□□大牟田□□ vol.68! [machi](★0)
-
- 85
- 2014/08/15(金) 01:42:43
-
>>84 んじゃ、洋風カツ丼は美味しいという事で理解してよろしいですか?
-
- 86
- 2014/08/15(金) 06:44:05
-
大牟田人がいちばん口にする方言は
「んなこっや」
-
- 88
- 2014/08/15(金) 08:57:07
-
>>83動物管理センターに連絡は?あとアニマルライフサポーターのブログ見てるとたまに保護してます!とか書いてる
-
- 89
- 2014/08/15(金) 09:20:48
-
>>87
俺もアソコの食べた!!
確かに杏仁美味しかったし別のも食べたいと思った!!!
お店にはいい宣伝になるよね。
-
- 90
- 2014/08/15(金) 11:07:11
-
松屋のカツ丼の話題ですね
-
- 91
- 2014/08/15(金) 11:15:11
-
以前あったデパートの大牟田松屋の名物だった洋風カツ丼を再現したものね
-
- 92
- 2014/08/15(金) 22:29:39
-
最近の洋風なんたらの無理やりな宣伝
過去の遺物にすがる姿勢が商○会臭い。
-
- 93
- 2014/08/16(土) 06:42:42
-
>>92
それ思た。
昔はよかったで過去の繁栄にすがりたい自営業者
-
- 94
- 2014/08/16(土) 11:51:44
-
洋風カツ丼に過去の繁栄なんてないやろ
もともとマイナーな食べ物なんだから
メディア1巡した今からが勝負でしょ
-
- 95
- 2014/08/16(土) 14:34:56
-
大牟田って辛ラーメン定食が人気じゃないの?
-
- 96
- 2014/08/16(土) 15:01:57
-
大牟田で辛ラーメンとか聞いたことないなあ
辛ラーメンって毒入りの韓国ラーメンだろ
いくら大牟田人でもそんなの食べたくないよ死ぬのは恐いから
-
- 97
- 2014/08/16(土) 15:21:01
-
洋風カツ丼いい加減うざい
あんなもん自宅でも簡単につくれるのにgdgdと・・・
そもそもおいしくて人気があったならつぶれたりしないだろうがw
-
- 98
- 2014/08/16(土) 15:47:52
-
くそ、ニュー速かよ
いつの間にか大牟田名物にされていやがるw>辛ラーメン定食
そんなもん知らんし、そんな店も始めて知ったわw
-
- 99
- 2014/08/16(土) 20:02:55
-
新大牟田名物の辛ラーメン定食屋は西口?
-
- 100
- 2014/08/17(日) 02:07:52
-
正山町だから駅からはちょっと歩くね
-
- 101
- 2014/08/17(日) 07:35:59
-
辛ラーメンのとこ移転してなかった?健老町あたりに見かけたけど、別店舗か?
-
- 102
- 2014/08/17(日) 07:48:10
-
美味くて辛いラーメンは好きだけど
たた単に辛いだけのラーメンは要らない
美味しいって意見が多いなら行ってみたいかなーって思う
しかし、休みなのに暇だのお
-
- 103
- 2014/08/17(日) 10:09:07
-
通町周辺に「?」のボタンがある自販機があると聞きましたが、どこにあるのでしょうか?
噂によるとソースが出たり、冷たいおしるこが出たとも聞きましたが・・・
-
- 104
- 2014/08/17(日) 10:44:20
-
コインがでました
-
- 105
- 2014/08/17(日) 17:50:26
-
>>103
どんぐり近くのコインランドリー裏にある自販機だよ
コーラとかもあるけど全部100円
-
- 106
- 2014/08/17(日) 18:22:11
-
急にからあげが食べたくなって
三池の[らあげコロリン]いう店に行って
からあげを300グラム注文したんだが、
受け取ったからあげが、300グラムにしては何か少ない気がした。
家へ持ち帰って計量器で計ったらなんと、180グラムしかないwwwww
180グラムで600円とかボッタクリもいいとこだろう。
クソ店が。
潰れてしまえ。
-
- 107
- 2014/08/17(日) 19:16:11
-
かつあげコロリンに改名した方がいいなw
-
- 108
- 2014/08/17(日) 20:31:34
-
>>106
うわぁ、それは災難でしたね
他の店の例ですが、そこは
グラム数で注文→出来上がりをレジで計量→そのグラム数で計算→支払い
って、なってました。
大概ちょっと多めになるため、追加で払うことが多いですが、
300g頼んで実際180gなんてことは無いですね〜
(その場合は180gの値段になりますし・・・)
-
- 109
- 2014/08/17(日) 21:30:59
-
油を袋が吸って目減りしたんじゃない?
-
- 110
- 2014/08/17(日) 21:32:28
-
>>106
そこいつも客多いよね。間違えられたんじゃない?ほかの客のやつと
-
- 111
- 2014/08/19(火) 21:40:12
-
最近アパート系が新しく多く建っているけど、あれはなぜ!?既存のアパートも埋まって足らないとかとな状態ではないと思うんだが…
人口減っているのになぜ増えているのかさっぱりわからん。先行投資でとは思うが大牟田では厳しく感じるんだが
-
- 112
- 2014/08/20(水) 11:25:46
-
需要があるからじゃね
-
- 113
- 2014/08/20(水) 12:40:59
-
いや、それが既存のアパートですらかなり空きがあるし、うちの近所も半分くらいしか入居してない
-
- 114
- 2014/08/20(水) 12:45:34
-
>>113
新築のアパートに需要があるんじゃない
-
- 115
- 2014/08/20(水) 12:54:15
-
3年前大牟田に引っ越してきたけど、本当に新築アパートがなくて苦労したわ。ぼろっぼろの汚い部屋でも家賃高いし。
-
- 116
- 2014/08/20(水) 13:40:24
-
役所の人って、ここ見てるのかな?
徳島の神山という所に若い人が移住して増えているらしい。
大牟田は里山も多いし、事例研究して真似すれば税収も増えるかもよ。
ZAKZAK【時代のサカイ目】「無人島0円生活」が若者にウケる理由 田舎暮らしに憧れttp://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20140820/enn1408201140010-n1.htm
in Kamiyamattp://www.in-kamiyama.jp/
-
- 117
- 2014/08/20(水) 15:00:31
-
>>111
自分がやれば上手くいくと思う人もいるからね。
-
- 118
- 2014/08/20(水) 18:16:24
-
大東建託とか頭金0でサラリーマンでもアパートが持てますとかの営業に騙される人も多いからねえ
田舎の土地持ちも需要も無いのに家賃保証に騙されて建てるケースが多いのよ
-
- 119
- 2014/08/21(木) 09:02:33
-
きっと金持ちの税金対策だよ
貧乏人のオレらにはわからない世界がある
と推測する
-
- 120
- 2014/08/21(木) 10:27:03
-
ふつうに消費税増税対策でね?
そろそろ老朽化して数年で立替か取り壊しの選択迫られてるところが増税で前倒しで早めに駆け込みとか。
5%上がるのは大きいからね。
-
- 121
- 2014/08/21(木) 11:35:11
-
ゆめタウン大牟田でランドセル万引きした保安員が八女署で捕まったって昨日ニュース見た気がする
-
- 122
- 2014/08/21(木) 14:14:36
-
県道のタンクローリー事故ってどこらへん?
-
- 123
- 2014/08/21(木) 14:43:14
-
上内
-
- 124
- 2014/08/21(木) 19:02:58
-
>>121
どこのニュースでした?
-
- 125
- 2014/08/21(木) 20:08:48
-
今日?
-
- 126
- 2014/08/21(木) 20:14:16
-
>>122
今日?
-
- 127
- 2014/08/21(木) 20:25:54
-
>>122
きょう午前、福岡県大牟田市の県道で乗用車が対向車線にはみ出し、
これを避けようとしたタンクローリーが電柱に激突して運転手の男性が軽傷を負いました。
きょう午前9時前、大牟田市上内の県道で乗用車が中央線を越え、対向車線にはみ出しました。
この乗用車を避けようとした対向車線のタンクローリーが道路脇の電柱に激突、乗用車は、
タンクローリーの後ろを走っていた別の乗用車に衝突しました。
この事故でタンクローリーを運転していた男性が軽傷を負いました。
現場は、片側1車線の見通しの良い直線道路で、警察が、なぜ乗用車が対向車線にはみ出したのか原因を調べています。
事故処理のため、現場の県道では、現在も片側通行とする交通規制が敷かれています
テレビで見たけど途中から見たから大牟田の事故とは気づかなかった。
http://rkb.jp/news/news/22483/
-
- 128
- 2014/08/21(木) 20:58:32
-
上小の前だな。
おらまた峠を走り屋が攻めていてカーブで膨らんでとか思ったら、
ふつーの車だったな。
膨らんだ側はクローズアップされず、電柱にぶつかったローリーが言われててかわいそうだな。
まあよくあるふつーの事故。
-
- 129
- 2014/08/22(金) 07:37:27
-
雨の影響大丈夫?
-
- 130
- 2014/08/22(金) 08:09:48
-
自分ちの隣の家は敷地低いし水捌け悪くて床下浸水しとる
-
- 131
- 2014/08/22(金) 08:43:33
-
>>118
2〜3年前しつこくしつこく家にやってきたよそこ
アパート建てたら儲かるだの何だの、勝手に住んでる家を壊してまでアパート建てる見取り図まで持ってきて
何て無礼な奴らだと憤慨した
父が入院していなかったら母親にゴリ押し
息子の自分がきっぱり断り続けてやっと来なくなった
うちの近くのアパートはどこも空き部屋ばっかりなのにそんな都合よく儲かるわけないだろと
-
- 132
- 2014/08/22(金) 11:30:44
-
NHKで電化と健老町ICの間の道路が映ってたお
一部道路が完遂してた
-
- 133
- 2014/08/22(金) 12:54:15
-
>>132
拡張工事完成したのか?
というか場所が違うが・・・
-
- 134
- 2014/08/22(金) 13:57:32
-
>>133
健老町交差点からエコタウンに行く道路
7月3日朝の豪雨では通行止めだった場所じゃないかな。
このページを共有する
おすすめワード