facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 801
  •  
  • 2016/01/11(月) 22:02:53
百年公園の消防出初め式の来賓に
迷彩服着た自衛隊員が三人も来てた
ちなみに県議会員も三人。
サヨはが見たら卒倒しそうな光景w

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2016/01/11(月) 23:22:15
>>776
>自分らのころは

ゴミ

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2016/01/11(月) 23:31:07
そもそも大学出て全国規模の企業に勤め勤務地久留米なんて
そうそうない。

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2016/01/12(火) 00:24:42
知り合いで結婚以外で福岡から熊本行った奴なんて、一人だけしかいないわ
大学で熊本行ったが、卒業したらすぐに帰ってきたし

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2016/01/12(火) 00:59:01
福岡がすぐ近所にあるのに熊本が選択肢に上がりようがない

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2016/01/12(火) 01:52:51
>>788
鳥栖久留米道路が開通するまで辛抱

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2016/01/12(火) 02:19:45
>>806
完成予定は何年頃ですか?

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2016/01/12(火) 05:19:09
久留米は、福岡と熊本のベッドタウンでいいと思う。新幹線なら両方とも20分以内で着くのだから。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2016/01/12(火) 05:32:24
熊本出身だけど雇用なくて人減ってる
自分は転勤ありの会社だけどようやく九州に戻れた

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2016/01/12(火) 06:09:50
小森野にまたセブンイレブンができるみたいです。

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2016/01/12(火) 11:18:32
>>810
もしかしてダイレックス跡の所?

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2016/01/12(火) 17:15:33
合川ダイレックスの跡地はなんになるんかね?

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2016/01/12(火) 20:05:56
小森野ダイレックスなくなったの?
ていうかさらに合川ダイレックスもなくなるの?

なんてこったい・・・

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2016/01/12(火) 20:30:17
小森野も合川もコスモスにやられたってことだろうか?

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2016/01/12(火) 20:52:51
安くないし特別強みあったっけ?

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2016/01/12(火) 21:02:37
小森野のダイレックスは鳥栖ライフガーデンへ移転

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2016/01/12(火) 21:03:26
正月あたりに合川ダイレックス通ったときに閉まってたんで普通に正月休みかと思ってた

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2016/01/12(火) 22:33:37
>>817
合川のダイレックスは24日に閉店ってチラシに載ってたよ

小森野店⇒鳥栖店へ移転 合川店⇒国分店へ統合って感じなのかな
合川店は灯油も売ってたから良く利用してたのに残念だ

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2016/01/12(火) 23:27:53
ダイレックス鳥栖店はライフガーデンにはない。
国道34号のキユーピー工場の少し先。敷地内にある佐世保バーガーが美味い。

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2016/01/13(水) 01:39:27
>>813
合川はコスモス関係ないんだそうだ
一番痛かったのはトライアルと聞いた

トライアルが出来るまでは山川辺りからの集客もあったが、
出来てからは合川の客まで取られたからなんだって


コスモスは裏側から敷地に入れないから、車ない年寄りは行きにくいし

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2016/01/13(水) 04:18:52
鳥栖にも静養軒ができるみたいです。

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2016/01/13(水) 04:27:46
ラーメンか、一部の人に怒られるから程々にな

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2016/01/13(水) 11:10:21
>>818>>820
へー、そうなんだ
あの通りは車だと休日ゆめタウン渋滞になるから行くのが億劫だったりするしね
ダイレックスなくなったせいでコスモスが値下げに力入れなくなったら嫌だな

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2016/01/13(水) 11:37:50
>>819
そうか 鳥栖店はあっちでしたね。
あのバーガー、食べたくなってきたなぁw

>>820
なるほど そのような事情だったんですね
行った事ないけどトライアルってそんなにいいのかな

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2016/01/13(水) 11:40:56
怒りはしないけどせっかく専用のスレがあるのだから久留米ラーメンスレで銅像〜

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2016/01/13(水) 12:45:07
コスモスはほんと、ダイレックスとドラッグストアモリを
潰しにかかってるよな。

大体この二つのどちらかに近いとこに出店して
税込価格で価格あわせてくるし、特にダイレックスは品揃えも値段でも
薬も扱って無いんで対抗しようが無いしな、家電や灯油を扱ってるが
年通して売れるもんでもないし

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2016/01/13(水) 12:58:32
出店前の調査する必要がなくて、客層が被ってるから、そらあ出店して相手を潰すに決まってる。

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2016/01/13(水) 12:59:21
花畑は、西鉄久留米の雑然として混雑だらけの古い感じとは違って
スッキリしてて一応は店も入ってて、特急停車駅のピカピカ駅だから好きやわ

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2016/01/13(水) 13:06:56
>>824
トライアルはたいして安くはないが、生活雑貨買いに行ったついでに生鮮食品も買える、ってのがいいんだよ
筑後のトライアルなら、子供服まで揃うもんなー


うちは猫用品買いに行くだけだが

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2016/01/13(水) 13:12:07
>>828
昔は地上駅だったよな。甘木ー花畑の電車が留置されていたり。
試験場前も小さな駅だったが、高架化によって変わった。

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2016/01/13(水) 13:12:48
>>826
俺の利用するダイレックスはどこも薬コーナーあるが

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2016/01/13(水) 16:12:14
全国規模の企業に新卒で入社するなら
九州に福岡しか支店がないクラスがお勧め
転勤で、変な田舎にとばされる確率が減るし
実家の面倒も見れる

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2016/01/13(水) 16:23:47
>>832
北海道出身の奴で、地元に支社のあるところへ入社したが、
翌年に会社が札幌支社を引き揚げたため、故郷に戻る道がなくなった奴がいたw

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2016/01/13(水) 20:01:16
トライアルは仕事で関わったことがあるからどうもな

金へ対してのケチさ執着ぶりが半端なかったから
コンプライアンスとか(考えなくても)守ってるわけないな と思ってしまう

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2016/01/13(水) 20:05:23
福岡や熊本は転勤族に人気がある

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2016/01/13(水) 21:03:59
>>832
そのクラスだと、給与とか休暇の面が残念なんだよね。
日本全国に羽ばたける実力があるなら、日本全国に羽ばたいてほしい。
世界に羽ばたける実力があるなら、世界に羽ばたいてほしい。
戻りたくなったとき、辞めて帰ってきても間に合う。

地に張り付く事に拘った生活してる俺が言うのもアレだけど
本当に羽ばたいていれば、戻るところは見つかるよ。

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2016/01/13(水) 22:02:47
内需関連か
ほんとうに待遇いいのは日本には東京にしかオフィスがない
グローバル企業
無駄なものはアウトソーシング
採用は少ないけどな

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2016/01/13(水) 22:11:09
シティプラザのホールで、市村正親やダイヤモンドユカイが出演するミュージカルの公演が決まったようだ。けっこうイベント誘致頑張ってるね。もっともっと誘致しないと人通りは増えないだろうけど。

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2016/01/13(水) 22:31:38
こけら落としは混声合唱組曲筑後川がいいんじゃね?

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2016/01/14(木) 05:03:50
シティプラザでコミケを開催すればいいと思う。

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2016/01/14(木) 05:45:16
>>840
昔は地場産でやってたよね。懐かしい。
質流れ市とか今でもやってるんだろうか?

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2016/01/14(木) 06:24:40
今ならSMAP木村抜き公演 いける

ここまで見た
?(こけら)落とし

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2016/01/14(木) 10:19:02
やはりまちBBSじゃ「こけら」の漢字出ないなぁ

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2016/01/14(木) 10:29:21
木市、でるよ!

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2016/01/14(木) 11:04:45
柿落とし

出るやんか!

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2016/01/14(木) 12:35:51
そもそもIMEにこけらの漢字がなかった
https://i.imgur.com/68HXjPJ.png


ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2016/01/14(木) 12:40:31
それは柿(かき)…

柿: https://ja.wiktionary.org/wiki/%E6%9F%BF
こけら: https://ja.wiktionary.org/wiki/%E6%9D%AE

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2016/01/14(木) 12:50:36
さっきニュースで久留米のデリヘルが検挙、文化街のホテルが写っていたけど何て店なの?
売上が12億円って凄いな

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2016/01/14(木) 12:56:32
>>841
懐かしいねぇ
自分はイベントを主催してたくちだw

地場産はこの前、農業機械の展示会をしてたな

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2016/01/14(木) 12:56:58
かきは木偏の右側斜め線がくっついてて、市が鍋蓋と巾に分かれてる
こけらは木偏の右側斜め線が離れてて市の中央線が上から下まで一直線
ということか
日(にち)と曰く(いわく)みたいな紛らわしさ

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2016/01/14(木) 13:03:46
うちのパソコン変換すると、?落とし になるよ。

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード