黒崎について語ろうパート21 [machi](★0)
-
- 91
- 2015/05/12(火) 00:13:58
-
専用の並び場まで有るよ。
で、博多駅のシロヤって単品売りじゃないんだよな。
サニーパン(3個入)やオムレット(5個入)等の、厳選人気商品をセット売りしてる。
単品で選ばせてたらえらい事になるだろうね…((((;゜Д゜)))
-
- 92
- 2015/05/20(水) 23:10:42
-
幸神交差点のファミマ、もう閉店するって
-
- 93
- 2015/05/21(木) 07:23:08
-
>>92
早すぎじゃね?
-
- 94
- 2015/05/21(木) 07:31:43
-
作った意味はあるのか 車が入りにくそうだったからそれかな
-
- 95
- 2015/05/21(木) 07:33:26
-
>>92
歩いて3分に住んでるが、一度も行かなかった。
街中ならともかく、交差点の店は車で行きにくい。
-
- 96
- 2015/05/21(木) 07:35:35
-
相生町方面からの車が無理やり右折してコンビニに入ったりするから危ないなーと感じることはありました
-
- 97
- 2015/05/21(木) 07:37:52
-
もうちょっと進めばセブンがあるのに、ファミマに行く理由が無いもんな。
-
- 98
- 2015/05/21(木) 09:05:05
-
もうちょっと前にもセブンがあるし。
ファミマのマーケティング能力はゼロだな。
-
- 99
- 2015/05/21(木) 09:16:13
-
ファミマの店舗開業資金はセブンやローソンに比べてずっと安いらしい
だからファミマのオーナー希望者は多いらしいが、それゆえに立地が悪い店も多い
-
- 100
- 2015/05/21(木) 15:42:09
-
弁当とかサンドイッチとか惣菜とかはファミマのが好きなんだよなぁ俺
-
- 101
- 2015/05/21(木) 21:44:37
-
ファミマどこら辺にあったんですか?
で、いつ開店?
-
- 102
- 2015/05/22(金) 00:47:29
-
幸神交差点
-
- 103
- 2015/05/22(金) 08:02:23
-
すぐ上のレスも読まない奴が居るとはな
-
- 104
- 2015/05/22(金) 23:44:04
-
確か12月に開店したから約6ヶ月か
-
- 105
- 2015/05/26(火) 22:47:54
-
黒崎・・・久留米より、マシじゃねえ!?
-
- 106
- 2015/05/27(水) 22:15:07
-
幸神のファミマ、30%OFF閉店セールやってました。
もう商品は少ないですが、無印良品とかお得。
-
- 107
- 2015/05/27(水) 22:48:42
-
ホント なんで作ったのって感じだな
-
- 108
- 2015/05/28(木) 06:32:29
-
子供が転落したマンションってどこだろ?
-
- 109
- 2015/05/28(木) 07:59:05
-
>>108 大島てる
-
- 110
- 2015/05/28(木) 08:16:38
-
>108
スピナ紅梅店の近く
-
- 111
- 2015/05/28(木) 22:35:24
-
スピナって昔の鉄ビル?
-
- 112
- 2015/05/29(金) 16:01:04
-
そう
-
- 113
- 2015/05/31(日) 12:23:01
-
幸神のファミマはもう看板撤去やってたな
-
- 114
- 2015/05/31(日) 18:17:41
-
建物は残るらしいな
-
- 115
- 2015/06/01(月) 00:23:22
-
次は何になるのかな
-
- 116
- 2015/06/01(月) 20:37:41
-
夕方のニュースでも言ってたけど、ロボット村みらい館明日からだな。
初日は平日だけど、見学者はどのくらい来るんだろう?
弁当持ってランチに行く奴もいるんだろうね。
-
- 117
- 2015/06/01(月) 20:41:48
-
黒崎イオンのゲーセンが6月21日に閉店するって
張り紙してあった
-
- 118
- 2015/06/01(月) 21:45:45
-
黒崎イオンはそのうち空き店舗だらけになったりして
-
- 119
- 2015/06/01(月) 22:09:53
-
黒崎イオンもゴースト化しそうだな
そもそもなぜイオンモールじゃなくて、イオンタウンなんだよ
経営母体が違うのはわかってたからヤバそうな予感はしてたんだ…
-
- 120
- 2015/06/01(月) 22:57:38
-
黒崎イオンの中華料理のお店ずいぶん前から閉店してるな
-
- 121
- 2015/06/01(月) 23:19:02
-
中華料理屋は今年の3月にボヤ出してからそのまんまだね
-
- 122
- 2015/06/07(日) 07:22:46
-
そのお店再開したよ。
-
- 123
- 2015/06/07(日) 22:05:43
-
うん 今日イオンタウンにいったらやってた
-
- 124
- 2015/06/08(月) 11:54:29
-
モールにするには土地が狭すぎなような
-
- 125
- 2015/06/08(月) 18:20:54
-
モールとタウンは同じイオングループだけど別会社
-
- 126
- 2015/06/08(月) 19:35:52
-
スーパー系の話はどげでもいいけ、いいスナックの情報教えれちゃ
-
- 127
- 2015/06/08(月) 19:40:11
-
お水板に行けよ タコ
-
- 128
- 2015/06/14(日) 00:21:04
-
タコ野郎wwww
相変わらず馬鹿丸出しだな
-
- 129
- 2015/06/14(日) 13:23:15
-
駅前のアーケードの中にある潰れたパチンコ店のところ工事してますね
またパチンコ店?
-
- 130
- 2015/06/14(日) 18:01:44
-
>>129
パチンコ屋はもういらないよな
なんかこう若い人が集まるようなモノがないものかなぁ
-
- 131
- 2015/06/14(日) 23:02:36
-
40年前ぐらいの活気がウソみたいに廃れてるからな
-
- 132
- 2015/06/15(月) 00:09:35
-
安川のロボット村も企業と言う枠の中での展開で、一般人が気兼ねなく入るには敷居が高い。
せめて土日も解放すれば人が来るだろうにねぇ…
-
- 133
- 2015/06/15(月) 00:38:59
-
以前似たような話が出たが、若者を集めるのはもはや無理
これからは高齢者にターゲットを絞るべきだ
-
- 134
- 2015/06/15(月) 07:24:41
-
私が学生時代、熊本から引越しして来た時、長崎屋、トポス、そして北九州ラーメン
を見直した「唐そば」あの時代・・・。
久しぶりに帰ってきて、聞いてたが、その衰退振りに、本当にびっくりしたですばい!
あの思い出の黒崎は無いんですね。かなしかー。
-
- 135
- 2015/06/18(木) 15:12:59
-
ロボット村いってきたけど
素直な感想として
予想以上によかった
あれ子供5年生未満は入場不可ってなんか間違ってる気がする・・
説明よくわかんなくても子供喜ぶと思うけどなあ
-
- 136
- 2015/06/18(木) 17:29:20
-
ロボット村 中身はいいのかもしれないけど
ハッキリ言ってガッカリ
土日くらい営業しろよ
事前予約?10人以上の団体だけ?
平日はそれでもいいけど土日くらいふらっと個人で気軽に行けるようにしてくれ
-
- 137
- 2015/06/18(木) 18:33:32
-
世界遺産の新日鐵にしても安川にしても、バカマジメというか商売がヘタというか。
日本中の自治体が、くだらないものを大げさに宣伝して一所懸命に観光客を誘致してるのに。
頑なに硬いところが職人気質と言えなくも無いが。
ハードは素晴らしいのにソフトなし。
今時、天然記念物のような残念な会社だよ。
-
- 138
- 2015/06/18(木) 21:24:44
-
新日鐵の登録は非公開が仇になって不発に終わったりしてな
-
- 139
- 2015/06/18(木) 22:10:23
-
>>138
新日鐵住金としては
当座余計な支出が減ると思っているかも
-
- 140
- 2015/06/18(木) 22:23:22
-
世界遺産は登録に反対するように韓国が各国にロビー活動してるから登録なるかどうか微妙だしな
-
- 141
- 2015/06/18(木) 22:41:08
-
バリバリに現役稼働中の工場施設だからね
企業秘密満載の構内への一般人やメディアの入場は極力避けたいのがホンネだろね
新日鉄住金は中でも八幡製鉄は世界一の技術を持ってると言われてるし、産業スパイだけは排除したいはず
もちろん製鉄側も世界遺産登録はたいへん喜ばしいことだろうが、手放しで喜べない面もある
あとは国や市北九州市がどうサポートしていくかだね
-
- 142
- 2015/06/19(金) 18:23:38
-
>>140
韓国の説得で既にセネガルは登録賛成→反対へ、
次に賛成→反対に翻りそうなのがクロアチアとドイツらしい。
このページを共有する
おすすめワード