facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 809
  •  
  • 2016/08/20(土) 02:41:19
え?こんな場末の掲示板で宣伝活動なんて湧いてんじゃねえの

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2016/08/20(土) 03:14:05
JR小倉駅前に複合ビル建設始まる
小倉駅前再開発 起工式(動画ニュース)
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/5024756801.html
http://rkb.jp/news/news/34038/

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2016/08/20(土) 04:02:52
トップバリュは物によるとしか。
安くて機能・味に遜色ないものも結構ある。
安全性は知らんけどなー

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2016/08/20(土) 09:41:21
トライアルやレッキャベよりイオンの方がずっとええわー

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2016/08/20(土) 10:01:09
イオン層はトライアル層と同じだと思う

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2016/08/20(土) 11:15:22
>>813
おれは違うと思う。行く用事があるなら、トライアルよりイオンに行くよ

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2016/08/20(土) 12:20:06
惣菜コーナーが充実してるマックスバリューが好き
バイキングとか天ぷらとか焼き鳥とか安くておいしい

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2016/08/20(土) 12:31:31
トライアルは、生鮮や惣菜がまずい。トイレが汚い。DQN多い。どこもそんな感じ。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2016/08/20(土) 14:20:20
>>812
レッドキャベツもイオンだぞ(笑)

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2016/08/20(土) 16:23:49
惣菜のバイキングが苦手。パンもそう。
さらしてあるのが苦手。
誰かがそこで咳とかしてたら、もう無理。

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2016/08/20(土) 22:58:57
人間みんな汚いしあんま気にしない

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2016/08/20(土) 23:05:47
トライアルの惣菜が最近旨くなったと思っているのだが
貧乏人のおれの舌が慣れてきただけなのか

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2016/08/20(土) 23:42:08
うん
慣れって怖いよね

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2016/08/20(土) 23:51:01
トライアル2年くらい行ってないけど
ピザ扱い始めたときに食べたら案外おいしかった値段もクソ安いし

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2016/08/21(日) 00:56:12
スレチですまん。行った事ないのだがラムーはどうよ?

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2016/08/21(日) 02:10:51
ラムーってなんでか勝手にパチンコ屋だと思ってた
最近たまに見かけるようになったけどあんまスーパー感ないよね

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2016/08/21(日) 07:07:18
とかなんとなくテキトーに付けられた店舗名見るとア○○ダとかみたいに計画倒産狙いなのかと勘ぐってしまう。

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2016/08/21(日) 09:56:08
>>823
たこ焼きが100円でけっこううまい

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2016/08/21(日) 10:37:19
>>823
ソフトクリームが100円でけっこううまい

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2016/08/21(日) 11:00:24
>>826-827
やっす! 200円で豪華オヤツだね
今度行ってみる!

スレチなんで、この辺で失礼します

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2016/08/21(日) 14:11:34

>>822
安すぎて怖い。牛丼199円って何の肉?って感じ

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2016/08/21(日) 14:58:00
100円たこ焼きのあの爪楊枝で持ち上げられなさっぷりは凄いw

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2016/08/21(日) 18:05:27
>>830
100円で売っている代物だと原価はだいたい20円から30円・・・

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2016/08/21(日) 18:24:17
話について行けてないんだが、ラムーってどこにあんの?そんなスーパー知らない。
100円たこ焼き食いたいー

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2016/08/21(日) 20:01:01
城野イオンは閉店してないよ
まあ今にも潰れそうではあるけれど

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2016/08/21(日) 20:13:55
>>832
小倉南区沼あたり>ラムー
スレ違いでゴメン

>>833
2017年1月31日閉店らしい
http://aeon-kyushu.info/files/management_news/1202/pdf.pdf

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2016/08/21(日) 20:19:08
へ〜あそこ1981年からあったんだ
てか去年の9月までは城野ダイエーとして生きてたのか
なんかよく通ってたから かなち〜

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2016/08/22(月) 21:09:52
今日の18時頃、旦過市場にダウンタウン松本が来てたけど何の番組だろう?

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2016/08/22(月) 22:29:06
>>836
福岡人志?

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2016/08/24(水) 08:17:33
跡地は何が出来るのだろうか?
丸井、ヨドバシカメラ、超高層シティホテル?
小倉興産1号館ビル解体へ
https://www.areabiz.jp/kitakyushu/archives/21966
北九州市小倉北区浅野、JR小倉駅新幹線口の小倉興産1号館ビル(UR 都市機構浅野団地小倉興産1号館
)が解体工事に入った。
跡地利用が話題にのぼっている。

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2016/08/24(水) 09:22:14
マンション

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2016/08/24(水) 20:15:11
マンションはその前のガソリンスタンド跡

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2016/08/25(木) 08:46:52
>>840
両側ともマンションだからマンションだろう
導線が離れてるし商業施設にはならない
てか浅野ってあんな空中回廊作ったせいで人の流れが面的ではなく線的なんだよね
あれじゃそれにつながってる建物以外に客は流れてこないよ

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2016/08/25(木) 09:04:21
>>841
導線→動線

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2016/08/25(木) 14:22:09
元小倉ホテルの再開発は一向にはかどらないね。

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2016/08/25(木) 15:47:24
>>843
年数がさほど経ってない建物を含めての再開発は
ハードルが高いのかも

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2016/08/25(木) 18:54:01
小倉駅でなんかあった?
警官わらわらおった

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2016/08/25(木) 22:20:54
夕方ドトールに警官と救急車が来てた。
向かいのお土産物店のおばちゃんに「何事ですか」て聞いたけど、誰も事情がわからず。
なんなんでしょね。

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2016/08/26(金) 08:04:33
>>838続報
小倉興産1号館解体、所有者は多久市の「旅館業」 隣接地は賃貸マンション建設予定
https://ubejournal.biz/AH
北九州市小倉北区浅野二丁目にある小倉興産1号館(UR都市機構浅野団地)が解体されることが
わかった。敷地は工事用の仮囲いで覆われ、既に作業が始まっている。25日時点の不動産登記情報
等によると土地・建物はU.S.K(多久市)が所有しており、JR小倉駅新幹線口にも近い立地だけに
跡地利用が注目される。

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2016/08/31(水) 10:30:34
税務署堺町寮跡地37件の応札の結果・・・
https://www.areabiz.jp/kitakyushu/archives/21983
福岡財務支局による、平成28年度第1回期間入札が行なわれた。北九州地区で入札が注目された税務署
堺町寮の跡地は、37件の応札の結果、不動産業者が落札した。同物件は、小倉の都心部、福岡銀行のFFG
北九州本社ビル裏手に位置、宅地584.39?、建物が宿舎(鉄骨鉄筋コンクリート4階建て)延床面積509.17?
と物置(軽量鉄骨)延床面積5.45?。最低売却価格は1,100万円。土地を坪単価で計算すると坪6万2,000円
ほど。新たに建物を建設しようとした場合の解体費の負担、裏通り等の問題もあるとはいえ、小倉の都心の
物件が坪あたり6万2,000円で入札の受付を開始すること等から、入札結果が注目されていた。
落札金額は126,010,000円と最低売却価格の10倍となった。

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2016/08/31(水) 11:50:44
北九州市、小倉駅南北公共通路・連絡通路を改修 新幹線口にテナント誘致
https://ubejournal.biz/C2
北九州市は、JR小倉駅(同市小倉北区)の3階部分にある南北公共通路と、1階の東側・西側に
ある各公共連絡通路を改修する。自由通路の改修は平成26年に着手し、老朽化した低天井部の補修
工事を進めている。公共連絡通路は秋以降工事に着手し、明るく歩きやすい空間にする。南北公共
通路(南北自由通路)は平成10年のモノレール乗入れに併せ供用開始。完成から18年が経過し
老朽化が進み、照度が暗いなど課題が出てきている。通路は駅ビルと一体構造のため、九州旅客
鉄道(JR九州、福岡市博多区)と連携して天井や照明等の改修工事を実施する。改修工事は平成
26年、JR九州改札口周辺の低天井部補修工事から順次着手。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2016/08/31(水) 23:51:00
。。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2016/09/01(木) 07:54:16
建設ラッシュの小倉都心でまた建設計画!
小倉地方合同庁舎、構造見直し6階建てに 延床面積は若干増加
https://ubejournal.biz/CB
国土交通省九州地方整備局が北九州市小倉北区に新築を計画している小倉地方合同庁舎について、
構造が見直され6階建となることがわかった。同庁舎は当初8階建で計画されたが、
入居官署の変更等を受け7階建に変更されていた。今回、階数は減ったが面積は若干増加する
。7月1日に更新された「発注の見通し」によると、同庁舎の新築計画の内容は、
鉄筋コンクリート造地上6階建、延床面積5854平米に変更。建築工事の規模は7億4千万円以上
15億円未満で、今年度第3四半期に一般競争入札の公示、平成29年2月上旬開札の予定。工期
は17か月。28年度、整備(工事)費が予算計上。6月27日に行われた平成28年度第2回
九州地方整備局事業評価監視委員会では、27年度に決定した計画で「事業継続」判断となったが、
7月1日付で今回の内容に計画が変更された。小倉地方合同庁舎整備事業は30年度の完了予定。
約1ヘクタールに及ぶ旧庁舎敷地等は、移転完了後民間に売却する。

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2016/09/01(木) 18:38:33
資さんのしゃぶしゃぶ跡地にかっぱ寿司ができるらしい

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2016/09/01(木) 23:19:03
>>810
郵便局どこに行ったの?

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2016/09/02(金) 02:28:44
>>853
今は小倉駅一階の南北通路のところ

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2016/09/04(日) 00:24:46
リバーウォークにCDショップ・ボルダリングジム・スポーツ専門店が出店へ
https://ubejournal.biz/DH
福岡地所(福岡市博多区)は8月31日、同社が運営する北九州市小倉北区の商業施設・リバーウォーク北九州の
第2弾リニューアル計画を発表した。7月に実施した第1弾に続くもので、CD・DVDショップ「ミュージック
ショップビッグ」、ボルダリングジム「ジャッパーン」、大型スポーツ専門店「スーパースポーツゼビオ」といっ
た新店が出店する。ミュージックショップビッグ(MUSIC SHOP BIG)は音光(広島市西区)が運営するCD・
DVDショップで、開店日は9月10日。場所は2階、営業時間は10時から21時。北九州市内では小倉駅前
アイム(小倉北区)、イオンモール八幡東(八幡東区)に続く3店舗目。リバーウォーク北九州にCDショップが
出店するのは平成22年9月26日をもって閉店した「HMV」以来となる。ジャッパーン(JAPPAAAN)は
プロクライマーの三由野氏が監修するボルダリングジムで、10月1日開店予定。場所は2階、営業時間は平日
10時から22時、土日祝日10時から21時。東京オリンピック追加種目でもあるボルダリングを本格的に体験・
学習でき、初心者向けの専用クラスも用意。綱渡りスポーツ「スラックライン」の専用器具も設置する。スーパー
スポーツゼビオはゼビオホールディングス(ゼビオHD、郡山市、TYO:8281)傘下のゼビオが運営する
大型スポーツ専門店で、11月上旬開店予定。場所は3階、営業時間は10時から21時の予定。北九州市内では
小倉東インター店(小倉南区)、イオンタウン黒崎店(八幡西区)に次ぐ3店舗目だが、小倉都心部への出店は
初めて。

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2016/09/04(日) 10:11:11
スポーツオーソリティーが閉店してスーパースポーツゼビオが開店するのか

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2016/09/04(日) 10:20:55
HMV閉店して6年経つってのが驚き

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2016/09/04(日) 16:29:27
>>855
ボルダリングジムはうれしいな。
ODが遠くへ引っ越しちゃったんで。

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2016/09/04(日) 17:12:20
ボルダリングってモノレール平和通りのそばにも出来てるよね

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2016/09/05(月) 00:45:53
駅のドトール、これみたいね
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14163575119

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード