facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 873
  •  
  • 2016/09/08(木) 18:31:02
ドライバーは高齢者?
最近、幼稚園や介護施設の送迎は高齢ドライバーが多くて
悪気はないけど標識の見落としや注意力不足な運転を見かける。
本当に危険なので施設か警察に報告してください。
がんばっている高齢者には申し訳ないけど、安全優先で。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2016/09/08(木) 18:48:37
ここに書く意味

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2016/09/08(木) 22:18:37
>>873
ドライバーは中年。
>>874
どこに書くの?
若松区で起こったから注意喚起のため。若松西部地域はこれらの施設が
多いので要注意。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2016/09/08(木) 22:43:35
施設か警察に報告すればいいと思うよ。書くより

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2016/09/08(木) 23:04:28
注意喚起としてここに書いて、根本的な解決の為に通報も
両方すればいいんでない

東邦金属ネタで時々ここを荒らしてるバカのような
私怨を拡散しようってのだけはダメよん

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2016/09/09(金) 04:44:45
福岡市にソッコー移動したみたいだけど、
これ、はしかはちゃんと検疫してるよね?大量に密閉移動だからさ
てか、船の上で爆買いさせてあげりっておもう。。こわい。
鹿児島とかに来る他の外国船は、様々な国の人がいてよかったけどさ

北九州にの初の大型クルーズ船
9月8日(木) 12時13分 News http://rkb.jp/news/news/34301/

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2016/09/09(金) 04:55:51
自分は今の市政はそこそこ評価してるんだけど、若松の今の海のあつかいだけは不満。
中国の旅行者で、やはた製鉄所やレトロの良さがわかるような旅人や、
三日月のクロワッサンが食べたかったとか、これが丸天わお!とか言うような層は歓迎だけど、
他は素通りに決まってる。こんなん博多港のバックアップで終わるぜよ…市長

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2016/09/09(金) 09:14:51
中国人観光客にはコスモス街道の掃除か、福島の汚染がれき一人ひとつ持って帰ってもらおう

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2016/09/09(金) 16:00:27
むしろゴミ置いてくんじゃね?w

ところでこんなニュースが。医生ヶ丘でこんなんやってた
たまに一輪車乗ってる子どもらを見る理由がやっとわかった
リハーサルで、若松も映るんで貼るね

一輪車全国大会 入賞めざす小学生姉妹
RKB News http://rkb.jp/news/news/34312/

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2016/09/10(土) 15:11:11
300万!

若松主婦殺人事件の報奨金延長 - NHK北九州のニュース
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/5025489841.html

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2016/09/10(土) 20:55:01
最近,響灘のコンテナターミナルは,本来の貨物の荷揚げはどうなの?
クルーズ船の寄港は,北九州市の活性化に寄与しているの?
新聞記事によるとクルーズ船の中国人は,博多に直行したらしいね?
このターミナルを作った責任は,北九州市役所の誰が責任をとるの?

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2016/09/11(日) 09:13:14
上野さん

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2016/09/11(日) 19:27:25
昔、高塔山方面の途中にスーパーみたいなのがあった記憶があるんだけど、知りません?

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2016/09/11(日) 20:51:54
若戸大橋を無料にしたらコンテナターミナルも多少は利用増えるかもね

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2016/09/12(月) 07:49:19
>>885
どっちから高塔山へ

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2016/09/12(月) 10:58:48
>>883
クルーズ船は相当効果あると思うこれは相当苦労したんじゃないかね福岡もあの手この手で呼び込んてるからね
今まで全部博多に取られてたのを多少なりとも奪ったのは評価されるべきだと思う
死にかけてた平日の小倉に賑わいが戻りつつあるのは中国人を呼び込んだおかげだと思う旦過市場は外国人ばかりだよ
最近の北九州の役人や議員は全国でもトップクラスの評価を受けてるよ

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2016/09/12(月) 11:01:33
ちなみに若松はまったく恩恵を受けてないね 
門司港レトロを作るときに一緒に若戸レトロを整備してたら今頃観光地になってただろうね

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2016/09/12(月) 13:28:08
役所が中国人や韓国人を受け入れたせいか
バス停や案内看板に韓国語や中国語が混じってくるようになったのは

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2016/09/12(月) 16:15:35
>>888
港湾使用料は落ちるだろうけど
若松に何の特がある

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2016/09/12(月) 16:50:30
>>891
デカいの入れるのがあそこしかないからね若松は北九州市だから

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2016/09/12(月) 17:08:21
若松に若松に、いまだに5市感覚かよ。だからダメなんだよ

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2016/09/12(月) 17:52:28
>>887
深町方面からだったような気がします。

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2016/09/12(月) 21:03:17
ダメやけど、若松に、若松が、を言う場所やけごめんね。

毎日駅伝(去年まで福岡=>小倉城)が今年から、
本城陸上競技場をスタートゴールにして若松を周回するコースになるとか?
各地域で準備などの動きはありますか?

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2016/09/12(月) 21:27:21
>>894
栄盛川のスーパーだるまのことかな?
現在はファミマですけど

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2016/09/13(火) 00:05:59
>>893
そう言うけどね 実際若松なんかゴミの集積地だぞ
そこで上がった金で紫川に一杯橋をかけたり
本陸があるのにわざわざサッカー場を新規に作ってみたり
せめて若戸大橋にトンネルは無料にしてよ

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2016/09/13(火) 00:39:50
>>897
あと二年待ってね

>北九州市は同市若松、戸畑両区を結ぶ有料道路の「若戸大橋」と「若戸トンネル」を2018年末までに無料化すると発表した。

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2016/09/13(火) 01:37:00
>>897
>本陸があるのにわざわざサッカー場を新規に作ってみたり
実の所、使いたいのに使えないから、球技場の建設に賛成・推進した団体があるので。

まぁ、はっきりいえば、陸連だけどな。

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2016/09/13(火) 07:01:53
若松みたいな端っこの半島はどうでもいいや
だからJRQも若松駅を含めて区内の駅みんな無人化だ

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2016/09/13(火) 10:15:21
若松駅周辺ってなんであんなにメシ処がないんだ?
駅周辺5キロ範囲と折尾駅50メートル範囲が同じくらいの密度なんだが

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2016/09/13(火) 12:02:32
人がいないから

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2016/09/13(火) 23:01:24
イオンの前のホテルに観光バスと検診車が泊まってる。
部屋が埋まってる様子はない。運転手さんたちの待合かな

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2016/09/14(水) 06:18:11
本陸潰せばいのに。
市内に2つも必要ないでしょ

若松駅くらいは駅員ほしいな。チケット戸畑にかいにいかなきちゃ行けないし

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2016/09/14(水) 11:57:23
>>904
勘弁してくれw 散歩・ウォーキングスポットがなくなるじゃあないかw
それに小倉のは本場のサッカーとかに使って本陸は少年サッカーって手もあるしね

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2016/09/14(水) 14:49:39
>>893
そうは言っても若松を愛しているんであって北九州市に愛着なんて無いし、小倉に親しみも感じないぞ。
買い物に行くときも小倉に行くくらいなら博多に行くしね。

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2016/09/14(水) 16:19:00
本城は陸上の競技場。北九州スタジアムは陸上できないから。

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2016/09/14(水) 18:00:57
市がネーミングライツ募集してる
丸天カッパスタジアム北九州小倉でw

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2016/09/14(水) 20:19:20
>>904
第1種公認陸上競技場は、本城陸上競技場しかないよ。

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2016/09/15(木) 00:26:26
サッカー経由で全国に名前が出るかもしれない珍しい機会だよなネーミングライツ
うまく名付けないとすぐ略されて訳わからなくなるけど
全国に向けて知名度上げたろっていう元気いい企業あるかな

第一交通とかやりたそうじゃない?
本業でも全国各地の同業者を買収してってるし

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2016/09/16(金) 08:42:52
金属工場で事故、1人負傷 電気炉の操作誤る 北九州
2013年3月26日(火)09:00
 26日午前8時20分ごろ、北九州市門司区小森江2丁目、東邦金属(本社・大阪市中央区)の門司工場で「爆発があり、けが人が1人出た」と、工場従業員から119番通報があった。福岡県警門司署や市消防局によると、けが人は20代の男性。会話ができる状態で、命に別条はないという。

 門司署などによると、事故があったのは構内の電気炉(高さ1・7メートル、奥行き2・3メートル、幅0・8メートル)。従業員が炉のふたを開けた際、炉内から出た熱風が顔や胸部などに当たったという。炉内の水素ガスを十分に抜かないまま、ふたを開けたためにガスと大気が触れて化学反応を起こしたとみている。

 同社によると、門司工場はタングステンやモリブデンといった希少金属の特殊加工をしている。工場によると、事故があった電気炉は工場で製造した加工製品を熱処理するために使われていたという

 その他雇用調整助成金の不正受給や残業不払いや粉飾決算できりもりしてる不届きな企業だ
こんなくそ企業への税金投資こそどぶに捨てるようなもんや
たたけば三菱のようにもっとほこりが出てきそうやな

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2016/09/16(金) 13:58:22
ニュースで見たけど若松駅の無人化ってほぼ決定事項なんだね
ハイブリッド車両導入で注目を浴びそうなのに無人駅かぁ

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2016/09/16(金) 16:20:37
>>911

門司スレでやれやキチガイ

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2016/09/16(金) 22:18:42
新スタジアムで最も恩恵を受けるのはJRでしょう。
『九州』と『西』で折半して『JRスタジアム北九州』

他に、儲かっていそうということで『北九州RIZAPスタジアム』
とか。

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2016/09/16(金) 23:39:22
TOTOベンキスタジアム

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2016/09/17(土) 00:03:35
ビックベン・リトルベンスタジアム

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2016/09/17(土) 09:40:27
そういうのに積極的な地元の企業は

TOTO 安川電気 ZENRIN ナフコ 大英産業 第一交通 くらい?

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2016/09/17(土) 17:53:46
若松らしく、ひびき灘エコグリーンスタジアムby西部ガス

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2016/09/17(土) 21:36:12
若松海峡を越えるとそこは離島わかまつ

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2016/09/18(日) 06:44:40
>>913
おまえこそ社会のルールを守れ! 助成金や不正受給かえせ この税金泥棒
てめーこそブラックに洗脳された非常識基地外や
3.社会的な信用を失う
企業名の公表によるダメージは決して少なくありません。
それは、いま流行の“ブラック企業”呼ばわりされる
ような風評被害だけではありません。

誰でも助成金の不正受給を行うような企業と関わり
たいとは思わないはずです。

社員のモチベーション低下はもとより、コンプライアンス
上の問題など様々な理由をつけられ、取引先、金融機関
から敬遠されることになります。

特に金融機関については、「半沢直樹」ではありませんが、
かなりシビアな対応となることもあります。 (以下、自粛)

そうして、人材流出による社業の停滞や、資金繰りに窮し、
返還すべき不正額の負担に耐えかねて廃業、倒産する
ケースが散見されていることは先に述べたとおりです。

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2016/09/18(日) 11:28:46
920
ここで繰り返し同じことを書き込むのやめませんか?
言いたいことはわかりますが、ここに書き込むことに意味はないように思います。
むしろ不快な想いをしてる方が多くいます。
管轄の行政機関にかけこみましょう

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2016/09/18(日) 11:45:58
無駄だから無視しときーw
俺がこのコピペおいちゃん初めて見たの数年前だよ
こことかだけじゃない、北九州に関係あるスレがあるいろんな板で見掛けるよ
アカンやつや

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2016/09/18(日) 20:07:22
高須
うるちや跡にしゃぶしゃぶ温野菜と
看板出てたけど例の会社なの?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード