福岡市西区★★超ローカルスレッド★★Part33 [machi](★0)
-
- 288
- 2015/10/11(日) 11:15:13
-
ここは、地域の人が地域のためになるようなことを書き込むスレですから
費用対効果だ現実的だなどより
自分たちが利便性を感じる事の方が大事なんじゃないですか?
それに、ここに書き込んでる人も多いように
姪浜まで七隈線が延長すれば間違いなくそちらを利用する人が増えます。
今利用者が少ないのは不便だからと言うただそれだけなんです。
短距離や天神まで行くだけならバスが都合が良いかもしれませんが
それ以外の地域へ移動するには
乗り心地はもちろんのこと時間的にも電車の方が便利です。
というお話で、あなたのおっしゃる予算や会社の都合など住民には関係のない話です
-
- 289
- 2015/10/11(日) 11:27:42
-
>>287
地下鉄掘った後はバス減らしたら客は見込めるよ
西鉄様はお怒りになるだろうがw
-
- 290
- 2015/10/11(日) 11:44:37
-
カーテン屋の交差点から能古島渡船場まで自動車が連なってた
漁港の有料駐車場もいっぱいになるかねえ
-
- 291
- 2015/10/11(日) 12:09:59
-
姪浜延伸なんていくら唱えたって福岡市の計画には
ないんだから実現性はないよ。
バスで事足りる。姪浜から橋本駅に行くバスは増便して欲しいが。
-
- 292
- 2015/10/11(日) 12:12:03
-
利便性の前に費用だろ。誰が費用出すの?延伸を望む人達が
出せよ。数百億かかるけどな。
-
- 293
- 2015/10/11(日) 12:20:20
-
伸びたら良いねって言ってるだけじゃん
マジメか?
-
- 294
- sage
- 2015/10/11(日) 12:53:15
-
何とか債を公募すればいい
-
- 295
- 2015/10/11(日) 13:19:29
-
>>288
多分あなたの口調が逆撫でしちゃってる
残念だの、関係の無い話だの
-
- 296
- 2015/10/11(日) 13:25:39
-
>>295
ていうか、宝くじ当たったら何に使う?ってな楽しい妄想話をムキになって否定してくる人がよくないと思うね
-
- 297
- 2015/10/11(日) 17:21:20
-
>>288
予算は税金として市民に跳ね返って来る訳で
全く関係ない話ではないですよ。
-
- 298
- 2015/10/11(日) 19:09:16
-
確かに費用がかかるというのは分かるけど
利便性は否定しないということね
-
- 299
- 2015/10/11(日) 19:16:03
-
これ以上バス増やさないで欲しい。道路の混雑が酷い
-
- 300
- 2015/10/11(日) 23:31:09
-
>>288
地域活性化の為のスレだとは知らなかったです。
こうあれば便利なのにと提案する場所だったんですね。
でもそれなら福岡市に意見書でも出された方が良いのでは?
地下鉄は市営であり、福岡市全市民の税金で運営しているんですよ。
一部の地域の人間が便利になるのと、それに投じる税金の金額を
天秤にかけて計画するのは当然のこと。
現に実現しなかったのは、福岡市が必要無いと判断を下したからです。
今の七隈線利用者が少ないのは姪浜に繋がっていないからと仰っていますが
この路線は元々、西南部地区と天神・博多を結ぶのが主目的であり
そのうえで現在のような経営状態であるのにもかかわらず
ここからさらに西方面に伸ばせば利用者が増えるとは暴論ですね。
それで便利になる人がいたとしても、市全体で見ればごく限定的であり
実際に七隈線利用者が増えたとしても、それ以上に建設費を使ったのですから
赤字は酷くなる一方です。
妄想話ならそれを辞めろとは言いませんが
せめて別にスレたてて語り合ってくれませんか?
この手の話って定期的に出てるので見苦しいです。
あまり現実味の無い話はよそでお願いします。
-
- 301
- 2015/10/11(日) 23:43:00
-
>>289
バス減らすこと自体は別に怒らないと思いますよw
西鉄にとって路線バス事業は赤字まみれのお荷物事業ですし。
でも実際、それをやると福岡市民の足に影響があるという事実から
今日も多角化した他の事業での利益を路線バスにまわすことで
どうにかこうにかバスは走ってます。
-
- 302
- 2015/10/12(月) 01:10:41
-
地元民が地元について熱く語る中で交通網が話題になる事は何もおかしなことじゃありません
現実味のない妄想だ無意味だとバカにして
自分の気に入らない話題はよそでやれ、出て行けと言うのはチョット理解しかねますね
-
- 303
- 2015/10/12(月) 01:18:14
-
限られた人数だけでスレ消費してたらさりゃ反感買うよ
-
- 304
- 2015/10/12(月) 01:18:17
-
姪浜延伸に対する住民運動は見た事も聞いた事もないんだよね。
ホントに住民は必要としてるの?
-
- 305
- 2015/10/12(月) 01:33:32
-
>>302
それじゃ、出ていかなくていいです。
現実味のない無意味な妄想でずっと語ってください。
語った先に何があるのか理解しかねますが。
あなたみたいな現実味がほとんどない議論で語ろうとする人は嫌いです。
-
- 306
- 2015/10/12(月) 02:01:53
-
うちの目の前にバス停と地下鉄とJRと都市高来て欲しい
-
- 307
- 2015/10/12(月) 04:49:32
-
あんた元、荒川サイクリスト?
-
- 308
- 2015/10/12(月) 05:00:20
-
姪浜延伸を考えるぐらいなら、天神地下街に動く歩道つけてほしい。
-
- 309
- 2015/10/12(月) 08:21:49
-
姪浜との接続も動く歩道も市のHPの「寄せられた市民の声」で見た事ある
接続は規格の違いと車両基地、建設費あたりが問題だったような
動く歩道は建築基準法で無理なのと地下街下に駐車場があるため掘り下げられないとか書いてたはず。
-
- 310
- 2015/10/12(月) 09:14:05
-
>>304
市議会議員で↓の人が橋本〜姪浜間の延伸を公約に掲げて当選したが・・・。
天野 こう
http://gikai.city.fukuoka.lg.jp/member/member/?member_id=4297
本人のホームページ
http://amanokou.info/
-
- 311
- 2015/10/12(月) 09:21:02
-
>>303
言うほど普段スレ消費されてないから
どこそこで救急車が出た、みたいな盛り上がらない話よりよっぽどマシ
-
- 312
- 2015/10/12(月) 09:25:50
-
>>305
現実味が無いからと語ることすら否定した先にどんなご立派な社会があるのか理解しかねますが、
あなたみたいな杓子定規なリアリストの方がよっぽど嫌いです
-
- 313
- 2015/10/12(月) 15:38:32
-
>>281
西方沖地震があった時、アイランドシティは人工島と言ってました。
埋め立てが終わったばかりで分譲が始まる直前だったと思います。
建物は殆ど無く、何かのイベントがあってました。
地震直後の映像がテレビに映りました。地面はボコボコで、電柱が半分埋まってました。
テレビの映像を見たのはその日だけでした。
たぶん福岡市が止めさせたんだと思います。
だって 土地が売れなくなるもん!
-
- 314
- 2015/10/12(月) 16:56:28
-
みんな元気があってよろしい!
きょうポストに行方不明の公開捜査の紙が入ってた。
ちょっと前にここにも照会されてたかな・・・。
特徴:身長140cm 小柄 やせ形 87歳
服装:細い白、ベージュ、黒のストライプの上着と焦げ茶のズボン
黒の帽子(ハット)、ベージュ色の靴
平成27年9月23日(祝)
生松台の頂上の公園から、叶岳に一人で登山したまま行方不明。
防犯カメラある人は、9月23日〜25日くらいの記録を見て写ってないか調べてほしいそうです。
もちろんそれ以降でも写ってる可能性はあるので。
西警察署に連絡ね。
-
- 315
- 2015/10/12(月) 17:47:53
-
>>313
報道管制、お見事でした。
ほんとにボッコボコでしたよ。
-
- 316
- 2015/10/12(月) 21:37:07
-
87歳で叶岳登るんだ…それはすごい…無事発見されますように
-
- 317
- 2015/10/12(月) 21:54:56
-
>生松台の頂上の公園から、叶岳
生松台の頂上の公園て駐車場あるのかな。俺行ってみようかな。
まぁ色んな人がすでに行っただろうけど。
https://www.google.co.jp/maps/@33.5506982,130.294794,16z?hl=ja
ここの生松台中央公園であってる?
-
- 318
- 2015/10/13(火) 07:27:31
-
>>317
あってますよ。
駐車場はなかったと思うけど、停めれるスペースはあったような気がする。
山菜採りに来る方とか下の道路に路注してるよ。
-
- 319
- 2015/10/13(火) 07:55:17
-
>>314
我が家のポストにも入ってた!
いつも犬の散歩に行く公園なので・・・
身近で起こった行方不明なので心配です。
-
- 320
- 2015/10/13(火) 13:00:17
-
壱岐東小は今一クラスしかないんだそうな。自分が通ってた頃は4クラスもあったのに。壱岐中も減ってるんだろうなぁ・・・
西区は以前より過疎ってる感じなのか
-
- 321
- 2015/10/13(火) 18:13:32
-
>>320
いいえ、残念なことですが、壱岐東校区だけが過疎っているだけです。
壱岐南は3クラスありますし、壱岐小校区は仮設教室ができるほど多いと聞いています。
今宿方面も盛況だと聞きます。
壱岐東校区は子供を育てにくい環境になってしまい、大人にはとても便利な地域です。
小学校入学を期に出て行く家族も多いです。
-
- 322
- 2015/10/13(火) 20:57:32
-
>>318
どもです。路駐して山に登っていく勇気が無いなぁw
自転車で行ってみます。
-
- 323
- 2015/10/13(火) 23:52:09
-
叶嶽って、登ってみたいけど、宗教色 強いのかな?
一年中登れるんだろうか…
登ってる人のホームページとか見たけど登山者少なそうで寂しげな印象…
-
- 324
- 2015/10/14(水) 01:25:15
-
>>320
俺が入学した時は6クラスあったよ。
もうずいぶん昔の話だけどね…
-
- 325
- 2015/10/14(水) 09:26:27
-
>>323
誰でも簡単に登れるハイキングコースだよ、土日とかは家族連れ多い
-
- 326
- 2015/10/14(水) 11:23:16
-
>>324
お〜6クラス!昔は学校の周りは田んぼでしたよね。校区のソフトチームや祭りも子供が足りないとか
-
- 327
- 2015/10/14(水) 19:21:07
-
今日叶岳行ってきた。とりあえず車で行ってみたら2台分の駐車場あった。で、
一応キョロキョロしながら登下山したけど、ありゃ解らないな。当たり前だけど山は広すぎる。
数十人態勢で文字通りしらみ潰しでないと無理だと思った。コースから外れない限りまず滑落とかしないんだろうけど、ちょっと休憩とか、ちょっと景色良さそうだからって外れてたとしたら普通じゃ見つからないかも。
草木が大人の膝くらいまで生い茂ってるから横たわってたら見えない。事故かもしれないし、事件かもしれないが、とにかく大勢で一斉にやらないと難しそうだと思った。
次は今宿側から行ってみる。
-
- 328
- 2015/10/14(水) 19:26:17
-
あ、関係ないけど登山後に春日方面に用事があって野方、壱岐団地(あってるかな?)抜けて大きい通りに出たんだけど、公園から下の野方あたりってさ、すごく好きな景観だった。住宅しかないから不便だろうけど、あぁこういう町並みっていいなぁって思った。
僕は今年関東から今宿に越してきた者です。全てが新鮮でw
-
- 329
- 2015/10/14(水) 20:13:38
-
>>323
子供の頃に父親に連れられてよく登ったけど手頃なコースだった
叶岳から飯盛山まで縦走したりもした
登山道は西側のほうが岩場の斜面とかあってちょっとだけ険しかったと思う
年中登れるような山だよ
長い間登ってなかったけど久しぶりに行ってみようかな
-
- 330
- 2015/10/14(水) 20:20:55
-
>登山道は西側のほうが岩場の斜面とかあってちょっとだけ険しかったと思う
ごめん、東側(生松台側)の間違い
西側(今宿側)からのほうが登りやすかった
-
- 331
- 2015/10/14(水) 20:49:15
-
>>327
今宿側からの登山口はかなり整備されてるよ
叶岳は今宿側からだと時間や体調に合わせて下山口を変えたり、いろいろコースを変更できるのがいいね
-
- 332
- 2015/10/15(木) 07:33:03
-
>>328
折れもつい最近登った。
野方に産まれたかったな。
-
- 333
- sage
- 2015/10/15(木) 12:09:55
-
橋本姪浜接合は費用費用つってるけど連結会計でシームレスになるわけじゃんサマリートントンか浮くはず。そんな費用じゃないんだよな都市の在り方ってのは。環状型になるんだから日本初の地下鉄の山手線(大阪の環状線)か!って話題性が出てくるわけじゃん。都市ってのはその話題性が大事なわけだな。付随してイロイロイベントも出来る。ぐるぐる回り乗り放題とか
-
- 334
- 2015/10/15(木) 12:24:19
-
>>333
>>環状型になるんだから日本初の地下鉄の山手線(大阪の環状線)か!って
話題性が出てくるわけじゃん。
既に名古屋に有るんだが(笑)。
-
- 335
- sage
- 2015/10/15(木) 19:13:04
-
じゃ西日本初!(笑)
これは妄想ではないですよね。かなえられそな夢。
一口10000円の「ぐるぐる地下鉄債」で1万人で1億、10万人で10億
夢を持つことはいいことやろーもん♪
-
- 336
- 2015/10/15(木) 19:54:30
-
お互い乗り入れ出来ない環状線なんて見た目だけ。
名古屋の名城線みたいなのが環状線だけどね。右回り左回りとか。
-
- 337
- 2015/10/15(木) 21:52:33
-
俺のは左曲がりかな〜
-
- 338
- 2015/10/15(木) 21:58:22
-
姪浜駅前にある西日本シティ銀行は駐車場はありますか?
ストリートビューを見るとマックスバリュ側に駐車場らしきものがあるのですが
シャッターが閉まっていて様子が分からず…。ご存知の方がいたら教えて下さい。
-
- 339
- 2015/10/15(木) 22:58:22
-
現在の博多駅延伸が2キロもない工事を450億でやってますが
橋本から姪浜までだいたい3キロ強あるとして
ただ単純にその倍かかるとして900億程度要る訳ですが。
ぐるぐる地下鉄債()とやらを市民全員が一口ずつ買っても
はるかに足りないですよね…。
距離的に中間駅は必須でしょうが
そうなるとやはり大通り沿いに設置するはずで
すでに営業中の橋本〜梅林間同様に外環状線の真下を
下山門(ビデオアメリカ周辺)辺りまで直線で通すでしょうが
すでに都市高速が走ってますし工事はおそらく難航。
上記の900億でも足りないレベルになると思います。
かなえられそうですか?
このページを共有する
おすすめワード