古賀市ってどうよ?(第22話) [machi](★1)
-
- 248
- 2015/02/19(木) 23:27:51
-
2/26 OPENの花鶴のお店、
以前、二日市線沿いの町川原にあったわらび餅のお店だね。
まあまあ人気だったのに、一時閉店とかで
結局再OPENしなかったけど、やはり場所が悪くて躊躇してたのか。
今回は人気でそうな気がする。
-
- 249
- 2015/02/20(金) 18:22:11
-
九州のサニー何店舗か閉店するって言っててあっ古賀も閉店するかなって思って調べたら閉店しないんだって。
ちょっと意外。
-
- 250
- 2015/02/22(日) 06:15:53
-
たまに利用する身としては無くなったら困ります
-
- 251
- 2015/02/22(日) 07:28:32
-
普段はサンリブかイオンを利用してるけど、それらかま開いてない深夜に使えるから便利なんだよな、サニーは。
-
- 252
- 2015/02/22(日) 18:12:48
-
サニーは弁当が安い。
ジュースも結構品揃えが良い。
何気に日清ラ王が298円とかなので重宝している。
-
- 253
- 2015/02/22(日) 19:25:18
-
サニーは西友傘下になってから野菜の価格が安定してるよね
-
- 254
- 2015/02/22(日) 22:15:49
-
サニーが無くなってマックスバリューが戻って来てくれないかな。
-
- 255
- 2015/02/23(月) 00:03:04
-
>>254
サニーの方がいいよ。
-
- 256
- 2015/02/23(月) 00:33:34
-
でもサニーはこの辺古賀にしかないからサニー好きにとっては貴重だよね。
なお私はルミエールとマルキョウ好き。
-
- 257
- 2015/02/23(月) 01:44:42
-
古賀のルミエール建て替えてほしいな。
安定した生鮮と鮮魚欲しい。
サンリブは我が家にはちょっと高い。
-
- 258
- 2015/02/23(月) 05:50:17
-
足があればみんな福間の方行ってるみたいですね
-
- 259
- 2015/02/23(月) 10:04:37
-
>>255
同意。
サニーの方が売ってる商品に信頼持てる。
特に食品は、ルミエールとかマックスバリューでは買わないかな。
-
- 260
- 2015/02/23(月) 12:14:56
-
>>248
フランチャイズのチェーン店だから、今回の店舗は関係ないんじゃ?
それより・・ドトールとかベローチェとかの
お気軽カフェがいいな。
-
- 261
- 2015/02/23(月) 13:32:33
-
>>259
上で2人がルミエールって書いてるのにルミエールの食品は絶対買わないわってどんだけ無神経なんだよ、この婆w
お高く止まってるけど古賀にお住まいあるんですかww百道にでも引っ越せよw
-
- 262
- 2015/02/23(月) 16:28:05
-
俺もルミエールで食品を買う気がしない
理由は汚い建物と元ロヂャース
-
- 263
- 2015/02/23(月) 17:04:12
-
古賀のルミエールより福間のルミエールの方が近いから福間の方しか行かない。
古賀のやつは奥にあるから全然目立たなさすぎ。品揃えクソ悪いし。
コーラ冷えてないんだよ絶望感ハンパじゃなかった
-
- 264
- 2015/02/23(月) 19:22:40
-
古賀のルミエールは店内の汚さに買う気が失せる
福津のルミエールはお客さんのやさぐれ感に買う気が失せる
-
- 265
- 2015/02/23(月) 19:37:46
-
肉も鮮魚もないし袋に入ってるもの買うならどこでも同じ。
だけど私も福津行く方が多い。
コスモス出来てからはちょっとしたものはコスモス。
-
- 266
- 2015/02/24(火) 07:00:10
-
福間のルミエールの鮮魚はサンリブ等のその辺のスーパーよりネタがいいけどね
安くて売れるから回転が早いそうで
ルミエールで個人的に買わないのは聞いた事がないメーカーの調味料とかかな
やたら安いんだけどやっぱり有名メーカーの物に比べると品質が悪い事が多くて何度も失敗したから避ける様になった
-
- 267
- 2015/02/24(火) 16:38:05
-
結局古賀のルミエールにはあまり足を運んでないんじゃないか…
あのお肉屋さんとかと一緒に改装すりゃええのにね本当に。
どっちにしろ自分は近い方選ぶけど←
-
- 268
- 2015/02/24(火) 17:15:04
-
古賀のルミエールは昔○○高校の生徒お断りとかしてたから印象悪い
-
- 269
- 2015/02/27(金) 23:19:12
-
3号線で捕物しよる?
-
- 270
- 2015/02/28(土) 09:09:27
-
むしろ市内全域、年中無休でやって欲しいくらい。
-
- 271
- 2015/02/28(土) 21:28:11
-
アイチとかアスミオって書いてある迷惑なダンプが増えましたね。
前がゆっくり走ってるから、私をあおっても意味ないですよ。
過酷なノルマでも課せられてるのか煽りまくりで・・・・
信号なんかで止まる際に追突されるんじゃないかと恐くてしかたないです。
-
- 272
- 2015/02/28(土) 23:19:52
-
495号線を福間方面にブンブン走ってる2ケツバイクが居た。
なんか前後の車のろのろ走っててバイクははよ行けはよ行けと言わんばかりにリズミカルにブンブンしてたんだけど
あまりにもリズミカルすぎて笑ってしまう。
-
- 273
- 2015/03/01(日) 18:22:19
-
リズミカルなブンブンを口笛でやりながら走ってくチャリ見たことあるwww
-
- 274
- 2015/03/02(月) 00:13:57
-
コスモスの横、古賀神社側に魚屋さんとから揚げ屋さんができた。
野菜を売る店は前からあるし、肉以外の生鮮食品があの辺で揃うことになるのかな。
そういや、居酒屋の「いやしや」ってランチもやってるっぽい。
昼間の居酒屋って、やっぱ何となくお酒のイメージがあって入ったことないや(苦笑)
皆さんはどうしてるの?
-
- 275
- 2015/03/03(火) 02:19:03
-
昨夜21時半〜本日深夜0時半くらいの間に、
バイクのガソリンを盗まれました(ToT)
場所は花鶴団地です。
すぐ警察呼んで被害届を出しました。
-
- 276
- 2015/03/03(火) 09:07:12
-
上に書いてあったブンブンが犯人じゃないの!?
てか、何でそんな深夜にバイクに乗ろうとしてたの?
普通の人は乗らない時間帯ですが・・・。
-
- 277
- 2015/03/03(火) 12:35:52
-
>>276
275氏は交代勤務の仕事に就いているのでは?
-
- 278
- 2015/03/03(火) 13:17:44
-
275です。
実を言うと、2/19〜2/20の深夜帯にも単車のガソリンを
盗まれたのです。
仕事から帰宅したのが昨夜21時半頃。
バイクが気になって確認しに行ったのが0時半頃。
駐輪場所や駐輪方法は変えてました。
2回とも燃料コックからキャブに繋がるホースを
切られてます。
-
- 279
- 2015/03/03(火) 21:19:53
-
花鶴か…自宅近くなら少し監視できるけど遠いな
セキュリティも買うのにお金かかっちゃうけど、誤報のないやつ見つけないといけないし困る
早くクズが捕まるといいですね。
-
- 280
- 2015/03/03(火) 21:43:18
-
花鶴ヶ丘団地はビーばかりなんですか?
-
- 281
- 2015/03/04(水) 08:53:24
-
>>280
花鶴が・・・と言うか、
「古賀」自体、土地柄・家柄が良いとは言えない地域なんで。。。
-
- 282
- 2015/03/04(水) 12:03:21
-
30年前まではヤクザの街でした
今は極普通のよくある街ですよ
-
- 283
- 2015/03/04(水) 16:10:44
-
サンフレアのとこの古賀市生涯学習センター及び周辺施設整備の件なんだけど。
http://www.city.koga.fukuoka.jp/cityhall/work/kyoikusomu/leadpass/
図書館が増床工事などのため平成27年9月1日から平成28年1月31日まで休館する予定なんだって。
図書館の工事するわけではないんだから5ヶ月も休館しないで欲しいな。
-
- 284
- 2015/03/05(木) 02:14:33
-
>>283
図書館に来る人が工事でうるさいと文句を言わせないようにしてるんじゃ…?
それより古賀市がやっと動いたって感じしかしない。嬉しい話だと。完成が楽しみ。
-
- 285
- 2015/03/05(木) 08:14:05
-
古賀市はもってやる事がある。お金を使うところ古賀市各駅前の活性化 交番、警察署誘致、
防犯カメラ増加設置。安心して生活できる町にして。
-
- 286
- 2015/03/05(木) 10:17:14
-
今回の川崎市の事件もあって防犯カメラの設置は力を入れて欲しい
-
- 287
- 2015/03/05(木) 10:32:03
-
一昔前に比べれば十分安心出来る街になってると思いますけどね
-
- 288
- 2015/03/05(木) 13:44:07
-
>>283
ただの大型化で終わるか
あるいは武雄市の図書館のように活気に満ちた空間に変わるか
たぶん古賀は前者だろうな悲しいけど
-
- 289
- 2015/03/05(木) 17:00:56
-
でもまぁ千鳥パークタウンで莫大なお金使ってるからなんとも言えないよね。古賀駅の空洞化は優先した方がいいと思うけど。
警察署は裏糟屋警察署的な感じで置いてほしいね。糟屋郡広いし粕屋町遠いし。
団地とか住宅街、海岸(花鶴浜公園?とか)にカメラは設置して欲しい。
-
- 290
- 2015/03/05(木) 19:37:42
-
>>283
図書館の増床(壁をいったんぶち壊して、広げて壁を作り直す)と、
2階の壁をぶち抜いて渡り廊下で新しい研修棟をつなぎ、さらに
中央公民館の2階ともつなぐそうなんで、5か月かかるそうな。
http://www.city.koga.fukuoka.jp/cityhall/work/kyoikusomu/leadpass/002.php
http://www.numakenji.com/2014/02/08/%E5%8F%A4%E8%B3%80%E5%B8%82%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%AD%A6%E7%BF%92%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC-%E4%BB%AE%E7%A7%B0-%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E8%A8%AD%E8%A8%88%E6%A6%82%E8%A6%81/
-
- 291
- 2015/03/05(木) 21:07:22
-
土地の問題もあるけど古賀中学校あたりの田んぼに古賀警察署を作らないと
福津市と古賀市を所轄でカバーしてパトロール強化を。
-
- 292
- 2015/03/05(木) 21:46:19
-
市としての市民を守る義務を果たして欲しい。ゾウさんだけでなく市会議員も真剣に警察署、交番の設置、防犯カメラ増加設置については実行すべし。有意義なお金の使い方をすれば市民は納得する。先生と言われてあぐらをかいているのでは市政放棄甚だしい。
-
- 293
- 2015/03/05(木) 22:33:10
-
なんかスレに変なのが住みすいちゃったね
-
- 294
- 2015/03/06(金) 17:12:52
-
なんか個人的に福津市と古賀市を比較してみたらなんていうか、都市計画の進み具合(まず古賀市は計画してるのか)が全然違うし
千鳥花見エリアは福間と一体感あるけど古賀市ならもっとなんかができそう…。
話変わるけどマスコットキャラのヨメニコーンカイ(?)も全然推してない。
福岡市中央区のサイダーバーマンみたいにどっかの小学校の登下校にはヨメニコーンカイも立たせればいいんじゃないかなとか思う。
…っていうか、1年前ぐらいまで福津市の方が人口少なかったのにいつの間にか抜いて約1000人もの差があるぞ……
このページを共有する
おすすめワード