facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 127
  •  
  • 2014/09/20(土) 13:59:15
永田時彦じゃなかったですかね?
TV出た時はお辞儀出来ない人。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2014/09/20(土) 23:44:21
昭和54年頃にスマッシュ11の企画で松山千春チームとの野球対決観に行ったなー

あと公開録音で郵便貯金ホールで「石野真子のワンダーランド」公開録音観に行った
当時、石野真子の大ファンだったし、今でも綺麗だなーと思うの

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2014/09/21(日) 09:03:09
天神コアの屋上で行われた河合奈保子ちゃんのイベント、
整理券もらったのになぜか満員で入れなかった悲しい過去思い出した...。
(何のための整理券だったんだろ...?)

あれは80年代のはじめのころ〜。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2014/09/21(日) 11:50:48
スマッシュ11と言えば、当時、博多に上陸したてのリンガーハットのシステム
(何人で来ても一度に決められた数しか調理をしない)
をボロクソに批判した井上サトルさん

それを鵜呑みにしてしまったリンガーハット

そのせいでリンガーハットのちゃんぽんの味が最初に落ちた原因を作ったんだよね
それからは転げ落ちるように不味くなっているんだが
昔の味にはもう戻れまいな〜
ミックスベジタブルモードがまた食べたいっすよ。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2014/09/21(日) 12:08:35
昭和50年頃 深夜にコンビニなど皆無
辛うじて、マルキョウストアーが22時頃まで営業
深夜腹減ったってなれば、ウエストでうどん
小戸のリンガーハットがオープンした時は、21時頃でもお客で満杯だった

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2014/09/21(日) 13:34:40
≫131
昭和52年、六本松のユアーズはすでに24時間営業でした。
高校の近くだったので、朝早い登校途中でも買い物ができ大変重宝したものです。
多分、あそこが福岡でのコンビニの24時間営業の先駆けじゃないかと思います。
不確かな情報ですが、ユアーズは福岡市内にもう一店舗あったと聞いていました。
因みに、六本松のユアーズは30年程前にローソン六本松店となっています。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2014/09/21(日) 14:35:43
>132 はいはい 思い出しました
ユアーズってコンビニがありましたね
2号店?は、荒江四ツ角?覚えがあります

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2014/09/21(日) 18:14:09
>>133
懐かしくなってユアーズについて調べていたのですが、さすがに30数年前に消えた店舗についての情報はありませんね。
ただ、あるサイトに 『※日本で最初に24時間営業をしたコンビニはユアーズの福岡市六本松店だそうである。
現在この店はローソンの六本松店になっている。』 といった情報がありました。
そう言えば、ずいぶん昔にそんなウンチクを耳にした覚えがありますが、ユアーズの事とは思ってもみませんでした(笑)
真偽の程はハッキリしませんが、ユアーズの24時間営業は福岡どころか日本における先駆けだったのかもしれません。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2014/09/21(日) 20:11:31
>>134 そいつはガセ。

 日本で最初に24時間営業をしたコンビニでググったか?

スーパーなら丸和なんだが

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2014/09/21(日) 22:40:51
この時期になると雁の巣レクレーションセンターで芋掘りしたの思い出すわ
春の遠足は貝塚公園、秋は雁の巣、お別れ遠足は福岡市動物園
40年前のことやけど今もこんな感じ?

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2014/09/21(日) 23:20:18
>>135
丸和は小倉やね。
日本で最初に24時間営業したコンビニは四国の某店らしいが。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2014/09/22(月) 01:55:32
俺が最初にユアーズを見たのは、高宮店。 昭和51年頃の話。
同じ頃、中洲の国体道路沿いに《新橋ストア》という店があって、ここもコンビニと聞いたんだけど、どうだったんだろう。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2014/09/22(月) 08:38:36
福岡市のセブンイレブン1号店はどこかしりませんか?
私が知る限り昭和47年頃、博多区東光寺のセブンが一番古いかと(とっくに潰れてますが)
当時は名前の通り7時から11時までだったし
それでも、当時は「そんな夜に買い物なんかせんばい」と親たちが言ってたなー
さすが我が親、先見の銘がまったくなしです。
ちなみにローソンは山王公園前でOKですかねー?

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2014/09/22(月) 15:32:47
>>135
いや、あながちガセとも断定できん
俺も>>134の話を聞いたことがある 大学の講義の中で
最初に24時間営業を始めたのは福島のセブンが通説だが
福岡で前例があったので最初ではないとの説が実際あるらしい
よって、セブンの資料にも『日本で最初の〜』とは明記していない
ついでに言うと、定義的にはセブンは日本で最初のコンビニには当たらない為
公的な資料では『日本で最初の〜』の一文は外しているんだと

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2014/09/22(月) 19:46:25
>>139
>>私が知る限り昭和47年頃、博多区東光寺のセブンが一番古いかと(とっくに潰れてますが)

セブンイレブンの日本の第一号店は1974(昭和49)年5月の豊洲(東京)店。
福岡市内の第一号店は1979(昭和54)年5月の東光店等ですな。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2014/09/22(月) 20:05:03
>>141
そんなに後だったんですね
かなり記憶がずれとりました。(_ _)

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2014/09/22(月) 23:36:59
アリババNY市場上場で筆頭株主の孫正義さん、その含み益8兆円が彼の資産だとして加算されると
世界の金持ちランキングでもNo.1になる可能性大だとか。。。凄いねー!!
その世界一の金持ちがビジネスを始めた地が雑餉隈だということはよく知られていますが、
当時の孫さんや、孫さんの会社の様子や評判などを知っている方いらっしゃいませんかねー。
昔の福岡に詳しい、このスレならいらっしゃるのでは??
私の父は、ヤクルト本社を設立しヤクルト球団のオーナーとして松園尚巳氏が
名実業家として新聞やテレビをよく賑わせていた時、
「松園んヤツはよー知っとる。俺は長崎で終戦迎えたけん、その頃からよー知っとる。
 ヤミ市みたいなのしよってから、その内、進駐軍のジープば安う払い下げてもろうてくさ、
 ジープの中古車のディーラーとして、福岡にもよーきよった。ワシも1台こーちゃったことある。(たぶんウソかホラ)
 んで、ひょこっとクロレラやら売り出してくさ、なーんつやーにしとーとかいな・・」

こげなふーに博多ん者は有名人ば、すーぐ身内んごというてから自慢したがる癖がありますけんな。
孫さんについてもきっと何か出てくるはず。
あとうちの親父は、日米コカ・コーラボトリングの佐渡島さんについても身内のこど言うてました。
たぶん、これも大嘘です。そげなコネがあるなら、俺はもっと幸せな人生歩いとったはず・・・


ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2014/09/23(火) 09:52:47
セブンイレブン>
福岡市内の一号店はどこか知らんが、九州一号店は太宰府五条の店舗のはず。
オープンは昭和54年夏ごろだったと思う。現在も盛業中。
ちなみにローソンのそれは同じく太宰府市の旧三号線沿いの通古賀にあった店舗?
こちらは昭和55年ころだったと記憶する。現在は閉店。
ファミマは少し遅れて平成元年夏。中央区の地下鉄赤坂駅のところ。こちらも既に閉店。
コンビニの店舗は栄枯盛衰が激しいな。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2014/09/23(火) 10:57:45
今、NHKで米倉さんの追悼番組やってる。
在りし日の映像たくさんやけど、
やっぱ50−60才代ぐらいの米倉さん、かっこいいねー。渋すぎる。
こんな年のとり方したいなーという理想像かもね。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2014/09/23(火) 20:55:23
>>144
>>ファミマは少し遅れて平成元年夏。中央区の地下鉄赤坂駅のところ。こちらも既に閉店。

赤坂の交差点角の現在はキンコーズの所だったっけか?
太陽と月のファミリーマートのマークが懐かしいな。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2014/09/23(火) 23:04:14
>>146
>>赤坂の交差点角の現在はキンコーズの所だったっけか?

隣のビルだったと思うが・・・。
キンコーズの場所はアメリカンファーマシーと言うドラッグストアだった・・・。

>>太陽と月のファミリーマートのマークが懐かしいな。

一部の店舗の入口近くに店舗の加盟店ナンバーと共にそのマークも一緒に健在ですな。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2014/09/24(水) 00:00:18
福岡市内限定?のコンビニ、サンワードも懐かしい・・・

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2014/09/24(水) 00:42:58
それより、サンチェーンかな。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2014/09/24(水) 16:25:33
一番最初に見たセブンイレブンは3号線沿いの千鳥橋店。
昭和55年くらいにできたと思う。
そのころ中学生で、放課後に先生がパトロールに出てた。
寄り道しないように。
朝7時から夜11時まで開いてるなんて、びっくりだったな〜。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2014/09/24(水) 17:40:41
昭和50年〜ロッテリア 西新ボールの一階
ケンタッキー 赤坂 2店は恥ずかしくて出入りしていなかった
ケンタは、かしわの足、頂戴?でいいとかいな?
ミスド大濠公園前は、上の段の右から6番目まで各一個頂戴って注文してた

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2014/09/24(水) 17:45:02
>>148-149
ローカルなコンビニってば旧壽屋系のエブリワンなんてのもありましたな

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2014/09/24(水) 22:52:48
ダイエーの屋号消滅でショッパーズもどうなることやら・・・
専門店街を覗いて、「ふきや」でお好み焼きを腹一杯食べて、
りーぶる天神で立ち読みするのが高校時代の最高の楽しみだった。

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2014/09/24(水) 23:50:48
>>152
エブリワン、今でも普通にあるやろ。数は減ったろうけど。

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2014/09/25(木) 00:21:31
>>152
>>154
エブリワンはファミリーマートに買収されて、
契約更新切れの店舗から順次ファミリーマートへ転換中・・・。

>>153
>>ダイエーの屋号消滅でショッパーズもどうなることやら・・・

数年後の話なのでアレだが、イオン天神とかに変わりそうだね。
ショッパーズはダイエー再建で切り離されて、
大東建託の関連会社(大昌だったかな?)が買収してノース天神に変わった・・・。
ふきやの有った8階は現在は結婚式場になった・・・。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2014/09/25(木) 02:33:03
ショッパーズがイオンて名称変えたら、いろいろ感慨深いねー。
ダイエーが南海買収して福岡へ・・てなった時、
きっとチーム名は「福岡ダイエーショッパーズ」なるだろって、
みんな思ってたぐらいだからねーww

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2014/09/25(木) 15:26:16
ショッパーズ最初の頃は車で駐車場に入るのに建物を取り囲んで1時間位かかった。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2014/09/25(木) 17:07:55
ショッパーズ2F タカラヤ隣がジュン ダイセンw2ランク落ち衣料
昭和57年頃 ショッパーズで福岡では入手困難メーカーの
展示会(シップス、ボートハウス、原宿バークレー)が行われた

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2014/09/25(木) 17:23:52
>>155
エブリワンはファミマじゃなくてココストアやん。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2014/09/25(木) 21:34:43
ショッパーズで初めてクレープば食べて感動した。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2014/09/25(木) 23:15:35
>>158
昭和57年か・・・就職で福岡を後にした1年後だ
その頃は大阪キタ、ナンバが買い物先だったなー
やっぱショッパーズと言えば8Fのふきや、お好みにマヨとか斬新だった
関西に来たら当たり前やったw
フタタの草刈正雄巨大広告も斬新

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2014/09/26(金) 09:46:02
フタタの草刈正雄、あったね懐かしいな。
今は名前の通り、草を刈ってるね。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2014/09/26(金) 16:50:08
本日フタタの半額バーゲン 草刈出演のCM懐かしい
転勤で他県に出て20年  BSで博多特集は絶対録画
戻る度に街並みが変わり 寂しい気持ちにもなる

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2014/09/26(金) 18:18:17
>>144
セブンイレブン太宰府五条店、オーナー引退により直営店になりました。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2014/09/26(金) 20:37:37
>>153
りーぶる天神は、九州一の品揃えだった時代があった。
立ち読みしやすいとこだった。
今や地元資本の大型書店やらないね。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2014/09/27(土) 04:32:40
フタタがオープンした最初の頃のイメージキャラクターは快傑ゾロでした。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2014/09/28(日) 09:34:05
博多パラダイスも子供の時によく親に連れられて行ったなー
お風呂入って座敷で休憩、上の展望室

5年前に一度行ったが閑散としてたなー
もう役割が終わってるな・・・

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2014/09/30(火) 16:48:57
集客施設としての役割はないが
今も港湾施設としては重要な役割はあるよ、博多ポートタワー

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2014/09/30(火) 16:53:50
ベイサイドプレイスのオープンは衝撃的だったよねー
あまり宣伝してなくて、急にあんな施設が出現した感じ。
ナポレオンフィッシュやウミガメがいた巨大アクアリウムに夜のレーザーショー。
「ウォーターフロント」とかって流行語とともに。
バブルに向かう、いい時期やったわ。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2014/09/30(火) 21:36:56
>>169
ベイサイドブレイスって神戸モザイクと似ているな
ミナト神戸の象徴ポートタワーとモザイク
博多港の象徴ポートタワーとベイサイドブレイス

規模と魅力では神戸が斜め上を行ってるな

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2014/09/30(火) 22:33:58
神戸モザイクて、ベイサイドより後じゃない?
まあ、そりゃあ波止場、港にウッドデッキで商業施設作れば似るわね。
でも、福岡の都市開発がかなり神戸を意識して後追いしてたことは否めないけどね。
神戸ポートピア→よかとピア、神戸ハーバーランド開発→福岡シーサイドももち開発
神戸ユニバ→1995福岡ユニバ。。。とか。
阪神大震災→福岡西方沖地震まで後追いしちゃたね。規模は小さくてよかったけど。。
お互い、その時代を引っ張る日本の成長センター都市だったけど、地震でひと段落しちゃった感あるよね。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2014/10/01(水) 04:47:33
ベイサイドの海亀さんはストレスでなぁ…(´;ω;`)ブワッ

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2014/10/01(水) 09:36:44
たまにココ覗くと色んな事思い出して懐かしくなるね。

電話の局番が3桁になった時、政令指定都市になった時、福岡もどんどん都会になって行くって思ってたけど
今思い出すとあの頃の福岡はめちゃ田舎だったね。

地下街・地下鉄・都市高速、発展する福岡に住んでることがとても誇らしかったよ。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2014/10/01(水) 10:53:04
>>173
>>電話の局番が3桁になった時、

1973(昭和48)年頃でしたな。
自分の実家の局番が71から711になりましたな・・・。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2014/10/01(水) 14:34:52
昭和48年ですか!
昭和44年生まれなので記憶にありません…。
生まれたときは博多区は無かったと大人になって知りましたヽ(^o^)丿

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2014/10/01(水) 20:17:51
市内局番3桁化のときの当初は既存の局番の末尾に例外なく一斉に「1」付けたとやったよね。
実施当時はTV‐CMとかでも盛んに告知していたような記憶があります。
因みにその告知CMは我が家では白黒TVで見とった思い出が・・・。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2014/10/01(水) 20:22:15
連投すんまへん>
174番さんは3桁化は昭和48年と記載して戴いておりますが、
変更はちょっと早く昭和46年末〜47年初頭だったと思います。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード