facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 925
  •  
  • 2015/09/26(土) 22:39:04
>>924
近畿説が有力

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2015/09/26(土) 23:21:35
近畿説は文献から否定されてなかったっけ?

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2015/09/26(土) 23:30:47
日本の歴史に卑弥呼なんていないよ。
あれは、中国の歴史に登場してくる人物だ。
もし、卑弥呼の存在が明らかになったら天皇の歴史が嘘だったことになる。
明らかになることはない。

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2015/09/27(日) 06:07:06
歴史の教科書でおしえちゃってるんですがそれは

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2015/09/27(日) 07:54:51
それは、戦後の話。
戦前は卑弥呼なんて一般人はまず知らない。
現在も天皇制で、日本の歴史は記紀が正なので闇に葬られます。

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2015/09/27(日) 10:41:14
病院池

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2015/09/27(日) 11:35:25
一般人というのがどのへんまでを指すのかわからないが、
こういった本は出版されていた。
ttp://kindai.ndl.go.jp/search/searchResult?SID=kindai&searchWord=%E9%82%AA%E9%A6%AC%E5%8F%B0%E5%9B%BD

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2015/09/27(日) 12:16:56
>>931
非常に興味深い、昔の書物が読めるこんなサイトがあったんだな。
いろいろ読み漁ってみたくなる。

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2015/09/27(日) 13:15:24
倭人伝に邪馬台国は「水行10日陸行1月」で海に面していないから大分市はない。
ただ、女王国の東に海はあったので、同盟国であった可能性は高いだけ。

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2015/09/27(日) 15:08:39
>>924 >>927 近畿説が有利というのが定説で、卑弥呼も実在した可能性が高いんだが、
何を無教養なこと言ってるのかね。
>>923 爆サイに掲示板が立ってるみたいやね。
あと2ちゃんねるでも話題が出てたよ。県人会も動いてるとか…

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2015/09/27(日) 21:22:49
>>932
いいでしょ? 古めの本が好きだったら、
一生無料で楽しめますw

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2015/09/27(日) 21:30:36
これはすごい!

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2015/09/27(日) 22:09:33
邪馬台国は宇佐だよ。間違いない

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2015/09/27(日) 22:27:21
バカ勢揃いだなw

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2015/09/27(日) 22:34:38
宇佐には、ひみこと言う葬祭場まであるくらいだからね。

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2015/09/27(日) 22:53:05
宇佐神宮は渡来人だからな。

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2015/09/27(日) 23:00:28
大分にいる「秦」とか「辛島」と言う姓の人がそうだな。

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2015/09/27(日) 23:27:06
卑弥呼と通信できる人がいるなら、仏崎の地蔵がなぜ壊れたか聞いてくれ。

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2015/09/28(月) 01:44:14
明林堂に某宗教関連のポスター貼りまくってるけど関係あるの?
俺は無宗教だけど特定宗教関連を押すような感じは違和感感じるな
社長が信仰してるんかな?

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2015/09/28(月) 03:55:43

明林堂ってまだトヨタカローラ大分が経営してんのかな?
してるなら宗教的な思想はないと思うが

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2015/09/28(月) 09:06:05
>>943
ポスターは貼ってあるけど、
宗教コーナーに行ってもさほど某宗教について
推してないからいいかと思ってる。

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2015/09/28(月) 10:33:07
卑弥呼は神功皇后だお

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2015/09/28(月) 10:34:16
>>931
津田左右吉が書いてるのか
興味が湧いて来たわ

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2015/09/28(月) 10:43:43
大分市が邪馬台国とか言ってたら笑われるだけだし、もういいよ。

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2015/09/28(月) 11:32:25
卑弥呼の後継者が台与
「台与の国」から「豊の国」となる

大分市は可能性低い
宇佐平野の辺りだとする方が信憑性が高くなるんだよ
豊前国だからね

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2015/09/28(月) 14:02:09
>>949 大分市説が可能性低くて宇佐説の可能性が高いとか意味不明だな。
人口や遺跡の質の問題を考えたら大分市説の方がはるかに信憑性あるよ。
>>948 笑われるだけ…って以前郷土史家の人が同様の説を出して、県や
市・大学を巻き込んで発掘調査が行われたの知らないの?
まぁその時は説自体が不完全だったからか、今は音沙汰なしになってるけどね。

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2015/09/28(月) 14:36:04
>>950
なぜ一地方の宇佐神宮に和気清麻呂がお伺いに行ったのか
畿内にも由緒ある神社なんていくらでもある
道鏡に皇位を譲るという皇室にとってとても重要な案件をわざわざ辺境の宇佐神宮にまで確認しに行った理由とは何か

それを考えたら宇佐の可能性が最も高いんだよ

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2015/09/28(月) 15:54:38
国宝級の史跡や埋葬品が出て、初めて候補として認められるが大分市は何もにもなくて論外です。
笑われるどころか、相手にもされない。論議にならない。
大分県内は宇佐か、日田(ワンダラ古墳の鉄鏡)ぐらいしかない。

大分市としては、そんなことより亀塚古墳をもっとアピールする事の方が現実的。

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2015/09/28(月) 15:59:58
ダンワラ古墳の間違いでした。

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2015/09/28(月) 18:03:29
>>951 和気清麻呂と卑弥呼と何の関係もないよ。神社の由来自体
はっきりしてないのに、卑弥呼と結びつけるなんて無理。
>>952 大分市って発掘調査が十分行われていないというだけで、
今後の調査次第では何か発見があってもおかしくないよ

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2015/09/28(月) 18:08:25
>>954
つまり大分市には卑弥呼に結びつく発見も、推論も、ただの一つも無いという事

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2015/09/28(月) 18:19:28
>>955 推論はあるよ。過去にも説自体は出たことがあるし、
今回も出たんでしょ? そうでなかったらこんなに大騒ぎしないよ。
発見はこれからだろうね。

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2015/09/28(月) 18:29:15
今回出たってのはなに?
大騒ぎしてるってどこよ。

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2015/09/28(月) 18:49:30
卑弥呼ちゃんめっちゃかわいい

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2015/09/28(月) 18:53:10
>>957 樫田羽衣って人が電子書籍を出したらしい。
「邪馬台国発見 魏志倭人伝完全解読」ってタイトル。
表紙が亀塚古墳なのが気になるけど(確か5世紀ごろの築造だったはず)

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2015/09/28(月) 19:01:04
魏志倭人伝完全解読って・・・

タイトルでアウト。やはり論外だ。

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2015/09/28(月) 19:07:30
まぁ邪馬台国本なんてそんなタイトルのが多いけどな。
中身は読んでみないと何とも言えん

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2015/09/28(月) 19:12:48
亀塚古墳なら、水行10日陸行1日だな。月と日を書き間違えたとでも言うのか?
ばかばかしいのは承知で読んでみようかw

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2015/09/28(月) 19:14:02
>>962 いや、そんな詳しいことは知らんがww
月を日と間違えた説あったなぁwww いい加減にしろよとww
読んだら感想よろしく

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2015/09/28(月) 19:54:44
邪馬台国宇佐説は昔からある。古くは大分大学の教授が提唱し、推理作家の高木彬光氏などの賛同も得た。
けど、大分市説は聞いたことないわ

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2015/09/28(月) 20:14:42
>>964 確か随分前(何十年前だったか)、日本文理大が主体になって
調査してるって聞いたことはある。
当時の知事や市長もお熱だったみたい。
だけど、その後進展はなかったみたいね。

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2015/09/28(月) 20:23:36
わさだタウンあたりの田園地帯は、吉野ケ里のような首都機能を持った弥生遺跡が出てきそうな気はするけどね。

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2015/09/28(月) 22:46:51
>>950
なぜ当時の人口で考えようとしないのか

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2015/09/28(月) 23:12:14
>>967 当時の人口ってそういえばどうやったら分かるんだっけ

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2015/09/28(月) 23:29:18
邪馬台国は7万戸だから1戸4人ぐらいとして21万人ぐらいかな。
大銀ドーム(収容4万人)が五個ちょい。

まぁそれぐらいなら、大分市の海と山があれば可能かな。

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2015/09/28(月) 23:33:11
28の間違い。
大銀ドーム7個分だなwww

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2015/09/29(火) 01:08:34
>>966
あそこら辺貝塚がないなら川に沈んでたんじゃね

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2015/09/29(火) 02:05:25
邪馬台国は、久留米市周辺の筑後平野にあったと思う。筑後川もあるし平野も広いし。

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2015/09/29(火) 03:09:35
ほんと邪馬台国好きだなお前らw

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2015/09/29(火) 07:53:09
ですね。
あれは筑後川流域の出来事。
銅矛・銅剣文化圏の話。
銅鐸しか出てこない畿内は対象外で、大分の方が可能性ありですな。

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2015/09/29(火) 09:19:54
そりゃ地元が邪馬台国だったなんて本が出たら盛り上がるだろww

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード