facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 626
  •  
  • 2016/07/23(土) 16:12:19
造るんだったら
千代・香月あたりの「新黒崎駅」

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2016/07/23(土) 18:03:12
筑豊本線との交差部(≒筑前植木)に「筑豊駅」は作るべきですね。
小倉〜博多は56kmもあるし、
直方・飯塚の最寄り駅として必要性は十分です。
新尾道(三原まで10km)とか意味わからん。

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2016/07/24(日) 15:15:44
何か目玉になるようなもの建てないと人来ないよ

駅のまん前のビルにメガネ屋だけで他のフロアは全て空いたまま
奥のビルは廃墟ビルその隣は元ゲームセンターの跡地

いっそ三つを一つにして大きなビルでも建ててテナント誘致したら
コムシティの例もあるが地権者の問題もあったので上手く行かなかったけど

何とかしてくれないと昼間は人いないし居ても老人だけだ

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2016/07/25(月) 02:13:48
井筒屋が移転した跡の建物を残さずに、タワーマンション作れば状況の変化は有ったのかなと。
決断が遅かったから、東田地区や大手町・三萩野に遅れを取った気がする。

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2016/07/25(月) 13:53:10
黒崎祇園今日までなんだ昨日までだと思って今朝山笠見てびっくりした

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2016/07/25(月) 18:27:52
昔駅の看板に「北九州市の副都心 黒崎駅」ってあったけど
“副都心”の冠ってまだ生きてんの?
もはや北九州は小倉自体も“都心”って言いづらい・・・・

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2016/07/25(月) 19:00:47
北九州市解体したら?
元の5市に。

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2016/07/25(月) 20:01:50
なんで?

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2016/07/26(火) 10:18:19
解体より下関との合併希望…

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2016/07/27(水) 22:43:42
間の門司小倉八幡東をすっ飛ばして合併?
斬新だな

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2016/07/27(水) 22:45:47
お前は何を言っているんだ

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2016/07/27(水) 22:47:41
あ、早とちり
北九州と下関とね バカだ俺は

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2016/07/27(水) 23:28:32
下関と合併してもメリットないだろ。
郡部の奴らに山口県北九州市とかいじられるの面倒くさいし。

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2016/07/28(木) 06:04:02
>>627
その案はとうの昔にポシャったんじゃ?仮にできても駅の周りに民家と田んぼしか無い悲しいローカル新幹線駅が増えるだけだろ
筑豊本線に乗り換えや直方PAでバスへの乗り換えがしやすいとか考えられるけど需要があるかね?
黒崎や小倉から北九州空港へのアクセスを10から5分でできるリニア線作って欲しいわ

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2016/07/28(木) 14:22:55
旧井筒屋の建物の解体が終了しましたね
更地になってしまって景色がずいぶん変わりました

ツインビルの計画も白紙になった当分は空き地のままになるのかな?

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2016/07/28(木) 15:01:06
>>639
> 黒崎や小倉から北九州空港へのアクセスを10から5分でできるリニア線作って欲しいわ

それいいな
小倉駅とのバイパス鉄道は必要だと思う
福岡があれだしバスはナンセンス

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2016/07/31(日) 00:28:36
黒崎の事は、応援したいが、
地権者が、あまりに地元愛がなく
身勝手な人が多い様だ。 あほらしくなった。
飲食店で、良い店が、まだあるので、
飲食街として、利用したい。
しかし、廃墟ビルは、せめてサラ地にして
欲しいね。 見苦しい。

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2016/07/31(日) 13:22:02
句読点に目がいってしまう

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2016/08/03(水) 07:32:13
3号線じゃないほうのシロヤがいつのまにかオサレに改装してた
だが、前のほうがいい・・・

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2016/08/03(水) 08:33:25
>>643
小学校の国語の先生?

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2016/08/03(水) 17:40:51
>>645
外国の方かな?あなたの読点も独特ですね

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2016/08/03(水) 18:57:17
黒崎はもうオワコンじゃない?
井筒屋は、八幡近辺の老人達のコミュニティ広場になっています。30年ぐらい
までは、小倉よりも若い人が行く店がたくさんあったにね。

黒崎そごう+メイト+フォーラスがあり、ファッションビルのデビューもあった。
長崎屋も、若い人向けのショップを結構置いていた。あの時は、プリンスホテル
もあり、若い人のメッカになっていたな。

それが、小倉そごうとラフォーレが出来たあたりから、ドンドン減りだして
現在は移転した井筒屋以外すべて撤退して、悲惨な状況になってます。
もう、黒崎が復活する事は無いよ。八幡〜折尾の人はイオンモール八幡に行くし、
小倉方面にドンドン行ってるからね。

今は、井筒屋もメイトも若い人が買い物をする店が全く無い。今の状態で再生は
出来ないな。副都心黒崎とか言うけど、もう副都心じゃないね。

実質的な副都心は下関に移ってる。観光も門司〜下関とセットに成ってるし。
下関大丸のデパ地下は、井筒屋に置いていない物が結構あるし、物産展も小倉で
はやらない企画を結構やってる。

もう、黒崎が浮上する事は無いんだよ。

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2016/08/03(水) 20:43:55
>>647
それが何か???

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2016/08/03(水) 22:59:08
>>647
苅田の田舎のくせに黒崎ディスってんじゃねーよハゲ

ここまで見た
  • 650
  • コムシティ従業員
  • 2016/08/04(木) 00:44:56
コムシテイに八幡西区役所が有る限り今以上地盤沈下は怒らないことでせぅ。

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2016/08/04(木) 03:05:05
黒崎そごうオープン時点の店って
そごう、メイトと、、ジャスコだっけ?

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2016/08/04(木) 09:07:49
フォーラス、よう行きよった。
ステラおばさんもあった。
デビューもフォーラスも今なら、流行る?

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2016/08/04(木) 09:41:31
フォーラスって何屋さんだったの?最近越して来た者なので…

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2016/08/04(木) 10:35:51
週末の夜なんかは一時期よりは人増えてきたように感じるけどなー?
商店街も新しい飲食店がそれなりに増えてるようだし

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2016/08/04(木) 19:25:53
>>654
そう夜は以前より人が増えましたね
黒崎は今完全の飲食の町で夜だけです
私も夜黒崎で友達と食べること増えたし

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2016/08/04(木) 21:29:29
>>653服屋や雑貨屋などファッションビル的な感じ。メイトと半々ぐらいな面積だった気がする。

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2016/08/04(木) 21:34:45
>>649
あったのは事実だよ。黒崎の全盛時代を語っただけ。

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2016/08/04(木) 21:34:55
ほんと黒崎さびれた。

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2016/08/05(金) 10:43:04
>>565
ありがとうございます。

イオンタウン黒崎ですらテナントが苦戦する状況を見ると黒崎って…

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2016/08/05(金) 15:21:09
イオンタウンなんて中途半端なもの作るからよ
いっそのこと井筒屋メイト取り壊して更地にして
大都会岡山みたいな駅直結イオンモール作ればあるいは。

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2016/08/05(金) 20:18:44
駐車場が無料の方に流れるわな

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2016/08/06(土) 08:50:20
>>647
北九州がオワコン

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2016/08/06(土) 20:06:42
>>662博多人、たいした街でもないのに、汚い顔した武田鉄矢そっくりだな。
?博多街自慢編。
西鉄福岡駅と博多駅はすごかばい。博多は都会やね〜。
あんなの大阪駅や阪急梅田駅に比べると鼻糞だ!と大阪人に笑われた。
?城自慢。
福岡城すごかばい。重文級の櫓がいくつもあり、国の史跡だよ、と自慢。
うちの石垣の方がすごかばい。と熊本の人に鼻で笑われた。
現存天守と本丸御殿があるぞ、と高知の人に笑われた。
名城なのに、お城はボロボロ。天守閣も無い癖に!と小倉の人にバカにされた。
史跡なのに、なんで昔のように復元しないの?と名古屋の人からバカにされた。
?神社自慢。
大宰府はすごかばい。海外がたくさん来る!て自慢。
それなら、宮島がすごいよ。海に浮かぶ神殿や鳥居、五重塔もあるぞ、大宰府なんてハリポテやん。てバカにされた。
京都の伏見神社のような鳥居ある?て京都の人からバカにされた。
?洋館自慢。
福岡迎賓館はすごかばい。て自慢。
門司港レトロのような場所も無い癖に!て北九州の人にバカにされた。
異人館のような洋館があるの?て神戸の人にバカにされた。チンケナ洋館一つで自慢するな!と鼻で笑われた。
長崎のグラバー邸のような場所は?うちは、出島を復元してるのに、何で博多はしないの?て長崎の人からバカにされた。
?風光明媚自慢。
糸島はすごかばい。九州一のおしゃれスポットばい。て自慢。
関門海峡のような場所はあるの?糸島なんて何処にでもあるやん。て下関の人にバカにされた。
仙台の松島に比べれば鼻糞!て鼻であしわられた。
?町家自慢。
博多町家はすごかばい。博多の歴史を感じるばい!て自慢。
何で、ハリポテ自慢してどうするの?て倉敷の人が笑っていた。
つまらん港町だな。何で?江戸時代の街並みが残っていないの?て福山鞆の浦の人から基地外扱いされた。
そんな人達も、中洲のネオンを見て興奮。博多に住むと女買い放題!さすがに
風俗が基幹産業都市だ!これは、アジアで有数の風俗都市だ!て言っていた。
https://www.youtube.com/watch?v=hvFSbQUen_k


ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2016/08/06(土) 22:26:58
黒崎は弁当一番が好き

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2016/08/07(日) 14:51:32
>>664
出来るのがおせーよ

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2016/08/08(月) 10:45:44
>>664
俺はスポーツ弁当大好き。

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2016/08/08(月) 16:29:31
北予備近くの「いくい」とキッチンクラブが好きだ

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2016/08/09(火) 17:35:07
旧井筒屋跡地にアスファルト敷かれてるね
しばらくあのままなのか、コインパーキングにでもするのか

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2016/08/10(水) 02:19:02
緑いっぱいの公園にでもしてほしいね
ただでさえ歩道の屋根もなくなって日射しがきつい所に熱々のアスファルト空き地とか止めてくれ。

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2016/08/10(水) 21:47:49
屋台村にでもすればいいのに…

ここまで見た
  • 671
  • 柚木ティナパラリンピック2016
  • 2016/08/11(木) 05:23:25
http://t.co/118iDwdRAh

http://blog.m.livedoor.jp/dqnplus/article/1892161?guid=ON
最近のTV番組おかしい!
50730:匿名
[2016-08-08 15:23:14]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

最近気になるニュース
1089:匿名
[2016-08-08 15:20:46]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2016/08/20(土) 13:26:03
黒崎駅は旧駅舎はほぼ完全に解体しホームへの通路階段が残るのみ
早く新しい駅舎の完成見てみたいですね

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2016/08/20(土) 21:51:47
黒崎自慢の約70店舗が参加する、街まるごとハシゴして楽しむイベントです。
9月6日は「黒崎96の日」特別メニューでおもてなし!
バルチケットを事前にご購入ください。

http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000744652.pdf

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2016/09/13(火) 12:20:36
>>673
どこでもかしこもバル

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2016/09/13(火) 14:25:25
○ どこもかしこも
△ どこでもかしこでも
× どこでもかしこも

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2016/09/13(火) 14:50:06
663

長々と…

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2016/09/13(火) 15:14:32
旧井筒屋の建物はツインビル計画が白紙になって解体した跡地はとりあえずやっぱりパーキング
黒崎は大小のパーキングばかりの町になったな

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード