facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 290
  •  
  • 2014/09/15(月) 08:15:46
あと別件だけど
今度発売するiPhone6の部品

電化も関わってるんだね すごいなぁ・・・・大牟田からこういう有名な商品の部品作ってるとか感動する

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2014/09/15(月) 10:58:01
>>288
金山線に行くなら真逆ですよ。たぶん渓谷みたいなとこはもう荒尾w

>>290
この前全国区のニュースで徘徊老人の保護に力入れてる街として紹介されててビックリした。
やっと良いことで大牟田の名が取り上げられたぜ。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2014/09/15(月) 10:59:24
電化ってLEDとかだっけ?

iPhoneのライト関連部品かな?

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2014/09/15(月) 12:56:28
むかしむかしトンネル口というバス停付近に車が一台通れる狭いトンネルがあったんだお

向こうからバスが来ないかおっかなびっくりしながら通ったもんだお

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2014/09/15(月) 19:19:41
>>289
中国産の鶏肉使ってるからなあ…
あれ以来ファミマは行ってないわ

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2014/09/15(月) 22:15:13
電化
LED工場は 二年位前だったかな 北磯ラッキー裏に工場作ったけど失速したって聞いたよ 今はどうかしらねけど

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2014/09/15(月) 23:47:31
安心して徘徊ができる街 大牟田 

なんか違うんじゃない。
徘徊を推奨しているみたい。

徘徊老人にやさしい街では、どうかな。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2014/09/16(火) 00:29:40
実際いま電化ってどうなんだ?景気いいの?建物はどれもボロいままだしイマイチわからない…

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2014/09/16(火) 07:00:34
近くで野焼きしてるみたいで煙たくて目が覚めた。勘弁してくれ。やっと涼しい季節になったのに窓も開けられない布団も干せない洗濯物も干せない。あー最悪。家中臭い。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2014/09/16(火) 08:17:50
通報してみてはどうかい?
いまは全国的に野焼き禁止条例できてるから。
大牟田はどうかわからないけど、
あるのならチクリと釘刺しくらいしてくれるかもよ。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2014/09/16(火) 10:40:32
勘違いすんなよ
ゴミ焼却の野焼きだったら違法だけど、稲わら燃やすのは違法じゃないからな

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2014/09/16(火) 11:21:36
勘違いも何も稲わらって書いてないので普通の野焼きだろう。

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2014/09/16(火) 12:07:02
条例の有無も知らないのに通報しろって投げやり過ぎるだろ

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2014/09/16(火) 12:47:02
条例関係なく迷惑してるなら通報してもいいだろ

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2014/09/16(火) 12:48:15
>>303
ただのクレーマーだな

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2014/09/16(火) 13:04:41
この程度でクレーマート言う思考回路がクレーまだな。
煙で家の中じゅう迷惑してるなら通報も可だろが。

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2014/09/16(火) 13:24:03
逆上して日本語になってなさすぎワロタ

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2014/09/16(火) 13:40:52
>>305
なんかかっこいいよ
とりあえず抗議活動として野焼きされた場所での米麦大豆は使用しない、排ガスを出す車等を利用した商品の使用を止める事を徹底したら認めるよ

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2014/09/16(火) 21:11:04
クレーマートってクレームの見本市みたいだなw

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2014/09/16(火) 22:54:16
>>900
ホントだ。農業や漁業関係者が業務で燃やすのって
基本的に認められてるのね
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/noyakikinshi.html
うちは敷地のわりに建坪が小さいので、雑草やら生垣の切くずとかが
すごくて、とても1回2束までの燃えるごみの回収では追いつかなくて
小型の焼却炉でちまちま燃してます。(一応例外の5に該当する程度)
でも、おっつかなくなって「とりゃ〜っっっ!」と大量に燃やしたら、
ご近所にばっちり通報されておまわりさんに怒られましたw
でも、いきなり罰則とかでなくて、口頭注意程度で収めてくれましたので、
素直にゴメンナサイして消しました。(あまり繰り返すと危なそう)
なので、実際に迷惑してるなら通報すると、先方にやんわり注意して
くれると思いますよ〜

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2014/09/16(火) 23:38:38

(0)
<ヽ`∀´>ノ 呼んだ二ダか?

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2014/09/17(水) 06:34:15
皆さんありがとうございます。今朝も煙で目が覚めました。今の時期だけかもしれないし、認められてるのかもしれませんが、とりあえず迷惑なので役所に電話してみます。
クレーマーになるかもですが…
困るもんは困るんですよね
窓閉めてても24時間換気のところから入ってくるので

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2014/09/17(水) 07:53:31
まさしくクレーマーだね

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2014/09/17(水) 07:56:58
>>311
市役所の質問コーナーにこんなのがありました。
http://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=4783&class_set_id=7&class_id=618
迷惑を感じているなら、市役所で指導してくれるとのことです。
(うちも気をつけよう(汗))

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2014/09/17(水) 09:20:22
S15の紫色見かけて綺麗な色だな〜って思ってみてたら結構綺麗な女の人でビックリ
( ; ゜Д゜)

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2014/09/17(水) 10:46:34
>>311
いちおう通報しろといった手前ちょっと調べてからにしたほうがいいよ。
上にもあるように田んぼの焼きとかは・・・

近所の家庭のごみ焼きだったらどうどうとやって、
たんぼ焼きだったら時期を過ぎればおさまるから様子見。

とりあえず煙の大元を確認すべきでは?

>>298以降自分の主張だけで根本的な煙の元を書いていない。
まずはそこからでは?

まあうちは田んぼの焼きと近所の家庭ごみ焼きは「におい」で判別してる。
あぁこれは田んぼ焼きだな、これは家庭ごみ焼きだなと。

さぁ勇気を持って引きこもってないで大元をたんけんしにいこう〜

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2014/09/17(水) 10:49:26
追伸
家の中じゅう煙で入られないくらいだったら半径数十mと思う。
田んぼ焼きだったらもう規模的に範囲が大きくなるだろうけど。

さぁ外に出ようよ〜

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2014/09/17(水) 21:35:36
煙元は家から見えます。すぐ、近くです。新聞なども燃やしているのでものすごい臭いんです。新聞は燃やしやすくするためだったら仕方ないですが…
畑の真ん中で枯葉やら新聞紙やらを焼いていました。
皆さん本当に色々ありがとうございます。

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2014/09/18(木) 22:03:44
勝立の信金のところの押しボタン信号を曲がって坂を上がりきった所で
整地して何か作ろうとしてるぽいけど、みなさまご存知ですか?

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2014/09/18(木) 22:41:50
>>318
家族風呂を作るという計画は以前からあったが…
またゲートボール場再開するのかも

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2014/09/19(金) 00:44:53
高齢者対策の分譲墓地ですね

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2014/09/20(土) 12:35:06
>>319
どうもありがとう
満月温泉の何かだろうけど、結構広いですよ

たしかに分譲墓地もありうるかも

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2014/09/20(土) 18:18:39
>>289
わざわざ作り変える意味がよくわからない
店内のトイレとか綺麗なのにわざわざ新規に作るの?
店が傷んでるようにも見えないし、玄関のガラスわざわざ修理しなおして日も浅いのに

いくらかは流用する部品もあるんだろうか

場所そのままで周りを全て駐車場化するという選択肢はなかったものか

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2014/09/20(土) 21:41:27
九電再生エネルギー買取一時中断らしい。太陽光で電気作ってもそろそろ売電価格おちまくるかもね

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2014/09/20(土) 23:33:08
>>318
坂上がった左側の社宅跡は太陽光パネルが設置される見たいですよ

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2014/09/20(土) 23:41:40
>>323
>九電再生エネルギー買取一時中断らしい。

中断の【検討】な。

「九電は7月下旬に一部の離島で受け入れ中断を決めたが、その範囲が九州全域に広がる可能性が出ている。」

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2014/09/20(土) 23:43:49
すまんコピペする文章まちごた。

訂正
「電力の受け入れを一時「保留」として、事実上中断する検討を始めた。」

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2014/09/21(日) 06:52:43
>>322
いまコンビニは全国的に駐車スペース広くとるように
移転とか改装を各社やってるからね。
更にファミマはイートインスペースを作る方針を展開中。

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2014/09/21(日) 07:28:13
>>323
え、どゆこと?うちの太陽光発電の電気買い取ってくれないの?

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2014/09/21(日) 10:06:58
>>326
「売電収入で0円で家が建つ!」って、業者の口車にのって
売電収入アテ込んで家立てちゃった人たちど〜なるんだろう(恐

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2014/09/21(日) 11:56:35
>>329
あぁアレね〜
マジで考えたかったけど、本当に実質0円で建つかどうか怪しかったので、
本格的な検討はしなかった。

どうなのかな0円って。
確かに10kw以上で売電価格はそれなりに入ってきそうだけど、
建物+太陽光でかなりの建設費がかかるし。

太陽光買取もう価格が下がってるので、32円だっけ34円だっけ、もう無理だよね。
42円のときに英断すればよかったと後悔を少し。

でも中断されるなら踏んだり蹴ったりだったかも。

もし中断になれば売電する電気は止められるのかな。
いろんな疑問が出てくる。

せめて昨年度に太陽光だけ据えればよかった。

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2014/09/21(日) 12:22:24
立替工事予定のファミマだけど
ファミマブランドの商品以外はほとんどが半額セール対象になっててもう店にほとんど商品ないね
飲み物もお茶とか水とかばかり

カップ麺類は皆無
お菓子もファミマブランドしかない ほぼ

まぁ25日から一時閉店らしいので仕方ないか

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2014/09/21(日) 13:05:37
大牟田駅のパン屋後何ができるか知ってる人いる?

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2014/09/21(日) 17:46:12
先日九電を名乗る人から太陽光パネル貸与するから発電しませんかという電話のお誘いがあったのに(断ったけど)
そんなことになってるわけか
ひょっとして詐欺だったのかね?

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2014/09/21(日) 22:55:23
立替工事のファミマそんなに儲かってたとは思えないんだが…近くのローソンが便利性悪くて削除的にといったとこだろ
おにぎり100円のセールの看板立てておきながら普通料金だったからな。お昼でおにぎりは食べたくレシート持って行って値日引いてといったらできませんと。
責任者はいないから判断できないとかふざけすぎ。消費税上がって全般的に支払い上がってたからレシート見なかったら気がつかなかったな。

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2014/09/21(日) 23:04:37
あんま行かないから知らんけどファミマのおにぎり値引きって特定アイテムだけじゃなかった?

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2014/09/21(日) 23:08:53
もうコーヒーはすでに開けてたからコーヒーは結構なんでって他は全部返品してきた。
看板堂々と出しといてやってませんとか意味不明なんだが。お客が神とは思わないが店のミスぐらい…

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2014/09/21(日) 23:11:43
>>355
いや自分もそんなに利用していないんで俺も商品選択ミスったのかと思ったら企画としてやってないと言われた。
あんな接客で評判いいというのが信じられない

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2014/09/21(日) 23:14:04
あ、ミスった>>355でなく、>>335だった。スマン。

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2014/09/21(日) 23:46:56
S生会の理学療法士の石崎ブス!バケモン面のブス!

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2014/09/22(月) 00:42:16
ふられたのかしらんがこんなところに個人名で悪口いうのは感心せんな。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード