facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 969
  •  
  • 2015/08/17(月) 22:17:23
えーアメリカは書店になるん?
大野城にあるようなネットカフェになるものだと思ってた。

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2015/08/17(月) 22:22:12
訂正。
ぐぐったら書店という名前でレンタル業やってんのね。

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2015/08/17(月) 23:13:30
>>938
ラーメン、うどん店など、お盆や年末年始は、里帰りした連中がほとんどだよ。親や兄弟(姉妹)の車使っている。
特に危なっかしいのは、都会暮らしでペーパードライバーと化している連中。

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2015/08/17(月) 23:42:42
柳川県道バイパスは、ラ・ムー付近の大石町南交差点から南西へ行き、西鉄安武駅付近でクロスして、現柳川県道の東側へ移り、南西の方へ行くルートになるみたいです。ちなみに、上津バイパスの西側への延伸ルートが野伏間交差点から西鉄安武駅付近の柳川県道バイパスと合流するみたいです。

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2015/08/17(月) 23:58:22
>>972
情報早いね!!
全線開通は、いつ頃??

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2015/08/18(火) 06:00:07
インターから鳥栖道路だって予定じゃ
10年前に完成してるはずなのに。
その柳川バイパスもいつ出来上がることやら。

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2015/08/18(火) 06:51:47
>>969
フタバ図書に譲渡したのは都府楼前と佐賀と西区の合計3店舗だから、
上津の跡地がどうなるかは知らんよ

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2015/08/18(火) 07:24:49
フタバ@アットカフェにしてくれ。

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2015/08/18(火) 17:13:25
>>961
聞いた話では
・狭い
・朝が大変(エレベーターとか駐車場とか)
タワマンに有りがちな不満はあるようだが
初期の入居者は医者とか公務員とか銀行員とか属性の高そうな人の話ばっかだったので実際に中見て気に入ったんならいいんじゃね?

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2015/08/18(火) 17:23:53
>>880
道を塞ぐようにバス停って設置されているかな?
塞いでいるならば、運転手じゃなくて西鉄の問題ではないのかな?

どこのバス停か教えて下さい。

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2015/08/18(火) 17:38:46
>>978
西鉄タクシーって書いてあるよ

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2015/08/18(火) 17:55:32
今朝、筑水高校前バス停に窓黒カーテンの頭悪そうな車が待機しとった。
ちゃんと自動車学校通って運転してるんだろうか。

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2015/08/18(火) 21:05:12
>>880
>>979
あっ、ごめんなさい、西鉄バスじゃなくてタクシーでしたか!
お年寄りに優しいのは良いけれど、
もう少しずらして停めれば車の離合も出きるしって言う事は多々ありますね。

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2015/08/18(火) 22:44:07
レス数が980を超えたので、継続スレ立て依頼をお願いしてきました

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2015/08/18(火) 22:59:11
ん、ご苦労様

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2015/08/20(木) 00:40:07
蛍川あたりは飲食店増えて夜は人がけっこういるな。どの店が美味しいのかな?

ここまで見た
ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2015/08/20(木) 16:12:22
タワマン、中見たけど確かに狭かった!駐車場は見とらんが・・
中古でこの価格なら、最初はいくらだったんだろ〜ってカンジ。
まあ、あんまし価格は下げてないのかもだけど。
色々検討、他の話も聞いて、あんまり良くないと判断。
購入やめました。 みなさん、ありがとう。

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2015/08/20(木) 17:58:07
そのタワマンの最上階は、フミヤしゃんと医者やら会社社長やかね?

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2015/08/20(木) 20:36:35
あのタワーマンション、建築中によく広告入ってたけど、
書いてある金額が他んとこの新築マンションより数百万は安かったような。
単にあの辺の土地の値段て安いのかー?と思ったけど、
(JRやバスを頻繁に利用する人や病院大好きジジババ以外特に利便性はないような)
安いなりの理由があったのか。

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2015/08/20(木) 21:19:32
久留米って福岡でもそこそこ栄えてるというか都会だと思ってたんだが
最近は廃れるとまでは無いが、他が結構栄えてるよな
筑紫野イオンに行ったがめちゃくちゃでか過ぎるし、あの辺のビルも多かった

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2015/08/20(木) 21:21:55
マンション建ててるけど
ほとんど投資用だよ。

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2015/08/20(木) 21:44:45
筑銀強盗未遂てその後どうなってんだろう?
もし梅川みたいなシャブ中基地外だったらと考えたら背筋がぞっとした。

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2015/08/20(木) 22:02:18
>>989
イオンがドンとあるだけで天拝山駅ー朝倉街道駅は店がチラホラと
ビルがあるが
それでも久留米が全然規模はでかいだろ笑
南区の西鉄大橋駅周辺になるとちょっとわからないが。

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2015/08/20(木) 22:22:56
ライオンズタワーは確か1年前ぐらいだったか 5〜10階ぐらいの
場所が3500万ぐらいで中古で売りに出されてたと思う。
 
>>990
投資って、つまりは賃貸?それとも転売?

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2015/08/20(木) 22:54:24
あそこのタワマンは久留米市外在住のリタイア組が主な購買層だった。退職金ある。病院は多い。旅行に行きやすい。
>>992
そうだよな。天拝山駅やイオン筑紫野あたりは田んぼが目につく。イオンのそばなんか中学校と寺と老人ホームに保育園。

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2015/08/21(金) 05:30:14
久留米の銀行強盗なんか後回しなんだろ
少年課の巡査長が出会い系アプリで強姦する時代なんだから
それどころではない

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2015/08/21(金) 09:00:04
ほんと警察はクズの集まりだよな、取り締まられる側の人間が遊び半分に取り締まるなんておかしな国だわ

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2015/08/21(金) 09:22:08
>>996
君は日本語勉強しなさい

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2015/08/21(金) 10:16:28
次のスレへ誘導

★久留米って最高!98★
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1439972023/

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2015/08/21(金) 10:20:25
>>998
スマートな誘導乙です

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2015/08/21(金) 10:21:18


フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード