■■小倉北区■■[28] [machi](★0)
-
- 918
- 2016/09/16(金) 14:32:01
-
ウチヤマスタジアム
-
- 919
- 2016/09/16(金) 15:38:53
-
>>916
Ì〜£èØçêÄÜ·ªAXyá¢Ü·¯Ç
IZUTSUYA
âsǺŠè¾È¢Åµå
-
- 920
- 2016/09/16(金) 19:04:15
-
>>907
経営騒動でそれどころじゃないよ
-
- 921
- 2016/09/16(金) 19:22:00
-
やっぱ北九州TOTOスタジアムが似合ってる(´・ω・`)
-
- 922
- 2016/09/17(土) 00:35:34
-
>>921
スタジアムの形的に絶対「便器」って呼ばれるやん
-
- 923
- 2016/09/17(土) 18:23:09
-
>>922
いいじゃん、TOTO以外有り得ないよ(´・ω・`)
-
- 924
- 2016/09/17(土) 20:02:03
-
ゼンリンランドマークスタジアム、っていうのもあり。
ランドマークにしてはみすぼらしいが…
-
- 925
- 2016/09/17(土) 20:12:06
-
ここまでスタフラ無し
-
- 926
- 2016/09/18(日) 00:04:24
-
山小屋北九州スタジアム
-
- 927
- 2016/09/18(日) 02:24:18
-
>>926
それだと
筑豊山小屋北九州スタジアムだな。で、どんぶりスタジアムと呼ばれる
-
- 928
- 2016/09/18(日) 09:00:40
-
3年9000万円の実質寄付金が出来る地元企業となるとやはりTOTOでしょ
-
- 929
- 2016/09/18(日) 18:10:55
-
「あんたらの顔は覚えとるけね」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160918-00010000-nishinp-soci
-
- 930
- 2016/09/18(日) 18:27:13
-
>>928
うん(´・ω・`)
-
- 931
- 2016/09/18(日) 19:16:09
-
となるとユニフォーム胸スポンサーもTOTOで決まりかな。一応今年が契約最終年なんだけど。
-
- 932
- 2016/09/18(日) 23:12:16
-
こけら落としには
TOTOを呼んでコンサート開催して欲しい
-
- 933
- 2016/09/18(日) 23:55:50
-
TOTOで働いてるんだが不穏な動きを見せてる
どうやら北九州の全工場を潰して海外生産にシフトしようという案が浮上した
-
- 934
- 2016/09/19(月) 00:16:05
-
>>933
おい、コンプライアンス違反じゃねーの?
-
- 935
- 2016/09/19(月) 01:31:39
-
東芝の時みたいに北橋が土下座に来るのか。
-
- 936
- 2016/09/19(月) 02:03:13
-
>>933
中国の産業スパイに入り込まれたか
-
- 937
- 2016/09/19(月) 06:14:53
-
>>933
-
- 938
- 2016/09/19(月) 08:40:07
-
この街は滅んでいくな。魚町も空き地が多くシャッター通りに成りつつあるし
小倉の商業施設の客は5年前に比べて30%も減ったそうだ。
リバーも井筒屋も上手く言って無いようだし、あるあるやアミュも集客に苦労
してるね。街中の人が駅ビルが出来た時に比べて大幅に減ってるような気がする。
街自体が死にかけてるからな。今後、撤退や廃業が増えると思うよ。
-
- 939
- 2016/09/19(月) 10:16:34
-
「北九州は滅びんよ、何度でも甦るさ。それが人々の夢だからだ!」
と、思いたい。
かすかな希望…。
-
- 940
- 2016/09/19(月) 10:39:17
-
「立派な街だったんだ。科学もずぅっと進んでいたのに、どうして・・・」
-
- 941
- 2016/09/19(月) 10:44:48
-
>>938
別に大丈夫だと思う、人口が今後80万人まで減少する見込みだが、他の都市でも同じこと。
身の丈にあった街つくりにすればいいだけ。
-
- 942
- 2016/09/19(月) 11:02:49
-
全世界は再び北九州のもとにひれ伏すことになるだろう
-
- 943
- 2016/09/19(月) 12:17:21
-
京町鍛冶町堺町紺屋町と
店主と手伝いさんで細々やってるような隠れ家みたいな酒場は多いけど
親戚や家族で飲食会開いたり
取引先と交歓会開けるような飲食店ってとても少ないんだよなあ…
-
- 944
- 2016/09/19(月) 17:47:01
-
>>941それでも、熊本や岡山、鹿児島よりは多い?て事。
意外と小倉、てしぶといんだな。千葉もイオンにやられて、パルコと三越は
閉店。そごうだけになってしまったし?
それから考えたら、リバー、チャチャ、コレット、井筒屋、アミュとある小倉
はすごい?て事。
それと、あるあるシティがあの運営で潰れずに生き残ってるのはすごい、て事。
-
- 945
- 2016/09/19(月) 19:16:32
-
バーパスから真鶴に移転した大衆演劇場が再度移転だってね
真鶴会館内に移るらしいけど経営も厳しそうだね
-
- 946
- 2016/09/19(月) 19:35:27
-
文章力の変な奴混じってる
-
- 947
- 2016/09/19(月) 20:43:55
-
北区の店はどこも閑古鳥で
南区の店はどこも混んでる
最近はそんな感じやな
-
- 949
- 2016/09/19(月) 22:44:22
-
>>948
苅田人のマルチコピペに反応するなよ(笑)
>>938の2分前に書き込み(笑)
【北九州空港】北九州スレッド25【東九州道】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1464388270/
814 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/09/19(月) 08:38:47.89 ID:6qhNtwqa
>>813あれマンションじゃん。駅前に一等地にマンション。
この街は滅んでいくな。魚町も空き地が多くシャッター通りに成りつつあるし
小倉の商業施設の客は5年前に比べて30%も減ったそうだ。
リバーも井筒屋も上手く言って無いようだし、あるあるやアミュも集客に苦労
してるね。街中の人が駅ビルが出来た時に比べて大幅に減ってるような気がする。
街自体が死にかけてるからな。今後、撤退や廃業が増えると思うよ。
-
- 950
- 2016/09/19(月) 23:10:36
-
あるあるを見て何時も不思議に思う。先日、大阪に行った時、日本橋を覗いた
けど、キモイ?若い男ばかり。アニメイトのようなアニメショップも男性の割合が高い。
けど、あるあるシティの場合、半数以上が20以下の女の子ばかり。
それも、学校帰りの高校生が制服姿がアニメグッツを買ってる。これは、大阪で
は見られない現象?
やはり、キモ臭い男がいると女の子達は敬遠するのか?
あの雰囲気だと、女子中高生が気軽に行けるのか?まだ、大阪の方ではアニメショップ
は市民権を得ていないような気がした。
-
- 951
- 2016/09/20(火) 00:07:22
-
>>949
なんだよそれ知らねえよw苅田人って面白い異名だな
-
- 952
- 2016/09/20(火) 10:10:02
-
>>950
秋葉原や大阪日本橋は家電、PCからの流れで
アニメ・漫画へ展開した地域で、歴史的に男性向け。
大抵の地方都市は漫画・アニメ専門店から発展しているので、
女性比率が高い傾向にあるらしい。東京だと中野や池袋に近いとか。
-
- 953
- 2016/09/20(火) 13:43:33
-
池袋には乙女ロードがあるからな
-
- 954
- 2016/09/20(火) 14:04:11
-
気持ちはおとめよ!
-
- 955
- 2016/09/20(火) 18:27:49
-
>>954
処女なら 納得するけどな
-
- 956
- 2016/09/20(火) 19:28:52
-
>>952
大阪日本橋には、マチアソビカフェのような施設は無かった。けど、秋葉原の
メイドカフェはあったけど。
小倉のメイドカフェは女の子同士で行くのか?
どうせなら、ベスト電器を閉店させてアニメカフェの巣窟にすれば良いのに?
九州の乙女ロードにすれば良いのに?
-
- 957
- 2016/09/21(水) 10:24:10
-
すみません、片野にあった中古自転車屋さん「はちいちご」って今もやっていますか?
-
- 958
- 2016/09/25(日) 22:44:31
-
作るだけ作ってギラヴァンツJ3降格とか笑ってしまう
-
- 959
- 2016/09/26(月) 09:23:03
-
言葉狩りするようなクラブにはセミプロリーグがお似合いだろ
ちょうどよかったじゃねーか
-
- 960
- 2016/09/26(月) 10:47:39
-
ぶちくらすぞ
-
- 961
- 2016/09/26(月) 11:46:56
-
今朝8時過ぎ、小倉北区田町ローソン前に多数のパトカー・消防車来ていて渋滞。
金田陸橋から渋滞のため、旧電車道に迂回したが、あれが何かご存知の方いますか?
-
- 962
- 2016/09/26(月) 13:55:11
-
清水の『お寿司お江戸』が地主さんとのトラブルで
閉店中だそうですが、再開するってことはあるのですか?
-
- 963
- 2016/09/26(月) 17:31:49
-
>>962
店に聞けよ
-
- 964
- 2016/09/26(月) 21:44:56
-
今、NHKのニュースで北九州市議会がヤバイらしい。
情報開示請求等した市民の情報が、市議会に筒抜けだったと伝えてた。
それも慣例的に…
-
- 965
- 2016/09/28(水) 11:21:51
-
>>962
霧ヶ丘に出店して速攻閉店してたな。
-
- 966
- 2016/09/28(水) 12:53:02
-
「TGC北九州2016」で駅周辺商業施設が連携 「1万人の来場客」狙う
http://kokura.keizai.biz/headline/1418/
西日本総合展示場(北九州市小倉北区浅野3)で10月9日に開催される「東京ガールズコレクション
北九州」に合わせて現在、小倉駅周辺の飲食店を中心に販促イベントが展開されている。駅周辺の
飲食店11店のほか、「アミュプラザ小倉」(浅野1)や「アイム」「コレット」(京町3)、「
チャチャタウン小倉」(砂津1)、「井筒屋」(船場町)、「リバーウォーク北九州」(室町1)の6大型商業
施設の飲食テナントなど、合わせて59店が参加する。同公演の入場券(開催後は半券)を提示する
ことで、店が用意した割引や追加サービスを受けられる。「昨年の開催では1万人以上の来場客が
あったが、地元との連携や経済波及効果があまり見られなかったのでは」という商店主らの声を反映
して企画されたもので、市内外からの来場客を小倉駅南側の繁華街へ誘導することが狙い。企画を
コーディネートしたアミュプラザ販売促進担当者は、「(来場者は)ファッションばかりに目が行き
がちだが、小倉のおいしいものや楽しい店にも注目してもらいたい」と期待を寄せる。
参加店やサービス内容はホームページで確認できる。10月16日まで。
このページを共有する
おすすめワード