福岡市東区箱崎について語り合おう! Part27 [machi](★4)
-
- 367
- 2015/05/14(木) 21:07:17
-
∩ _rヘ / ヽ∩
. /_ノυ___ιヽ_ \
/ / /⌒ ⌒\ ヽ \
( く /( ●) (●)\ > ) >>366の頭は
\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
ヽ| |r┬-| |/
\ `ー'´ /
(( (ヽ三/) (ヽ三/) ))
. (((i ) ___ ( i)))
/ / /_ノ ヽ_\ ヽ \
( く /( ●) (●)\ > ) くるくる
\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
ヽ|  ̄ |/
\ /
∩∩∩ . ∩∩∩
.∩_:||_:|_:| |_:||_:|_:∩
│ ___ つ ⊂ ___ │
ヽ ノ ___ ヽ ノ
/ / /_ノ ヽ、_\ ヽ \
( く o゚((●)) ((●))゚o > ) パーだおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
ヽ| |r┬-| |/
\ | | | /
| | |
`ー'´
-
- 368
- 2015/05/14(木) 21:10:48
-
あなたの普段の書き込みなんて知りませんし、興味もないですが、
ここに書き込んだ内容を元に、指摘されてるってことを
そろそろ自覚してみては如何ですかね
あと超個人的な意見ですが
読んでいて不愉快ですよあなたの書き込みは
他のスレでどうもてはやされているのかは存じませんが
少なくともこのスレではお呼びでないんじゃないですかね
そろそろ気付いてますよね(笑)
-
- 369
- 2015/05/14(木) 21:28:07
-
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1170772342/
↑に>>366のくるくるパーさがよくわかるレスがあるww
-
- 370
- 2015/05/14(木) 22:03:28
-
>>369
暇な方ですね。
-
- 371
- 2015/05/14(木) 22:44:25
-
他人のレスが気に入らないからって文句言うなら掲示板やらないほうがいい
スルーが基本中の基本。
-
- 372
- 2015/05/15(金) 00:07:18
-
通報させてもらます。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
-
- 373
- 2015/05/15(金) 00:31:18
-
ルミエールで買い物してて20%引きのシールが付いた菓子パン見つけたんで
その他諸々の商品と一緒にカゴへ入れて清算したんだが
帰宅後にレシートをよく見てみると値引きされてない…orz
だいたい清算後はサッカー台でレシートチェックしてるんだけど
今回に限って目を通さずそのまま財布に突っ込んだらこのザマ
次から気をつけよう…
-
- 374
- 2015/05/15(金) 00:37:22
-
>>373
他のスーパーやショッピングセンターでも同じと言えば同じだけど
ルミは特に手慣れた人と慣れていない人の差が激しい感じがするしね
見落としちゃったんだろうね、流れ作業みたいにレジをこなしてるしw
レジの担当さんが入れ替わる時間帯になると、誰がどこのレジに入るのかでいつも「こっち!」「シフト違うよ、あっち!」とかやってるのがちょっと笑えるw
-
- 375
- 2015/05/15(金) 00:50:51
-
>>374
パッケージが真っ赤だから、赤と黄色のシールだとパッと見ただけじゃ分かりづらいだろうしね…
前にも書かれてたけど、最近レジ打つ人の顔ぶれは確かに変わってるね
ゴッソリ変わってはないかも知れないけど、よく見かけてた人は数えるぐらいしか目にしない
-
- 376
- 2015/05/15(金) 02:04:34
-
最近は値引きシールと商品バーコードにシール貼って
精算ミスを防止する店舗が増えてるけど
ルミエールは安さ追求するための経費削減でやらないんだろうね。
-
- 377
- 2015/05/15(金) 04:40:20
-
>>371
たびたび申し訳ございません・・・・m(__)m
-
- 378
- 2015/05/15(金) 16:36:23
-
まぁまぁ…楽しく書き込めばいいんじゃないですか?
煽りあっても何もなりませんし…。
-
- 379
- 2015/05/15(金) 21:05:08
-
6月1日から自転車の罰則が強化されるみたいね。
反則金も払わなきゃいけなくなるみたいだし、
子供で責任能力がなかったら保護者に責任が行くんだって?
携帯等の「ながら運転」とか「併走運転」とか「無灯火」とか「通行帯違反」とか、
特に最初のうちはドンドン取り締まられるだろうから気を付けよう!
-
- 380
- 2015/05/16(土) 00:31:22
-
ボックスタウンの元しーじゃっくの所は何ができるんだろう?
-
- 381
- 2015/05/16(土) 02:13:32
-
九大前の土人の店はずっと締まってるけど食中毒でも出したの?
-
- 382
- 2015/05/16(土) 19:48:44
-
>>380
たまたま内装工事業者が出てきたので尋ねたところ「カレー屋」だそうです。
店名を聞きましたが「そこまでは判らない」との事。
-
- 383
- 2015/05/16(土) 22:45:31
-
か、カレー屋ぁぁあああ?!
ガッカリだよっ!!!
-
- 384
- 2015/05/17(日) 00:52:22
-
ゴーゴーカレーだったらがっかりやなw
-
- 385
- 2015/05/17(日) 02:03:02
-
>>384
多分それかな?
-
- 386
- 2015/05/17(日) 02:24:57
-
ココイチは名島橋の近くにあるな
何ができるんだろ
-
- 387
- 2015/05/17(日) 02:43:16
-
カレーなら二重丸を推す
超高カロリーのカツ丼カレー食いたいw
-
- 388
- 2015/05/17(日) 03:09:46
-
ゴーゴーカレーってキャナルにあるやつか
-
- 389
- 2015/05/17(日) 06:31:18
-
>>387
どこにあるの?
-
- 390
- 2015/05/17(日) 08:04:09
-
ゴーゴーカレーは博多バスターミナル8Fにもあるなぁ
-
- 391
- 2015/05/17(日) 09:13:29
-
タージかナイルを希望。
.........無理か。
-
- 392
- 2015/05/17(日) 10:02:16
-
>>389
二重まるでは大野城の3号線下り車線側にあるよ
-
- 393
- 2015/05/17(日) 13:36:27
-
あの通りのはかたやに初めて行ったんだが店によって味違うの?
-
- 394
- 2015/05/17(日) 13:40:51
-
>>389
既出の大野城の他に西区小戸にもあるよ
昔は福岡西部を中心にもう少し店舗多かったんだけど
http://www.pepecino.com/niju_odo.html
-
- 395
- 2015/05/17(日) 13:45:16
-
>>394
あぁペペチーノはなんかよく見る気がするw
-
- 396
- 2015/05/18(月) 01:05:28
-
>>381
理由書いて無いし食中毒とかかな?
-
- 397
- ツ鳴シツ鳴ウツつオツづ?づヲツつゥツ?
- 2015/05/18 19:48:09
-
ツつオツーツつカツづ。ツづ?つュツ静閉、ツタツイ.ツベツトツナツδ?.ツイツδ督ドツ猟ソツ猟敖可ョツ。
ツづ按づアツつゥツ…ツ妥・ツ湘、ツ夫ツつゥ竅
-
- 398
- 2015/05/18(月) 19:50:50
-
化けた。タイ.ベトナム.インド料理屋。
-
- 399
- 2015/05/18(月) 19:52:56
-
ごめんなさい。しーじゃっくの跡の店ですょ。
-
- 400
- 2015/05/18(月) 21:03:51
-
ん?ちょっとよくわからんが多国籍ってこと?
-
- 401
- 2015/05/18(月) 21:17:12
-
そ。よくわからないです。でも、壁に垂れ幕がありました。
店名はわかりません。ボックスタウンのサイトにも、まだ
でてません。
-
- 402
- 2015/05/19(火) 03:09:17
-
タイ、ベトナム、インド等の多国籍料理の店か…長持ちしないだろうな
あそこは買い物ついでに気軽に食べられるような店じゃないとダメだと思う。
-
- 403
- ツ鳴シツ鳴ウツつオツづ?づヲツつゥツ?
- 2015/05/19 10:44:00
-
ツ津?嘉?湘ョツ陛アツ。ツ債つ債サツづ個ナツーツナツッツクツ系ツ療アツづ個パツδ督ジツδδミツつゥ竅
-
- 404
- 2015/05/19(火) 10:48:53
-
パンダ語を通訳。ナーナック系列のパンジャビらしい。
-
- 405
- 2015/05/19(火) 15:40:51
-
ちょいと上にあった地下鉄九大前のインド料理店だけど、オーナーの奥さん(日本人)に聞いたら一人しか居ないシェフがただ今帰国中だそうな。
おそらく四月のネパールの地震関連じゃないかな。
土人ってのは他者を理解しようともしない連中、ISIS等のイスラム原理主義者や>>381みたいなのを指す言葉だけどな。
-
- 406
- 2015/05/19(火) 16:47:22
-
>>405
「イスラム原理主義」も「土人」と同程度の侮蔑の言葉やし、あんまり使わん方がいいよ。
-
- 407
- 2015/05/19(火) 17:02:34
-
あーそうか、インド料理屋ってネパール人がやってる事が多いんですよね
地震は心配だろう
-
- 408
- 2015/05/20(水) 00:20:02
-
すまん なんかすげーカレーが食べたいんだが
いい店あったら教えてくだしあ
-
- 409
- 2015/05/20(水) 00:24:47
-
>>408
ココイチ
-
- 410
- 2015/05/20(水) 00:57:40
-
カレーって欧風カレー系と、ナンにつけるインドカレー?系みたいなのが食べたいのかで変わってくるよね。
前者ならココイチ、後者なら箱崎駅の裏の所かな。
-
- 411
- 2015/05/20(水) 02:25:47
-
今ラーメン屋になってるスープカレー屋さんが良かった
-
- 412
- 2015/05/20(水) 11:38:58
-
土人というのはその土地の土着民族や先住民という意味。
従って日本人も日本の土着民族なので土人ということになる。
日本で外人がやってるカレー屋は土人のカレー屋にはならない。
-
- 413
- 2015/05/20(水) 11:53:33
-
黒人を見て「土人」って言う奴は要するに無学
-
- 414
- 2015/05/21(木) 10:52:54
-
地べた文化のアジア人全般を指すな
-
- 415
- 2015/05/21(木) 12:33:11
-
箱小近くの元さかえ屋跡、工事が始まったけど新テナント決まったのかな?
-
- 416
- 2015/05/21(木) 16:47:47
-
>>414
土着民族って土が着くからって意味じゃないよ。
その土地の地元の人ってこと。
このページを共有する
おすすめワード