だなぁ
車運転してると1〜3ぐらいは全然気づかない
鹿児島でじゃないけど4は走行中でも変な感じした
-
- 74
- 2016/03/03(木) 18:24:25
-
宮崎が震源地みたいだね みんな揺れに敏感だね
全然気付かなかった…
-
- 76
- 2016/03/03(木) 21:50:32
-
有名人なの?
-
- 77
- 2016/03/04(金) 02:57:49
-
女は男とは脳の出来というか仕組みみたいなのが違うから
仕方ないと割りきるべきなんじゃない?
女が事故起こしやすいのは確かだし、こっちは勿論出来る限り気を付けて
それでももらい事故受けたら女だからまぁ仕方ないかって寛容になるのが大切だと思う
-
- 78
- 2016/03/04(金) 09:10:56
-
あとプリウス注意な
急に止まる
急に減速
急に曲がる
合図つけない
ノロノロ(流れにのらないスピード)
死ぬほど車間距離をとるしかない
-
- 79
- 2016/03/04(金) 09:19:26
-
北埠頭で上がってきた深海魚は、昨日の地震を知らせに来たんだろうか
-
- 80
- 2016/03/04(金) 10:48:29
-
うむ・・
-
- 81
- 2016/03/04(金) 10:50:36
-
お魚はどこで買っていますか?
地元のものをさばいてもらえるようなお店を探しています
-
- 82
- 2016/03/04(金) 10:55:18
-
可愛い 可愛い 魚屋さん
-
- 83
- 2016/03/04(金) 11:50:32
-
春だぬー
もう桜咲きそう
-
- 84
- 2016/03/04(金) 11:55:54
-
>>82
あの音楽のわりに角刈りのおっさんが出て来たり
-
- 85
- 2016/03/04(金) 14:10:42
-
>>77
女のほうが事故率低いらしいけどね
-
- 87
- 2016/03/04(金) 23:14:08
-
>>83
中山町のクロネコの前の桜はもう満開
あそこ毎年早い
-
- 88
- 2016/03/05(土) 01:38:38
-
タイとかのっこみを迎え一番おいしい季節がやってくるが、
おすすめの鮮魚店教えて
-
- 89
- 2016/03/05(土) 08:19:30
-
与次郎のニシムタ食鮮館と言って欲しいんじゃろう?
つか、ニシムタって西牟田って書くんだな
店内に西牟田神社()とかあってなるほどと感心した
カタカナと漢字でこんなにも印象変わるんだなと
このページを共有する
おすすめワード