facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 735
  •  
  • 2015/06/05(金) 18:39:59
ひるおびで別府が紹介されてたけど・・
高齢者を受け入れでw
これ以上老人ほーむいらないから保育園を頼むよw

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2015/06/05(金) 23:12:10
毎回北九州人が書き込むたびに荒れるからホント来て欲しくないよ。
コテつけずに北九州人と名乗らずに、普通の県外からの観光客として日本語で書き込んでくれたら荒れずに済むのに。

どうせそういうの無視して自分さえ楽しければいいとしか思わない老害なんだろうなぁ…。

ここまで見た
  • 737
  • 北九州市民
  • 2015/06/05(金) 23:32:45
オイッ!>>736汚舞
北九州市民を悪者にするのはヤメレ。
恨みでも有るのか?
別府は北九州からの観光客で潤っていることを忘れるなよ。

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2015/06/06(土) 04:31:39
確かに高速がほぼ開通してから北九州ナンバーが増えたよな。

ここまで見た
  • 739
  • SSK
  • 2015/06/06(土) 04:51:43
今は福岡におるけど元別府市民やけんよろしく   みんな小学校どこ?俺は北小やけど5年のときに閉校したけん南小に移ったけどみんな元気しちょるやろか?長文スマソ

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2015/06/06(土) 05:38:28
介護難民殺到で財政破たん将来かえって住みにくい街になりそうな気がする

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2015/06/06(土) 09:39:45
>>739
へ〜兄貴が北小出身やけど、閉校したって知らんかった!
自分は朝日小、体育館に有った校歌の歌詞は400の命ち書いちょったけど、700の命ち歌いよった。
今は遠賀でドローン飛ばしよる。

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2015/06/06(土) 10:41:15
>>737
ほらなw
こんなのしかいない

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2015/06/06(土) 10:42:24
>>742
tachikawaって何?
立川から書き込んでるの?

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2015/06/06(土) 10:46:36
県外から移住して市内でマンション購入または賃貸を考えています。
荘園、東荘園から東西の石垣エリアの境川近辺で候補が幾つかみつかりました。

境川は今でも水害はたびたびありますでしょうか?
また、川のすぐ近くにマンション等が結構ありますが、地盤が気になります。
あれは旧河床の部分になるのでしょうか?

平地の少ない地域であまり気にすると選択肢がなくなりますが、一応把握しておきたいと思いまして。

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2015/06/06(土) 10:50:10
チラシ裏。

南石垣公園の近くの精神的瑕疵ありの物件、なんの事件だったのだろう?

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2015/06/06(土) 11:01:09
>>743
早く病院に行けって

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2015/06/06(土) 11:32:08
>>737
恨み?半島人みたいな事言うね。
恨まれるような事してるって自覚してんの?ww

普段まったりしてるこのスレが、北九州人の書き込みのたびに空気が悪くなってんの。
北九州からの観光客より福岡市からの観光客の方が多いんだけど、何でそんな上から目線で言ってんの?はずかしー!

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2015/06/06(土) 14:14:04
>744
東荘園(川が目の前)に越して2年、昨年は台風の影響でかなりの大雨を経験したが、
水害はないなぁ…。
子どもの頃に見た境川(40年ほど前)より川幅もさほど変わっていないような気がする。
フリーランスなもので、むしろ砂防公園で弁当を楽しんだりしてるくらい。
既に見てるかもしれないけど、参考までに。
あまり心配いらないんじゃないかな。
地盤まで気にするんだったら、別府そのものがダメだよ。
中央構造線と深い関連がある。
賃貸がいいかもね。
ハザードマップ見てみたら?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A2%83%E5%B7%9D_%28%E5%88%A5%E5%BA%9C%E5%B8%82%29
http://www.city.beppu.oita.jp/04bousai/bousai.html

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2015/06/06(土) 14:22:06
何度もごめん、
こっちのほうがインタラクティブで使いやすいね。
http://sabo.pref.oita.jp/bousai_s/dosya_map/index_map.html

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2015/06/06(土) 14:24:13
朝からヘリが飛んでるけど何かあった?

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2015/06/06(土) 15:44:31
>>744
近年では境川の氾濫はないけど、江戸時代には当時の石垣村〜野口村が流されてかなりの死者が出たってさ。
その時の死者を祭ってるのが天満神社って聞いた。

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2015/06/06(土) 16:22:03
別府亀川にあるサイでもないキリンでもないブタでもない○○田って歯科

ここまで見た
  • 753
  • 744
  • 2015/06/06(土) 18:39:49
>>748>>751
ありがとう。

中央構造線が通過していて、尚且つ、別府湾付近ににローカルな断層がテンコ盛り、
おまけに、温泉地の源たる鶴見岳をはじめとした活火山が控えていますからね。
気にしだしたらきりがない。

まあ川というのは基本的に山からの水の(元は)自然の通り道。
扇状地に過度に「地盤」を求めたりはしませんが、旧河道に盛り土してるとなるとそれなりの覚悟wが必要ですね。

揺れもさることながら水が昔の道を求めて暴れだす。雨が100年に一度レベルならどうしようもないが、10〜20年に一度は危ない感じになるよ、というのは避けたく思いました。

ここまで見た
  • 754
  • 横灘生まれ
  • 2015/06/06(土) 22:06:21
1729年の境川の氾濫で21名程亡くなっております。その時の供養塔が中部中のところの交差点近くに『石書〜。』と彫られているのがそれです。

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2015/06/06(土) 22:36:13
近年、実際に大雨で問題になるのは、
富士見通りや駅西口の青山通りが川状態になる位のものじゃなかろうか。
調べては見たが、旧河道までは見つけられなかった。
すまない。

ここまで見た
  • 756
  • 横灘生まれ
  • 2015/06/07(日) 08:13:36
市内に関してなら、現在の川の氾濫は考えにくい。前の人が書いている他は、蓮田とか古市の地盤がやや低い所とか、立石山から南の山際は避けた方がいいかな。

ここまで見た
  • 757
  • 横灘生まれ
  • 2015/06/07(日) 08:37:08
ん?北小は野口小を併合して中央小になったから、まぁ閉校には違いない。ただ、元々は逆で消えるのは北小だったのに市内のお偉いさんたちの反対で野口小が併合される立場になったからなぁ。北校区の南限は永石通りだったと記憶しているから併合の際に校区が変ったのかな?

ここまで見た
  • 758
  • 横灘生まれ
  • 2015/06/07(日) 08:42:24
訂正。北小の校区の南限は、永石通りじゃなくて秋葉通り。

ここまで見た
  • 759
  • 744 ・753
  • 2015/06/07(日) 08:54:32
お二人(でいいのかな)ともありがとう。

結論から言うと、この東荘園〜東西の石垣地区の南部で、賃貸・分譲両面から探
すことになると思います。ただ来年半ばか後半のことになりますが。

川は山からの水及び土砂諸々の排出口だから、普段は治水されていても限度を超
えれば暴れだす可能性は別府に限ったことではないですね。

山あり海あり温泉ありの風光明媚なところなら尚更です。

ここまで見た
  • 760
  • 744 ・753
  • 2015/06/07(日) 08:57:34
以下は不動産云々よりも趣味の話です。

震災以前から川とか地面の凸凹に興味があって、歴史好きでもあるのでついつい
そんなところに目が行ってしまいます。

東京のいわゆる武蔵野台地にずっと住んでおりますが、武蔵野台地といっても非常
に細かい樹枝上の谷が入り組んでいるわけで、戦国の頃から「台地上の洪水」現象
は記録されているようです。現在は土木力でなだらかになっていても、同じ住宅
地の中でも微妙な高低差があります。大雨になるとこっちに水が集まるのだろう
なあ、ここは昔は川の支流(よりもっと小さな流れ)があったんだろうな、とか、
散歩のときでもぶつぶつ言ってるので家人に笑われます。

まして、神田川水系(善福寺川、妙正寺川)はどこも三面張りになって、どの橋を渡
る際にもかなりアップダウンを要します。昔は崖みたいだったんでしょうね。

↓ 橋の奥の森はかなり高くなっていたと思います。
ttp://madconnection.uohp.com/mt/archives/zenpukujigawa-5.jpg

かつての川原というよりは水が流れていたところは緑地・園地として残されてい
るところもありますが、ところどころ公団はおろか民家まで建っています。

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2015/06/07(日) 09:36:46
東荘園川沿いに住んでいる者(上記で記載)
建設関連の記者をやっていたので、そのあたりには私も関心がある。
あなたの中での問題になるのは、平地で川が蛇行しているエリアなんではなかろうか。
神田川水系の例を挙げてくれたので答えやすい。
そういった意味で、川の水が気になるのであれば、ほぼ問題なしと言っていいと思う。
ここの所、日本各地で問題になっているのは
高低差がほぼなく、さらに蛇行している川での「えぐれ」に近いものじゃないだろうか。
別府はご存知の通り思い切り坂の町だから、川もストレートに海へ下り落ちているからね。
気になるのは、雨の日、流速が増すことで多少音が気になるくらい。
加えて言うなら、細かな支流はほとんどないからね。
「ここは川だ」と明確に整備されたところを、ズドーンと通り抜ける感じだよ。
問題があるとすれば、亀川から浜脇にかけての海抜ゼロ地帯だけだと思うよ。
中央構造線+南海トラフの地震に県も警戒している。
別府に限って言えば、水害よりも津波と言っていいと思う。
東荘園・荘園は歴史好きにはおすすめ。
選ぶ家によっては、だけど、歴史の跡がいくつもお散歩コースに入れられる。
http://minkara.carview.co.jp/userid/157690/spot/731659/
http://syosekiofkaikei.blogspot.jp/2013/12/blog-post.html

> かつての川原というよりは水が流れていたところは緑地・園地として残されてい
るところもありますが、ところどころ公団はおろか民家まで建っています。

平成24年の北部九州豪雨でやられたあたり(熊本)は、同じようなところだったね。
別府はそういう場所はないものと思う。
前述したとおり、地形的に「水が迷って蛇行する」要素がないので。

亀川の、元田んぼに建った家が不同沈下したって話は昔あったけれど、
それはもう何十年前の話だし、
あなたが目星を付けている東荘園〜東西の石垣地区は大丈夫だよ。
※長文・乱文失礼。

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2015/06/07(日) 10:13:46
大雨の日に旧国道橋から見る、境川と春木川はたしかに不安になるね。
普段と違う濁流ぶりに。
段差使って流速抑えてるから迫力あるよw
溢れた記憶はここ40年無いけど、あれがベランダから見えたら怖さ感じるかも。

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2015/06/07(日) 10:28:16
安くてきれいにしみ抜きしてくれるクリーニング屋ってどこですか?

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2015/06/07(日) 10:32:08
大雨時に冠水する場所は、10号線の富士見通り辺りと、おしゃれ小屋辺りもあるよ。
DOCOMOの脇に小さな川があって、そこが溢れるのよ。
たしか新港通り側も冠水するよ。
あとは石垣の線路の上の道と、花時計上のガード下と、中部中通りの線路下辺りかな。
その周辺の間口が低い店舗には水入った事はあるね。

流川通りの下は川らしいけど、溢れた事は無いよね。

ここまで見た
  • 765
  • 744 ・753
  • 2015/06/07(日) 12:27:17

みなさん優しいな、ありがとう。

あまり過度に神経質になるつもりはないけれど、リスクに対しては心積りが必要
ということでした。前にも書いたように100年に一度までは配慮しなくても15年
毎にあるよ、なんてことも知らないのはまずいなと。どうやら大丈夫そうで書き
込んでよかったです。

>>761
>平地で川が蛇行しているエリアなんではなかろうか。
そうですね。勾配が小さくなって川が行き先を探しながら普段はちょろちょろ流
れる、そして増水時には昔の川幅を思い出して溢れるパターンですね。

境川はそれこそアフリカの国境みたいに「俺が境界だ!」とばかりに気持ち良い
くらいにストーンと流れ落ちてますね。
おっしゃるように上から来るのは大丈夫そうですね。津波や高潮(親が伊勢湾台
風で打撃を受けてますので)は海岸エリアですが、家人は川を伝ってかけのぼっ
てくるんじゃないかと言うておりました。(だからと言って心配してもキリがな
いのでもっと上に行こうという話にはなっていません。むしろ海岸沿いも考えて
いるようですw)

紹介していただいた災害mapでは土石流が候補地の目前まで達していましたが、
ここまで来た場合は別府全体のダメージということですね。


大友氏自体は微妙ですが家臣団は魅力のある武将が多いですね。松田さんのご先
祖もそうだったとか。

たびたびの長文失礼しました。

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2015/06/07(日) 15:18:52
>>763
ここなんかどうだろう。
http://oita-siminuki.com/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%A8%E3%82%B7%E3%83%9F%E6%8A%9C%E3%81%8D%E6%96%99%E9%87%91%E8%A1%A8

あと、いなづまクリーニングも丁寧にやってくれた記憶がある。
HPでは、革製品のクリーニングをアピールしているが、
もちろん、衣服も大丈夫。
http://inazuma-beppu.com/shop_info.html

きちんと相談に乗ってくれるのは、チェーン店でない所だよね。

ここまで見た
  • 767
  • 元祖オッサンバイクイジリ中
  • 2015/06/08(月) 20:04:19
凄い別府歴史情勢に詳しい人もおるんやねぇ(^O^)読みよって目がチカチカしたわ。
別府は俺の老後の安住の地と決めとるけカキコミせん時でも閲覧はしよんよね(^^ゞ
俺にグタグタ言う、つまらんレスあるけど文字でウダウダやるつもりないけヨロシク!

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2015/06/08(月) 20:38:01
>>767
だったらずっと閲覧だけにして下さい。

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2015/06/08(月) 20:58:46
>>768
荒らしに反応してやるな。

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2015/06/08(月) 21:52:52
今日も横暴タクシードライバーのせいで事故りそうになった
2種免許持ちってプロドライバーの証だと思ってるけど
車線変更でウィンカー出さないし、出すとしても直前にちょこっと出す始末。。。。

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2015/06/09(火) 00:49:10
>>767
まだ生きてんのかこのゴミカス

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2015/06/09(火) 09:51:38
>>770
俺も普通2種とか大型と牽引まで持ってるけど、
どんな免許でも下手な奴は下手。

車だけじゃなくて溶接とか危険物とか、医師とか免許が有るから上手いとかじゃなくて
免許が有るから従事出来ると言う事。

フォークリフトなんかは国家資格じゃないから無免許で乗ってるやつの方が上手かったりする。

交通法規を守り安全な運転をするプロドライバーと、
無理な運転をしてでも客を拾い金儲けをするプロを一緒にしてはいけない。

別府は車線変更時にウインカー出さないやつ多い!

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2015/06/09(火) 11:50:35
冷麺おいしいお店教えてください。

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2015/06/09(火) 12:24:00
>>772
車線変更のみならず右左折の時でも出さないヤツは多いよ

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2015/06/09(火) 12:39:04
別府に限ったことではないけどな

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2015/06/09(火) 15:50:00
>>773
個人的には「六盛」か「モランボン」。
ヘタに甘ったるくないので、さっぱりしてると思う。
あっ、冷やし中華じゃないよね?

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2015/06/09(火) 19:01:14
温泉ぽかぽか!

ここまで見た
  • 778
  • 元祖オッサン普自大自大自二輪持
  • 2015/06/09(火) 21:18:17
まぁ、どげな免許持っとってもモラルない奴は迷惑運転するやろね。
北九でも別府でも沢山おるやろうし北九は多すぎる。

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2015/06/09(火) 22:46:16
肩こりがひどいんだけど、マッサージとか整体でオススメの所ありますか?

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2015/06/10(水) 01:53:31
>>778
お前がその恥を別府までわざわざ晒しに来てる事に気付けよ

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2015/06/10(水) 11:56:44
>>778
【地獄へようこそ】別府市のスレ Part.2 [転載禁止]2ch.net・
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1432240545/

おっさん、こっちこいよ
叩かれるかはわからんがw

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2015/06/10(水) 14:06:12
FBS映らなくなった なんとかしてくれCTB

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2015/06/10(水) 16:21:03
>>781
覗いてみた

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2015/06/10(水) 18:37:52
ハンドル切り始めてウインカー出す馬鹿がほんと多い
なんのためのウインカーだよ

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2015/06/10(水) 21:13:22
8月から杵築市と中津市を中心に、映画のロケ地に決まったんだって。
いったい誰が来るんだろう。

http://www.tostv.jp/news/index.php?nno=17147

ここまで見た
  • 786
  • 元祖オッサンガラケ−命パソコン命
  • 2015/06/10(水) 21:56:48
>>781
行ってみたけどガラケ−やけ複雑な表示になって面倒臭いけやめたm(__)m 叩かれるとか意識皆無やけ心配御無用。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード